• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいヘタレ@FDのブログ一覧

2020年10月18日 イイね!

久しぶりの7女子ツーリング♪ 2日目

初日の走行距離は、430kmぐらい?

早目の宿インにて、

囲炉裏付きの広ーいお部屋でまずはカンパーイ♪













露天風呂もついてました!

ひとっ風呂浴びて部屋に戻ると、




後から合流のゆーこさんが、お買い物車???で到着してました!!
お買い物車の訳ない(ヾノ・∀・`)ナイナイ

直ぐに時間となって夕食は、



















おめでたい報告もありのあっという間に時間が過ぎて、

それぞれ好きな場所に布団を陣取り就寝!













朝から新米が上手くておかわりして、





出発です。






この日の工程は、ダックツアーと?








そのまま水上もイケる水陸両用バス!











このまま湖へ!













なかなかおもしろかった((´∀`))


そこから











ノンアルビールでカンパーイの、
美味しいお蕎麦を頂いて…


もはや食べ過ぎでフルバケに納まるのが苦し過ぎる( ´Д` )









途中の残念な出来事( ´Д` )


飛んでった…






トロッコに乗って〜

















何移したん???







足尾銅山観光。







楽しい時間はあっという間。






とりあえずの応急処置で、

この足尾銅山にて、お開きとなりました( ´Д` )




久しぶりに楽しいツーリング、

皆さまありがとうございました!



特にターキーさん、
宿の手配と計画と、お世話になりました(人''▽`)



次回は忘年会で(`・ω・´)キリッ

Posted at 2020/10/18 14:07:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ
2020年03月01日 イイね!

7地女ツーリング

年末の忘年会で「地質標本館」再訪!
を誓った7女子の面々。


よぅし!2月末の土曜日に決行だ!
今度は国土地理院にも行くぞぅ!

な意気込みが…

軒並み新型コロナで休館となる( ´д`)ぇ〜



んじゃ、とりあえずゆっくり集まって、
ツーリングでもしますか…

っつか、地質標本館も国土地理院も行けないなら、
つくば縛りはなくなったよねー

って、

じゃ、
チバニアンなら野外だし、
とりあえず観れるんでね?

な、

どうしても地質関連から離れられない7地女子。





長靴持って集合ね(`・ω・´)キリッ




もはや、ツーリングなのか、7女子会なのか、
地質マニアオフなのか、

何の集まりだかよくわからないけど、


新型コロナの自宅待機命令により参加が出来なくなった参加予定者を除いて、
4名が長靴持参で集まりました。









今回、
ちょいと前に駐車場でぶつけられてしまったななさんは、

スポーツカーの集まりがあるのでスポーツカーでないとダメなの!!
の代車で参加。


赤86。





あれー?
86ってボクサーなの?

とか。
自分のFD以外には興味の薄い7女子面々(笑)



折角ダムカレーあったので、
ヘタレは高滝湖ダムカレー戴いて、



疲れた時にはやっぱりアンコだよねー♪と、





食後のスウィーツはおしるこ♪


安いし美味しいし、
うむ、
満足( ̄∀ ̄)



さて、

いよいよ今度はチバニアンに向かいます。









ここから皆さん、
ピュアスポーツカーなFDからおもむろに長靴を取り出して…



しっかり履き替えて!





ここでも説明してくれたおねーさん。のお話に、
食いつく7女子(笑)

磁石持ってくればよかった!
とか、
何で地磁気が動くの?
とか。
思い思いの質問多数のビジターセンター(笑)





やる気マンマンの長靴で、いざ出陣。


















下を向いて歩いてるのは…





川底に見える化石


これを探しながら行くから。







地磁気の逆転の痕跡は、
見ただけじゃわからない。

地味ーな研究あっての今回のチバニアン認定です。


ヘタレはあんまり詳しい事わからないので、
もっと勉強したいなー


んで、このビジターセンター隣で売ってた自然薯と、
草餅を買い込んで、



ヘタレFD内は、
長靴に自然薯に、草餅。


な助手席となりました。
(軽トラか!!)





菜の花とFDの図を撮りたい!って事で、
そこから撮影ポイントに向かうも、

そこに菜の花は無かった…( ̄- ̄;)




ので、
結局南房総まで移動して、












海の幸を堪能して、





最後は地元スーパーで、半額シール貼ってあるお惣菜GETして帰宅(;´∀`)





この所の仕事のストレス、
発散させていただきました!

もー、ほーんとストレス溜まってたのよね…(´・ε・`)


やっぱり車って、
いいよねー♪

んで、そんな車で遊んでくれるお友達に感謝!




Posted at 2020/03/01 20:56:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2019年12月21日 イイね!

恒例7女子忘年会

と言いつつ、
去年はオトンの何やかんや、
今年はオカンの何やかんや、

で、
参加表明も、またもや直近になってのことでして…(-∀-`;)
いつもホントスマン。

去年はさすがに参加出来ず、
久しぶり?の7女子忘年会。
(っても、今年のGWツーリングで、岡山現地集合山陰ツーリングで西の方で会ってるけどねw)



参加表明も直近なのに、
またもや待ち合わせに全く間に合わず( ´Д` )




待合せ場所を「道の駅九十九里」と勘違いしてて、
そんな道の駅ないのをなぜかYahooナビ、


案内してくれるもんだから2度ほど違う場所に連れて行かれ…( ̄- ̄;)




海の駅の九十九里の方、

1時間以上も遅刻で到着(´ω`;)









5台それぞれポツリポツリと集まると、中々全部キレイに並べるのは無理ってモンで…









みんな食べ終わってるとこ、さらに時間掛けちゃってごめんよー( ´Д` )







ヘタレも散々皆様を待たせ挙句に、
しっかりと。
鰆の漬け丼いただきました!



漬け丼なのに、醤油ついて来た!んで、取り敢えず掛けて食べてみたらしょっぱくて( ´Д` )

しかし、鰆、美味しゅうございました♪
が、すでに14時も回ってしまった…
















ヘタレが大幅に遅刻したせいで、そこからの行程が詰まってしまい申し訳ない(´Д`ι)





ここから目指すは鹿島神宮。








16時半まで?にギリギリ間に合ったけど、
16時半で閉まるってのはお店?だけの様で、神宮への参拝は問題なし。


暗くなって見えるモンも、見えなくなる時間帯ですけどね…













鹿さん






一度来たことあるはずなんだけど、
こんなキレイだったっけ?

















夕暮れ時の空が、いい感じでした( ´ー`)フゥー...




そして、忘年会の、お宿は…



去年参加出来なかったのでヘタレには初でござます。



filipaさんち。





の民泊!



前に、途中のスーパーで買い出し。







スーパーすら駐車場が広くて羨ましい…( ̄- ̄;)










民泊のお宿に到着すると、


お庭が電球でキレイに飾られていて、




暗くて良く撮れてないけど…( ´Д` )



イメージは、北欧(≧∀≦)


いや、ムーミン谷か!?



ななさん曰く、一生風呂(入ると高橋一生がシャンプーしてくれそうなお風呂)の外観なんですけどね…(;´∀`)




そんな素敵なお庭はまた後で堪能させていただくとして、




取り敢えずはねカンパーイ♪



この時、
待ち切れなくて乾杯しちゃったけど、

ハイドラ見るともう一人、
一番遠くからの参加者。

遠いっつか、一泊忘年会のためだけに、
四国から自走してくるkeikaさんが、
関東のウチらが落ち着く間もなく直ぐ近くに来ていたのよね(笑)



程なくkeikaさん到着!




再度カンパーイ♪









keikaさんのお土産の讃岐うどんで盛り上がる♪





やっぱり本場の讃岐うどん、うんまかった♪

外へ一服に出てみると、





月がキレイでございました( ´ー`)フゥー...





忘年会とは言え、
ついうっかり?一番深酒してしまったヘタレですが、

噂の一生風呂で、なるほど一生風呂やー!
の感動もして、就寝!






朝、改めて一生風呂を写真に撮るとこんな感じ。


中のバスタブは猫足のね、
ステキなお風呂。
建物は自作だそうで…(;・∀・)スゲ-


何だか色々感化されてしまいそう( ´ー`)ステキ





しかし、
忘年会とは言えちょっと飲み過ぎた…(;´∀`)


もう要らないと思う直前に、開けた男梅のチューハイを、
勿体無いからと最後まで飲みきったのが良くなかった( ´Д` )



と思いつつ、飲んで(飲まれて?)しまったものは仕方ない…




7女子忘年会ですもの、
2日目だって、あちこち行くのですよ!



疲れからか飲み過ぎからか、
朝も遅い出発となり、



まずは、




産総研の地質標本館へ!





FD6台で訪れる人達ってーのも中々居ないだろうなぁとは思うけどもね…(´∀`;)



何がステキって、


入館料が無料(; ̄Д ̄)

駐車場も無理(; ̄Д ̄)



この地質標本館の標札?のとこまで行くのに既に、










珪化木に、




花崗岩中のはしご状岩脈。
ってどういうこっちゃ?




大きな石英。


で、






柱状節理の一塊を取り出したやつ。
玄武岩。







GWに行った、あの兵庫県にある玄武洞にあった物凄い柱状節理。


あれを一本分、掘り出してみたい!って気になるのは見た人みんな思うんじゃないだろうか…?
そんなことない?

とは思っても、
なかなか簡単にそんな事出来ないのが普通。


だが、一本分がいまココにw




Σ(´д`*)ウォッ!スゲ〜




って、

エントランスに辿り着くまでにもいちいち時間食う( ̄- ̄;)




この時既に11時を回っていました。


入館する前に何だか既に時間食ってる感ハンパないんですけど、







とりあえず入館!



しては見たものの、
エントランスから先になかなか進まない7女子面々。












褶曲って、何か凄い…







こうやって展示物の上にも、地震の震源地とかの展示物が天井に有ったりして、


じっくり観てたら、全然先に進めない…(''A`)




正断層と逆断層、横ずれの模型もあってついうっかり時間を潰してしまった(;´∀`)




















うむ、
このまま進んでいったら、中津川の鉱物博物館にあった黄鉄鉱もあるかなー( ´艸`)♡


と期待しながら進む。







あったー♪


しかし、ここは鉱物だけではなくて、















地質に関する全てのことが、
物凄い情報量で、物凄い色々と、
分かりやすく展示されていて、スタッフの方々も色々と教えてくれる。

油田の話や、シェールガスのことやら、

ココに食いついたのはななさんw


気付けば、あっという間に時間が経って、

それでも見学したい7女子。


途中、腹を空かせたfilipaさんななさんヘタレで、近くのコンビニまで軽く腹ごしらえをしに休憩を少し挟むものの、

15時から、スタッフの方が説明してくれるツアーなんかもあったりして、
(´・∀・`)ヘー
の連続。


閉館になるまでみっちり館内を堪能!





しかしそれでも全部周り切れず( ´Д` )



keikaさん曰く、ヘタレが周り切れてなかった、たくさん鉱物置いてある部屋に、

黄鉄鉱の凄いやつが置いてあって、色々説明いて貰えたとか…( ´Д` )えー



黄鉄鉱、みたかったよう(´=ω=`)





この地質標本館。

Googleなんかで、平均滞在時間みると、
長い場合でも2時間程度ってなってるんですけどね。


2時間なんかじゃ勿体ない!
っつか、絶対無理!



って事で、
また行こうね!


って話でまとまる7女子の今年の忘年会は、



殆ど移動なし(keikaさん以外)の、
ほぼほぼ地質標本館で終わり、
さらに地質標本館への再訪を誓うと言う、

ちょっと他の人達とは変わった集団なのが浮き彫りになった忘年会でしたw





6台のRX-7で長いこと押しかけたにもかかわらず、
色々教えてくれて、さらにお見送りまでしてくださった地質標本館のスタッフの方々に感謝です♪
またお邪魔させていただきます(^人^)



そんなこんなで午前中に入った地質標本館。
出る頃にはもう、夕暮れ(´∀`;)


お昼もほぼ食べずにいたので早めの夕飯。


ノンアルにて乾杯。











味噌煮込みうどん♪








走行距離がやたらと伸びるいつもの7女子会には珍しく、


ほぼほぼ動きのない珍しい忘年会でしたが、





地質標本館、


面白かったー( *´艸`)



filipaさん、ステキな場所を教えてくれてありがとう♪


そして、皆様、
遅刻してすみませんでした( ´Д` )
けど、また遊んで下さい(;´∀`)
とりあえず、来年また地質標本館行きましょう( ´艸`)


Posted at 2019/12/21 22:36:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2018年08月26日 イイね!

俳人の会(-∀-`;)

決して俳人ではない。ヘタレですが、

なんでなんだろー( ´Д` )


俳人の会に(笑)








( ´Д` )…

一台撮れてない(´=ω=`)




いやね、

モノラルなだけならまだしも、
途切れ途切れの、たまーに音すら出なくなったiPhoneの、


イヤホン壊れた!



を何シテル。
に、ぽろっとあげたら、




余ってる。



ってね。


( ´゚д゚`)エー


取りに行きます( ー`дー´)キリッ






なーんてやりとりが、



あれ?








あっという間にどっかのジムカーナ場の???


いやいや、






いつものここ。
ですがねー(;´∀`)




ブツをいただきに(笑)










なんですが。




もちろん「たぬきうどん」は、いただきました。
が、
あまりの暑さにひよって、
冷やし。




をね。



で、

木陰にて。














大陸のお菓子をいただきました(;´-∀-`)ゞ





皆さま、お久しぶりなんですが、

もう、ほーんと、


クルマ好きさんって、一般的な1/100ぐらいでダメな人達なんだなぁ…



って、
なるほどなと思いました(-∀-`;)(自分含め…)
が、
集まっちゃった(笑)




ってかね、


そもそも「草苺」の味も知らないけど、
多分それ、草苺じゃないよねー(; ・`д・´)


っつか、
「まつちゃ」味って、抹茶?
じゃなくて、


マスカット?

いや、
メロン?


いや、
なんかちょっと甘酸っぱい…


まつちゃ味(;´∀`)





なーんてお菓子いただきながらの、ジムカーナ話(笑)




まぁ、
どっかやっぱり変な人たちだなぁと(-∀-`;)





気温36度!




いいお天気でした!









何故かすでに紅葉してた( ̄- ̄;)







クルマの練習、

もっとしたいなぁ…





っつか、その前に、





痩せなきゃな…(○´д`A)フキフキ







わひこさん、
遠い所わざわざありがとうこざいましたー!









Posted at 2018/08/26 22:10:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ
2017年12月25日 イイね!

忘年会とサンタ


12月。

年末。


ッツーだけでバタバタするのに、

今年、いや来年?の正月は、バッチリ大晦日から夜中作業のお仕事ですし( ´Д` )
休みも不規則で、体調の持って行きかたにも右往左往ですが、年末は年末。


忘年会も続いたり( ´Д` )


とは関係なく、オトンも入院したりもあったりで。







も、仕事の忘年会なんて写真も撮ってない( ̄- ̄;)


んで、
こっからかな。挙げられるのは。







cheezさんと忘年会♪は豚肉美味しいお店♪

のつもりが誕生日のお祝いまでして貰っちゃったり(-∀-`;)


が、
この二人で鍋を頼むのは次回からはやめよう…( ̄- ̄;)


お次は、








あ、
テレビでシャンシャン可愛すぎて写真撮りまくりました(´-ω-`;)ゞポリポリ
テレビの画面を…(;´∀`)






じゃなくて、




最初しか写真撮らなかった(;´∀`)
銀さんと忘年会。は鶏肉のお店(´∀`;)



本当はこの二つの忘年会は同日開催予定でしたが、
色々予定合わず?
別々の開催となりまして、
それぞれ楽しく美味しくな、忘年会!







の後は、


いつもの伊豆一泊!


7女子会忘年会!



今回は、もう、
現地集合です(´∀`;)

夕方集合なので、それまでに家の掃除したり、
洗車したり。で結局出発時間が押してしまったヘタレ( ´Д` )


行き。

それぞれがそれぞれに渋滞にやられ、


ヘタレが選んだコースは、





時間押した分を巻き返すべく、
有料道路を駆使しまして…

それでも30分程遅刻して( ´Д` )





無事乾杯にありつくいつもの宿。


ひどい渋滞にやられてだいぶ老け込んで到着したターキーさんはこの時点でまだ渋滞ハマり中(;・∀・)

恐るべし135号渋滞(´Д`ι)




皆んなで揃ってとりあえず乾杯した後に、
温泉入ってまったりと今夜のメイン♪




今回は、和牛のスキヤキでしたー( ̄∀ ̄)♪


それぞれがそれぞれ食べたいモンと呑みたいモンを持ち寄って、

ブラタモリやら、峠のDVDに、ノリノリB'zのDVDだったりと、
夜はあっという間にに更けて。



翌朝も温泉からはじまって、






朝食から豪華に!



しかし何かしっくりこないのは、

去年は居たはずのまとりさんが居ないこと。

たまたま今回来れなかったねねさんも居ない7女子会は、


お母さん役不在故に、
朝起きてもお湯が沸いてなかったり、
皆んなでゆっくり寝過ぎてたり…(;´∀`)



いつもよりお姉ちゃん役のななさんに負担掛かってしまったかも(´∀`;)ゴメン



それでも意外と今回は何の?トラブルも無く(笑)












お土産も沢山頂いて、




宿出発!






↑出発前。










誰も仕切る気ないので、雑な並べ方(;^ω^)でなんか締まらない(笑)







が、マァマァ(((ノ´ー`)ノ





向かうは、
ヘタレが行きたい行きたいと言いながらなかなか行けてなかった、









丹那断層((´艸`*))







おおよそ断層に何の興味もなさげな4台(○´д`A)フキフキ



が、
意外と訪れてる人も多い中、
楽しむ4人(笑)



なんか、
断層の上に立ってパワーもらえた感すらする( ´艸`)


凄いよね、だって。
一体どこからどうズレてるのか掘ってみたくなるし、
どこからそんな強大な力出るのかとか、不思議過ぎて
ちょっとドキドキワクワクする断層( ̄∀ ̄)

の上に立った(o-∀-o)ゥフフ






Google earthでみたら、断層わかるかな?
と思ったけど、ビミョーだった( ̄- ̄;)





そしてここまでで来たならもう一つ行ってみたい所、





火雷神社!



も、北伊豆地震にてズレた断層の跡が残ってる場所。



場所もちょっと分かりにくいし行き難いけど、
こういうのが残してあるって貴重です!


自然って凄い!




と、やはりこういう場所には似合わない4台ですが…(;^ω^)

断層のズレを堪能(若干不謹慎(-∀-`;))した後は、
渋滞始まる前に帰路に着くべく、
軽くお茶して帰ろうと、

ななさんが急遽見つけてくれたカフェにて。











珍しくインスタ映え?な写真撮れたのでもちろん挙げてみる( ̄∀ ̄)



そして、朝にたらふく食べて更にここでもパン食べたのはヘタレだけでした…(;´∀`)シカモ2コモ…



ここで今回の7女子は解散となり、
それぞれまた渋滞に突っ込んだり、寝落ちしたりタイヤ交換しに行ったりの、
残るは後一人、まだ帰宅してない(っつか、遠過ぎだろ( ´Д` ))メンバーの無事帰宅を祈りつつ。



一夜明けてヘタレは風邪っぴきなクリスマス( ´Д` )


身に覚えの無い宅配便。


「またオトン、なんか買った(・´з`・)」

と、オカンもヘタレも、オトンのテレビショッピングかと思った荷物がお届けされた。






が、開けてみると…


大分前にcoopで頼んで置いて、
在庫切れで年末になると連絡来てたモン。

すっかりオトンの衝動買い荷物かと勘違いされるところで、
そうではなかった。

欲しくてつい発注してた、






柴犬の抱き枕でした(ノ≧∀)ノわぁ〜い♪



何となく、
クリスマスプレゼントみたいでちょっと嬉しいお届けモノでした( ´艸`)



Posted at 2017/12/26 01:06:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ

プロフィール

「@はやと
多分気のせいですよ!!

って事でマスクとメガネと、帰ってからの手洗いうがい、と、、、
家入る前に花粉払うとか…

した方が良さそう。。。らしいです(;´∀`)」
何シテル?   02/27 22:28
さすらいヘタレ@FDです。よろしくお願いします。 憧れと「いきおい」で購入したFD・・・ 「あんなヤツにFDなんかモッタイネー(〃`Д´)」 「あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キーレス 電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 09:19:55
卍力 (マンリキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:08:58
福籠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:07:22

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H12式 TypeRZ 全国限定175台のうちの1台。 冷やかしでディーラーに見に行った ...
トヨタ イプサム オトンのイプー (トヨタ イプサム)
オトンのクルマでしたが… オトン亡き後引き継いで乗ります! H 16.5 新車購入 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて自分で所有した普通車の車(笑) それまで軽自動車ばかりだったので、とてもうれしかっ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
グランツァVのモータースポーツパッケージという、 もともとABSもなんもついてない車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation