• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいヘタレ@FDのブログ一覧

2014年12月22日 イイね!

【備忘録】12月20日(土) 筑波ジムカーナ場踏みッパ練習会 & ラーメンオフ

【備忘録】12月20日(土) 筑波ジムカーナ場踏みッパ練習会 & ラーメンオフ
身体はお疲れだし、天気は雨予報だし。

で悩みましたが、
走りたい!ってのが勝って行って来ました(-∀- )
今年は筑波、全然走れなかったし。(この練習会で2回目(-@∀@))



前回の雨の三河で、今まで雨だと滑るだけ。

と思ってたんですが、雨でも安定した?タイヤの接地感得られる場所と言うかタイミングと言うか走らせ方と言うか。

どうもそんなトコロがあるっぽい(゚∀゚)
と思えまして…


そんな感覚忘れないうちに、
雨なら雨でむしろ練習だ♪



って気持ち。



と、




荷物濡れて面倒くせー( ´Д` )
風邪引きたくねー( ´Д` )
( ゚Д゚)ネムヒー




って気持ち。




それでも若干、走りたい!


が勝った模様(笑)




そんな気持ちが天に通じたのか?




雨は午後の4枠目だけ。
路面も軽いウエット?荷物もあまり濡れず。
ぐらいの雨で行ってこれました。



筑波へ向かう途中の運転でも、
何か今まであんまり感じてなかった、
と言うか感じられなかったタイヤと路面の設置感。


今までとちょっと違う感覚がありまして…


よくリヤがグリッグリッて逃げる感じがあったんですが、
その原因も途中で何となく気付きまして。
(↑なんで、いつついたのか分かんないんですが、変にステアリングをこじる癖があるコトに急に気が付いた。)


こりゃイケるんじゃね( ̄∀ ̄)?



なーんて思ってたんですが。



半年ぶり以上ですかね、
踏みッパさんの練習会。


この、後半に猛烈テクニカルの入ったコース。




いざ走ってみると…








すっかり走れなくなっていた( ´Д` )







相変わらず、

1速へのシフトミスはするは、
フロントロックさせてサイドターン出来ないは、

最悪なのはステアリング操作が練習不足からか間に合ってないと来たもんだ…(´ω`)



フロントロックは、
寒かったからなのもあるんですかね。

いや、多分ヘタレの特技なんでしょう…(´-ω-`)
上手い人たち、ちゃんと走ってたし。

それに、どういう訳だか最後の左ターンだけは何も考えずにターン出来る。

車やタイヤのせいではない(-∀-`;)




減衰はこの前の雨の三河のままだったんで、
変えてみようかと思ったんですけど。


カチカチ回してるうちに、硬くしていいのかやらかくしていいのかやっぱり分からなくなって、
結局そのまま( ̄- ̄;)

空気圧は4本全部2.5ちょい。



久しぶりの筑波ジムカーナなんで、色々変えるよりも操作感思い出すのが先よね…



って事で。




集中して走る大事さも知ったんで、
1本1本集中して走ろう!



って走ってみたケドも。




あまりにも思ってた走りが出来ず(≡Д≡;)



あそこはこうやって、こーだろーし…


と考えて走ったトコでやっぱりどうにもならず。




何シテルの呟きに、
考えてるからダメなんだと。



それでは!と。



何も考えずに走ったら、余計グチャグチャになり…(;´-∀-`)ゞ




アカン。




ここまで思い通りに出来ないの…



3年前の自分だ(´ω`;)

練習不足以外の何物でもない(''A`)





んでも結局何も考えずに走ったら、



今まで良く分かんなかった社外デフ。




おおっ?

何かここで効くのが正解?だかどうだかも分かんないけど、


ターンして前にいく!


ってとこで一度だけ効いたんだけども。


今までの回り方のクセがあるのかなかなかデフを使う回り方ができず。
アクセルで無理矢理まわっちゃったり…




ってかそれ以前にブレーキ失敗、さらにその前にシフト失敗で、




負の連鎖( ´Д` )




やっぱりね、


練習しないとダメですね…(´-ω-`)





さて、



そんなこんなでダメダメな走りっぷりでしたが、
昨日の練習会には、
前回三河で一緒だったにゅーんちゃんが午後から見学にいらっしゃいまして、

せっかくなので、上手い人の横に乗っけて貰おう!

と。

主催のたいちさんにお願いしに行ったところ、
何やらお忙しく。
上手い人にお願いしようと思ってたのに結局最初は枠の時間関係もありヘタレのFDに…(-∀-`;)

なんの勉強にもならん同乗でゴメンよにゅーんちゃん…(´-ω-`)


結局その後、
たいちさんインテ、
ジムカーナ俳人でっしーさんMR2、
スタッフAさんCR-X
と同乗走行を体験してもらい、ちゃんと上手い人の横にも乗せて貰えたのでホッとしました(;´∀`)

皆さんありがとうございました!

ジムカーナをやるやらないは別として、
定常円とかサイドターンとか。
サーキットを走るにしてもそんな車の動きを知ってるのと知らないのでは絶対違ってくるもんね♪

何か少しでも役に立つといいなと。




それから4枠目の走行は雨( ´Д` )


が、どういう訳だか雨のが乗りやすいんですけど( ̄- ̄;)?

もちろん速度は遅くなりますが何か乗っててドライん時よりしっくりする…

雨の三河セットのままだったからなのか、
速度が遅い分丁寧に走れるからなのか…

どっちにしても上手く走れた訳じゃありませんけどね…

楽しく走れたのでま、いっか♪


以上、備忘録ってかもう、ほとんど上手く走れないグチでした…(-∀-`;)


リザルト 1 2 3 4
----------------------------------------------------------------

練習会後、

ラーメンオフなるものにお呼ばれしてたので、
お腹ぺこぺこを堪えて、

向かうは北品川(`・ω・´)シャキーン



ラーメンラーメンラーメンラーメン待ってろラーメンヽ(*゚∀゚*)ノ


が、


都会の道は分かりませぬ(''A`)
雨で車線も見えないし。
ナビはいつまでも高速乗ってるし。

道が分からなくてどっかに止めたいと思っても、
コンビニすら駐車場あるとこないし( ̄- ̄;)


なんて車に不親切な街なんでしょ…(´ω`;)


北品川通り越し、あっ!ここ来たことある!
って品川越して、
気付けば五反田…(≡Д≡;)

から何とか北品川へ。



お久しぶりな皆さんと、
初めましてな皆さんと。

既に皆さんブログアップされてますんでね、
詳細はそちらでw

総勢7名!


ラーメンをすする(笑)







豚骨醤油の家系ラーメン、ウンマかった♪





食べたら眠さ倍増(。-ω-)zzz. . .

が、それからイタリア街へ行くと言うので、

せっかくなので行ったことないし、便乗(* ̄∀ ̄)












が、睡魔が容赦ない( ´Д` )


一足お先に失礼して帰路に着いたはいいが…

ヘタレナビの迷案内に、
するつもりはないのに東京観光…(´-ω-`)

東京タワーだよおっかさん!








あちこち首都高の看板出てるのに、

看板多すぎてどこで乗っていいのかよくわかんねー(´ω`;)

逆に乗っちゃったら眠いのに1周しなきゃならなくなるし(-∀-`;)


んでも何とか自宅へ帰り着き、
ビール飲みながら気を失ったので、
意識取り戻した時には全てか夢だったよーな気になりました( ̄ー ̄?).....??ありゃ??



土曜日に練習会やラーメンオフでお会いした皆様、
ありがとうございました!













Posted at 2014/12/22 01:41:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジムカーナ備忘録 | 日記
2014年10月20日 イイね!

【備忘録】10月19日(日) FSW G6ジムカーナ

【備忘録】10月19日(日) FSW G6ジムカーナ(動画追加しました。 おむすびさん、しろはむさん、ありがとうございました!!)

前回もブログに上げた通りの初競技会でした。

コースはパッと見複雑でもなく、覚えやすい?

いやいや。、、

それが落とし穴と言うか、初競技会で浮かれてたのか…


ヘタレは大事な大事な1本目の練習走行で、


見事にMCしました( ´Д` )



覚えたハズなのに…(´ω`;)
(MCしてるんだから、結局覚えてなかったんですけどね…(´=ω=`))



コースをHPで確認した時はわかってなかったんだけど、
実際完熟歩行してみたら…


ヘタレのキライな外周が結構なハイスピードになるコース。

そしてその後に1速へ落としてからのサイドターン( ´Д` )






こ、これは…




苦手感ハンパない…(´ω`;)










車高調の減衰は、前日の練習会で設定したままの前後6戻しで。

今までヘタレ、練習会でも最初の数本しか集中力持たず、
1日を通してタイムがいいのは最初の数本だと言うのは分かってたので、

練習走行で感覚掴んで、1本目で集中するぞ〜!


なーんて思ってたんですが…







苦手な2速→1速→サイドターンの、

1速落とすとこ。




ここがクリア出来るか出来ないかがヘタレには一番の壁( ´Д` )

これが上手く出来るか出来ないかで全てが決まるよーな意気込みで挑みましたとも!


練習走行。



でも、それがね、





なんと、いつものよーに、



ガガガガガーっ







とならずに、


拍子抜けぐらいな感じでスコン!


と1速入っちゃって(*゚・゚)ンッ?








逆に、



Σ(*゚艸゚*)ええー!?


これならイケるっ!!?


サイドターンイケるぞー!
8の字だってイケるタイミングだー!


って瞬時に浮かれちゃってね…(-∀-`;)



⑥番パイロンを180度どこじゃなく回って、
⑦番。


8の字じゃなくていいのに8の字で回る(;´-∀-`)




で、次の⑧番パイロンは8の字と覚えてたんで…





( ̄ー ̄?).....??ありゃ??




なんか、8の字、多くね(; ̄Д ̄)⁉︎


しかも、なんか、逆回り??

したよーな…( ;∀;)








黒旗…(´ω`;)






ですよねー(-∀-`;)





MC。



ってヤツですよねー( ´Д` )














(´・ω・`)ガッカリ…





スゴスゴと退散…(´・ω・`)ショボーン






ちゃんと最後まで走れないで練習走行が終わってしまった…(ノД`ll)



この練習走行でMCをしたが故に、
ヘタレ、


焦るヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙



後2本しか走れないのにー( ´Д` )

またMCしたらどーしよーアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!




そして本番1本目。



MCしませんように(●´人`●)MCしませんように(●´人`●)


とMC気にして走ったら、



ヘタレの壁。



2速から1速へ落とすところをまんまとしくじりガガガガガー。




ヽ( ;´Д`)ノ



ダメだー!
ターン出来ない…(;´Д`)ウウッ…




MCこそしなかったものの、シフトダウンとターンを失敗…(´・ω・`)ショボーン







そして、



後がなくなった…Σ(''A`)



残すは本番2本目の1本だけである…(;´Д`)ウウッ…






本番2本目…


MCもガガガガガーもしたくない(T∀T;)


せめて1回でいいからまともに走りたい!



そもが練習不足ですからね、
まともに走れたからとて、たかは知れていますが。



本番2本目、何とかMCなし、ガガガガガーなしで回れました…(''A`)


ターンは、
フロントロック気味であんまり上手く回れなかったけど…(´ω`;)





1走行するたびに、
おむすびさんとしろはむさんに、言い訳がましいボヤキを聞いてもらいました(;-ω-)ゞ


FR3クラスのリザルト








本番終わって半ば放心状態でしたが、
後1本グリップ大会がありまして。


こちらは前回のブログにもあげましたが、
サイドを使わないで走ることの大事さを知りました(-∀-`;)

この走行ではフロント8戻し、リヤ6戻しに変更しました。





そんな初競技会で身にしみたこと。




精神編

1.集中力


2.そのコース(と自分の技量も)を冷静に考えて自分のなかでの最良パターンをイメージすること。


3.過去に色々な方から頂いたアドバイスをもう一度よく考えてみること。






走行編

1.丁寧な操作。
(ステアリングもブレーキもアクセルも、ヘタレのは雑過ぎる)


2.コースの先をみること。


3.コーナー手前のブレーキをダラダラ掛けない。速度が十分に落ちて曲がる準備が済んだらとっととアクセル踏む。(操作が遅いので、曲がれた後の操作ではちょっと遅い。この時1.を忘れてはならない)。メリハリ重要。



4.ブレーキはなるべく車を真っ直ぐな状態にしてから踏む。



5.緩い角度の速度の乗る外周は、アクセル踏んでた方が車が安定する。4.で車を安定させてから。


6.2速から1速のシフトダウンは、親の仇ぐらいな勢いでアクセル踏まないとガガガガガーになる。




7.どこでもサイド引こうとしない。


練習目標編

1.少しずつのちょっとの操作で変わる動きを気にする。タイヤの動き、車の姿勢、挙動を感じる。丁寧な操作を身に付ける。


2.ヒールトゥーを練習する。


3.どこをどう走ればムダがないか考えて走る。
(ブレーキとアクセルのON/OFFのタイミングが間違ってる気がする&走るラインがなんか違ってる気がする…)


4.ブレーキパッド交換ぐらいは、こなせるよーになりたい。
(が、一番の危ない場所でもあるので悩む)



車編

1.シフトの入りが悪いのは、気のせいじゃない気がする。
けど、
煽りが足りなくて入らないコトもあるのでちょっとビミョー。


2.経年劣化には気をつける
(そのうち窓の開閉がダメになりそな気がしてる)


3.今んとこ経年劣化と酷使で壊れるかもしれない不安以外はまったくない。ので、引き続きメンテナンスメインで。
(プラスチック?樹脂?っぽいとこがやばそう。いつものショップの社長さんには、レストアマニアと呼ばれてる( ̄- ̄;))



4.もうちょい物理を考えてみる。
(でも、物理の基礎は知らない。)




と、上げたらキリがないほど色々思いました。






さて、次回。



いつも行ってた筑波の練習会は主催者不在で開催されないし。



さて、土日に行ける練習会探さないとなぁ(´-ω-`;)





Posted at 2014/10/26 20:07:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | ジムカーナ備忘録 | 日記
2014年10月18日 イイね!

【備忘録】10月18日(土) FSW ISDCジムカーナ練習会

【備忘録】10月18日(土) FSW ISDCジムカーナ練習会(2014/10/26 update 動画追加 おむすびさん、しろはむさん、ありがとうございました!!)


約3カ月ぶりのジムカーナでした(;´∀`)

久しぶり過ぎて何だかよーわからん感じで…

前後の車高調を都度弄りながら、思い出しながら…(´ω`;)



が、


一度もタイヤの空気圧、


見なかったな…(´Д`ι)


ダメじゃん…


本日はみん友のM&Kさん、おむすびさんと、
ちょいちょいお名前見かけてたしろはむさん。

そして午後からH.A.Lさんと。

で、去年の11月にこの練習会で指導していただいた葛西さん、

みん友さんじゃないけどMさんと一緒でした。


皆さんヘタレとはレベルの違う方達ですが…(;´∀`)

お陰様で同乗させていただいたり、教えていただいたり。

参加して良かった( ̄∀ ̄)









走行はまずはフロント8戻しの、リア12戻しで。




何かよくわからないけど、

リアがグニャグニャする( ̄- ̄;)


こんなんだっけ…( ̄ー ̄?).....??ありゃ??


心配していたサイドターンは、

なんとなーく回れてる?
(決してちゃんとは回れているわけではない)


って事で2本目は街乗りと同じく、

フロント8戻し、リア8戻し。




さっきよりは乗りやすい?

けど、何かグニャ感。



で、アドバイスにより、
フロント4戻しにする( ー`дー´)キリッ



ってのに何となくビビって5戻しで(-∀-`;)




そうしたら今度はリアが弱い( ー`дー´)キリッ
ってんでね、



4戻し。


(;゚Д゚)エエー




ついでに勢いでフロントも4戻し。


(。=`ω´=)ぇ?





と、


どんどん硬い方向ぺ(∀) ゚ エッ?






とココでヘタレ、



クルマの動きに操作が追いつけなくなる・・・Σ(''∀`)






分かってるよ、

君がいいクルマなのは…(;≧д≦)



ダメなのはドライバーヘタレだ(T∀T;)



って事で、


前後6戻しで落ち着きました(;´∀`)





で、ここらでもう午後も終わりの方で。


減衰合わせに時間をとられ、
肝心なヘタレの操作のほう。


思い出せないまま夕方…シマッタ(´Д`ι)



最後の2本目ぐらいでやっと。



無駄にダラダラなブレーキと、中途半端にアクセルも踏んでなかったりので挙動が乱れてることにやっと気づく( ゚д゚)ハッ!



安定してないのはクルマじゃなくて、
ヘタレの操作( ´Д` )


練習会も終わり間際にやっとちょっと走り方思い出した感じ。







とは言え、



どーしたら皆さんみたいに速く安定して走れるようになるのかは、


さっぱり分からない( ´Д` )




どうやら外周の踏みっぷりが足りないらしいのだが、立ち上がり、
結構ベタ踏みしてるつもりで出来てないんですね(´・ω・)

で、
踏むことに意識するとターンは出来なくなるしで、

やっぱり1日通してタイムってほとんど変わらないんだよね…(´・ω・`)ショボーン



全部を上手くできるよーにするには、


練習が足りなすぎるんだと思う(´=ω=`)






明日は、勢いでエントリーした、
初の競技会?

練習会のつもりで申し込んだんで順位はどうでもいいんですけどね、



そうは言ってもね…




もうちょっとカッコよくFD乗りたいな…( ´Д` )





本日のリザルト








で、
帰り際、FD大好きと言うロドスタ君と、Mさんと写真をパチリ。





紅白マツダでございますw







帰りにはみんなで夕食も一緒に(* ̄∀ ̄)










オニグラ(゚д゚)ウマー



本日ご一緒させていただいた方々にはお世話になりました!




ありがとうございました( ̄∀ ̄)




明日、頑張りまーす♪
Posted at 2014/10/18 21:40:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ備忘録 | 日記
2014年07月10日 イイね!

【備忘録】7月9日(水) FSWジムカーナ場:ガレージT2 ジムカーナ練習会

8日の走行会が終わった後、
またもやブレーキパッドをジムカーナ用に交換して頂き、
9日はジムカーナです(`・ω・´)

前日から9日のジムカーナのコースは、

・3-2-1速のヒール&トゥー(シフトダウン)
・サイドターン
・ブレーキ

の基本練習だよ~と聞いてました。




午前のコース




うん。
確かにww





台数もちょっと少な目で、奇数ゼッケンと偶数ゼッケンで2本づつの走行。
ちなみにヘタレはゼッケン「7」( ̄ー ̄)


午前のコースは速い人で43秒台。

なので、

休んでる暇がない(ToT)





何か物凄い体育会系のノリでwww

奇数枠の走行が終わってラジエーターやオイルクーラーに水掛けて、
とやるのが精一杯で、直ぐに自分の番が回ってきてしまう(; ̄Д ̄)




この練習会、



ちょっとオニだと思った(笑)







そして今回ばっちり用意していたはずのカメラ。
ばっちり充電したはずのバッテリーが見当たらない…ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

部屋のコンセントに差したまま忘れたようです(;´-∀-`)ゞ

ってことで、動画がほとんど撮れませんでした(TωT)ウルウル

午前の3から6回目までの4回分しか撮れず(´Д`ι)

かろうじて午前のベストは撮れてたけども…

午後のは全く撮れなかった(´・ω・`)ショボーン



走りの方はというと、

ただでさえ2-1のシフトダウンが下手くそなところに、
困ったことに、ヘタレFD、1速がちょっと渋い。
(ヘタレが壊したとも言う(;´-∀-`)ゞ)

1速に落とすとこで躓くので、
サイドターンにうまく持っていけないという悪循環。

サイドターンしたいなら、
その前に、この2-1のシフトダウンを克服しなくてはならい。

1速が渋くても、はじかれても、
何とか1速に落とせるところを探さなくてはいけないのですが・・・


やはり最初の右ターン手前、

ガガガガガー(ノД`ll)

何度やってもガガガガガー。

しかし後半の左ターン手前では、たまにスコンと入ったりする。




なので、

この違いが何なのか考えた。


煽りが足りない(スコンと入るときはちゃんと煽れている)



なんで煽れないのか=車の姿勢が乱れてるところで無理やりシフトダウンしようとしてるので、
ちゃんとクラッチ、もしくはアクセル踏めてない。



なるべく車を真っ直ぐに出来るところでシフトダウンする!


今回のコースは長く走れるところからシフトダウンしてターンなので、
この長いところで余裕をもって車を立て直したところでシフトダウンの練習。


最初の右ターンとこはスラローム後で車を真っ直ぐにすることがなかなか出来なくて、
やっぱりガガガガガー(´д⊂)‥ハゥ


ガガガガガーをやりたくないので、
無理に2速使うのやめて、1速だけで最初のターンまでやってみて、
このコースのベストタイム出ました。

が、タイムより2-1速の練習と思うとどうなんだ???



後半のところはだいぶ入るようになった。
けど、ちょっと気を抜くと直ぐにガガガガガー。


何度もこのガガガガガーやると、
正直凹みます(´=ω=`)


AM3回目(51'19)


AM4回目(49'98)


AM5回目(49'21)


AM6回目(47'48) AMベスト



ほとんど休みなく午前10本走行完了でお昼休み( ´Д` )

リザルト:AM




前日の疲れもあり、かなりグッタリ。




午後もこのペースでの走行だったらどうしようと結構ビクビク( ´д`ll)


そして午後のコースがこちら。








うぉ・・・

この最後の、
540°ターンってやつ???

目回りそうだーww


最初の1本目はこの540°やった後、
スラロームで戻って最後のパイロンまで行けばいいのに、
目が回ったのかさらにスラロームで戻ってしまってMC。

どんだけスラロームする気だよw

午前の最初の2本巻とか、
午後のこのスラロームとか、

社外デフ入れたお蔭ですげぇラクなんです♪♪

午後もヘタレの練習課題は2-1速のシフトダウン。


1本走ったところでOさんがヘタレFDを運転してレクチャーしてくれました。
1本目、ヘタレFDの思いのほか流れる動きで納得行かなかったのか、
もう1本走っていい??
と2本目。


ってかね。

こりゃマネ出来ません・・・Σ(´∀`||;)!!

凄すぎる。。。

なんで1度乗っただけで2本目でこんな風に走れるんだーーーー

ヘタレがマネ出来るとこはほぼない(レベル高過ぎw)ので、

ヘタレの今の関心事、

2-1のシフトダウン。

やっぱりヘタレの煽りが足りないようで、
Oさんはガガガガガーなんてしないでスコンと。

ちゃんとだいぶ手前から余裕の操作で入れていた。


そしてアクセル煽った時の音が、
全然違ってた。

要はやっぱりヘタレの煽りが足りてない。


イメージはそうしたいんだけど、なかなか出来ないんだよね(´ω`;)
Oさんの走りを動画に撮れなかったのが残念…(ノД`)シクシク


このOさんの走りを見てたお久しぶりな赤FDのMさんが、
今の凄い参考になったんじゃない???

と、さらに「ダブルクラッチ」なんてことを教えてくれた。

あ、
聞いただけで出来たわけじゃないですよ(;^ω^)

そーゆー技があるってこと。


(帰りの高速でシフトダウン時に結構試みてみたけど、
左足のクラッチ操作と右足のヒール&トゥーが、
どうやっていいのか全然分からなかった・・・(´ω`;))


午後は途中から雨となって、

サイドターンはなんだかドリフトチックに滑り過ぎ、
外周では滑るのが怖くて踏み込めず、

とにかく2-1を丁寧に、真っ直ぐな体勢でしっかり操作する練習に徹しましたが。

やっぱりまだ出来たり出来なかったりでした(。´_`。)


リザルト:PM







午後当たりから、先週直ったはずのリヤブレーキからの異音再び復活…ハァ・・(;-ω-)=3


さらにショートサーキット後からはエンジンルームからのカラカラ音も加わっており。
(どうもプーリーらしいというコトですが…(´ω`;))

と、またさらに煩くなってしまったヘタレFD。
2日間、お疲れ様!

今週末はちゃんとメンする(してもらう)からね(`・ω・´)



そしてこの日もご一緒させていただいた皆様、
ありがとうございました!

凄く勉強になりました!




2日に渡って、よく走り、
足の裏や先まで筋肉痛ですw



------------------------------------------
気温:20-27℃(気象庁-過去の天気(御殿場))
天候:雲り・雨
水温:80-97℃
湯音:80-105℃
Posted at 2014/07/12 12:17:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ備忘録 | 日記
2014年05月24日 イイね!

【備忘録】5月24日(土) 筑波ジムカーナ場(踏みッパ練習会)


ひっさしぶりー!
のジムカーナ練習会。

出来なくなってることは想定内だったけども。


やっぱり出来てた(つもり)だったとこが、
明らかに出来なくなってると(´・ω・`)ショボーン


でもまぁ、
ノリで出来るも大事だけど、
立ち止まってしっかり出来てる出来てないを確認するにはイイ機会。

ま、
結果、
なーんも出来てないどころか体力も落ちてて( ´Д` )


楽しかったけど、
翌日の疲れようはハンパなかったわぁ(;´∀`)




φ(`д´)メモメモ...
------------------------------------------------

気温: 18-24度
水温: 80-95度
油温: 80-110度


[1枠目]

とりあえず…
どうせ出来なくなってるのはわかってたんで。

なんも考えずにGOですw

受付で慣れ親しんだコースが廃止?
と焦りましたがよく見たら残ってたおかげで、
遅刻して行ったにも関わらずとりあえず余裕あり。

完熟歩行するも、
コースは覚えてる。うん。

それから慌てて荷物降ろして、
とりあえず走ってみる。

うん。

とにかく何だか…
よく分からん(ll_ェ_)


コースは覚えてるんだけど。


車も全然今までと違うし、
ヘタレの操作も余裕も無くヽ( ;´Д`)ノ



でも、
今までと違う感覚は、


あぁ、
ブレーキちゃんと踏めてない…

パイロン近づき過ぎー!

アクセルもステアリングもブレーキも雑過ぎー( ´Д` )

と。

自分が出来てないコトばっかりよく分かる(;´∀`)

しかし車は今までより余裕シャクシャクなんで、

ついつい乱暴な操作ばっかりで…

(´ε`;)ウーン…

これはイカンな久々の走行。





とりあえずコース覚えててよかった…(;´∀`)

みたいな復帰走行w


[2枠目]

出来ない出来ないと騒いでるんで、
講師たいちさん登場。

「んじゃ、助手席でサイド引いてあげるから、
引きたいとこで「はい」って言って。」



ってね…(´ω`;)

また難しいコトを言うんだよ、この人は…(ll_ェ_)


サイド引きたいタイミングで、
「はい」を言うなんて、




練習しなきゃ出来ないw





で、

一度やって見るものの、
逆に操作がわからなくなってどうにもならないんで、
この試みは速終了w



で普通に走ってみる。


たいちさん曰く、こんなもん。
ってコトなんで、
ヘタレの下手さは変わってなくて、
車が良くなったから自分の雑さに気づけるようになったのか…?


外から動画とれなかったので、
自分がちゃんと回れてんだかどうなんかもよくわからず…(´Д`ι)


[3枠目]

久しぶりのせいか、

既にグッタリ…(ヽ´ω`)

何が何やら分からないながらも、
タイヤとデフに頼った雑な操作を何とかしよう!

と思って走ると…


2速→1速のシフトダウンでガガガガガーΣ(´Д`)



一生懸命回転数合わせようとするも、
どうやってもガガガガガー…(;´Д`)ウウッ…

どうしても1速に入れられないヽ( ;´Д`)ノ

朝はあまり気にならなかったのだけど、

かなりの酷さ(ll_ェ_)


お昼休みにアクセルワイヤーの遊びを調整して、
5回に1回ぐらいは入るものの、
殆んど失敗(´ω`;)


[4枠目]

たいちさんに、
シフトダウンのやり方確認したら、
なんかスコンと入る(゚ω゚;A)

一体何が悪かったのかが分かってないんで、
またガガガガガーになる予感…(ll_ェ_)

それにちょっと他のことに気をとられると直ぐにガガガガカー(T∀T;)


で、走行後、

タイム出た?

ってね、聞かれたんだけど。


「それどこじゃない…( ´Д` )」


ってね…(´ω`;)


まともに走ることが出来ない状態で…、

タイムなんか気にしてらんない( ̄- ̄;)


最後に一応タイム表見てきたけど、

全然参考になんない(-∀-`;)


暫くリハビリが必要そうです…(''A`)


まず、

体力が全然足りてない…(ll_ェ_)




ステアリング回すのも、サイド引くのも4枠目なんかすっかりもー、
疲れ切っちゃっている`‐ω‐´)



動画観てみたら、


ハァ・・(;-ω-)=3


とかため息ついちゃってるもんw

相当疲れたらしい…(;-ω-)ゞ







2枠目から、インカーの動画撮ったんで、
それぞれ貼っつけようと思ってたんだけど…

(4枠目途中で、左グローブに穴発見したとこまで映ってて、
本人的にはかなり笑えた動画なんですが…)




カメラ↔︎PCのケーブルが…



見当たりません( ̄- ̄;)



どこ行っちゃったんだか…





谷に落ちたのかもしれない…(´-ェ-`)





ってコトで、

ブログもあげれなかったんですが、
タイムリミット。


見つかったら動画、貼っつけるかも( ´Д` )







全然備忘録になってねー( ´Д` )

プロフィール

「@はやと
多分気のせいですよ!!

って事でマスクとメガネと、帰ってからの手洗いうがい、と、、、
家入る前に花粉払うとか…

した方が良さそう。。。らしいです(;´∀`)」
何シテル?   02/27 22:28
さすらいヘタレ@FDです。よろしくお願いします。 憧れと「いきおい」で購入したFD・・・ 「あんなヤツにFDなんかモッタイネー(〃`Д´)」 「あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キーレス 電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 09:19:55
卍力 (マンリキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:08:58
福籠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:07:22

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H12式 TypeRZ 全国限定175台のうちの1台。 冷やかしでディーラーに見に行った ...
トヨタ イプサム オトンのイプー (トヨタ イプサム)
オトンのクルマでしたが… オトン亡き後引き継いで乗ります! H 16.5 新車購入 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて自分で所有した普通車の車(笑) それまで軽自動車ばかりだったので、とてもうれしかっ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
グランツァVのモータースポーツパッケージという、 もともとABSもなんもついてない車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation