先月に引き続き、ガレージT2さん主催の練習会に参加して来ました(・ω・。)ノ=з
(長い自分用ブログなんでご注意下さい(;´-∀-`)ゞ)
FSWへ向かう途中はかなり激しい雨だったりで、
ちょっとテンション下がりましたが、
晴女や晴男さんのお陰で途中からはドライとなり、
太陽まで出て来て若干暑いほどな時間帯も!
練習する分には雨でもイイんだけど、
荷物がビチャビチャんなって、
で自分もビチャビチャになるのがイヤなんですよね( ´Д` )
特にヘタレは荷物が多いんで…
出掛ける前に、要らなそうな物は下ろして行こうと思うのに、
結局たいして荷物が減らない…(-∀-`;)
なぜなんだ…( ´Д` )
んでも、最初の数本がウェットだっただけで、
後は終わりまでドライで走れました(* ̄∀ ̄)
んで、実は今回、
足が前回とは違いまして゚(∀) ゚ エッ?
あ、
自分のじゃなくてね、
人様にお借りした足で(;´-∀-`)ゞ
足を借りるとかも出来るんですねw
とっても周りに恵まれてます(。´_`。)
ヘタレFDの足、
ちゃんとジムカーナ仕様にして貰ったものなのですが、
ジムカーナとは別なの所での苦難が…( ̄- ̄;)
(そら、ジムカーナ用なんだから、ジムカーナ外の苦難はあるのだろうけど、そこが許せるか許せないか?)
家に帰る時によく使う坂道が、
ホイルスピンしちゃって登れない…(´・ω・`)ショボーン
ええ、まぁ、
その道を使わないで帰ればイイんですけど、
よく使うトコなんでなんかそれも悲しい…(´ω`;)
ジムカーナ練習会に行くは行きますが、ほとんどの場合は普通の足であるので…。
なのでとりあえず、
その坂道登れるように。
「お家に帰ろう」プロジェクト。
発動!?
バネ追加したりでとりあえずお家に帰れるようになった訳ですが、
(元々ちょっとバネレートは高めだったのもあり)
「ジムカーナパッドで無くてもサイドターンは出来る!」
(自分でパッド交換出来ないんで、ショートサーキットとジムカーナといちいち変えられないことには気軽にショートサーキットへは行けない( ̄- ̄;)
→
なるべくクルマどうこうする方向でなくて、
オールマイティに何とかならないモンなの?ってヘタレの不満から。)
って言うんで半信半疑で普通の?パッドにした訳ですが、
サイドターンはやっぱりだいぶ苦労するんです…( ´Д` )
この時に思った。
出来ない事はないけど、成功率とっても低い→
ジムカーナパッドに頼り過ぎて、
ちゃんと姿勢作れてないんじゃないだろーか…(´ω`;)
で、もう面倒臭いからこの足使ってみ!
ってね、
足をお借りする事になりました( ̄- ̄;)
よって、ジムカーナ用の足ではなく、
ジムカーナパッドでもなくのジムカーナ練習会(´∀`;)
やる事後退してる?のかな…( ´Д` )?
もちろんヘタレだって、
最初はそんなクルマでとりあえず練習会に行って練習してた訳です。
まるで全然回れなくてね…(´ω`;)
それが物凄くバリ効きのジムカーナパッドを使って何とかサイドターンもどきが出来るようになって嬉しくなって。
それから、
徐々に効きの抑えた方向でジムカーナパッド使って練習して来たんで、
足でなく、
ジムカーナパッドだけで練習してた時間は、
今まで練習してた時間のほとんど。
それから、
足をジムカーナ用に変えて、
パッドをジムカーナパッドでなくしたら、
途端に思った回り方が出来ない( ´Д` )
(バランスの問題(´ω`)?)
練習もそんな出来てないサンデードライバー。
練習もっと出来てればもうちょい自分にも自信もつくのかも!
が出来てないんで、
たまに練習行って1日1回も思った通りに走れないで。
常にどうやったら上手く走れるんだろー( ´Д` )
って凹んでると、
やっぱり全然、
なーんもヘタレは出来てないんじゃないかとか思えてきて。
FDで走れることは嬉しいのに変わりないのに、
前ほど何も考えずに、
クソ〜、出来ねー(# ゚Д゚)
って悔しくてサルのよに走っちゃう。
ってコトも少なくなって。
若干情熱も薄れて来てたというか…
年(´ω`)?
そう思いたくなくて練習しなきゃ!
って。
だけは思うのに、
練習すら思うように行けないし…(´ω`;)
大好きな車で遠出も出来る状況でもないし。
壁?
どうしていいか、何が楽しいのか分かんなくなっちゃってたのかなぁ…(´=ω=`)
私生活も色々あったし。
今だけと思いたい( ´Д` )
そんなこんなで借り物のジムカーナ用ではない足に、
ジムカーナ用ではないブレーキパッドで、
どんなんなるんだろ(´ω`)?
一般道ちょっと走っただけぢゃ、当然ヘタレにゃわかりません。
妙に乗り心地良くて快適なんだけど♪(笑)
1本目。ウェット。
あんまり考えずに踏んで行く。
ったらもー、
外周でチョンっとブレーキ踏んだらね、
面白いほどクルンっ。
って…Σ(゚д゚*)
(行きの高速、チョンしなくて良かった…(-∀-`;))
゚(∀) ゚ エッ?
こんなちょっとで回っちゃうの( ・⊝・ )?
↑
それが何だか可笑しくて可笑しくて、
すげー、
簡単に回っちゃう〜((´∀`))
今まで曲がらない曲がらない!
ってたの、何(ノ∀`*)?
って思わず運転しながらゲラゲラ笑っちゃったw
これならパッドなんか普通のでも全然回っちゃう;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!
(ヘタレが曲げられない曲げられないって言うんでかなりのオーバーになってるそうで。)
逆に外周で回らないよーには神経使わなきゃだけど、
チョンってやると直ぐ動く!
面白いよー(*´艸`*)
ってのが最初の1本目(´∀`;)
本日の目標。
タイムはともかく1回でいいから思ったターンが出来ること。
とりあえず2速→1速ターンが焦らず出来ること(タイミングを掴みたい)。
が午前中はそんだけ簡単に回れるはずなのに、
何とか成功したり明らかに失敗したりの成功率は4割ぐらい(´-ε-`;)?
んでも1割か2割も出来なかった最近にしたらば、
もー快挙!
2速から1速のシフトダウンもいつもよりは焦らず出来た。
けど、もうこれ、ニガテ意識が先行してて、
ホンット出来ない( ´Д` )
なので540度ターンはクラッチ蹴りに……(;´Д`)ウウッ…
毎度のパターン(´-ェ-`)
テクニカル部分のターンは、前回のサイドターン練習を意識して入る角度を気をつけた。
やっと入り方はわかって来た気がする。
今までパイロンは入り口のイメージだったのが全然違ってた!
置いてあるパイロンは出口だったんだね…(;´∀`)
今まで皆さんに言われてたコトがやっとイメージと体感とで飲み込めた(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
ブレーキとステアリングのタイミングが悪くて失敗するけど、
そこ合わせられれば何かイケそうな気がする(* ̄∀ ̄)♪
午前のタイム
上手な青いFDさん居たのでその人のタイムを参考に。
大体いっつも上手い人の5秒落ち前後がヘタレのタイム。
上手く出来たらその差がちょっと縮まるんだけど、4秒くらいだったから、上手く走れた方なのかも。
そして午後、
ニガテなコースレイアウト。
こーゆーコース、
何速で走って良いのか分からないんだよね……(;´Д`)ウウッ…
ったら、みかちゅうさんが、
練習会なんだからニガテを練習すればいいんだよ。
とアドバイスくれたので♪
外周の全てのコーナーパイロンでニガテな2速から1速のターン練習にするコトにしました!
午後は計5本で、1本走るのに5、6回その練習が出来るんで、
最低でも25回は練習出来た訳です。
車の動きがゆっくりな分、焦らずに何度も出来たので、
ちょっとは自信ついたかな…( ゚ω゚;)
ホントはこの5倍くらいやりたかったけど、あんまりシフトダウンからのターンを何回も練習出来るコトってないので凄く良かったです♪
そして最後の5本目。
自分で回ろうと思ってた全個所で、
とりあえずターン全部自分なりには成功で走れましたヽ(゚∀゚)ノ
超嬉しい・゚・(。>Д<。)・゚・
きっとこれでタイミング掴めた!
2速から1速も、ぎこちないながらも落とせたし、
ターンもシフトダウンもどちらももうちょっと反復練習したいとこですが。
なんせ足は借り物…(-∀-`;)
借りてられる間に反復練習で基本の動きとタイミングを身体にしっかり覚えさせて、
ジムカーナ足に戻したら…
なんかちょっと出来そな気がしてきた(*´Д`*)
問題は、
練習に行けるかどうかね…(´ω`)
午後のタイム
青いFDさんの5秒落ち。