• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいヘタレ@FDのブログ一覧

2012年04月10日 イイね!

ビヨ━━━━━('A`)━━━━━━ン !!!!



悩みを繰り返している・・・(成長してないのね…)



去年9月にジムカーナ用のパッドに替えるまで、
ず~~~~っと黙々とサイドターンの練習してて、
パッドを替えたらすごく簡単にターンが出来るのに大喜びしていた頃の、
自分のジムカーナ備忘録を読み返してみた。

確かにそれまでに比べて格段にターンが楽になったはずなのに、
あれから半年、、、



またもやそれ以前の悩みに舞戻り、
ターンが出来てる頃はあまり気にしてなかったサイドブレーキの引きしろ。


調整してもすぐに



びよ~~~ん



となってしまうのにイラッとします(#´Д`)










それは…、



不器用さんが何度も調整してると…



ネジ?がなめてしまうというオマケ付きだから…(´・ω・`)




土曜日に調整したのに、
今朝乗ったら、またびよ~~~んになってたから、
明日また調整してから練習しようと思ってるんだけど…


あのネジだけって部品買えるんですかね…(-∀-`; )?



ネジがダメになったらどうしようwww










明日は初めてFSWのジムカーナ場の練習会です。

せっかく有給取って行く練習会なのに~~~~、

雨なんてヒドイーーーーーーー・゚・(ノД`;)・゚・
Posted at 2012/04/10 17:09:25 | コメント(16) | トラックバック(0) | FD | クルマ
2012年04月09日 イイね!

うわぁ…、断られちゃったよ・・・(・∀・i)タラー・・・

以前乗っていたスターレットの車検が5月だったので、
今乗ってるFDの任意保険は、
車検は3月だけど、5月満期。


ってことで、
今まで入っていた自動車保険の更新時期です。


せっかく更新なので、
内容も見直そうとアチコチの保険会社へ見積もり取ってみる。



一括見積請求できるWebサイトからだったので、
今加入してる保険会社含め、8件の見積もりをゲット。



で、

そのうちの1件からの返答が・・・




「せっかくご依頼いただきましたが、当社引受基準に該当しないため、
お見積りを作成することができませんでした。」



となwww。





Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン





無事故無違反のゴールド免許で、保険の等級は20。
年齢も、


若くはないwww



のに????










で、当社引受基準なるものを確認すると・・・





対象自動車について
※お引受けできないお車
1.自家用普通貨物車(1ナンバーのトラックや一部の大型RV車)
2.8ナンバーのキャンピングカー
3.改造車
4.ダンプ装置やクレーン装置など特殊装置のあるお車
5.有償で貨物を運送するお車
6.一部のスポーツカーなど当社引受基準に該当しないお車
7.車検(継続車検)が切れているお車
8.レンタカーまたは教習車として使用するお車 等





6番か・・・?



「一部のスポーツカー」の詳細を見てみたい( ̄▽ ̄;)





今の保険と内容もそう変わらず、
だいぶ安いとこあったからいいんだけどね・・・





|`皿´)ノイーダッ

Posted at 2012/04/09 10:50:38 | コメント(22) | トラックバック(0) | FD | 日記
2012年03月30日 イイね!

パンパンパンパン

最近よくなってます。


FDから。
アフターファイヤーって言うんですかね?





カックイイ~~ヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ














などと言っているバヤイではないwww







前回オイル交換した時に、ちょうどプラグも交換後から3000キロ程度だったので、

あっ、プラグ掃除しなきゃ~~。





と思いつつ放置…(-∀-`; )




もう、自分でやるのはちょっと・・・




などとも言っているバヤイではないwww







で、ですね、
NGK R6725#10 を使用しているのですが、

これ、
ワイヤーブラシでゴシゴシしない方がいいという記事を見まして…
ブレーキクリーナ等で吹くだけどか。



実際のところ、みなさんプラグの掃除ってどうしてるのでしょう(。´・ω・)んー?












因みに、今朝夢を見たのですが、

リヤのブレーキパッドをチェックしたら、
軽石のようになっていて慌てるという夢でしたヾ(´ε`;)ゝ…

ブレーキは、マスターシリンダーOH、
週末にする予定なんですけど、
パッドが怪しいなんて思ってたら、こんな夢見ちゃうんですねwww
Posted at 2012/03/30 13:13:37 | コメント(18) | トラックバック(0) | FD | クルマ
2012年03月28日 イイね!

不安材料

だんだんと暖かくなって来て、

熱がこもるFD乗ってると、

ウィンドウオープンは必須なんですが、




最近、
助手席側のパワーウィンドウが、




渋い…(´・ω・`)






運転席側のパワーウィンドウが閉まらなくなった時は、
予約していた美容院に向かってる途中で、

窓が閉まらないのでそのまま車を置いて置くわけにも行かず、
急遽予約をキャンセルしてそのままディーラーに向かい、
とりあえず閉めて貰って、部品頼んでと、

その日の予定が全て狂いました(汗)


まだディーラーの1年保証期間だったので、
その後、タダで直して貰えましたが、




もう保証はとっくに切れてるので、
どっちにしろ助手席側は自分で直さねばなりません。



前回は美容院だったし、ディーラーも休みではなかったのでよかったのですが、
助手席側がいつ何時閉まらなくなるか結構ビクビクしてまして、

窓を開けるのに、いちいち躊躇してます(~_~;)



まだ壊れてないけど、
(いや、何となく前兆が…)



壊れる前に修理するのがいいかも?




しかし、前回タダで直して貰ってしまったので、
修理代が分からない…(汗)



直した運転席側に比べると、
閉まるまでに時間掛かるんです。
滑り落ちそうな感じで…(´Д` )



早く直さないと、何処で閉まらなくなるかとヒヤヒヤです(;´Д`A
Posted at 2012/03/28 14:24:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | FD | クルマ
2012年02月08日 イイね!

ワイルドスピード化?

ワイルドスピード化?昨日、ショップにFDを置きに行ったら、


ショップに何だかイカツイ車がででーんと(;・ω・)!?




映画見てないヘタレには、
何の車だかわからなかった…




聞けば映画に使用された車両なそうな(´・∀・`)ヘー





しかし、撮影用なので、
一応走る程度でハリボテ。


見た目は凄いけど。




1型だか2型のFDに付けるもんだけ付けて…、
と言う状態らしい。



で、


価格はなんと、





350万円∴:・(゚∀ ゚;)グハッ




年輩の方が購入して、
その整備で入庫してるそうな…





うーん( ̄~ ̄;)

ヘタレにはちょっと理解出来ない。
カッコいいけどね( ̄▽ ̄;)





で、ショップのSメカさん、

「ヘタレさんのFD、車検終わって取りにきたら、こんなんなってるかもね(笑)」

と。





やめて~ヽ(;´Д`)ノ



ジムカーナ出来なくなっちゃうよ(笑)



※画像はネット上のをテケトーに拝借しました。
Posted at 2012/02/08 09:55:14 | コメント(17) | トラックバック(0) | FD | クルマ

プロフィール

「@はやと
多分気のせいですよ!!

って事でマスクとメガネと、帰ってからの手洗いうがい、と、、、
家入る前に花粉払うとか…

した方が良さそう。。。らしいです(;´∀`)」
何シテル?   02/27 22:28
さすらいヘタレ@FDです。よろしくお願いします。 憧れと「いきおい」で購入したFD・・・ 「あんなヤツにFDなんかモッタイネー(〃`Д´)」 「あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーレス 電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 09:19:55
卍力 (マンリキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:08:58
福籠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:07:22

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H12式 TypeRZ 全国限定175台のうちの1台。 冷やかしでディーラーに見に行った ...
トヨタ イプサム オトンのイプー (トヨタ イプサム)
オトンのクルマでしたが… オトン亡き後引き継いで乗ります! H 16.5 新車購入 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて自分で所有した普通車の車(笑) それまで軽自動車ばかりだったので、とてもうれしかっ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
グランツァVのモータースポーツパッケージという、 もともとABSもなんもついてない車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation