• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいヘタレ@FDのブログ一覧

2012年07月14日 イイね!

【備忘録】7月12日(木) 富士スピードウェイジムカーナ場(ガレージT2さん練習会)

 【備忘録】7月12日(木) 富士スピードウェイジムカーナ場(ガレージT2さん練習会)なかなか上手くならないのは、
基本が出来ていないからだ!

ってことで、
ドラスクに申し込んで、
午前中は基本練習を教えていただきました。

案の定、これが出来ない(泣)

まず直線からフルブレーキでパイロン手前で止まる練習。
どうしてもブレーキを抜いてしまって前過重に出来ないヘタレ(汗)

その次はパイロン左から回り込んで回る練習。
その次は右。
そして八の字。
(サイドはなし)

最初の直線ブレーキで手こずって、
右をとばして八の字へ。

どうにもアンダーで上手く回れません。。。

ブレーキで車が前に沈み込む感じ。

分からないではないんですけど、
フロントロックさせずにやるのは難しいですね。
特に雨だったので、
曲がらないし、滑るしで全然ダメでした(TдT) ウゥ…

体で覚えられるように、
サル練したいと思います(`;ω;´)




φ(`д´)メモメモ...
----------------------------------------------------------
天候:大雨(汗)
気温:20度~25度
路面:AM・PM:ウェット

水温:80~95度程度 
油温:80~100度程度


午後はコースを走りました。

ドラスクの方でパイロンの練習とどちらにしようかちょっと悩みましたが、
やっぱりせっかく広いとこなので、コースも走りたいですもんね( ´∀`)

ミッションオイル交換して行ったのですが、
それでもギヤが入りずらくて、

もう2速→1速へのシフトダウン恐怖症・・・

ついうっかり2速にする以外は1速走行で、
ブレーキとサイドターンの練習とすることにしました。


タイムは無視なので、サイド引かなくてもいいところでも引いてます。

突っ込み過ぎでオーバースピードが多くてアンダーばっかりでした(汗)
なのでターンも出来ず・・・

「もっとブレーキで車速を落として、
アクセルを踏めるところと踏めないところのメリハリをつける」
とアドバイス頂きました。


ここでね・・・

色々な人にアドバイスを頂いてきて、

頭が悪いヘタレはたまに混乱することがありまして。。。

ターンが出来ない理由。

・車速が遅い
と言われる場合もあれば、、、
・車速が高い
と言われる場合もあり。


ヘタレにしてみると、、、

どっちなんだ???
ゆっくり入ればいいの?
もっと速く入るの?


一定した操作が出来ていないので、
その時によってアドバイスされることが違うってのがどこか抜けて混乱しておりました(汗)




でも、これが最近やっと自分のその時の操作によって言われてることが違うということ
(本人はいつも同じようにやっているつもりなもんで…(汗))と、
自分で何でターンが出来ないのか分かってきたような・・・
(だからと言って出来るわけではないけど。)


車速が遅いといわれる場合
 →ブレーキを踏んでも前過重があまり掛らない速度で進入している。(メリハリなく低速なまま)
車速が高いといわれる場合
 →ブレーキでほぼフロントロック状態で前過重作れない状態


考えてみれば遅すぎても速すぎてもこれじゃ当然出来ないですよね( "・ω・゛)

どっちにしてもブレーキでの前過重が重要なんだということがやっと分かってきました。


いや、ずっと言葉でアドバイスされて、頭では分かっていても、
体で分かっていなかったというか。


後はそれを頭に置いて練習あるのみですね( ー`дー´)キリッ







それにしても酷い雨の中、
スタッフの皆さんありがとうございました!
Posted at 2012/07/14 12:24:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | ジムカーナ備忘録 | クルマ
2012年07月09日 イイね!

【備忘録】7月8日(日) 筑波ジムカーナ場(踏みッパ練習会)

何か忙しくて、
徘徊も出来なければ、

アップもできねー(汗)



昨日も、


送信ボタン押したはずが、
そのまま寝落ちで、

今朝目を覚ましてからハッ(゚Д゚;)!

と送信ボタン押す有様…




備忘録はアップせねば(; ・`ω・´)







木曜日にはまたジムカーナだし、
上げれなくなってまう…(;´Д`A ```



φ(`д´)メモメモ...
----------------------------------------------------------
天候:曇雨晴れ
気温:20度~25度
路面:AM・ウェット、ハーフウェット PM・ドライ

水温:80~103度程度 
油温:80~110度程度
連続走行だとキツイです(泣)




まずコースは、


いつもの年間固定中級コース。


前回と同様、自分の枠はパイロンコースもくるくるコースもオッケー。
プラスもうひと枠、くるくるコースオッケーということで、

Bグループのヘタレは、

まずAグループの枠でくるくるコースから。




そこで、最初に、

「右ターン出来ない人~~」

とたいちさん登場(笑)



で、

2年前から教わっている(ハズ)、


「ステアリングがまっすぐな状態でブレーキ踏む!」
「ステアリングそんなに回さなくていいから!」


と再々々々々度お言葉を頂きまして・・・。








ヘタレ、

右ターン出来ない出来ないと泣きながらパイロンの回りぐるぐる回ってるうちにですね・・・

どこでどうしていいのかよく分からなくなってくるんですね(`-д-;)ゞ



で、
ステアリングをまっすぐにしてる状態ってのが作れなくなりまして…


ダメだと思いつつ、、、
もうどうにもならないというか…(-∀-`; )



どこでまっすぐにしていいか分からなくなってもう、

ただくるくるしてるだけになるというか(汗)





そりゃ、前過重も横Gも、、、
上手く掛るわけないのはわかってるんですけど・・・


頭悪いので、体で覚えるしかないんですが、
一度タイミング外すと、
もうどうしていいやらでして(ノω<;)



で、そういう一言貰えると、
とりあえずそれだけは気をつけるんですね。


シングルタスクなので、気をつけられるの1個までなんですけど(笑)




でも、これがね、、、

出来ない。




あのパイロンの回りを回る!

と考えてるので、どうしてもステアリングがパイロンの方向に(;・∀・)


それでブレーキ踏むからフロントがすぐにロック。




これじゃサイドターン出来るわけがないんだと、
頭では分かってるんだろうけど、
体が上手く動かない(´ε`;)



不器用すぐる・・・(´Д⊂グスン








で、午前のパイロンコース。



ターン出来ないと思ってるから、
後ろが流れるの待つ癖がついて、
クラッチ繋げるの遅いんですよね…

あまりに出来ないままだと変な癖までついてまうヽ(´Д`;)ノアゥア...




午前はまだ何とか2速から1速に落とせていたのですが・・・




午後になったらもう、全然ダメで(;´Д`A ```







ってことでコースは諦めギヤ変えなくていい、
午後はくるくるコース。


右ターンはイマイチだけど、、、


何とか八の字らしき?事も出来るようになったのか???




水温計がピーっってwww



しかしこれすら、

富士じゃできないんだよね(´-ω-`;)





■メモ

・ステアリングまっすぐで、ブレーキ→ステアリング切って横G→サイド引く→流れたらすぐクラッチ繋げてアクセル!(頭じゃ分かってるはずなんだけどなぁ…)

・FRは、、、そんなにステアリング切らなくていいらしいwww

Posted at 2012/07/10 01:40:57 | コメント(16) | トラックバック(0) | ジムカーナ備忘録 | クルマ
2012年07月01日 イイね!

【備忘録】6月30日(土)FSWジムカーナ場(R.S.AIZAWAさん「初めてでも安心!基礎から始めるジムカーナ」)

基礎の練習が出来るかな?
と、いつもの筑波の練習会が今月はなさそうだったのもあって、
行ってきました!

富士のジムカーナ場は、
4月にT2さんの練習会で走ったきり。

あの時は豪雨(笑)だったので、ツルンツルンでしたが、
噂には、富士はかなりグリップするということで、
多分、
ターン出来ないだろうなぁ~と思ってましたが、
案の定www

前回筑波でなんとなく掴みかけたはずがwww
何も掴んでなかったのか・・・(;・∀・)?


φ(`д´)メモメモ...
----------------------------------------------------------
天候:晴れ曇り
気温:20度~25度ぐらい???
路面:AM・PMドライ

水温:80~92度程度 
油温:80~93度程度


■AMコース


ターンの練習ってことで、当然Bコースメインに走りました。
Bコースはコース図よりパイロンがひとつ減ってます。
コース図通りだったら、初心者には鬼だと思いますwww

せめてね・・・

最初と最後の左ターンぐらい決めたかったんですけどね・・・

筑波でもそうだけど、
逆に過重が掛ってるとこから、
逆へのターン…
(って、説明悪い???)

が出来ないんです…('A`)


まぁね、、、
サイドターンもまともに出来ない状態で、
出来るわけないんですけどね…
左ターンは何とか?出来ることが増えてきたので、
1回ぐらいは決めたかったけど。


基礎の色々詰まったコースが一番難しいんだと痛感(TдT)

逆にこのAMコースのどれもこれもが上手く出来るようなら、
どんなコースでも大体走れちゃうんんじゃないの?


■PMコース


午後のコースもスラロームのところの入口と最後の方のパイロンが1本づつ無くなって、
最後に左ターンだけのコースになってました。

で、
フリーコースでは自由に練習出来るという事なので、
どちらかと言うと、
フリーコースをサル走りしたいヘタレでしたが、、、
2チームに分かれていて、交代交代で走るということだったので、
まず奇数チームのヘタレはコースから。


最初の右ターン、最後の右ターンだけ集中(笑)

だって富士で一度ぐらいターン決めたいじゃんwww




結果6本走って、

右ターン:0勝6敗 (TдT) ウゥ…
左ターン:3勝1敗2引分け?

ってか、最初の2本、ミスコースして左ターン出来なかった(汗)

せめて右ターンも1本ぐらい出来たらよかったんだけど、
フリーコースで練習するも、
やっぱり右の苦手意識からか、
先にフロントロックさせちゃったり、
サイド引くのが速すぎたり、
ステアリングしっかり切れなかったりと、

やっぱり右は出来ない(´Д⊂グスン


1本ぐらいターンを決めたい!っていう午後の目標はとりあえず左だけ達成?

全然気にしてなかったタイムはこちら(No.11がヘタレ)。
MCと書いてないけど、2本目もMCっす。




FDの参考タイムは20番さん。
(ってか現役選手さんだから、ヘタレと比べちゃだめなんですからね!)


やっぱりヘタレにはパイロン2本でのサル走り練習が必要です( ´Д`)


◆めも
午後のコース、スラローム進入は、
丁寧なブレーキで、態勢整えてから1速へ落としてスラロームに入る。
進入前に1速に落としてたらヨレヨレで、
スタッフの人が教えてくれたので、
気をつけてやって見たら上手く出来た(゚∀゚)?

一回ニュートラルな態勢に戻すって、
大事なのね( ̄▽ ̄)

距離がなきゃ出来ないんだけど…(;´∀`)
Posted at 2012/07/01 12:23:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジムカーナ備忘録 | クルマ
2012年06月17日 イイね!

【備忘録】6月16日(土) 筑波ジムカーナ場(踏みッパ練習会)

練習目標は、
なんといってもサイドターン!

おかしいな…
もう2年目になるのに、目標が変わっていないwww

まぁ、それはそれで色々な段階あってのことなので、
まだ上手く出来ないからと言って凹まない(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

ブレーキ変えて、ドラポジ変えて、
先週は南千葉にてコソ練して、
まだまだコソ練足りてないんだけども、
左ターンに関しては、ちょっと掴み掛けたところもあるし。

とにかくサイドターン、あわよくば八の字なんか出来たらいいなぁと。



φ(`д´)メモメモ...
----------------------------------------------------------
天候:曇雨
気温:16度~20度
路面:AM・PMウェット

水温:80~96度程度 
油温:80~110度程度
雨だと思って噴霧器持っていかなかったせいで、
なかなか冷えなくて困った。

走行前:FR2.1・RR2.4
走行後:測ってないwww



今回の踏みッパは、前回、くるくるコースが誰でもオッケーってことで、
混んじゃって走れないのを考慮したのか、
自分の枠以外に、もう1枠くるくるコースならオッケーという方法でした。

なので、自分の枠中はコース行って、おまけ枠はくるくるコースで練習。
って感じで、上手い事練習できました。



まず単発で練習しようとくるくるコースからスタート。


相変わらずターンは出来ないけど、
何度か走ってると、左ターンの感覚はちょっと戻ってきて、
ちょいちょい出来たりするものの、
右ターンに関してはまったくダメ(;´∀`)

フロントロックしちゃって出来ない。

それにステアリングの切り方が足りてないってのは分かってるんだけど、
本人はもう、いっぱいいっぱい切ってるつもりなので、
なんでみんな右ターンが出来るのか疑問でいっぱい...(; ̄ー ̄)...ン?

どうやったら右にいっぱい回せるのか???

そんなことを考えてるので、
常にステアリングが少し切れてて、
それでブレーキ踏むもんだから、
雨も手伝ってすぐロックしちゃう。


で、今度はまっすぐな状態でブレーキを踏むってことが出来なくなる(-"-;A ...

そんなことしてると、

だんだん何が悪いのか分からなくなってきて~~~



とりあえず、コースに出てリセット。

コースは相変わらず中級コース。





なぜか?

他のコースが覚えられないのもあるけど、
ヘタレの嫌いな右ターンが沢山あるのと、
出来ない八の字、定常円と盛りだくさんなコースだからです。


相変わらず出来ないところは変わりません。

最初の2→3で左ターンは過重を戻せなくてターン出来ず、
6、1と右ターンはイマイチ。
で、八の字出来ないので10→9の9が出来なくて、
11→8→13の定常円出来ない、
10の右ターン出来ない…
(テクニカル部分はどれもこれも出来てないwww)

が、
最後の12番の360度だけは成功率高いというwww
(終わりよければ?じゃないんだよ、ジムカーナは(ノ_-。))

やはり右ターンと八の字を克服しないとコースまともに走れるようにはなれません。
12番も、カウンター当て過ぎでパイロンから離れていくというお粗末なモノで。。。


そして次のクルクルコース枠で、
ひたすらターンの練習。

ここであまりに出来ないのに見かねて、
麻生さんが横に乗って、
ヘタレの悪いとこを指摘してくれました。


『左が出来るのに、右が出来ない。』

ってことで、
出来る左ターンと右ターンで、
操作がどう違うのかを見てくれました。


すると…

左ターンはステアリングを切ってサイドを引いてる時、
更にステアリングを切りこんでいる。
ステアリングを持つのではなく押して回す感じで自然に出来てるのが、、、

右ターン時には、
ステアリングをいっぱい切ろうと40分のとこに右手を持ち替えて回してから、
1周回してそれ以上切れない状態。

かなり一生懸命回してるんですけど、
これじゃ、体の構造上これ以上回すのは無理ってなもんで、
後から自分でも過去の動画見なおしたりしてみたけど、
なるほど、ここで突き指してんだなって事まで判明www

左ターンの時みたいに、
ステアリングを押し送って回すってことが、
右回しで出来ないんですね・・・


もちろん、ステアリングだけが原因じゃないんですけど、
ブレーキ遅かったり速かったり、強すぎたり…

どうしたら右に回せるのか…
とずっと疑問だったのが分かって、
なんともすっきりヽ(゚◇゚ )ノヽ( ゚◇゚)ノ ウキャキャウキャキャ


なるほど~~~

そうやって回すのか!
(左は自然にやってることなので、自分じゃ気付けなかった。)

前回の時もそうだったけど、
麻生さん、
教えるのうまいんですよ。
こんな頭悪いヘタレにも分かりやすく教えてくれるので、
ホントありがたいです。


そういえば、、、以前のジムカーナ備忘録に、
ステアリングの握り方は、「中指から小指にかけての3本メインに力を入れて」、
というアドバイス頂いてたんですが、
なるほど何となくイメージが掴めました。


その後はコースでもくるくるでも、
それを意識して練習しました。

まだまだ出来たり出来なかったりですが、
最後の方、くるくるコースで、
ちょっとだけ続けて八の字も出来てみたり、出来なかったり。。。


上手くは出来ないけど、
ようやっと分かりかけてきましたヽ(=´▽`=)ノ


コースでのタイムは、今回雨だし、
あまり気にはしてなかったのではっきりしません。

が、そのうち踏みッパさんのHPにアップされるでしょう。

午後、ちょっと路面が乾きかけた時、
ベストはターンはどれも出来ない感じで1分3秒台だったかと思います。


それにしても毎度毎度麻生さんにはお世話になりっぱなしで…

お陰で何となく分かってきました!
ありがとうございました(o^∇^o)ノ

有意義に練習出来た1日でした。



で、

今回の練習では、

右の腰の筋肉と、
両肩の筋肉、
肩の筋肉に引きずられて
上腕三頭筋がそれぞれ筋肉痛(;´Д`A ```

4点の腰の部分をきつく締めてたせいか、
腸骨の打身。

などwww

やはりスポーツですね~(; ̄ー ̄川 アセアセ




さ~て、次回のヘタレさんは、、、

「はやと」さんに教えて頂いた、
6月30日(土)のRSアイザワさん『初めてでも安心!基礎から始めるジムカーナ』に申し込んで見ました。

富士のジムカーナ場で、基礎の練習出来るようなので、
まさにヘタレ向き?

雨じゃないきゃいいなぁ。
Posted at 2012/06/17 14:06:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムカーナ備忘録 | クルマ
2012年06月10日 イイね!

【備忘録】6月10日(日)南千葉サーキット パイロン広場A フリー走行

昨日雨のお陰で、
車は汚いし、

先週買ってあったワイパーブレードの交換もしてなくて、
助手席に放置…(;´∀`)

なので、

二度寝で1時間遅れた所にさらに、

フクピカで車を拭いて、
ワイパーブレード交換して、


予定より、
1時間半も出発遅れて、
南千葉サーキットに到着したのが、9時も大幅に過ぎた頃…(^^;;


初めての場所だったので、
もうみなさん走ってるし、
やっぱり富士に行こうかなぁとブツブツ考えても居ましたが、


行ってみたら何気に遠いし(・´з`・)

筑波と距離変わらないし、
途中有料道路でお金掛かるし…(;´Д`)


で、何とか辿り着いてちょっと後になったら、

ビックリΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

ヘタレと同じスノーホワイトパールマイカのRZが( ̄◇ ̄;)

しかも…

岐阜ナンバーΣ(゚д゚) !?




すごく興味津々で、

でも、話しかけもせず…f^_^;)
そのRZさんは、お昼頃からコースの方走ってらっしゃいました(・∀・)







せっかく行ったので、
先客の方には申し訳ないけど、
午前だけ練習して帰ろうかと(^^;;

パイロン広場Aの先客さんは、
ご夫婦なのか?
S14で、ドリフト練習してました(゚∀゚)

奥さん?に旦那さん?が教えてるのかな?





で、
とりあえずご挨拶して、
5分交代ぐらいでと言う事だったんですけどね…



ずっと1速でターンの練習で、
5分…






持ちません∴:・(゚∀゚;)グハ



暑くてね…(汗)







みなさん、
メットもなし、半そで、窓全開でやってらっしゃいましたが、




それで慣れたら、
他で夏、



走れんがな(`・ω・´)




と、
意気込んで、


いつもと同じスタイルで、
メット装着、長袖長ズボンにグローブはめて、
運転席側窓全閉の4点シートベルトで練習始めたんですけど…






初めてのとこで、

アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタしてたのか…






ちょっと普段は窮屈と思って外して助手席にくっつけて置いたクッションそのままで…


タイヤの空気圧、
街乗りのまま…


1時間ぐらい走ってから( ゚д゚)ハッ!

と気付く有り様( ̄◇ ̄;)





もー、
暑いし、

フリーの練習だし、いいや!




と、


そのまま練習してたら…




帰りには、


背中がものすげー筋肉痛に…(´д⊂)‥ハゥ





せっかくドラポジ完結させたはずなのに、
なにやってんだよー(ノД`)シクシク




クッション1枚で、
全然違うやんか!




せっかくフリー走行なのに、
何だか頭空っぽで、


あっという間に右人差し指は突き指するし(ーー;)


もう、
痛みがない時がない…(´Д`)ハァ…







そんなこんなで、





タイヤ空気圧は、

多分前後とも、あの暑さで2.6以上はあったでしよう…

いつも、フロントは2.1ぐらいに落としてるのに…(~_~;)




油温は気づけば110度超え、

水温が100で水温メーターがピーっとなって、
練習やめるみたいな…(ーー;)


で、
速攻で噴霧器で水掛けてみるも、

日陰もないし、
5分10分なんかあっという間で、




ヘタレの水分補給を後回しにしたせいか、




若干、頭痛ぇいがな…(´・ω・`)








練習の成果は…








左ターンは、


不完全ながらも6〜7割は出来てる気が。



右はね…




ハンドル切れてない(;´Д`)





ブレーキのタイミングは左ターンと同じなのに、
ハンドル切れてないから、
ちょっと後ろが滑って止まっちゃう。


もしくはハンドルに気を取られてブレーキ甘くなってロックしない…(汗)



無理矢理アクセル開ければ、何と無く回った感じにはなるけど、

パイロン無視してるし(ーー;)



こりゃ、
八の字なんて、



相当先の話だなぁ(´・ω・`)




左ターンは分かって来た様な気がするんだけど、
同じリズムで右ターンは出来ない(´ε`;)ウーン…


練習するしかないやね…(~_~;)











ってか、


いちいち右人差し指負傷するのも、
何とかせねば(ーー;)


ステアリング操作がダメなんだね(´Д`)ハァ…





なんかちょっと、

わかったような、わからないような…(ーー;)



もうちょっと涼しければ、
1日やりたかったなぁ(ーー;)





また行きます(`・ω・´)シ
Posted at 2012/06/10 20:01:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | ジムカーナ備忘録 | クルマ

プロフィール

「@はやと
多分気のせいですよ!!

って事でマスクとメガネと、帰ってからの手洗いうがい、と、、、
家入る前に花粉払うとか…

した方が良さそう。。。らしいです(;´∀`)」
何シテル?   02/27 22:28
さすらいヘタレ@FDです。よろしくお願いします。 憧れと「いきおい」で購入したFD・・・ 「あんなヤツにFDなんかモッタイネー(〃`Д´)」 「あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キーレス 電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 09:19:55
卍力 (マンリキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:08:58
福籠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:07:22

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H12式 TypeRZ 全国限定175台のうちの1台。 冷やかしでディーラーに見に行った ...
トヨタ イプサム オトンのイプー (トヨタ イプサム)
オトンのクルマでしたが… オトン亡き後引き継いで乗ります! H 16.5 新車購入 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて自分で所有した普通車の車(笑) それまで軽自動車ばかりだったので、とてもうれしかっ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
グランツァVのモータースポーツパッケージという、 もともとABSもなんもついてない車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation