• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいヘタレ@FDのブログ一覧

2017年08月06日 イイね!

【備忘録】8月6日 筑波 踏みっぱジムカーナ練習会

うだうだ言いつつ行って来ました(;´∀`)
この真夏に…(-∀-`;)

行きゃぁ行ったで楽しんじゃう訳で…


上手くいかないのはもう当たり前なんでね…、
まずは色々と思い出したい所ですが、

それ以前(;´∀`)



あー、これじゃ回れないんだよなぁとか、
あ、これなら回れる!
とかは憶えてる癖に、


操作がまるで追いつかない…( ̄- ̄;)

ま、

今までだってちゃんと追いついていたことはないので、

ダメっぷりに大差はないのだが…(-∀-`;)



一応あれこれ考えて念のため、
リヤのブレーキパッド(ただの御守り)なんても積んで行ったのだけど、

全くそれ以前のトコで、

そこまで操作が追いついてないんで、ヘタレには無用の長物でした┐(´∀`)┌ヤレヤレ


有る意味だいぶ色々リセットもされていたのが良かったのか、

パッドがジムカーナパッドではなくても、
1速オンリーの自由に回る2本パイロンとかならタイミングで何とか回れちゃったりしちゃうんだな…これが。


しかし!

これがコースになると話は別( ̄- ̄;)

やるぞー(`0´)ノ オウ!

って気合入れるほど空回りする久しぶりのジムカーナ練習会なんで、
コースは、




これでいいや(;´∀`)

とまるで覚える気なく出発したんですけどね。

しかし、いざ行ってみると…




さすがにもうちょい走りたくなる…( ´Д` )





サイド使わない4で練習しようかとも思ったんだけど…

サイド使った方がいいんじゃね?
っつー要素を含んでるコースでサイドを使わないで走る方が思い出しになる様な気もしたので、

5を選択。

実際1本目走ったら、


全くサイドどころじゃなかった(笑)




どこで1速に落として良いのかもわからない…( ̄- ̄;)

しかもクラッチ踏むの忘れてるw

行く前に、

「フロントが入って向きが変わった所でサイド引く!」

なーんて唱えてみてたけど、
クラッチ一緒に唱えるの忘れてた…(;´Д`)ウウッ…
誰かさんの予言通り…(~_~;)


けど、4の360°は、
グルーっと回り込んでからの360°なんで、
上手く走ればフットブレーキだけでちょっと大きくでも曲がっちゃうんじゃないか( ゚д゚ )?

とか思ったけど〜

ま、出来ないんだけどね…(-∀-`;)


あれだよね、
車の動きをちゃんと理解して、走るコース考えないと上手く走れる訳ないんだよね〜( ´Д` )
1速オンリーの自由な1本2本パイロンなら回れるっつーことは、
そこで回れてるラインをコース上では走れてないから。

と、

2速から1速へのシフトダウンが出来てないから。


車は直って速くなった気がするのだが…

アクセルの感覚がどうも今までと違っててタイミングズレるっつーのは気になる所だけども、

全体的には車の性能にヘタレの操作が更に追いつけない状態になってしまった…( ̄- ̄;)



ま、
上手く走れなくてもやっぱり楽しかったので、
考え過ぎずにボチボチ練習して来ましょう(;´∀`)




そして、

久しぶりの真夏のジムカーナ練習会だったんでね、

気を付けて水分ガンガンとって、
首根っこを保冷剤で冷やしたり、塩分補給にハッピーターンやポテチ食べたりしてたんで、
熱中症は大丈夫だと思ってましたが、

やっぱりやられました…(''A`)


4枠目はヤバイかな〜?
1本2本でやめておこう。


って思ってたのに…


ついつい後もう1本だけ!
後もう1本だけ!


と走った挙句、クルクルコースでサイドの練習までやってしまい…
(だってやっぱりサイド引きたい、回りたい〜( ´Д` ))


帰り道にガリガリ君食べて冷えピタで首根っことオデコ冷やして、鳥肌ガグブルぐらいエアコン効かせて帰ったんですが、



常磐道乗る手前で左脚を攣り…( ̄- ̄;)



中央道入る頃には若干頭痛と気持ちも悪く…



まずい(''A`)




これは…

このパターンは…


あのパターンだ( ´Д` )



自宅まで後2kmのトコでエライ事になった数年前と同じパターン……(;´Д`)ウウッ…



なぜだ?
水分もあの時より倍以上補給して、あの時みたくはなるべくクルクルはしないで、
保冷にも気を使ったハズなのに(''A`)

あの時効かなかったヘタレFDのエアコンも、
今日は寒いくらいに効かせてたのに( ´Д` )


幸い大した渋滞にはハマらなかったお陰で無事帰宅はしたものの、

その直後からガンガンの頭痛に襲われて、
身体を冷やそうにも治まる気配もなく…(''A`)
体温測ると、普段36.6度ぐらいは有るのに35.6度と、逆に身体は冷え過ぎな…( ゚Д゚)ハァ?


ネットで熱中症治療をよく読んでみる…


どうも、
塩分が足りてない模様…( ̄- ̄;)


慌てて冷めた味噌汁飲んで休んでいると、
だいぶ楽に…(;´∀`)


更に冷めた味噌汁2杯ほど飲んで食塩水飲んで、とすると頭痛は改善しました┐(´д`)┌ヤレヤレ



しかし、極端な暑さに、極端に冷やしたりと、
恐らく自律神経にも相当に負担だった様で…

暑い所に行くとフラッフラに…(´Д`ι)



結局、翌日の今日会社を休むと言う、
何度やっても学習しないのは、
ジムカーナも熱中症も同じなヘタレでした(´・ω・`)ショボーン



ジムカーナ備忘録じゃなくて熱中症備忘録だな、こりゃ…( ̄- ̄;)



2016年01月17日 イイね!

【備忘録】1月17日(日) 踏みッパ 筑波ジムカーナ場

【備忘録】1月17日(日) 踏みッパ 筑波ジムカーナ場もー、

備忘録書くほどのことも出来てないから、

備忘録書くの止めようかな…(´ω`)








とかも思う…( ´Д`)=3 フゥ







けど、


とりあえず、





一応、




今出来る範囲で走って来た訳だから…





つれづれチックに反省点?




凹み点…(´ω`)?








だけでも書いときましょうかね……(;´Д`)ウウッ…







ってかね、





今まで出来てた?ことも出来なくなって…



違う〜(T∀T;)




とか思いながら走っててね。






自分で出来てないの分かってんのに、









出来ない……(;´Д`)ウウッ…














退化している…(´ω`;)








でも、





よーく考えてみると、





あんまり今までと凹んでるトコ、






変わっても居ないよーな…( ̄- ̄;)








今までより余計出来なくなってんのはあるんだけどね…(´ω`)









もー、






サイドターンなんかひとっつも出来てないどころか、


8の字に至っては、












ステアリング操作が追いつかない…(ll_ェ_)

(サイドターン出来ないんだから8の字なんかもってのほかだけど…)









ってか、





ステアリングも回せなくなってる(T_T)













練習してないんだから仕方ないけど、










ぐやじぃ・゚・(ノД`)・゚・











自分の操作が違うのは分かってんのに、





出来ない…( ´Д` )








ブレーキもステアリングもアクセルもサイドも。









んで、




進入も全然ダメ…(ll_ェ_)






とにかく進入角度をまず何とかしたいのにどうにも出来ない…(´ω`)
違うのは分かってんだよぅ(>'A`)>ウワァァ!!







( ´Д` )…





















けど、



そもそも今までもそれ、






まともに出来てた事も有りはしない…(-∀-`;)







ブレーキも全然コントロール出来ないし、



焦って全部一緒にやっちゃってるし。


















んっ?








逆に全部一緒にやっちゃってるって、







ある意味器用…(´・ω・)?










とは言いませんネ…(-∀-`;)







したらね、





シートポジション、






狭すぎね(; ̄Д ̄)?










なーんて事言われましてね。










どうせ出来ないんだから、騙されたと思ってやってみ!









ってね、






今までよりシートの位置を2、3後ろにズラしてみる…( ´д`)ぇ〜










ムリムリヽ(´;д;`)ノ・・




こーんな離れてたら足、ギリだし!






絶対運転出来ない…( ´Д` )

















って走ってみたらね…


















目線は先になるし、




あんまりステアリングとっちらからないし、




寧ろ安定。




足も踏み間違えたりしないし。



(今までちょっと窮屈だった(゚_。)?)



















なんか意外とこれ、











イケてる…( ̄∀ ̄)?








とか思った3枠目…



















ってかもう、
そっからよく分からない…( ̄- ̄;)














もうね、






今は仕方ない。








だって「すごろく」で言ったら、




3進んでたとこ、1戻って1戻って1戻って1戻って、

2進んで、


1戻って…




1進んで、




また1戻って…







なこの状況…(´ω`)




















どっかで一気に10位進める位の集中練習して、






せめて5以下には戻らんっ!







位のことやらんと…(。´_`。)







いつまで経ってもスタート地点ウロウロだ…(´ω`)









何とか練習する時間作ってかないと…(ー''`ー;)



折角、色んな人にアドバイス貰ったりやって貰ったりしてるのに、


ひとっつも上手く出来なくて申し訳なくなっちゃう…(´-ω-`)


FDも、

本当ならもっと上手い人に乗って貰いたいに違いない…(´ω`;)








ってもなかなか今はなぁ…(´ω`)














せめてマイナスになる事だけはすまい…(´-ω-`;)















でも、


いずれ(いつ( ´Д` )?)絶対FDカッコよく乗れるようになるんだ…(´-ε-`;)




















今日一日、お世話になった方々、







ありがとうございましたm(_ _)m



















ところで今日の筑波は、




学生さんも多くてね。







「水温どうでしょう」ステッカーがやたら好評?





な様子でした(-∀-`;)



(ってか今時の学生、「水曜どうでしょう」とか知ってんの(;゚д゚)?)





想定外な所でヘタレFDの箔が付いているような…(´ε`;)ウーン…











Posted at 2016/01/17 21:46:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ備忘録 | 日記
2015年10月18日 イイね!

【備忘録】10月18日(日)G6ジムカーナ T2ラウンド FSWジムカーナ場場

【備忘録】10月18日(日)G6ジムカーナ T2ラウンド FSWジムカーナ場場


行って来ました!

久しぶりに走れるってんでね、
行きはウキウキいつもより早目に出発しちゃったりなんかして(・∀・)スンスンスーン♪

涼しくなったお陰でFDちゃんもご機嫌だしね♪

楽しんで走るんだー(*´∀`*)
なーんてオキラクにね♪













が。



この時点で既にヘタレ、
間違ってたよね…








日頃競技に出ることはまずないんで、
練習会気分だった。



3本しか走れないけど、楽しく走れればいーや( ̄∀ ̄)!









ってね、







この3本しか走れないコトの意味を全く理解してなかった…(;´Д`)ウウッ…





しかも順位を争うわけで。


どんなに自分では順位争いに加わるつもりは無くても、



参加時点で既に順位争いに加わっているのである( ´Д` )ハヤクキヅケヨ!





しかも練習なんかしてない。





が、
練習出来なかった!
そんな理由もなんもない、
しっかり順位争いである。








1本目の練習走行。







まだそんなコトには気付いてないオキラクモードで、



走れるコトだけでウキウキ(* ̄∀ ̄)♪








んで、普通に走ったよね。






で、






思った。










おっ?



練習してねー割には頑張ればイケんじゃね( ̄∀ ̄)?
(イケるっても、自分のなかのね、走ったぜ!って自己満足レベルの話ですけどね…後2秒3秒はイケるハズ♪)






とか、思っちゃったよね。
(っても、下から数えた方が断然早いゼッケン99w)





で、







欲が出た。
(ここら辺から競技会ってのにハメられたんだな…( ´Д` ))








練習もしてねーくせに、





もいちょっとこー、なんか頑張れば、

結構いいタイム出せちゃうかもっ♪









ってね、






どうやったら速く走れるの?







と上手い人に聞いて、




無謀にも色々と考えた。
(聞いてちょっと考えて直ぐに上手く走れるんなら、誰も苦労なんかしないヨ(''A`))








パイロンからもうちょい近く走るようにして、

テクニカルは緩急つけてー!









とかね、





色々と考えながら(ってか欲かいてすげー色々と考えてた気がする…)本番1本目。




行くぜーぃっ(・∀・)!













って走ったらね、


















色々とやろうとして操作に気をとられてね、









気付いたら目の前のパイロン、








足りねーの。










(。´・ω・)ん?…








なんか、





回るはずのパイロン、








ないんですけどー(´ω`)?





ヘタレの進行方向に、パイロン全然足りてないんですけどー(´∀`;)










で、パイロン探した( ̄ー ̄=  ̄ー ̄)…






ら、





もう既に右後ろのほーに居た。



「何処行くのー(´ω`)?」



ってパイロンって言ってた。
















何処、



行きましょうかね( ̄- ̄;)





もはやどうやってもコース順が繋がらない。







公式戦だったらソッコー退場のミスコース。





だけどG6はとりあえず続けて走れるらしいので、


後半のテクニカル部分だけでも練習しよかと切り替えた(´ω`;)。









つもりだった…(''A`)







ところがそんな簡単ではなかった…









もう、ミスコースで心が折れて、




マトモに走れない…( ´Д` )







ヨレヨレ…(''A`)















1本目走行後、


猛烈凹む……(;´Д`)ウウッ…












練習走行までの、あのウキウキは、



こうして一瞬に消えました…(´=ω=`)












後1本しか走れないのに、









またミスコースしたらタイムさえも残らない。





出てないのと同じ(。´_`。)。






せめてどんなタイムでもゴールだけはしないと!








3本しか走れないことの意味をここでやっと思い出す( ´Д` )オセーヨ














日頃からちゃんと練習してればね、






その1本でちゃんと自分の精一杯の走りに持って行けるのかもしれないが、






そんなこと今のヘタレにゃムリってモンで。
第一、自分の走りすらおぼつかなくてまごついているのである…










朝の、楽しく走れればいーや(・∀・)♪







なーんて気持ちはすっかり吹っ飛び、










とにかくゴールしないと( ´Д` )







と、何かの試練でも受けてるかのようになる。










本番2本目、
心ここにあらずのとにかくゴールを!







で、どう走るとか考えるヨユーなんか全くナシ。






コース間違えないよーに( ´Д` )!




って走って、




後もうちょいでゴールってとこでね、












今度はパイロン、









踏んじゃった……(;´Д`)ウウッ…













このパイロンタッチ、






太っ腹にも5秒も貰えます…(´ω`)






ま、


5秒でも10秒でももうね、





何も変わらない。







とりあえず走った。






ってだけのね、

結果は残った…。



出走20台中19位…(''A`)



もう、むしろ、
結果が残らなかった方が潔かったかも知れない(´ω`;)







練習出来てなくて急に上手く走れないことわかってんだから、飲まれないで最後まで自分の出来ること冷静に判断して、





練習走行だろうが本番1本目だろーが2本目だろーが、






自分のペースで自分の目標決めて走れば良かったのに、






すっかり飲まれたよね…。

当初やろうと思ってたコトも、すっかり飛んでた。






で、飲まれた後で中途半端に練習出来てないからーとか思おうとしても、



何の言い訳にも慰めにもならない。





これがヘタレのレベルなのである。






悔しー(ノД`ll)







競技会は、



楽しみ方が、


普通の練習会のとは全然違う。





前半のウキウキは、練習会のウキウキ。





後半の悔しー(T∀T;)
は、競技会の楽しみ?



去年初めてG6出た時より、
今回はだいぶダメだった…( ´Д` )

全然わかってない。












と凹んで終わりじゃ意味がないので。




去年のG6備忘録読み直して今年の結果と比べてね、
何処がダメになってて、
何処が成長出来てたかって考えてみようと思う。

一月二月に一度とは言え、
全く練習しなかった訳でなし。
何かちょっとぐらいの成長はあって欲しい(-∀-`;)



って去年の備忘録読み返したら、去年もミスコースでアタフタしてる…( ̄- ̄;)

ま、
練習走行でミスコースで、
本番は何とか2本走ってるから、
今年より去年のがやっぱり良かったのかも知れない…(''A`)



ダメダメカ所

精神が弱い…(''A`)
去年のがまだもうちょいマシだった。

他色々とあるけど、
あんまり上げるとキリないんで、
まずはここ(-∀-`;)







ちょっとは成長?カ所


ちゃんと出来る出来ないは置いておいて、




去年は突っ込むだけだったパイロンへの入り方のイメージは、
だいぶ分かり始めては来ている。
(ホントはここをちゃんと確認したかった…)


何処でもサイドを引けばいいと思ってたのもそうではないことも何となくわかってきた?
サイド引きたくても、ちゃんと引ける角度で入れないとね…



そう言えば、
2速から1速へ落とすのは、


あんまり気にしてなくて出来た気がする。


が、

それは車を治したから。
ってだけかもしれない…(-∀-`;)




そんなこんなで凹む結果に終わった今年のG6T2ラウンド。


そんな凹ンダ時は、



練習するに限る!







って事で、
あんまり家空けてらんないからどうしようかと思ってた土曜日の富士の練習会、




オカンに毎週続いて悪いが練習させて…(T∀T;)



と、
泣いて(ウソ)頼んで、
申し込みしましたとさw








G6当日ご一緒させて頂いた皆さん、オフィシャルの方々、
お疲れ様でした!&ありがとうございました!







(#ゆたかさん、動画、ありがとう!! 後から載せさせて貰いました。)

Posted at 2015/10/20 09:40:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムカーナ備忘録 | 日記
2015年08月26日 イイね!

【備忘録】8月26日(水) ガレージT2 初心者ジムカーナ練習会 FSWジムカーナ場



先月に引き続き、ガレージT2さん主催の練習会に参加して来ました(・ω・。)ノ=з

(長い自分用ブログなんでご注意下さい(;´-∀-`)ゞ)

FSWへ向かう途中はかなり激しい雨だったりで、
ちょっとテンション下がりましたが、
晴女や晴男さんのお陰で途中からはドライとなり、
太陽まで出て来て若干暑いほどな時間帯も!


練習する分には雨でもイイんだけど、
荷物がビチャビチャんなって、
で自分もビチャビチャになるのがイヤなんですよね( ´Д` )

特にヘタレは荷物が多いんで…

出掛ける前に、要らなそうな物は下ろして行こうと思うのに、
結局たいして荷物が減らない…(-∀-`;)


なぜなんだ…( ´Д` )



んでも、最初の数本がウェットだっただけで、
後は終わりまでドライで走れました(* ̄∀ ̄)






んで、実は今回、
足が前回とは違いまして゚(∀) ゚ エッ?

あ、
自分のじゃなくてね、
人様にお借りした足で(;´-∀-`)ゞ

足を借りるとかも出来るんですねw
とっても周りに恵まれてます(。´_`。)




ヘタレFDの足、
ちゃんとジムカーナ仕様にして貰ったものなのですが、


ジムカーナとは別なの所での苦難が…( ̄- ̄;)
(そら、ジムカーナ用なんだから、ジムカーナ外の苦難はあるのだろうけど、そこが許せるか許せないか?)


家に帰る時によく使う坂道が、
ホイルスピンしちゃって登れない…(´・ω・`)ショボーン


ええ、まぁ、
その道を使わないで帰ればイイんですけど、
よく使うトコなんでなんかそれも悲しい…(´ω`;)

ジムカーナ練習会に行くは行きますが、ほとんどの場合は普通の足であるので…。


なのでとりあえず、
その坂道登れるように。




「お家に帰ろう」プロジェクト。


発動!?



バネ追加したりでとりあえずお家に帰れるようになった訳ですが、
(元々ちょっとバネレートは高めだったのもあり)





「ジムカーナパッドで無くてもサイドターンは出来る!」





(自分でパッド交換出来ないんで、ショートサーキットとジムカーナといちいち変えられないことには気軽にショートサーキットへは行けない( ̄- ̄;)

なるべくクルマどうこうする方向でなくて、
オールマイティに何とかならないモンなの?ってヘタレの不満から。)


って言うんで半信半疑で普通の?パッドにした訳ですが、
サイドターンはやっぱりだいぶ苦労するんです…( ´Д` )




この時に思った。



出来ない事はないけど、成功率とっても低い→

ジムカーナパッドに頼り過ぎて、
ちゃんと姿勢作れてないんじゃないだろーか…(´ω`;)







で、もう面倒臭いからこの足使ってみ!



ってね、


足をお借りする事になりました( ̄- ̄;)





よって、ジムカーナ用の足ではなく、
ジムカーナパッドでもなくのジムカーナ練習会(´∀`;)






やる事後退してる?のかな…( ´Д` )?





もちろんヘタレだって、
最初はそんなクルマでとりあえず練習会に行って練習してた訳です。





まるで全然回れなくてね…(´ω`;)





それが物凄くバリ効きのジムカーナパッドを使って何とかサイドターンもどきが出来るようになって嬉しくなって。


それから、


徐々に効きの抑えた方向でジムカーナパッド使って練習して来たんで、


足でなく、

ジムカーナパッドだけで練習してた時間は、
今まで練習してた時間のほとんど。





それから、


足をジムカーナ用に変えて、




パッドをジムカーナパッドでなくしたら、


途端に思った回り方が出来ない( ´Д` )
(バランスの問題(´ω`)?)





練習もそんな出来てないサンデードライバー。




練習もっと出来てればもうちょい自分にも自信もつくのかも!




が出来てないんで、






たまに練習行って1日1回も思った通りに走れないで。




常にどうやったら上手く走れるんだろー( ´Д` )







って凹んでると、







やっぱり全然、

なーんもヘタレは出来てないんじゃないかとか思えてきて。


FDで走れることは嬉しいのに変わりないのに、






前ほど何も考えずに、



クソ〜、出来ねー(# ゚Д゚)



って悔しくてサルのよに走っちゃう。









ってコトも少なくなって。








若干情熱も薄れて来てたというか…
年(´ω`)?







そう思いたくなくて練習しなきゃ!


って。
だけは思うのに、

練習すら思うように行けないし…(´ω`;)

大好きな車で遠出も出来る状況でもないし。









壁?





どうしていいか、何が楽しいのか分かんなくなっちゃってたのかなぁ…(´=ω=`)







私生活も色々あったし。







今だけと思いたい( ´Д` )















そんなこんなで借り物のジムカーナ用ではない足に、

ジムカーナ用ではないブレーキパッドで、





どんなんなるんだろ(´ω`)?


一般道ちょっと走っただけぢゃ、当然ヘタレにゃわかりません。




妙に乗り心地良くて快適なんだけど♪(笑)


















1本目。ウェット。





あんまり考えずに踏んで行く。






ったらもー、



外周でチョンっとブレーキ踏んだらね、





面白いほどクルンっ。





って…Σ(゚д゚*)
(行きの高速、チョンしなくて良かった…(-∀-`;))









゚(∀) ゚ エッ?


こんなちょっとで回っちゃうの( ・⊝・ )?





それが何だか可笑しくて可笑しくて、



すげー、


簡単に回っちゃう〜((´∀`))







今まで曲がらない曲がらない!




ってたの、何(ノ∀`*)?





って思わず運転しながらゲラゲラ笑っちゃったw


これならパッドなんか普通のでも全然回っちゃう;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
(ヘタレが曲げられない曲げられないって言うんでかなりのオーバーになってるそうで。)



逆に外周で回らないよーには神経使わなきゃだけど、


チョンってやると直ぐ動く!







面白いよー(*´艸`*)





ってのが最初の1本目(´∀`;)





本日の目標。




タイムはともかく1回でいいから思ったターンが出来ること。



とりあえず2速→1速ターンが焦らず出来ること(タイミングを掴みたい)。





が午前中はそんだけ簡単に回れるはずなのに、
何とか成功したり明らかに失敗したりの成功率は4割ぐらい(´-ε-`;)?


んでも1割か2割も出来なかった最近にしたらば、
もー快挙!



2速から1速のシフトダウンもいつもよりは焦らず出来た。
けど、もうこれ、ニガテ意識が先行してて、
ホンット出来ない( ´Д` )




なので540度ターンはクラッチ蹴りに……(;´Д`)ウウッ…

毎度のパターン(´-ェ-`)


テクニカル部分のターンは、前回のサイドターン練習を意識して入る角度を気をつけた。





やっと入り方はわかって来た気がする。




今までパイロンは入り口のイメージだったのが全然違ってた!



置いてあるパイロンは出口だったんだね…(;´∀`)




今まで皆さんに言われてたコトがやっとイメージと体感とで飲み込めた(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン




ブレーキとステアリングのタイミングが悪くて失敗するけど、
そこ合わせられれば何かイケそうな気がする(* ̄∀ ̄)♪




午前のタイム







上手な青いFDさん居たのでその人のタイムを参考に。


大体いっつも上手い人の5秒落ち前後がヘタレのタイム。

上手く出来たらその差がちょっと縮まるんだけど、4秒くらいだったから、上手く走れた方なのかも。




そして午後、

ニガテなコースレイアウト。






こーゆーコース、
何速で走って良いのか分からないんだよね……(;´Д`)ウウッ…





ったら、みかちゅうさんが、

練習会なんだからニガテを練習すればいいんだよ。


とアドバイスくれたので♪


外周の全てのコーナーパイロンでニガテな2速から1速のターン練習にするコトにしました!


午後は計5本で、1本走るのに5、6回その練習が出来るんで、
最低でも25回は練習出来た訳です。


車の動きがゆっくりな分、焦らずに何度も出来たので、
ちょっとは自信ついたかな…( ゚ω゚;)
ホントはこの5倍くらいやりたかったけど、あんまりシフトダウンからのターンを何回も練習出来るコトってないので凄く良かったです♪



そして最後の5本目。



自分で回ろうと思ってた全個所で、
とりあえずターン全部自分なりには成功で走れましたヽ(゚∀゚)ノ



超嬉しい・゚・(。>Д<。)・゚・


きっとこれでタイミング掴めた!




2速から1速も、ぎこちないながらも落とせたし、

ターンもシフトダウンもどちらももうちょっと反復練習したいとこですが。



なんせ足は借り物…(-∀-`;)



借りてられる間に反復練習で基本の動きとタイミングを身体にしっかり覚えさせて、


ジムカーナ足に戻したら…

なんかちょっと出来そな気がしてきた(*´Д`*)






問題は、

練習に行けるかどうかね…(´ω`)




午後のタイム

青いFDさんの5秒落ち。
















Posted at 2015/08/28 23:58:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ備忘録 | 日記
2015年07月30日 イイね!

【備忘録】7月29日 ガレージT2ジムカーナ練習会 富士SWジムカーナ場

申し込みしてあったけど、
本当は行こうかどうしようか悩みました(´-ω-`)



日曜日にリーナに旅立たれたばかりで、
とてもじゃないけど、


楽しめないんじゃないかなって…。゚(゚´ω`゚)゚。




気分も盛り上げられず、
どうしようかなって…







だけどこの先もずっと、
リーナは居ない…。



もう、旅立ってしまったリーナを想って、
この先ずっと、



走りに行かない。




なんてことは…




出来ない。



だろうなー(''A`)














ならば行くしかない!






ってね。
とにかく行って走らなきゃ!



と思った。








だけど頭がまだ何となく切り替わらなくて、



何を準備すればいいんだっけ…(´ω`)





と心ここに在らずのボケボケで。







いいや、

とりあえずは長袖長ズボンにメットとグローブさえあれば何とかなるんだから…(´ω`)




って思っていつもの道具をFDに積めたら、
忘れ物は1個も無かった。



熱中症対策もね。






やるじゃんヘタレ( ̄ー ̄)bグッ!



そらそうだよ、普段から車高下がるほど荷物満載なんだから…(`-д-;)









が、
行く時1目盛しか減ってないガソリン、




富士の練習会なら1日余裕でしょ(* ̄∀ ̄)




と思ってたのが、



今回の練習会、




ギリギリだった…( ´Д` )












それもそのはずで、



午前の反復練習3時間、










スラローム練習1時間、



サイドターン1時間、



定常円1時間。






休憩は、


各自で勝手に取ってね(・∀・)♪ byゆ様。






って事なんで…( ̄- ̄;)









せっかく来たのだから走らなきゃ損!






とばかりに、




車のクールダウンに噴霧器で水掛けるのと、
自分の水分補給と、
並んでる時の待ち時間以外、





走りっぱなし(-∀-`;)



うっかり、全てを忘れて必死で走ってしまった(´ω`;)






スラロームではやっぱり2速から1速に上手く落とせなくて最後のサイドターンになかなか持って行けず、

トオルさんにアドバイス貰って何となく掴みかけた所で終了。



シフトダウンに焦ってなかなか上手く出来なくて、


まず、


ヒールトゥーの練習しなきゃ…(´ω`)


といつものお決まりな反省(´-ω-`)






サンデードライバーヘタレ、



思ってるだけでなかなか技が増えません( ´Д` )


なんか、落とすタイミングというか、リズムが掴めない(´ω`;)







サイドターン練習の講師はゆ様。


サイドターン練習とは言っても、
ゆ様のOKが出るまでは、
サイドは引かせて貰えません(; ̄Д ̄)



この練習がね、

サイドターン、なんで上手く出来ないの( ´Д` )?

ってのがよく分かったというか、
暫く本当にサイド禁止の練習必要じゃないかなと思った。



が、

やっぱり引きたいサイドブレーキ(´-ε-`;)



1時間の練習のうちに、

サイド引いてイイよ( ̄∀ ̄)


の、
お許し貰えなかったら悲しー( ´д`ll)


と、
この練習も、何とかOK貰おうと必死:(;゙゚'ω゚'):



30分ぐらいしてようやくOK貰えてサイド引いてみる。


因みにブレーキパッドはジムカーナパッドじゃありません。



何度かクルッと上手くいった?
けど、今までサイドターンと思ってたのとはだいぶ違って。


今までのはサイドブレーキに頼りすぎていて、
無駄に振り回してるだけだった?…(´ω`)

サイドを引く前にパイロンに対して上手いこと車を持って行っておかないといけないのを、
ついついいつも忘れちゃうんだよね…(-∀-`;)


まだ上手くは出来ないけど、
パイロンに対しての入り方、

なんとなく分かった気がする。





んで、
午前の最後は定常円。

講師はなんと、D1の松井選手Σ( ・Д・ )
(ジムカーナ練習会ですけど)

去年一度富士ショートでサーキットの走り方教えてもらったことがあるんだけど、
今回は定常円。


最初は2速で普通にグリップで回ってみたんだけど、


1速でもっとアクセル踏んで、
後ろが出始めたのをゼロカウンターで、アクセルでコントロールして回ってみて。


って事で…(;゚ェ゚;)



1速でとなると…




クルマ、

もつかな…(´ω`)フアンだ。



しかし定常円、

もっと簡単に出来ると思ってたけど、
筑波やエビスと違ってグリップ高過ぎて上手く後ろが出せない( ´Д` )





それに、




ゼロカウンターって何(´ω`)?




きっとカウンターが0→ステアリング切らないでって事か(´ω`)?




やたらグリップしちゃって難しい…( ´Д` )



したら最初に入っていって円に入るトコで一度ブレーキ掛けるといいよ。



とアドバイスいただいて、


何とか回ってみるものの、


だけど1周が限度…(´ω`)

その状態を維持するってのが難しい…( ´Д` )

だんだんアクセル量増えていっちゃう。




後ろが滑ってるハズなのに、
ステアリングが重くて0?にしとくのが難しいこととかあって、

何度か筋力で負けた…( ´Д` )


アクセル踏みすぎなのかな…

滑ってんじゃなくて、グリップしてんのかな…


広い定常円、
すげえ難しかった。




ってか、
5本パイロンの定常円なんて実は初めての挑戦かもしれない(-∀-`;)





んでこれやってたら、急にブレーキがフンニャリとなってね、




Σ(´д`*)うぉ、

焦った…


帰れなくなるかと思った…(≡Д≡;)




クラッチ切ってもバックギア入らなかったりするし…(´ω`;)




油温や水温はなるべく熱くなり過ぎる前に噴霧器でラジエーターとオイルクーラーに水掛けてたものの、


クルマ自体も相当熱くなってガソリン臭いし、
爆発すんじゃないか( ´Д` )?

って何度か給油口から圧を抜いて…



そりゃ、ガソリンもたないよね…( ´д`ll)








反復練習なんで、スラローム以外ほぼ1速オンリー。

だから午前中はヒーター全開してたりして、




気を付けててもお昼休憩前にはやっぱり頭が痛くなり始めた…( ´Д` )

かなりヤバイ。






そしてガソリンも既に1目盛しか残ってない…( ̄- ̄;)






午後、


走れるだろーか…(´ω`)






午後はコースを奇数ゼッケン偶数ゼッケン毎に2本づつの走行。



いざとなったら本コースのGS行くしかないかなぁ…(´-ε-`;)

と思いながら、




そしてあまりの暑さで若干気持ちも悪く…




午後は、




「この枠走り終わったら次は休もう(´ω`;)」



と走り、



「いやいや、あとこの1枠だけ頑張ろう( ´Д` )」



と走り、









結局全部走っちゃった…(´ω`)





持って行った保冷剤で首根っこ冷しながら(-∀-`;)




ガソリンも、
後1目盛から先、



なぜか目盛がなかなか減らなくて、
ギリギリもった。


そういや、ガソリンタンクが何かにぶつけたのか、歪んでるってたな…(´ω`)




午後のコースは午前中の反復練習の総集編。




なのに午前にやった事、


全然上手く出来なかった…(´-ω-`;)

あまりに上手く走れてないんで動画載せるの悩んだけど、
備忘録だし、これを糧に練習しなきゃなんで、あえて載せる。。。(´-ω-`;)



PM6本目




PM7本目



※しろはむさん、動画ありがとう!!!



午後は・・・



吐かないよにしないと( ´Д` )



が、




実は既に最優先になってました…(´-ω-`;)ゞポリポリ




ガソリン切れたら休もうと思ってたら切れなかったんで…(-∀-`;)




FDでの夏の反復練習は、

クルマにも人にも物凄く優しくないのは経験済みなのに、


またつい頑張ってやってしまった…(''A`)



成長してない…(´ω`;)




いやいや、

ちゃんと保冷剤やら水分補給やらで、

無事帰宅してますケドね(;´-∀-`)






知ってるメンツもチラホラと。






だけどゆっくり談笑したりのヨユー、



ヘタレにはなかった…(´ω`;)








でも、


クルマ、



凄くラクになった。






熱中症以外の身体への負担は、
だいぶ変わったかと、

分からないなりに感じてます( ・⊝・ )


















前は富士の広いトコとか走るとどっか飛んできそーで怖かったのが、



最近、それがない…

しっかり地に足がついてる感じ。




単に踏めてないだけ( ´Д` )?







それに、



あんまり筋肉痛にならなくなった。






単に年とっただけ( ´Д` )?













下手くそ過ぎてシフトロックさせたりタイミングズレズレなんだけど、





とりあえず1速には入る。




ちゃんとヒールトゥー出来るよにしないと直ぐまた壊しちゃうぞー( ´Д` )






って感じでクルマは色々やり易くなってるハズなのに、


ちっともヘタレは成長してません(´=ω=`)




午後のコースのタイムを見ると、
最初から最後まで殆ど一定したタイム。



午前中の反復練習を試したり、色んな乗り方してない証拠…(''A`)







因みに、松井さんは180sxでドリフトで同じコース走ったりしててヘタレのタイムより2秒ぐらい速いタイムでしたΣ(´д`)



DC2のSiSさんとか、41秒台…Σ(゚д゚*)








いつかヘタレもそんな風に走れるようになる日が来るのだろーか…(´ω`;)



Posted at 2015/08/01 22:09:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ備忘録 | 日記

プロフィール

「@はやと
多分気のせいですよ!!

って事でマスクとメガネと、帰ってからの手洗いうがい、と、、、
家入る前に花粉払うとか…

した方が良さそう。。。らしいです(;´∀`)」
何シテル?   02/27 22:28
さすらいヘタレ@FDです。よろしくお願いします。 憧れと「いきおい」で購入したFD・・・ 「あんなヤツにFDなんかモッタイネー(〃`Д´)」 「あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーレス 電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 09:19:55
卍力 (マンリキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:08:58
福籠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:07:22

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H12式 TypeRZ 全国限定175台のうちの1台。 冷やかしでディーラーに見に行った ...
トヨタ イプサム オトンのイプー (トヨタ イプサム)
オトンのクルマでしたが… オトン亡き後引き継いで乗ります! H 16.5 新車購入 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて自分で所有した普通車の車(笑) それまで軽自動車ばかりだったので、とてもうれしかっ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
グランツァVのモータースポーツパッケージという、 もともとABSもなんもついてない車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation