• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいヘタレ@FDのブログ一覧

2015年07月14日 イイね!

【備忘録】7月11日(土) 踏みッパ ジムカーナ練習会 筑波

6月に行くつもりが行けずの、
ジムカーナは2カ月以上振り…(´ω`;)

GWのエビスでまず、クルマ治そう。
と言われ、

その間にクルマはちゃんと治した!
(ヘタレのツキユビはそのままだけど…(-∀-`;))




が、


ヘタレはどんどんヘタになって行く…( ´Д` )





どんなにクルマが良くても運転手がコレでは…(ー''`ー;)

感覚的にはクルマが三歩進んでヘタレが四歩下がってる感じ…(´-ェ-`)




だけども、




自分は下手くそでホント凹むんだけども、






やっぱり、




楽しいよね(* ̄∀ ̄)♪



お陰で翌日は全身筋肉痛で辛かったのはまぁ、心地よい疲れということで…(-∀-`;)









そしてこの日はマジで暑かった…( ´Д` )


梅雨で雨ばっかりで気温がそんなに高くなかった7月前半から一転、
30度超えての炎天下。


こんな日は、



熱中症がコワイ…( ´Д` )





ってんで、
しっかり熱中症予防もして。



それでも台数少なくて1枠30分とかを真剣に走ったりしたら…



絶対クルマも人もヤラレちゃいます(´ω`)




結局午前中10本の午後に8本と、クルクルコース1本。
クルマの油温水温、ヘタレの熱中症を気にしなければもっと走れるのにねぇ…(;´д`)トホホ…



そして今回一番のチャレンジは、





ジムカーナパッドではない普通?のパッドでのジムカーナ。



ヘタレも練習不足なんで自信はないけど…

競技会なんかなら1本目のサイドはキツイだろうし、特に冬場は余計にキツそ…



んで、やっぱりジムカーナパッドと較べるとキュッと感?はだいぶ落ちるんで、
ジムカーナでタイムを競うには不向きな気がする…(・´_`・)


が、
練習会ばっかりで、
そもそも上手くFD乗れる様になりたい!
とか何ともファジーなヘタレには…


いちいちパッド交換出来ないのもあるし、
日常9割、後1割はジムカーナとショートサーキットって事考えると、

どれもこれもをカバー出来るパッドで上手く乗れる様にならないといけない。



もしくはパッド交換できる様になるか…(ll_ェ_)






って事でね、普通パッドでのジムカーナ挑戦です。










結果、







やっぱり難易度は上がった(*´>ω<`*)











気がする…(-∀-`;)

それ以前の問題でよく分からない。







ミッションとクラッチもちゃんとしたので、
ガガガガガーしなくても1速には落とせるようになったものの、





今までまず入らないのが常だったんで…










なんかタイミングが分かんなくなっちゃった…(´-ω-`;)ゞポリポリ







そんな感じでやっぱり2速から1速のシフトダウンで猛烈焦るので、





サイドターンまでちゃんと持って行けず……(;´Д`)ウウッ…


テクニカルの8の字なんてもー、どーにもならん( ´Д` )






したら講師のたいちさん曰く、


振り返し使わないとあそこはムリ。



って事なんで、
8の字はちょいと最初のパイロンから離れて振り返しを使ってみる。







したらなんか、






今度は振り返し過ぎる…( ´Д` )






ちょっとでいいんだよ、ちょっとで!






ってーのが出来ない…(´-ω-`;)









ちっともクルマを扱えてない&クルマに乗せられてる感満載で…・゚・(ノД`)・゚・







結局気付けばやっぱりなんか、


サイドターンじゃなくてクラッチ蹴ってるし…(´ω`;)






才能がない上にそもそも向いてないんじゃないかとマジで思って…(;-ω-)





外周はスンスン♪気持ち良く走ってたんだけど後で動画観たら、




なんでそんなに大周りしてんのー( ´Д` )


ってトコ走ってるし…(´ω`;)






フリーターンは1度も成功しなかったし…(´=ω=`)
(フリーターンズルしたんで、本当はどれもこれもミスコース(-∀-`;)。パイロン無視してるし。)






ヘタレの走行自体は全くイイトコなし!でした…(´-д-)-3






しかし何でしょーね、



今までは午前中の走行だけで午後は既に、
(ヽ´ω`)グッタリ
って感じだったんですけど、




今回はいつもより元気でしたよ(* ̄∀ ̄)♪




手を抜いて走ってた訳ではないんですけど、
何か運転が楽になった気がする…(゚ー゚*?)オヨ?

手の抜き方だけ上手くなったんかな…(≡Д≡;)




ま、
サイドターンは全くデケてませんけどね(-∀-`;)









動画は友達にテキトーに撮ってもらったんでどの走行の動画かよくわかりませんが、
3枠目の1本目か2本目と4枠目の1本目か2本目で酷い有様…(;´Д`)ウウッ…。








タイム


やっぱり午前中のが全然いいんだよね。




集中力と暑さと体力の問題かなー(´-ε-`;)




走りゃいいって訳ではないんだけど、

なかなか走りに行けないから、
ついつい少しでも走りたい!


ってなっちゃうんだよね…(;´-∀-`)ゞ








ホントは月に最低でも2回ぐらい行きたい練習が、





2カ月に1回とかじゃ、
練習ってよりも、
思い出す?





だけで精一杯( ̄- ̄;)




結局変わらずヘタレの課題。







ブレーキとアクセルとハンドリングを丁寧に!




焦らない!




なんだけど、





今回サイドターン出来なかったの、


そもブレーキ操作は全くダメなんだけど、
ステアリング操作にも難ありで、








それは多分、


ブレーキパッドを変えたから気づけたトコもあり?





今までジムカーナパッドに頼りすぎていて、
本来なら操作しなきゃいけなかった部分が操作出来てないんじゃないかなぁ(-公- ll)





ほら、

ATに慣れ過ぎて、ブレーキとアクセル間違えちゃうとか、


そんな感じで退化してっちゃうよな?




どっちにしても、

2カ月に1回ぐらいの練習じゃ、色々退化するだけよね…(。´_`。)






なんか備忘録ってか、
単なる色々出来ないコトの愚痴ブログになってしまった…(´ω`;)









Posted at 2015/07/14 09:11:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ備忘録 | 日記
2015年05月01日 イイね!

ごーるでんうぃーく4日目はジムカーナ備忘録兼

ゴルフ場併設のホテル、



7時前の早朝のチェックアウトは、キーを返すボックスに入れるだけで。












こーんな広い駐車場に、



ぽつんとヘタレFD。








ここでも定常円練習やり放題じゃね?…(* ̄∀ ̄)

とかは思いますが…




オトナなんでやりません…w





前日にお腹ヒットさせたのが心配でしたが、
駐車場にシミはなし!


とりあえずは大丈夫そ?














素泊り1泊5000円でした(* ̄∀ ̄)




温泉良かったですよ♪






前から岳温泉は好きな温泉なんです( ̄∀ ̄)
岳温泉じゃないですけど、近いですからねー(・∀・)





駐車場でクルクルはせずに、


ゴールデンウィーク4日目目は、



エビスサーキットでのジムカーナ練習会!





ガレージT2さん主催の初心者ジムカーナ練習会参加です( ̄ー ̄)






いつも思うけど、
初心者ジムカーナじゃない気が…w






宿から30分程度の道のりは、









青空と雪残る安達太良山、
咲き始めの山桜に、所々に川のせせらぎの音。






いい所だー( ´ー`)フゥー...







直ぐに到着。












東北サファリパーク(* ̄∀ ̄)♪






既に到着してた皆様に挨拶をしながら、






驚くのは、





遠くは広島から参加とか…(○´д`A)フキフキ






世の中おかしな人ばっか…w







土日は全日本ジムカーナ選手権がここ、エビスサーキットで開催されたばっかりなので、

月曜日を挟んでこの火曜日の練習会は、

全日本ジムカーナの観戦やらオフィシャルやら参戦やらの色々な参加メンバー。




超豪華です(; ̄ー ̄A アセアセ・・・





やっぱり初心者練習会じゃないと思う…(-∀-`;)









そしてこのジムカーナ練習会、





コースは…




土日の全日本ジムカーナのコースを完全再現…(; ̄Д ̄)













タイトルも「全日本ジムカーナもどき初心者練習会」。






あくまで初心者練習会ですw







普通のジムカーナ場だとピットなんて無いんで1日炎天下で大変なんですが、




ピットがあって大変ありがたいエビス西コース。











慣熟歩行で色々教えてもらったけども、

一生懸命メモもしたつもりで後から読もうとすると、


何だかよくわからないメモになってた…(-∀-`;)



こーゆーとこからしてダメダメで(;-ω-)ゞ






ドラミで最低14本は走ってください!




ってゆ様がね…(-∀-`;)




やっぱり体育会系だなぁ( ´Д` )
って思いながら、
結局何本走ったんだろ…







1本目は完璧ミスコース。





360度?ターンの後行って戻って来て左へ下りのとこ、




入る場所わかんなくてそのまま先行っちゃった…( ´Д` )





最初の360度ターンは1速へ上手く落とせなくて、
アクセルふかしの無理矢理ターン。




しかも今回のターン、


2個ともヘタレの嫌いな右ターン( ´Д` )



もちろん2速から1速へのシフトダウンも上手く出来ないので、


20本ぐらいは走ったかもしれない1日通して、


ちゃんとターン回れたのは2回ぐらいか…(-∀-`;)






2個目のターンもね、


左にG掛かってるとこでのシフトダウンなんでもー、
ヘタレに出来るわけなくて…







タイムも気にせず何とかターンを!




って思ってたけどね…







ターンの前にシフトダウン。



そのシフトダウンにはヘタレのブレーキとアクセルがダメなんだと…





ブレーキの踏み方、
ゆ様に180の横乗せてもらって確認して。





手前からゆっくり丁寧に踏むように練習!






ってブレーキ気をつけて何とかシフトダウン成功させると今度はサイドが間に合わなくてと…( ´Д` )





何やってもダメダメ( ̄- ̄;)





下手くそ…(ーдー;) 







上手く乗れなくて悔しいね…







悔しい!






ってなってくると余計に熱くなっちゃったりして…( ̄- ̄;)



余計に雑な操作になって目も当てられない(ーдー;) 







全体的に…





操作がどれもこれも雑過ぎんだな。ヘタレの運転は…( ̄- ̄;)








んで、



全日本ジムカーナの佐藤さんの86に乗せてもらいました。





ヘタレの操作とは全然違う…( ´Д` )





まるで普通の一般道を走ってるかのような余裕のある操作。


それでヘタレFDより速く走っちゃう…( ´Д` )





いや、全日本選手ですからね…


比べるつもりはないですが…、







マネしたい(* ̄∀ ̄)







んで、なるべくブレーキを丁寧に丁寧にと、


だいぶ手前から踏んでみたり、
ターン直前でシフトだけ落としてギヤを繋がないでみたりとか、
色々タイミングを変えて走ってみるんだけども、








どーやってもガガガガガーっと

1速入らねー(T∀T;)







これだけ長いコースで、


もはやコース攻略よりも1速との戦い…(ーдー;) 






その後、今度は何度かT2練でお世話になったことあるむねぴーさんに、


ヘタレFD運転して貰う。





これ、クラッチ、重くない?

へたってきてる重さだねー。





って…( ̄- ̄;)?



そう言えばこのクラッチ、4年ぐらい経ってますね…( ´Д` )






あー、これ、シンクロ逝ってるねー




って…( ̄- ̄;)!?




とは言いながらも鮮やかなダブルクラッチで1速落としてるむねぴーさん( ´Д` )







なるほど入ったり入らなかったりは、
たまたま完璧に回転数があった時にたまたま落とせてただけって事か…?




そして今度はヘタレの運転を見てもらう。





ヒールトゥが下手くそで回転数合わせらんないんです( ;∀;)





って言うと…



んとね、
回転数合わせるとかじゃなくて、
ブレーキ強すぎて、リヤロックしてるから。
ロックしてたら回転数合わせようとしても合わないよ。



と。



(;゚Д゚)エエー

(;゚Д゚)エエー

(;゚Д゚)エエー





フットブレーキだけでリヤロックすんなら、
サイド引かなくていいんじゃね…( ̄- ̄;)…?


とヘタレは思った…(ーдー;) 







そんなにガツンと踏んでるつもりはないんだけどー(-∀-`;)




踏んでるんですね…( ´Д` )








次回のリヤパッド、
効きを落としたRM0.5にして正解だったのか?




とは言え、この日はまだRM1。



自分でコントロールしなくてはいけない…( ̄- ̄;)






ってか、
ヘタレFDがどうとかじゃなくて、
ヘタレの操作へのアドバイスは…( ´Д` )?


















とにかく、
シフトダウン練習しよっか…(○´д`A)フキフキ







ちゃんと1速に落とせれば、

ターンも何とかイケるんだけどねぇ…(○´д`A)フキフキ





1速に落とせないコトにはどうにもなりませぬ(´ω`;)








まず、



車直すか…(´=ω=`)









最後の最後で、2個目のターンが何とか成功。




タイムはちょろっとしか確認出来なかったんで、よく分かりません。





上手い人が1分20秒前後だったかな?




なのでその6秒から8秒落ちだと思われます…(´ω`)








1日走って結局、車をちゃんと直さないと練習しても上手くならないよ?





ってコトだったんですけど、





壊れてるなんて思ってもなかったモン…(''A`)






まず、







車直して出直します( ´Д` )












減衰:
フロント13戻し
リヤ5戻し

タイヤ空気圧
見てない(-∀-`;)
多分前後2.4




そして練習会の後は…

























宿泊組はペンションにて乾杯(* ̄∀ ̄)♪






食事も豪華!

























これで1泊2食付き7300円は安い!








ジムカーナつながりのこのメンバーで、



お酒を飲みながら夜は更けて行くのでした( ̄∀ ̄)



2015年04月21日 イイね!

【備忘録】4月19日(日) 踏みッパ ジムカーナ練習会 筑波

【備忘録】4月19日(日) 踏みッパ ジムカーナ練習会 筑波

約1カ月ぶりのジムカーナです( ̄∀ ̄)

前回、コースが一新してて、
マトモに走れなかったコースにリベンジ!

プラス。

若干脚をごにょごにょしたので、どんな感じかシェイクダウン?


ごにょごにょの内容は、
詳しくはわからない…(;´∀`)

詳しく聞いたハズだがよく理解できてない…(´ω`)バカ











しかし。



今回の目標ははっきりしている( ー`дー´)キリッ








ジムカーナ用にして貰ったはいいが、



坂の上に住むヘタレの家には、










帰るのが難しくなった…



罠…(´ω`)





それでもジムカーナ(`・ω・´)シャキーン




って、程の根性は、


ヘタレにはない…(´=ω=`)



ジムカーナ上手くはなりたいけれど…、
とりあえずお家には普通に帰りたい(-∀-`;)



ってことで、


ベースはそのまま何処までお家に普通に帰れるようになるか!?


って実験…?






が!




ヘタレには生まれた頃から当然のような坂道は、



実は普通では考えられないぐらいキツイ坂道だったようで…(-∀-`;)




なかなか難しいよーです(;´∀`)



住宅地で道幅も狭いし…(´ω`)





この間、

「ここ、坂になってるからキライなんよね」

って言うcheezさんちの近所。







ヘタレには平地に見えた(; ̄Д ̄)





あれは坂道とは言わない…(ヾノ・∀・`)ナイナイ。





と思う。











そんなこんなでとりあえずのお家に帰れる仕様が、

果たしてジムカーナにどう影響するか!?




って、

クルマよりも一番影響するのは…






ヘタレの出来たり出来なかったりの定まらない操作なんですけどね…(-∀-`;)






んで備忘録。

-------------------------------------------------------------
天気:晴れ、曇り、雨
気温:気象庁過去の天気
最高18.5度
最低6.3度

-------------------------------------------------------------



お家帰れる仕様で、

減衰だけ上げて1枠目。


▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎
減衰:
フロント8戻し
リヤ8戻し
タイヤ空気圧
フロント、リヤ共に2.8




腕が元気な内に頑張らないと、
後はグズグズになるのが分かりきっているので、
頑張ります(`・ω・´)シャキーン





ら…




う、

後ろがグニャグニャする…(´ω`)



と1本目は思った。



けど、


2本目はそーでも無かった。


3本目以降はヘタレの操作が怪しくなった。


ので、自分の操作でいっぱいで、
記憶がないw






って事で2枠目は、


リヤの減衰をさらに上げてみる。

▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎
減衰:
フロント8戻し
リヤ3戻し
タイヤ空気圧
フロント、リヤ共に2.8

とココで、

ありがたいことにHALさんのコーチさんに教えて貰える事が出来た!

「今日の目標は?」

と聞かれて、


一瞬躊躇…






「サイドターン…です(´ω`;)」


今日の目標ってか、

永遠の目標の気がする…(-∀-`;)





「フロントが入って向きが変わったとこでサイド引く。サイド引くタイミングが早い」

(色んな人達に何度も言われてるアドバイスの気もする…(-∀-`;)。が、
何か今回はアタマにピーン(・∀・)!!!って来たw)





とお言葉頂き、


助手席に乗って貰って走ってみる。






と?



この日一番の出来だったと思う(ノ∀`*)


ってか、

かなり満足?




とりあえずなんとかマトモに走れた!

とは言えまだそんなレベル…(-∀-`;)



と思う!





「よっしゃー!なんか掴んだぞっΣd(゚∀゚d)」




HALさん、HALさんコーチさん、ありがとー( ;∀;)







って思ったんだけど…




その後、

同じよーに走ろうとしても、






さっぱり出来なかった……(;´Д`)ウウッ…






あの1本は夢だったのかもしれない(ノД`)シクシク









そして午前中の2枠の8本の走行で、


既に左腕はダルダル重重…(;´∀`)




休憩中にマッサージとかしてみたけど、

腕が重くて瞬発力が戻らない…(´ω`)




「サイドターンは、力じゃなくてタイミング( ̄ー ̄)bグッ!」




だから、

ここっ!


て思った時に引けないと、



ダメ。




なんだけどね…








そも、



ここっ!




ってトコがズレてるトコに、



瞬発力が無くなったら…








そら、



絶対回れない……(;´Д`)ウウッ…










タイミングがズレてるにしても、



左腕が元気な時は、



たまにタイミング、なんとか合わせられるのに…




その左腕が重々になると、






どうやっても。




余計にタイミングが合わなくて、




無理矢理回ろうとするからさらに左腕が…(´ω`)



んで、早く引かなきゃ!




って焦ってね。





んで、

タイミングは余計にに外して…(-∀-`;)




アクセル煽って無理矢理回る。




って悪循環。






(ーдー;) …





わかってんだよ( ;∀;)




失敗パターン。





これならイケる!




ってトコも、



感覚ではわかってんだけどさー



出来ないと焦っちゃってね…(´ω`)






余計に上手くいかなくてね…(´ω`)






な繰り返し…



午前中のリザルト1/2








それからゴハン食べて休憩挟んで。




ると?




「家に帰れない以外のクレームは一切受け付けないから( ー`дー´)キリッ」



と言ってた世界の中心の人が、

スナイパーばりのアタッシュケース持って登場ォオー!!(゚д゚屮)屮





んで、ヘタレFDに何やら色んな計測器を取り付ける。




ドリフトボックス?って言うらしい。



ヘタレもね、

一応車載で動画は撮ろうとしてたんだけどね、

カメラが満充電のはずなのに、

途中で電源落ちちゃって思うように撮れなくてね(´-ω-`)

1枠目の2本目が奇跡的に撮れただけ…




ガラケーに続きカメラまで…(ll_ェ_)




さて、
いつもゴハンの後はさらにヘロヘロな走りしか出来ないヘタレですが、

頑張ります(`・ω・´)シャキーン



▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎
減衰も空気圧も2枠目のままです。


2枠の1本目みたいに走ればいい!



のはわかってんだけど。




やっぱり、






出来なかった…(-∀-`;)




助手席に人乗せないとダメなんかな…(´ω`)





すると今度はスナイパーさんがごにょごにょ。



どうやらフロントの車高を弄るらしい。






ヘタレがやったら1日作業。

いや、

出来ないカモしれない…(´ω`)

上げるつもりが下がっちゃったりなんかして(´ω`;)

さらに左右の高さもバラバラになっちゃったりなんかして…(´ω`)


結局訳わかんなくなっておしまいだろーなー(;´∀`)
(だから、いつものショップで「自分で弄らないでそのまま持ってきて(#・∀・)!」と言われるのだが…)



何か簡単そーだ…

|ω・`)…

いずれ自分でもやってみたいと密かな野望が芽生える。




そして!


最後の走行4枠目!



▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎▪︎
減衰
不明(-∀-`;)
いくつにしたんです?
下げたんだよね?

タイヤ空気圧
前後2.4

2.8は高過ぎ!って…(;´∀`)









車高ちょっと弄っただけなのに、




ステアリングが…




重っ!




とうとうヘタレの腕が言うこと聞かなくなった?





いや、

これ、


タイヤがしっかり接地してる感。




すげー重い!





パワステ、∑(・∀・) コワレタ !!



って思った。



ら、




壊れてないから大丈夫だ( ー`дー´)キリッ!
行って来いヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ






って事で、

頑張る( ´Д` )




普通に走るにもー、


八の字もー、



ステアリング重ー( ´Д` )




を、



無理矢理回す( ー`дー´)キリッ

回せれば…


…(;´∀`)…だけど…





うーん。



そー言えば、

ジムカーナ始めた当初、
いいタイヤ履いたらステアリングが重くて苦労したけど…

車高ちょっと変えただけでこんな変わるの( ´Д` )?


ってか、
同じタイヤでこのグリップ感の違いって…(´ω`)



今までちゃんとグリップしてなかったんだろーか…( ̄- ̄;)




グリップしてくれるのは大変有り難いが、

これに慣れるには筋トレ必須である…(ーдー;)






んで、頑張りはしたけども…



2枠の1本目の様には走れず…(´=ω=`)







きっとあれは夢だったんだ…(´ω`;)







3枠目リザルト

4枠目リザルト撮り忘れ





今回の練習会で思ったこと。


次回の練習は、

午前はサイド引かずに練習して、
午後に体力温存させようかな…。



と。



去年のG6の後のサイド禁止の練習みたいのが必要なのかもしれない…




ってか、

次回の練習会どこ行こう…( ̄- ̄;)






Posted at 2015/04/21 23:07:14 | コメント(16) | トラックバック(0) | ジムカーナ備忘録 | 日記
2015年03月15日 イイね!

【備忘録】3月14日(土)筑波 踏みッパジムカーナ練習会



一昨年から去年の春までは出張、

以降、仕事が忙しくなってからというものの、

2年ぐらい毎月通っていたこの練習会も、
一昨年から参加が難しくなり去年は1回?
年初めぐらいに走ったっけ( ̄- ̄;)?


そしてはっきり覚えてるその1回の参加も12月のこと。


コースは同じだったけど、
全く走れず…(´ω`;)

色々操作が間に合わない…( ´Д` )



んで、今日はリベンジ?





と思ってたら…





コースが一新…(; ̄Д ̄)!?








なんか、


3年ぐらい同じだったコースに慣れすぎたのか、


通常、
毎回違うコースのはずのジムカーナなのに面食らう(-∀-`;)




ドラミギリギリ到着だったんで、
慌てて慣熟歩行して。


ジムカーナを始めたころは、慣熟歩行ぐらいじゃなかなかコースが覚えられなかったけど、
覚えられるようななったのはかなりの進歩かもしれない。


が…
コースをなんとか覚えるだけで、
走るまで何速で走っていいのかとか全然分からないですけどね…(´ω`)

んで、

何度か走っても、
まともに走れない…(ll_ェ_)




ってか、


去年までのコースより簡単にした!



ってたけど8の字とか超難しい( ´Д` )


パイロンの間隔狭い…(´ω`)
操作追っつかない…(´ω`;)




他の練習会に参加したりもして思うけど、

だいたい1本で2回3回サイド引くか引かないかのコースが普通?だと思うんですが。




こんなにサイド引きまくるコース作るのって、



この練習会の色なんですかね…( ̄- ̄;)


そしてさらに台数が少なくて、
午後の枠なんか30分3台で走り放題ときたもんだ。





最初の1枠走った時点で、





すでに左腕が言うこと効かなくなったのに…(´ω`)



なのでタイムは右下がり…( ̄- ̄;)


走りこむにつれ、


サイドターンを諦めて、
アクセルターンっていうんですかね…(ll_ェ_)
アクセルふかして無理やり回る。



そうせざるを得なくなるんで後になればなるほどタイムなんか出せるわけもなく…


なんか、
大学ん時のバスケ部の練習みたいに、ただ闇雲に走るだけになっちゃって、それでさらにグッタリ…(´ω`;)

これはこれで大量つけるために欠かせない練習なのかも知れない…( ´д`ll)





んでも久しぶりにひたすら走れたんで満足(* ̄∀ ̄)



ってか、

背筋と肩と腕が激しく筋肉痛…( ´Д` )




こうやってサイドメインのコースひたすら走ると、


やっぱりジムカーナパッドじゃないとサイドターンは厳しいと思う…( ̄- ̄;)




次回のパッド、
1個効きをおとしたRM0.5なんてのにしたけど、
やっぱりRM1のままで良かったかも…


むしろフロントが効き過ぎるんで、
フロント落とした方が良かったかな…





午前は減衰をフロント10のリヤ8戻しにしてたんだけど、
講師さんに乗ってもらってフロントが効き過ぎて強いブレーキで前が逃げるってんで、

フロントの減衰一番柔らかくして走ってみたら、
だいぶ前が入るようになって走りやすくなったんだけど。




一番柔らかくしたの初めてで、
減衰何段あるのかと数えたら、
30過ぎてもまだ回る(; ̄Д ̄)!

32か36ぐらいの段数あった…( ̄- ̄;)


なんか、物凄い幅あったのね…



3枠目は全部戻したけどちょっと重い?感じしたんで、
4枠目は25戻しぐらいにしてみた。


前は入りやすくなったけど、

なーんかしっくりしない。





帰り道は27戻しで帰ってみた。


乗り心地は良いんだけど、

やっぱりなーんか重い。



30以上も幅あると、
乗りやすいとこ探すのも色々難しいですね…(´ω`;)



リヤの効きを当初のRM2から1→0.5と落としたんで、
フロントパッドだけ強くてもバランス悪いのかね…(´ω`)
まだ0.5つけてないけど。


どーしようかなぁ…(´=ω=`)
色々悩む…





練習会には、前回12月にもお世話になったハイジンでっしーさん(笑)と、
なかなかきっかけなくてお話しできないままだったごり並みさんがいらしてたんで、
ジムカーナ話しなど楽しませて貰いました(* ̄∀ ̄)
ありがとうございました。




ブレーキパッドも悩ましいけど、


ミッションもやたら入らないんでオイル交換かな…( ̄- ̄;)

講師さんが乗っても入らなかったからヘタレの下手くそだけが原因でもなさそうだ。



走行動画はヘロヘロな走りの2本しかないんで、
気が向いたら後で載せるかも。

リザルト
3枠目最後2本は講師さん



( ゚д゚)ハッ!



その前にドコモ行って来ないと!



んで明日明後日は、
休み( ゚д゚)クレ
ったらダメッ(乂ω′)と言われ続けて
やっとなんとか勝ち取った休暇!



温泉行くんだー( ̄∀ ̄)♪




が、

どうも昨日のジムカーナ場で風邪ひいたくさい…(ll_ェ_)



意地でも温泉行くぞー(ー`´ー)

それにしてもゾクゾク寒い(((=_=)))ブルブル





Posted at 2015/03/15 13:08:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | ジムカーナ備忘録 | 日記
2015年02月04日 イイね!

【備忘録】2月4日(水) ガレージT2さん 初心者ジムカーナ&サーキットアタック&ドリフト走行会



一度書いたの消えちゃった…( ´Д` )ナク



ホントは31日の土曜日に、
今年の走り始めを筑波で迎えられるはずだった。

それが、クーラントドロボーの被害に遭い、
その対策に土曜日1日掛かってしまい…

4日も大丈夫なんか( ´Д` )?

な感じで迎えた水曜日。



この練習会、

どーしても参加したかったんです。



なぜならこの練習会…


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
富士ドリフトコースを使って
3速からヒール&ツゥそしてサイドターン!!
という関東育ちジムカニアンのもっとも苦手な練習を徹底的にやります!

@ギアが鳴かないようにシフトダウンしよーっ
@スムーズに車がぎくしゃくしないようにシフトダウンしよーっ
@3速から1速に飛ばしてダウンしちゃダメなの?
@シフトダウンに気を取られてなんだかターンの進入スピードが合わない~~
なんて嘆いてるあなた!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

それはヘタレだ…(;´∀`)

って内容だったんです。


ヘタレも、ぅぉんぅおん、うおんっ!ってシフトダウンして、シャキーンとサイドターンをかっこよく、

決めてみたい…( ´ー`)フゥー...





んなもんで、どーしても行きたかった。


何とか水漏れ対策して貰って、

仕事も放って行ってきたわけです。



そんな練習目標とは言えど、
一番の目標は、常に、
「捕まらない。壊さない。無事帰る。」です。


往路はとりあえず無事。
何事もなくFSWに到着!


ってか、最近ね、
もう絶対捕まりたくない!
ってんで、しっかり高速道も制限速度の100km/hや、80km/hぐらいの速度で走ってるんで、
そんな速度に慣れてきたのか。


以前まではFDでの高速道路走行、
120km/hぐらいが無理なく気持ちよくのペースなんだけどなー(´・ε・`)

とか思ってましたが、

ヘタレも大分オトナになった(* ̄∀ ̄)?

制限速度内でも最近それぼど苦ではなかったんです。

そのくらいの速度だと、
ターボも掛かるか掛からないかぐらいで燃費も良いし♪

ってね。



さてさて、肝心のコースです。



コース図

AM



PM






コース






ドリフト場って、

広いんですね(;´∀`)



3速入るジムカーナなんてやった事ないんで、
完全にビビりモードです(-∀-`;)



ブレーキしくじってロックなんかさせちゃった日にゃ、
土手登り必須です( ´Д` )



なのでABS切ろうかそのままにしよーか悩んだんですけど。

富士ショートで、
ABS切らなくてもブレーキの踏み方によっちゃ、結局ABS効かないってこともあるし、


効くと思ってて効かなかった時のが怖い…( ´Д` )

からいつもの通りABS解除(-∀-`;)





そして走行待ちしていると…


ヘタレの前の人が1本目。





勢いよく土手に登って行った…( ´Д` )





((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル




とりあえず最初の走行は…

2速で引っ張ろうと思った(-∀-`;)



けども距離が長いんで、さすがに2速はムリで、
仕方なく3速入れるもかなり手前から慎重にブレーキ。




午前のコースは左周り左360度ターンなので、比較的気がラクです。
なぜなら左ターンはいいんですが、右ターンがニガテ…


シフトダウンの後のターンが右周りだと、
シフトダウンも失敗します(´・ω・`)

なので左周りの午前中はあんまりガガガッとシフトミスもしなかったんですけどね。

それに何だか車も調子良くて。
凄く扱いやすく感じて、

こりゃ、いよいよヘタレもFD扱えてきた(* ̄∀ ̄)?

って思うほど乗りやすく感じたんですが、



外で走行見てたHALさんが、


遅ぇ、遅ぇ!
なんか遅ぇよ!
伸びがないよ!



って言うんです(-∀-`;)



ヘタレがヘタレだからじゃねーですかね(;´∀`)



とか言ってたんですけどね…( ´Д` )




お昼食べて午後の走行。


今度はニガテな右周りのコース。



1本目はとりあえず慎重に。
が、やっぱりシフトダウンが上手く行きません。

特にターン前が直線でなく、回り込むようになってる午後のコースはどうやっても上手くシフトを落とせません…(´=ω=`)


2本目は、
あんまり遅ぇ遅ぇ言われるんで、ちょっと頑張って踏んでみた。

ニガテなターンじゃなくて、直線の伸びがないってのを気にして走ったせいか、
シフトダウンをミスらず全体的に上手く走れました(;´∀`)

ニガテを意識し過ぎるんかな…(-∀-`;)

結果この2本目が午後のベストでした。

あ、動画はですね、
今回は寒すぎて、充電したハズのカメラのバッテリーが直ぐに0になっちゃって、
さらに、カメラ固定のステーの吸盤が根性なしになって来ていて、固定しても固定しても落ちまくり( ̄- ̄;)

まともに撮れなかった…(´=ω=`)


それから何本も走るも、
ことごとくシフトダウン失敗…( ´Д` )


そしてHALさんが遅ぇ遅ぇと言っていた理由も判明。


「プライマリー、掛かってない…」


というか、
掛かったり掛からなかったりするようで(ll_ェ_)


ソレノイドがダメらしー…(つД-`)


調子がいいなぁー( ´艸`)

と思う時、


それはどっか壊れてる時。


今までも、なんか調子いーなーと思っていて、
タービンダメでした。
とか、
エンジンダメでした
とか。


FDなんて高性能な車、
どっか壊れて性能落ちててやっと、
ヘタレにはちょうどいいよーで…( ´Д` )
どうりで扱いやすいわけです。

自分がFD乗れてきたとか勘違いしちゃったよ…(;´д`)トホホ…





ターボが掛からないってだけで、エンジンは気持ちよく回ってるんで、
その後もひたすらシフトダウンの練習したんですが、
煽りが足りてないってんで、
ブレーキペダルの底上げパッド?を外してみたり。(もちろん外して貰ったんですけど)


これで、煽りやすくはなったものの、
慣れてないんで靴がアクセルペダルに引っかかったり…( ̄- ̄;)

HALさんの横に乗せて貰ったり乗って貰ったりでシフトダウンを何とか攻略しよーとしたんですが、

結局最後まで上手いこと出来ませんでした(;´∀`)


こればっかりは練習するしかねーですね…



ターンについては、
360度はサイドをもうちょい長めに使う。
八の字の最初のターンは、サイドをもうちょい早めに引いて、
2本目のターン前にも一度態勢を戻すこと。



のアドバイスいただいて、
それを気をつけて練習しました。

長らく妖怪に悩まれてましたが、
キャリパーOH後、フルードのエア抜きしてからリヤブレーキ、
絶好調です(* ̄∀ ̄)v

お陰でターンがすげーラク(*´艸`*)



やっとブレーキも調子良くなったんですけど、
帰りの高速道路で3000回転以上回して確認してみたら、


全然ターボ掛かってませんでした…( ´Д` )


踏んでも踏んでも、
ターボ掛りまセン(T∀T;)

最近まで、3000回転きっちりで、ターボ掛かるの確認してた気もするんですけど、
何で気付かなかったんだろ…(つД-`)


高速道路でゆっくり走れていたのも、
ヘタレが、大人になったんじゃなくて、
単にFDが遅くなってただけのようです…( ´Д` )







んで今回の練習会は、

ドリフト、
サーキット、
ジムカーナ

と、3つのカテゴリの合同練習会で、
ジムカーナ練習以外にも、

物凄いドリフトの観戦が出来て楽しかったです。

午前中には同乗もさせて貰えたんで、
一体どんな操作してんのかと見てたんですが、
あまりに速くて、全然なにをどうやってんのか分からなかった…(-∀-`;)

でも、物凄い面白かった(・∀・)♪
3台くらいで並んでみたり、ぶつかってみたり?

なんか、
すげー楽しそう(*´艸`*)


「ぶつかるのは当たり前だからーw」

とか言いながら降りてバンパー外れそになってるの確認して、


一瞬(´・ω・`)ショボーン

でも、
バンパー外してまた元気に走る。

なんかいーなー(´∀`)



やってみたいけど、
ヘタレにゃムリそです…(-∀-`;)




楽しみにしていた練習会が終わっちゃったんで、
次回の練習はどうしようかな…



その前に、
また車直さなきゃ…(´=ω=`)



------------------------------------------------
天気:晴れ、曇り
気温:気象庁過去の天気 御殿場
最高7.9度
最低-0.5度
減衰:
フロント10戻し
リヤ8戻し
タイヤ空気圧
フロント、リヤ共に2.6


リザルト
AM/PM1/PM2


Posted at 2015/02/08 14:17:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | ジムカーナ備忘録 | 日記

プロフィール

「@はやと
多分気のせいですよ!!

って事でマスクとメガネと、帰ってからの手洗いうがい、と、、、
家入る前に花粉払うとか…

した方が良さそう。。。らしいです(;´∀`)」
何シテル?   02/27 22:28
さすらいヘタレ@FDです。よろしくお願いします。 憧れと「いきおい」で購入したFD・・・ 「あんなヤツにFDなんかモッタイネー(〃`Д´)」 「あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キーレス 電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 09:19:55
卍力 (マンリキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:08:58
福籠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:07:22

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H12式 TypeRZ 全国限定175台のうちの1台。 冷やかしでディーラーに見に行った ...
トヨタ イプサム オトンのイプー (トヨタ イプサム)
オトンのクルマでしたが… オトン亡き後引き継いで乗ります! H 16.5 新車購入 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて自分で所有した普通車の車(笑) それまで軽自動車ばかりだったので、とてもうれしかっ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
グランツァVのモータースポーツパッケージという、 もともとABSもなんもついてない車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation