2012年07月02日
今日、家に帰ったら、
こーんなハガキが…
アンケート(・´з`・)?
なんじゃこりゃ?
って、中見てみたら、
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
すげー、車、
絶対壊したくなくて、
常に気にして、
そりゃぁ、普通の人よりお金も掛けて、
壊れないでー(>人<;)
と気をつけてるのに…
こんな事言われちゃうんだなぁ…(´・ω・`)
定期点検(・´з`・)?
定期どころか、
気になったら常にやってるやん(´Д`)
ブレーキフルードなんか、
今年やたら替えたなぁ…
ブレーキフルード原因じゃなかったけどさ(ーー;)
ちょっとの異音や、引っ掛かる感じだって神経つかってるのに、
普通の人がそれ以上、気にしてるとはおもえないけど、
ディーラーにお金出さないと、
こういう扱いなんか…(´・ω・`)
いや、
RX-7だからか(●`з´●)?
シツレーしちゃう(# ゚Д゚)
昨日の備忘録にまだ色々追加したい事あったのに…
なんか腹立ってきたがなヽ(*`Д´)ノ
Posted at 2012/07/02 21:45:58 | |
トラックバック(0) |
マイカー | クルマ
2012年05月26日
してみました(*^◯^*)
今まで、
クラッチに足が届かなくて、
なんやかんやとやってみた結果の今までのドラポジで、
練習してきました'`ィ (゚д゚)/
で、
前回、
ブレーキ変?&ターン出来なくなった(´Д` )
って事で、
相談に行った時に、
ドラポジがね…。
かえられないと思ってたクラッチ、ブレーキの位置、
みんな変えてるよ(・∀・)?
と。
Σ(゚д゚) エッ!?
変えられるの(;・∀・)?
って事で、
今日、
クラッチラバーと一緒にブレーキも。
それからシートポジションの確認。
バケットシートに、
もうワンクッションひく形で、
シートを立て…
と。
クッションないから、帰ってからポチりましたが…(^_^;)
が…
今まで、
クラッチに足を届かせるために、
仕方なしのポジションでやってて、
そこはもう、どうにもならないもんだと思ってもいたし、
慣れればいいんだ!
と思ってやってたもんだから、
そんな上げ底なんかしたら、
逆に引っかかったり、
動作も余分にしなきゃいけなくなるんじゃないかと、
実はちょっとどうなるのか不安もあって…f^_^;)
で、
作業終わったから乗ってみて!
と、
乗ってみたら…
ん('A`)?
何を変えたの?
ってぐらい違和感なくて、
しかもラクwww
シートレール的には、
今までと同じか、ちょい前に出す感じで、
違和感ない(゚ロ゚)⁉
何でΣ(゚Д゚;エーッ!?
クラッチ届かせるために、
シート寝かせて無理な姿勢にしてたもんだから、
そりゃ当然、
前が見にくいのも、サイドが引きづらいのも、
こんなもん?
と思ってたもんだから、
なんか、
マジックに掛かった感じwww
で、
ブレーキとアクセルの踏んだ時の高さも見てもらって、
ブレーキも上げ底にしたもんだから、
なんか帰り道は、
やたらブレーキが効くΣ(゚д゚lll)⁉
これでちゃんとクラッチもブレーキも踏めれば…
なんかサイドも効くような気がする(・∀・)!
一度おかしくなって、
タイミングもめちゃくちゃになっちゃってるから、
どうなるかわからないけど、
なんか、
サイド引きたくなってしまった(´V`)♪
帰ってから、
明日は南千葉に行こうかな?
とかも考えつつ、
明日の筑波にやっぱり行こうかと。
とりあえずWEB申し込みしてみる(^_^;)
いや、
明日だから、
無理じゃね?
って事で、
直接電話してみようかな…f^_^;)
もうワンクッションは、
助手席純正シートの背面を剥がして使えば何とかなるだろうし(^^;;
( ゚д゚)ハッ!
明日起きれるかな…(;´Д`A
Posted at 2012/05/26 20:18:43 | |
トラックバック(0) |
マイカー | クルマ
2012年04月29日
憧れのFDオーナーになって、
この車をどうしても上手く乗れるようになりたくて、
ジムカーナ始めて2年近くになりました。
が、
乗れば壊れて、
ジムカーナやる事自体良くないんじゃないかとか思いつつ、
それでも自分には、
この車しかなくて、
どうしても上手く乗れるようになりたくて…
なかなか上手くもならなくて凹んだり。
それでも容赦なくあちこち痛むし…(T_T)
あんまり上手く出来ないから、
色々考えちゃうんですけどね…
自分にはやっぱりFDは無理なんじゃないかとか。
で、色々悩みを相談に、
ジムカーナ始めてから、
すーっと気になってたお店に今日やっといって来ました!
何も出来ない、何も知らないヘタレなんかにしてみると、
やっぱりちょっと敷居高いというか、
ヘタレなんか競技出る訳じゃなしと思うと、
なかなか行けなかったんですけどね…(;´∀`)
やっぱり行ってよかった〜(;_;)
ヘタレがずっと悩んだりしてる事、
もっと苦労して、乗り越えて来た人。
この人になら、分かって貰えるんだな〜と、
ちょっと涙目になりそうになりました(T ^ T)
結果、
やっぱりリヤのガリガリローターは、
見た瞬間、
「よく頑張ったね〜(笑)」
と言う状態。
リヤパッドも、もう残り僅か。
「キャリパーまでダメになっちゃうよ?」
って事で、
今まで使ってたパッドも色々調べていただいて、
パッドとローターをどうするか…。
ローターは、DIXCELの焼き入れしたのと純正と悩んで、結局純正のがちょっと高いけど、
そんなに変わらなくて、
純正お願いしました。
運転してもらって、
パッドは、フロントが効かな過ぎ!
リヤは凄い効いてる。
「これじゃ、難しいよ〜。」と。
どうやら自ら難しい設定にして、余計に難しい状態になっていた模様…(;´∀`)
フロントはパッドはまだまだ平気なので、
もうちょっと強めのパッドを購入して、
今のパッドと半々で使う事にしました。
バランスって、
ホント難しいんですね…(;´∀`)
ヘタレは、フロントが強すぎるから、
直ぐにフロントロックしちゃうのかと思ってて、
バッドもフロントを弱めにしようかと考えてたのですが、
真逆でした( ̄◇ ̄;)
後は、どうしてもターンの時にブレーキを残せないのも、
ブレーキとアクセルの位置が良くないのもあるとの事で、
ブレーキの高さを調整します。
クラッチも調整して、ドラポジを変えて、
もう少し操作しやすいようにすることに。
今まで、こればっかりは慣れるしかないと、思ってたんですけど、
ブレーキもクラッチも高さ調整出来るんですね…(汗)
「力で何とか出来ちゃう男になんか、わかる訳ないのよ( `д´) ケッ!」
と色々アドバイスして頂いて…^^;
どうするかと決まりはしたものの、
GW真っ只中なので、
バッドもローターも、揃うのは休み明け。
揃ったとしても、
自分で交換出来ないので、
今回は交換もお願いして、
作業をじーっと見ておぼえて、
次回からは自分で出来るように。
動画とっておこうかな^^;
やっぱりメタルパッド使うと、
ローターもかなりの勢いで消耗するらしいので、
自分で作業できないと大変ですから…
色々書きたいことあったのに、
途中で落ちて内容消えたり、
自分も寝落ちしたりで、
なんか、まとまらないなぁ( ;´Д`)
でも、これで練習してやっぱり上手くならなかったらどうしよう∴:・(゚∀゚;)グハ
Posted at 2012/04/29 21:51:57 | |
トラックバック(0) |
マイカー | クルマ
2012年04月25日
昨日のブログで、
壊れてんじゃないかとか、
何か変とか、
散々騒いでお騒がせしました(;´Д`)
が、
原因、
たぶん、分かりました(;´∀`)
壊れてません(汗)
前回、
バッテリーがイキナリ昇天して、
バッテリー交換してから…
社外メーターの設定、
リセットされてただけ?Σ(゚д゚lll)!?
な気がします…(´・ω:;.:...
(● ̄▽ ̄●;)ゞ
そういえば、ヘタレ、
何もしてないです∴:・(゚∀゚;)グハ
ナビだけは設定し直しました'`ィ (゚д゚)/
だってメーターの設定なんか、
普段はやる事ないから~(*´・ε・*)σ||
( TДT)ゴメンヨー
今日設定し直そうとおもったんだけど、
よくわからないので、
説明書探してやり直します(;´Д`A
(ノД`)シクシク
壊れてなくてよかった…(汗)
たぶん…( ;´Д`)
Posted at 2012/04/25 21:59:28 | |
トラックバック(0) |
マイカー | クルマ
2012年04月24日
いきなり全部電気落ちちゃいましたっけ(・'v`・)??
もう一段階あってから、
メーター類の電気とかも落ちてた気がするんですけど、
最近、
エンジン切ると、
一気に全てがシャットダウンされます(゚(エ)゚屮)屮
なんか変?
どっかおかしい?
壊れてる⁉
バッテリー替えたばっかなのに…
まさかオルタネーターとか?
。:゚(;´∩`;)゚:。
Posted at 2012/04/24 23:58:37 | |
トラックバック(0) |
マイカー | クルマ