• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいヘタレ@FDのブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

Vマウント教?

Vマウント教?今日は涼しくて…






心の底から、



ありがたかった…( ;∀;)






「水温どうでしょう」なヘタレFD。


岐阜で痛い目にあってからというモノ、

暑い日は走るのを自粛せざるをえない状態で…




土曜日は動く気になれずダラダラゴロゴロしちゃったので。



今日はとにかくヘタレなりに確認出来るとこだけは確認をと。






クーラント量。




冷えた状態でこんな感じ。







もうちょっと溢れんばかりに入ってなかったっけ(?´・ω・`)




更に溢れんばかりに水足していいのかどうなのか…σ(´ x `;*)ンート・・・





で、
この画像を送りつけて詳しい人に聞いてみる。




そしたら、

キャップ開けたままエンジン掛けてアクセル煽ったら、
クーラントの水面が波打って盛り上がる→ウォーターポンプが生きてるか死んでるかのだいたいの判断がつくとな。


でも、サーモやウォーターポンプが死んでると、波打たないってことらしい。








ってかね、






アクセル煽るの自分だったら、




クーラントがどうなるかって、



自分で見れないじゃん!(;´Д`)








しぶしぶオトン呼んで来ようかと思ったら、






アクセルワイヤーあるでしょ!






って…www









ですよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー






なんでこういうコトに気付けないかな…(;´Д`)







でアクセルワイヤー引っ張ったら…













溢れた…(;・∀・)






去年、ウォーターポンプもサーモも替えてるんだもん。






そりゃー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー







良かった良かった!






などと言ってるバヤイではない…Σ(・∀・|||)!!





どんどん溢れて来て、




キャップが閉められないやんけヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ







慌ててエンジンオフっ!









しかし、キャップ締めたらクーラント更にこぼれちゃうし…



σ(´ x `;*)ンート・・・





どーしたらいいんだアタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ





しかし、締めないコトには走れない…(; ・`д・´)




暫く困ってたら、
ちょっとずつクーラントが引いてきたので、


若干クーラントこぼしながらもキャップを締める<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...







周りが汚れてしまった(゚ω゚;A)





ので、ブレーキクリーナー吹いてキレイにして置きました(`-д-;)ゞ






何となく、



量もウォーターポンプもサーモも、


大丈夫(´・ω・)?







このヘタレにはっきりとした判断がつくわけもない…(''A`)







何となく大丈夫なような…そうでないような…



結局良くは分からないけども、


涼しいし。




みん友さんが、
自分では飲まない芋焼酎、よろしければどうです?


とありがたいお誘いをいただいたので、


大黒までひとっ走り。







(´ε`;)ウーン…




エアコンついてても水温も最高で82度ほど。
油温に至っては70ちょいから80ちょいぐらいだったり…




若干低すぎね(*・ε・*)?



エアコンもやたら効く(;´Д`)
寒いぐらいに…
効いて欲しいときには効かなくて、
どうでもいい時だけやたら効くんだよね( ̄、 ̄)チェッ





あの岐阜の炎天下の渋滞にはまらないと再現出来ないのか…(;´Д`)










そんな温度に神経質なところに、





赤霧島を持って来てくれたみん友のラックFDさんは…









Vマウント普及協会…

じゃなかった。


Vマウント教の信者?


の模様(笑)









そりゃね、



Vマウントにすればさ、




冷えるのは知ってるさ( ;∀;)








で、

水温で困ったコトがないとのこと。








ずるいよ、それ、反則だよ…(T∀T;)



で、


赤霧島、


いただきました!







ヘタレの熱い夏はもう少し続く…ハァ・・(;-ω-)=3











Posted at 2013/08/26 06:35:43 | コメント(25) | トラックバック(0) | FD
2013年08月20日 イイね!

ヒーターオンのタイミング(・ε・`*)?

今までだって、


決して涼しかった訳じゃないです…






ヘタレFD。









しかし、この夏の水温の上がりっぷりは今まで以上に尋常ではないΣ(・∀・|||)!!








で、


この間の岐阜での異常な水温の上がりっぷりのブログで、







サーモじゃね( ̄∀ ̄;)?





なーんてコメントも多数。





で、
ヘタレもサーモか水温センサーか、

他、よーわからんけど、


なんかセンサーとか劣化しててそれを変えれば大丈夫なんじゃね?






って結構気楽?に構えてたんだけど…






「悪くなりそーなとこは早目に変えて下さい!」




って、ヘタレの常の口癖?で、






去年、
暑い暑い!と騒いでた後の冬前のタービン交換時の10月の終わりに、






ウォーターポンプもサーモも、




替えてたんでした…(;-ω-)






ついでにクーラントも温度が上がりにくい?やつに替えてあって、






で、今年のこの夏。






そんなコトする前の水温よりも激しく上がる水温(;´Д`)




油温も今までにない上昇振り…(-@∀@)










ずーっとね、



他のFD乗りさんにも、このFD熱くね?



と言われてました。





が、



なんでこんなに熱いの( ;∀;)?










って、




機械的なコトが分からないヘタレ。








去年と今年の違いを考える( ー`дー´)キリッ











エアコンつけててヒーターオンのタイミングが、






遅くなった…(-∀-`;)








去年までは、




水温が90度超えたら、




エアコンオフ。



それでも間に合わなそうだったら、
93度越したら、



ヒーターオン(;´Д`)。









でも、今年は、







例え生ぬるいエアコンの風になっても、





なかなかエアコン切ってヒーターオンにする事が出来ずに居たんです( ;∀;)







それでも、通常100度にはならないようには気をつけてたのに、



岐阜でまさかの100度越えΣ( ̄Д ̄;)







ヘタレが我慢出来なくなったからなのか、




去年よりも想定外に暑い日本列島なのか、





ヘタレFDがそもそもどっか壊れてるのか…( ;∀;)






ヒーターオンで何とかなるならイイけどさ…





もう、何とかなってないし…(´・ω・`)ショボーン





これじゃ、ジムカーナなんて夏無理だし…


ってか、普通に走るのも無理だわ(ノД`)シクシク









やっと脚がゲット出来ると喜んでたけど、


そんな簡単な話でもないのか、

そんなモン?なのか…






どっちにしても、



原因わかって対策出来るまで、
暫く走れない(´・ω・`)ショボーン







ハァ・・(;-ω-)=3








後はもう、



分かる人にお願いして見て貰って、



ダメなもんは修理するしかないんだけどね…





そんなこんなで暫くヘタレは大人しいと思います(-∀-`;)

Posted at 2013/08/20 22:03:17 | コメント(17) | トラックバック(0) | FD
2013年07月07日 イイね!

若干熱中症気味大黒

若干熱中症気味大黒タイトルが大陸っぽいな…(-∀-`;)




午前中の暑い最中に、


洗車して、

プラグ交換して、


午後に大黒行ったら…







今年初めて、

公道で、水温100度越え(T_T)



油温も100度近いし、
もー、
こうなると、



水温気にしてヒーター入れたりとか。







そりゃ頭も痛くなる( ´Д` )





ってか、

水温、油温共に上がっちゃうともう、

冷房ヌルくなっちゃって効かない(;´・ω・)








しかし、今日は、



純正走行14000kmのスピR。




いいモノ見せていただきました(´∀`)








エンジンルームもメチャメチャキレイ(人´∀`).☆.。.:*・゚






同じ6型で、


こうも違うか…(;´∀`)









走らせたい気持ちもありながら、


この車を、
キレイな状態でそのまま残したい!


と言う気持ち。








良く分かります(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン




それがあるから、

ヘタレもなるべく純正と思いながら、



なんだかんだ。




純正?




ではないよな…既に…( ´Д` )






走行も10万越えちゃったし。









ヘタレFDの場合は、
走らせる方向で…



このスピRの場合は、走らせない方向で。





大事にされているのは、それは確か。






ヘタレも走りつつ、


こうやって大事に新車同様に残す方向でメンテナンスしてる人には、




ありがたく。



そのままずーっと、



この名車を残して欲しく思います。






自分は走ってて、


勝手な事を言ってるんですけどね(-∀-`;)









走ってはいますが、




ヘタレだって、

絶対に壊さない!


で帰る。





それだけは死守してます。






だって、


相棒だもの。
(ヘタレFDにはまだまだ認めて貰ってないけど。)








絶対に壊さない。



ずーっとこの名車に乗るためには、



守らなければならないモノがたくさんある。









この車を開発した人。



部品を作った人。



メンテナンスしてくれる人。




そして、
乗ってる自分。




たくさんの想いがこの車1台に、詰まっている。








いいも悪いもなく、
ただただ、



この車を壊す事だけはしたくない。













例えば交通ルール。





一般歩行者は、



歩行者優先だからと、


たとえ赤信号無視での事故でも自分は悪くないと言う。





下手したら死んじゃうよね?

ルール守ってないんだもん。



でも、法で守られてるから。



怪我した!どーしてくれるの!



と言うけどね。






死んじゃったら、

そんなこと言えないんだよ?





そしたら普通は、


ルールはどうでも、


例え自分は悪くなくても、



危険回避はするよね?







ジムカーナもやってるし、

たまにミニサーキットなんかも行くし、


山道行けば、
そりゃ、ちょっとはヤンチャもしたり?
するけど。



この車を壊す事だけは、


しない範囲を分かってやってることで。





だから、タイムが伸びないとか。

車壊さなきゃ速くならないとか言う人も、いますけど。






壊して上手くなる?





だったら上手くならんでいいわ。




ヘタレはこの車にずーっと乗っていたいし、

車の性能上、


この車に相応しい乗り方出来るドライバーに、なりたいだけ。





車壊して上手くなる?
この車のために上手くなりたいんだよ。


壊したら意味ないじゃん。




FD以外の廃車同然の車で練習する前提で言ってよ。




これ、

名車なんよ。




そんな簡単に壊していい車じゃないのよ!







来年のこの日までに、



どれだけこの車がお亡くなりになるのだろう。



どんな気をつけてても、


いずれ無くなるのはモノの宿命だけども。




RX-7。




ホントに大事にしてくれる人だけに乗って欲しい車。





自分がそこまで大事に乗れてるのかは、



疑問だけども…









今年この日に生存する全てのこの車が、



来年も、



元気で走っていられますように!








七夕の短冊に書くとしたら、
こう書くかなぁ…?

Posted at 2013/07/07 22:42:51 | コメント(23) | トラックバック(0) | FD
2013年06月30日 イイね!

G6観戦

G6観戦前回、

モビリティ大牟田へジムカーナ観戦に行って、


見学だけ。


というのが、如何にストレスになるかは承知の上で(;´∀`)






だってねぇ。



FD乗りさんが、


また一人少なくなってしまうというので、


そのラストランを観なければ!(T∀T;)と。













寂しいなぁ…(つ(エ)⊂)シクシク







ラストラン、

カッコ良かったっすよ!









大事に、


大事に、



ずーっと、



乗ってくれるオーナーさんの所へ、





いいご縁がありますように(>人<;)











しかし、



寂しいなぁ…( ;∀;)









ヘタレが寂しがってどおする…(´∀`;)
















Posted at 2013/06/30 21:06:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD
2013年06月28日 イイね!

プラグって…

何だか調子が悪い(よーな気がする)ヘタレFD(´・ω・)。


前回、バッテリー替えてもイマイチエンジンの掛かりが悪いのでプラグ清掃して貰ったんだけど、


そもプラグ交換したのはいつだっけσ( ̄^ ̄)?



と、整備手帳をあさる…









タービン交換した去年の10月終りに、93000kmで交換。


ショップオススメの、
NGK R6725#10 × 4




現在100700kmぐらいなんで、

8000kmぐらい走ってる。





掃除じゃなくて、替え時(・´з`・)?






ってか、


たいして走れないヘタレにこのプラグ、



必要なんだろうか…(´ε`;)ウーン…
と、そもそもの疑問が湧いてきた。






純正でいいんじゃね(´・ω・)?






ジムカーナだと1速2速で高回転にするから、
これぐらいのプラグにした方がイイよ。



って事だったんですけどね。





ジムカーナは月1回程度だし。



街乗りのが多いし。



街乗りは法定速度厳守だし(-∀-`;)






ってか、1本3500円とか高いし( ;∀;)








FDでジムカーナやってる皆さん、



プラグってどーしてますか(;。・`ω・。) ?






ホントは自分でこれぐらい替えたいけど。


壊したくないのでついショップ頼みで…








でも、
エンジンもタービンもコンピュータも純正だしなぁ。





Dに持ってけばいいんかな(・´з`・)?






でも、

妙に若い整備士さんばかりのDだと不安…(T∀T;)


AB持ってくと、ロータリー車は交換工賃、
1本2100円です( ー`дー´)キリッ

とか、ぼったくられるし…
それにやっぱりなんか不安…(-∀-`;)






純正プラグ買ってショップに行けばいいんか…(´ω`)






まだ大丈夫って言ってたから、
プラグじゃ無いんかなぁ…






でも、掛かり悪いし、

なんか重くなった気がするんだよなぁ…( ´Д` )



プラグなら交換すればいいけど、
エンジンダメとか…((((;゚Д゚)))))))










FDの調子がよくないと、



凹む…ハァ・・(;-ω-)=3






明日、ジムカーナのお誘いあったんだけど、


そんなこんなで練習も我慢するヘタレでした(´・ω・`)ショボーン




Posted at 2013/06/28 14:02:15 | コメント(16) | トラックバック(0) | FD

プロフィール

「@はやと
多分気のせいですよ!!

って事でマスクとメガネと、帰ってからの手洗いうがい、と、、、
家入る前に花粉払うとか…

した方が良さそう。。。らしいです(;´∀`)」
何シテル?   02/27 22:28
さすらいヘタレ@FDです。よろしくお願いします。 憧れと「いきおい」で購入したFD・・・ 「あんなヤツにFDなんかモッタイネー(〃`Д´)」 「あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーレス 電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 09:19:55
卍力 (マンリキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:08:58
福籠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:07:22

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H12式 TypeRZ 全国限定175台のうちの1台。 冷やかしでディーラーに見に行った ...
トヨタ イプサム オトンのイプー (トヨタ イプサム)
オトンのクルマでしたが… オトン亡き後引き継いで乗ります! H 16.5 新車購入 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて自分で所有した普通車の車(笑) それまで軽自動車ばかりだったので、とてもうれしかっ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
グランツァVのモータースポーツパッケージという、 もともとABSもなんもついてない車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation