一度書いたの消えちゃった…( ´Д` )ナク
ホントは31日の土曜日に、
今年の走り始めを筑波で迎えられるはずだった。
それが、クーラントドロボーの被害に遭い、
その対策に土曜日1日掛かってしまい…
4日も大丈夫なんか( ´Д` )?
な感じで迎えた水曜日。
この練習会、
どーしても参加したかったんです。
なぜならこの練習会…
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
富士ドリフトコースを使って
3速からヒール&ツゥそしてサイドターン!!
という関東育ちジムカニアンのもっとも苦手な練習を徹底的にやります!
@ギアが鳴かないようにシフトダウンしよーっ
@スムーズに車がぎくしゃくしないようにシフトダウンしよーっ
@3速から1速に飛ばしてダウンしちゃダメなの?
@シフトダウンに気を取られてなんだかターンの進入スピードが合わない~~
なんて嘆いてるあなた!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
それはヘタレだ…(;´∀`)
って内容だったんです。
ヘタレも、ぅぉんぅおん、うおんっ!ってシフトダウンして、シャキーンとサイドターンをかっこよく、
決めてみたい…( ´ー`)フゥー...
んなもんで、どーしても行きたかった。
何とか水漏れ対策して貰って、
仕事も放って行ってきたわけです。
そんな練習目標とは言えど、
一番の目標は、常に、
「捕まらない。壊さない。無事帰る。」です。
往路はとりあえず無事。
何事もなくFSWに到着!
ってか、最近ね、
もう絶対捕まりたくない!
ってんで、しっかり高速道も制限速度の100km/hや、80km/hぐらいの速度で走ってるんで、
そんな速度に慣れてきたのか。
以前まではFDでの高速道路走行、
120km/hぐらいが無理なく気持ちよくのペースなんだけどなー(´・ε・`)
とか思ってましたが、
ヘタレも大分オトナになった(* ̄∀ ̄)?
制限速度内でも最近それぼど苦ではなかったんです。
そのくらいの速度だと、
ターボも掛かるか掛からないかぐらいで燃費も良いし♪
ってね。
さてさて、肝心のコースです。
コース図
AM
PM
コース
ドリフト場って、
広いんですね(;´∀`)
3速入るジムカーナなんてやった事ないんで、
完全にビビりモードです(-∀-`;)
ブレーキしくじってロックなんかさせちゃった日にゃ、
土手登り必須です( ´Д` )
なのでABS切ろうかそのままにしよーか悩んだんですけど。
富士ショートで、
ABS切らなくてもブレーキの踏み方によっちゃ、結局ABS効かないってこともあるし、
効くと思ってて効かなかった時のが怖い…( ´Д` )
からいつもの通りABS解除(-∀-`;)
そして走行待ちしていると…
ヘタレの前の人が1本目。
勢いよく土手に登って行った…( ´Д` )
((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
とりあえず最初の走行は…
2速で引っ張ろうと思った(-∀-`;)
けども距離が長いんで、さすがに2速はムリで、
仕方なく3速入れるもかなり手前から慎重にブレーキ。
午前のコースは左周り左360度ターンなので、比較的気がラクです。
なぜなら左ターンはいいんですが、右ターンがニガテ…
シフトダウンの後のターンが右周りだと、
シフトダウンも失敗します(´・ω・`)
なので左周りの午前中はあんまりガガガッとシフトミスもしなかったんですけどね。
それに何だか車も調子良くて。
凄く扱いやすく感じて、
こりゃ、いよいよヘタレもFD扱えてきた(* ̄∀ ̄)?
って思うほど乗りやすく感じたんですが、
外で走行見てたHALさんが、
遅ぇ、遅ぇ!
なんか遅ぇよ!
伸びがないよ!
って言うんです(-∀-`;)
ヘタレがヘタレだからじゃねーですかね(;´∀`)
とか言ってたんですけどね…( ´Д` )
お昼食べて午後の走行。
今度はニガテな右周りのコース。
1本目はとりあえず慎重に。
が、やっぱりシフトダウンが上手く行きません。
特にターン前が直線でなく、回り込むようになってる午後のコースはどうやっても上手くシフトを落とせません…(´=ω=`)
2本目は、
あんまり遅ぇ遅ぇ言われるんで、ちょっと頑張って踏んでみた。
ニガテなターンじゃなくて、直線の伸びがないってのを気にして走ったせいか、
シフトダウンをミスらず全体的に上手く走れました(;´∀`)
ニガテを意識し過ぎるんかな…(-∀-`;)
結果この2本目が午後のベストでした。
あ、動画はですね、
今回は寒すぎて、充電したハズのカメラのバッテリーが直ぐに0になっちゃって、
さらに、カメラ固定のステーの吸盤が根性なしになって来ていて、固定しても固定しても落ちまくり( ̄- ̄;)
まともに撮れなかった…(´=ω=`)
それから何本も走るも、
ことごとくシフトダウン失敗…( ´Д` )
そしてHALさんが遅ぇ遅ぇと言っていた理由も判明。
「プライマリー、掛かってない…」
というか、
掛かったり掛からなかったりするようで(ll_ェ_)
ソレノイドがダメらしー…(つД-`)
調子がいいなぁー( ´艸`)
と思う時、
それはどっか壊れてる時。
今までも、なんか調子いーなーと思っていて、
タービンダメでした。
とか、
エンジンダメでした
とか。
FDなんて高性能な車、
どっか壊れて性能落ちててやっと、
ヘタレにはちょうどいいよーで…( ´Д` )
どうりで扱いやすいわけです。
自分がFD乗れてきたとか勘違いしちゃったよ…(;´д`)トホホ…
ターボが掛からないってだけで、エンジンは気持ちよく回ってるんで、
その後もひたすらシフトダウンの練習したんですが、
煽りが足りてないってんで、
ブレーキペダルの底上げパッド?を外してみたり。(もちろん外して貰ったんですけど)
これで、煽りやすくはなったものの、
慣れてないんで靴がアクセルペダルに引っかかったり…( ̄- ̄;)
HALさんの横に乗せて貰ったり乗って貰ったりでシフトダウンを何とか攻略しよーとしたんですが、
結局最後まで上手いこと出来ませんでした(;´∀`)
こればっかりは練習するしかねーですね…
ターンについては、
360度はサイドをもうちょい長めに使う。
八の字の最初のターンは、サイドをもうちょい早めに引いて、
2本目のターン前にも一度態勢を戻すこと。
のアドバイスいただいて、
それを気をつけて練習しました。
長らく妖怪に悩まれてましたが、
キャリパーOH後、フルードのエア抜きしてからリヤブレーキ、
絶好調です(* ̄∀ ̄)v
お陰でターンがすげーラク(*´艸`*)
やっとブレーキも調子良くなったんですけど、
帰りの高速道路で3000回転以上回して確認してみたら、
全然ターボ掛かってませんでした…( ´Д` )
踏んでも踏んでも、
ターボ掛りまセン(T∀T;)
最近まで、3000回転きっちりで、ターボ掛かるの確認してた気もするんですけど、
何で気付かなかったんだろ…(つД-`)
高速道路でゆっくり走れていたのも、
ヘタレが、大人になったんじゃなくて、
単にFDが遅くなってただけのようです…( ´Д` )
んで今回の練習会は、
ドリフト、
サーキット、
ジムカーナ
と、3つのカテゴリの合同練習会で、
ジムカーナ練習以外にも、
物凄いドリフトの観戦が出来て楽しかったです。
午前中には同乗もさせて貰えたんで、
一体どんな操作してんのかと見てたんですが、
あまりに速くて、全然なにをどうやってんのか分からなかった…(-∀-`;)
でも、物凄い面白かった(・∀・)♪
3台くらいで並んでみたり、ぶつかってみたり?
なんか、
すげー楽しそう(*´艸`*)
「ぶつかるのは当たり前だからーw」
とか言いながら降りてバンパー外れそになってるの確認して、
一瞬(´・ω・`)ショボーン
でも、
バンパー外してまた元気に走る。
なんかいーなー(´∀`)
やってみたいけど、
ヘタレにゃムリそです…(-∀-`;)
楽しみにしていた練習会が終わっちゃったんで、
次回の練習はどうしようかな…
その前に、
また車直さなきゃ…(´=ω=`)
------------------------------------------------
天気:晴れ、曇り
気温:気象庁過去の天気 御殿場
最高7.9度
最低-0.5度
減衰:
フロント10戻し
リヤ8戻し
タイヤ空気圧
フロント、リヤ共に2.6
リザルト
AM/
PM1/
PM2