• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいヘタレ@FDのブログ一覧

2024年02月21日 イイね!

三河屋ワークスさん走行会 2024 第1戦

水曜から火曜に変わった三河屋さんとこ。
もう、月曜仕事はどうでもいいんじゃね?


と3日の有給勝ち取って行ってきた!

が、前もっての週間天気は何だかあまり天気もよろしくない…( ̄- ̄;)


予報の気温も何だか2月ですよね(´Д`)ハァ…?
な、何を信用していいのかわからないことになってたので、
一応天気予報通りに準備しようと思うものの、
何を荷物にしていいのやら決めかねて、
結局テキトーになった前準備。


ヘタレFDは、
去年第3戦でクラッチ問題で行けなかったから。
前もって油脂類全部変えてもらって。

何なら自分では全く想定してなかった新品もついうっかり。
しかしこれは想定外にカッコよかった( ´艸`)ツヤケシクロ






なんだかんだでもうすっかり成人式もとっくに超えたヘタレFDですから、
心配事も色々あるにはあるけど、多分大丈夫。
きっと気持ちよく走れるはず!



何もないですよー。無事帰宅してるので、
先に言っておきますw


せっかくの3連休ですから、まずは、こちら。
鳳来寺山自然科学博物館。





ずっと雨ですし。

静岡愛知近辺。
寄るところもだんだんディープになって行く…


大人220円。

安っ!


館内には入った瞬間に中央構造線の露頭(レプリカ)から始まり、窓枠の外にある本物露頭がさりげなく?展示してあると言う、
なんだかんだで2時間近く足早に進んで楽しめる博物館でした!







夜は早めに食事して、




足伸ばせる大きなお風呂入って就寝!
(ちょっと飲み過ぎた)


翌朝!














朝はウェットでそろーりそろーり走らないとおっかない( ´Д` )

の状態からから、
晴れて2月?

ねー、2月だよね??


の暑さを感じる天気に( ´Д` )


何ならヘタレFD、
2月なのに水温が…(''A`)???


エアポンプ、3月の車検で変える予定ではあるものの、
走って帰ってくるとアイドリングもだいぶ落ち着かない( ̄- ̄;)
水温100も行ってしまう。


2月でこんな気候あり得ない( ´Д` )
顔も何だか日に焼けてバリバリになった…( ̄- ̄;)


しかし問題はそこではない。
いや、そこなのか?


いや、そこじゃない。モヤモヤ。


結局、
新しいモノに全然ヘタレが追いつかなかったのと、
最後まで何が原因かもよく分からずー。の、
モヤモヤ??

を自分で消化出来なかった(´-ω-`)

多分ヘタレの理由なんだろうなぁと思うので、
やっぱりもっと走らないとわからないなぁって。

もっと沢山走ろう…したら何かわかるかもしれない。
を宿題にして。







反省会もだいぶ盛り上がる!
久しぶりの二次会までw

楽しかった!


毎度毎度三河屋ワークスの皆様、本当にありがとうございました!














↑いつも走ってる所をカッコいい写真に納めてくれてありがとう!TERUさん!


ヘタレの悶々に付き合いながら、それでも遊んでくれるfastbeatさん!
みたいにもっとカッコよく走れる様になりたいなぁ(。´_`。)♡


もっともーっと楽しく沢山走らないとね!










二次会までの反省会の翌日。

は、うって変わっての寒空雨。



それでも帰りの新東名は工事区間渋滞以外の速度規制もなく。



渋滞や規制の合間の速度120km/h。


へのアクセル踏み込み時。



きぃゃぁーーーーぁあ!



って女の人の甲高い悲鳴が、聞こえる( ´Д` )!?


何?( ´Д` )??
キョロ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)キョロ
むっちゃ怖いんですけどーー( ;∀;)





4回目位でどうやらそれはヘタレFDからの音と気づく。


普通、そこ、ヒュイーーーンってターボかかる時の音だったはず…
なのに、
何か変な金属音するーー( ´Д` )



変なとこ、壊れてません様に(>人<;)



一番それが怖い…

Posted at 2024/02/22 21:57:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット
2023年09月14日 イイね!

三河屋さん走行会 2023夏!多分大丈夫!

2月5月とね、
自分の不甲斐なさをここで挽回!


と思ってね。。。



仕事ばっかで頸椎症とか。
左人差し指、このまま痺れたまんまどんどんダメになっていくんでないか???

の不安も、
色々対処はしてるつもり。




だけど無理しすぎ。
よくない!



と思って、仕事手前で片付けて!!
3連休勝ち取った!!
(勝ち取る前に普通に休みたいけど)


ヨシっ!




だってヘタレFD、

最近ちょいちょいなんかあるけど。




乗り始めの頃に比べたら、


多分大丈夫!


調子いいモン!!




ずっとちゃんとメンテしてるしね!!






でも、
最近ちょっと乗り始めの頃右往左往してた時に比べ、

だいぶおざなり。

だったかもしれない。





ちょっとエンジンオイル交換も、
間空いちゃったなー。


他、ミッションオイルとかデフオイルとか、
一応ちゃんと一定期間で変えてるよねー。


うん。
大丈夫!



と思ってた。




で、
火曜走行に変わった三河屋さんとこ。

月曜も休みもらって、
前泊後泊♩


バッチリ!



あ、
エンジンオイル効果は、
前週で行けるよね?
オッケーオッケー。って。


自分だけで予定組んでた。


いつものショップさん、前週、埋まってた( ´Д` )



ま、
エンジンオイル交換だけだし大丈夫。



が、

出発前日となったショップ訪問。




運転してて、

なーんかミッション、入りにくい…

あんまり乗らないモンだから下手くそになったかな…(´ω`;)



いや、

確かに下手くそになった。

はあるにしても、


クラッチ、


戻り遅くね???






って何とかショップに辿り着く。





お願いしといたエンジンオイル交換お願いしまーす!!


と、



えっと、


クラッチ、ブレーキフルードって、
前回いつ変えましたっけ…


なんかクラッチ戻って来ないっす!!





って見てもらう。





エア抜きしてもらった直後、



クラッチ、

戻って来なくなった。。。


マスターシリンダー割れた??
とか、
どっかオイル漏れてないか??


な。



あれ?
エンジンオイル交換すんごい気軽に来たけど。



なんかエンジンオイルとかそう言う話でなくなってる??





結果、

なんとか動く様にしてもらったとこで、

翌日三河へ出発。





うーん。




サーキット走っても大丈夫ですかね???


大丈夫とは言えない。自己責任で!普通に走る分なら多分大丈夫。
ま、大丈夫だとは思うけど、言い切れないなー。




えぇまぁ、
サーキットは自己責任わかってるんですけど。


なんとかしてもらって、3連休ももらっちゃってて、


ヘタレの判断…(''A`)





さて、


自己責任。






普段ふらふらと参加出来る三河屋さんとこも、



片道300km?はあるのかしら。



そこで1日走り回って、


帰ってくる。





自己責任。




自己責任も色々あるけど。




今走り行って途中でなんか壊れたら。
(特にクラッチ系)



そりゃ、助けてくれる人達もいるし。

何とかして貰えるかもだし何とかなるのかも。



自分じゃなんもできない。(が恵まれている)




自己責任かぁ…( ´Д` )




といったところで、




ちょー悩んで、



諦めました( ;∀;)




ヘタレです…





しかし何とか勝ち取った3連休…



ここで家で過ごしたら余計に自分が腐る…







そうだ。


旅に出よう!





月曜に三河屋さんとこ出発予定が、
全部キャンセル!


くそー、前泊宿はさすがにキャンセル料発生したが、仕方なし!


日曜日の夜( ´Д` )





そして急遽、2泊3日の
旅に出ることにしました(`・ω・´)キリッ






もちろんヘタレFDはお留守番です。


この間車検でちゃんとしたオトンのイプー出動!!
(ちゃんとしてるかどうかはわからないけども。多分大丈夫w←多分大丈夫って何!!?)





三河屋さん、行く行く詐欺でホントご迷惑をお掛けしました(T∀T;)



次回はちゃんとして参加させていただきます!!






で、どうやらヘタレFD修理サイクル3巡目回ってきたかな…( ̄- ̄;)?
心していこう。うん。


Posted at 2023/09/14 23:56:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット
2023年06月01日 イイね!

三河屋ワークスさん走行会5月

恒例の三河屋さんとこ、行って来ましたー!

























前回2月、ニュータイヤで臨むも振るわず( ´Д` )


その後、7女子ツーでタイヤそのまま滋賀や岐阜をフラフラしてタイヤを減らして、
5月の走行会です。
(走行会とは関係ないけど、
えらく食うタイヤでの長距離ツーリングは、
ものすご〜く疲れるだけなのでオススメしない。。。)



そして今回の目標は、
相変わらずの、

「無事帰る!」

そして、あわよくば、

「48秒台」



結果から言ってしまうと、後一歩及ばず。なタイムでしたが、
第一目標の無事帰るはクリア!


が、色々あったんですよ(´Д`ι)




今回、出だしからかなりボケてまして、
(ギリギリまで仕事が忙しくて(''A`))
申込用紙もエントリー費も当日現地になってしまったし(お手間掛けてしまってごめんなさい)、

いつも到着時間に余裕あるので、
余裕かまして家を出発するも、
なーんか忘れた気が…

と、途中で気がつく。


「しまった!!!
いつも早め出発してたのは、到着時間のためじゃなくて、深夜割のためだった!!!!」

と気付くも、

いつもギリギリ3:55ぐらいに高速乗るのが、
もうどう考えても間に合わない時間( ´Д` )


ETC通過時刻、4:03。

…(´ω`;)ガッカリ

自分のバカ( ´Д` )バガバカ!



悲しい気持ちで現地に向かう…(´・ω・`)ションボリ

東名の御殿場までの右ルートは、
事故渋滞、1km50分の電光版。

きっと3分早くて深夜割に間に合わせてたら、


この事故に巻き込まれる時間だったから、
神様が深夜割のことを忘れさせてくれてたのね(。´_`。)??



と自分に言い聞かせてみる。
(しかし悔しい…)






して!
走行会!


前回のタイヤ空気圧失敗は、
最初から多分こんくらい。
に合わせる事も出来ていい感じで走れてた午前。


ヨシヨシ( ´艸`)


いくぞー!!



って思ってたら…





1コーナ手間でブレーキ、ガー!ッ

で踏むタイミング。



で、


ガクッと!



シートが後ろにズレる…




(゚д゚)!




何?


何が起きた???





ズレたのは数センチだったんで、そのままブレーキ踏めたので。。。
なんら無傷ではいるものの…




ドキドキドキドキ…
危なかったーーー



あのままシートが全部後ろにズレてたら。。。





廃車か!?いや大怪我してるかも??って思う速度と距離のタイミング。



直ぐさま戻って確認してみたら…



余裕なくて写真なんかないけども。






ただ1本のネジが外れてた…



社外シートレールと社外シートのね、
取り付けてあるネジ。




そういや、社外シートつけた後。



あれから10数年経ってますね…
その10数年の間、10万キロ以上も走ってます。が。





その間そんなネジ君の存在、
ちっとも気にしてなかった。





ネジ一本。




嵌めればいいんでしょう?
ネジ一本ぐらい!
ヘタレ一人で何とかなるもん!!



が、
全然なんともならなかった…(´=ω=`)





色々曲がっちゃってて、まず、そのまま嵌らない…



たかがネジ一本ではない。



困った( ´Д` )




どうしたもんかととりあえず皆んながいるところに行こうと歩き出したら…



ジョナサンさん!!発見!!



ヘタレ「たすけてーー( ´Д` )」



ジョ「ど、どしましたー??」





ってね。

何とかしてもらって。







午後も安心して走れる状態に!!
ほんとあざます!!!




なのに、

午後はなかなか上手く走れず(´ω`;)
5月は湿度と気温が既にヘタレFDには厳い季節(´=ω=`)

何年この車に乗ってるんでしょうね…(´-ω-`)


こういうね、
全体最適化出来ない時点で、
まだまだFD乗りとしてダメダメ…

かっこよくFD乗れるようになりたいだけなのに(。´_`。)


普段の努力が足りないからかっこ悪いのは仕方なし(´=ω=`)


しかし助けて貰えてるおかげ様。
で何とか走ってるヘタレでございます。




が、
午後走行。



なんかこう、
聞き慣れない音がしましてね。



後ろから速い車迫って来てんのかな???

って後ろ見ても誰もいなかったり…( ̄- ̄;)ン?




多分ここら辺では聞こえてる。
(いつもTERUさんありがとう!)


したらその聞き慣れない音、

ヘタレFDから聞こえてるよ?




って、三河屋さん。。。

( ´Д` )???



何の音???
外でも聞こえてて、
どうやらヘタレFDから発してるらしいその音…





最近落ち着いてるよねー


っていつものショップさんとついこの間笑って話てたのに…


修理サイクル、

また周って来たのかーー( ´Д` )?!



4巡目???5巡目???


その波、何周目かがもはやよくわからない。














けどまあ、
普通には全然走れるもんで。





帰りはお城に寄ったりして。



復元天守っても、この位置に、こんな建物があったのか(も)!


って、思えるいいお城でした!

現存天守は
登ると怖かったりするし。(高い所が余計怖。犬山とか( ´Д` ))










ランチに寄ったお店も美味しかったし!
前菜美味しかった!!








イオン、



やっぱり気のせいとかならいいのになー( ´Д` )


いや、外でも聞こえてるらしーから、気のせいではないらしー(´ω`;)



(´・ω・`)ショボーン




Posted at 2023/06/05 21:58:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット
2023年02月23日 イイね!

三河屋さん走行会2023 2月

整備手帳も燃費記録もサボりがち…

実は今まで4年位タイヤ変えなくても走りに行ってたのを、去年2月の三河屋さん走行会でニュータイヤにしたら、


なんじゃこりゃー!
の走り心地に味を占め、

まだ変えなくても走れるしなぁ。
どーしようかなー
を、
満を持してのまたもニュータイヤで臨みましたとも!



絶対ここで何かを掴みたい!
同じ季節だし、
あの感覚をもう一度!
ってね。




したら全くの
空回り( ´Д` )…



っつか、


やっぱり何にもヘタレわかっていなかった(´-ω-`)



ニュータイヤにしたら速く走れると思ってた。





そんなわけなかった(-∀-`;)




何年走ってんだ…(;´Д`A ```




FDでジムカーナ行き始めた頃、
走る前や走った後の空気圧チェック、
わからないながらもちゃんとメモしたり。
が、
この所は感覚のみ。

しかもなんだかんだとヘタレがFDで上手く走れるように小人さんが要所要所動いてくれてたり。
色んな人が色んなアドバイスしてくれたり。




一応、今回は、
自分でも空気圧を気にして、ニュータイヤをどうしたら生かして走れるか!
をつど頑張ってやってみた。


しかしなんだか全然去年の2月のように走れない…(´ω`;)


結局途中で、




空気圧、
いくつにすればあの感覚で走れるんだ( ´Д` )???


にハマり込み、



午後過ぎて何周走ってもわからない…




しかし、走ってるうちにせっかくのニュータイヤはムダに減って行く…(T∀T;)





仕方ないから、
小人さんにLINEで聞いてみた。



空気圧、
いくつにすればいいの( ´Д` )?


直ぐに答え返ってきたんだけども。





え?


ホントに?



えー?


本当に??



それ、走り終わった時?
走る前???






全然わかってなかった…


3回ぐらい聞き直してそうしてみる。
(更に逆な方に設定するところだった…)




若干雑に合わせたけど(-∀-`;)






したらあっという間に、



あ、
これこれ。この感覚!!




が戻って来た!!







ってとこで、自分の体力も時間も切れた…( ´Д` )




写真1枚も撮ってなかった…
余裕全然なかった…
















しかし写真はある。

TERUさん、いつもありがとー(。´_`。)


いつもの如く、飲み込み悪いヘタレを
引っ張っくれるfastbeatさんに、
ヘタレのうまくいかないー!の愚痴ニコニコ笑いながら聞いてくれる?三河屋さんに、


余裕なくて、グルグル周ってるだけのヘタレFDにコースを譲ってくれるめっちゃ速のドリフターズさん達とか( ´Д` )イツモホントスンマセン、オジャマシテマス




あぁ、ヘタレは皆さまのおかげでFD走らせて戴けている…(´ω`)







感謝しかない。





そして、


自分で撮った写真は食べ物ばかりだった( ̄- ̄;)




反省会はメキシカンなお店。
美味しかった(。´_`。)♡
食べ過ぎた…






帰りが祝日と重なったため観光は諦め、
ランチに富士山めの前に見えるさしみやさん。

美味しかった(。´_`。)♡
食べ過ぎた…




「チビでデブで何も出来ない可哀想なおっさん。」イメージのヘタレ。




次回こそカッコよくFD乗れるもっと頑張ろう。うん。





今回も、
三河屋ワークスの皆さまはじめ一緒に走らせていただいた皆さま、ありがとうございました!!
















Posted at 2023/02/23 21:35:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット
2022年08月25日 イイね!

三河屋ワークスさん走行会 2022 vol.3

お盆休みを前週まるまるいただいて、そのうち2日ほどはオカン連れて野沢温泉へ。

前日予約で思いつきの温泉旅行でしたが、
行ってみたら、泊まった宿のお隣が、




三河屋さんだった偶然。










それにしてもまぁ、旅館のご飯が美味しいったら!!

つやつやピカピカの白米!!

もちろんその他お料理も美味しくて、食べ過ぎ(;・∀・)…

帰ってから暫く胃が重く( ´Д` )…

体も重いんで、
いい加減ダイエットしなきゃ!!
と思いつつ…
(徒歩8歩の職場続きで肥える一方…( ´Д` ))


盆休み明けっても、恒例の三河屋さんとこの走行会あるからね、

普段仕事ばっかりなんだもの、
2日間、お休みください!


って、お休みしれっと戴いて、





快晴なのは有難いんだけど、

暑過ぎる…( ´Д` )

三河屋さん走行会へまたまたお邪魔して来ましたー!!



ま、もう、慣れてどうでもいいと言うか不思議に思うことなくなった代車で走行会参戦するcheezさんも、


またも代車でしたが。。。




黒に白のTE37変わらないから、ホント違和感なく。。。



暑いし、タイヤも剥れて来たから49秒台入れたらいいなー。


ってぐらいでやはり目標は無事帰る。
な8月の走行会…









暑いからクルマ壊さないようにね、
まずは水温見ながら走ってみる。



代車のオーナーに、水温95度でやめなさい。言われたと言うcheezさん。

95度、この時期無理やー。
って話も直前にしてたのもあって、


そっか。
やっぱりそれぐらいに収まるようにしないとなー。って走るも、

最初はブレーキ効かないし、
やっとブレーキ効くよになったらもう水温95度なんか超えてるし…あっという間に100度行っちゃった…(;´∀`)


7周でやめてそのまま水道近く走っていって、
ホースてラジエターとオイルクーラーにバシャバシャ水掛けて、


( ̄-  ̄ ) ンー、やっぱりこの時期厳しー。





ま、水掛け掛け、様子見ながら走れば大丈夫よね。
今までもそうして来たのだし。

って、
少し休んでクルマも冷えて来た頃、
2回目のコースイン。



様子見ながらの1周目
(・・?)???

なんか、


遅い…


んんん??




気のせい???



様子見ながらの2周目。


っても、fastbeatさんに、暑いから考えて走らないと直ぐタレちゃうからねー。
なーんて話しもしてもらっていて、

3周目ぐらいにはしっかり走って5周目ぐらいにはクーリングして出たいなぁってのもあり。


とりあえず踏んでみる。



遅い…


なんか遅いぞヘタレFD…( ´Д` )


ストレートの最後らへんでチラッと見たスピードメーターが、


86km/h…


えっ?

(つд⊂)ゴシゴシ


見間違え???


目、悪くなったと自覚はあったが、
見間違えだよね???( ´Д` )?





まだ自分を疑っている。




3周目。



ここでしっかり走って外出ないとーー( ´Д` )



って一アクセル生懸命踏んでみた。

っつか、
ほぼ踏抜くレベルで踏んでみたストレート。


見間違えかもしれないからってもう一度よくスピードメーターも見てみる!




87km/h…!!





気のせいじゃない(´Д`)ハァ…


ヘタレFD壊れてる〜〜〜( ´Д` )







としっかり把握できた時点で少し笑った(-∀-`;)





やっぱり壊れてるよね??

と。





壊れてるのはわかった。



しかし、ヘタレに何処が壊れてるのかなんて解るわけもなく…




まさかタービン( ´Д` )??


なんてヒヤヒヤしながらも、


どっちにしろ直すしかないんだけど、

頑張っても90km/hも出ない状態で、高速道路で300kmの距離帰宅なんて無理だよなー( ´Д` )ドシヨ-




下道で帰ることを少し覚悟していた。
それでも帰れりゃいいけど…(''A`)




ってもね、
その前に。



壊れちゃいましたーー!



と先ずは騒いでみる。



だって、絶対ヘタレじゃよーわからんよなことも沢山して来てる経験者がいっぱい居るんだもん(;´∀`)





したらね、








ぱっくり千切れてる…










その場で応急処置をしてもらって、
これで何とか帰れるかもー!!


三河屋さんありがとうございました(T∀T;)




これでとりあえずは帰れそうなんで安心するにしても。



まだ10周しかしてない時点でこの有様の午前中の出来事で。












道の駅で昼食





そして午後。




暑いし走れないし、つまらないし(´・ε・`)





って事で。









この黒い子をお借りして走ってみる(;´∀`)

っても人様のクルマですもの、
うっかり水温99度まで走っちゃったりなんかしてないですよ♪~(´ε` )
(だってメーターがどんなに目を凝らしてもよく見えないんだモン…)



そんなこんなの走行会後…




とあるホテルの駐車場にて、





無事千切れた部分は、金の斧に交換されて、
(金の斧と銀の斧どっちがいい?と聞かれて、
普通の斧!
と答えたものの、金の斧の方になりました(´∀`;))



そしてホテル一泊して翌日!




シルクロードミュージアムを堪能して、




焼津でイタリアン堪能して、



無事帰宅しましたー!!



今回も、
皆様大変お世話になりました...f_(-∀-○)





明日からダイエットするっ!!
って思ってる…今のところ…w


Posted at 2022/08/25 22:41:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@はやと
多分気のせいですよ!!

って事でマスクとメガネと、帰ってからの手洗いうがい、と、、、
家入る前に花粉払うとか…

した方が良さそう。。。らしいです(;´∀`)」
何シテル?   02/27 22:28
さすらいヘタレ@FDです。よろしくお願いします。 憧れと「いきおい」で購入したFD・・・ 「あんなヤツにFDなんかモッタイネー(〃`Д´)」 「あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キーレス 電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 09:19:55
卍力 (マンリキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:08:58
福籠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:07:22

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H12式 TypeRZ 全国限定175台のうちの1台。 冷やかしでディーラーに見に行った ...
トヨタ イプサム オトンのイプー (トヨタ イプサム)
オトンのクルマでしたが… オトン亡き後引き継いで乗ります! H 16.5 新車購入 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて自分で所有した普通車の車(笑) それまで軽自動車ばかりだったので、とてもうれしかっ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
グランツァVのモータースポーツパッケージという、 もともとABSもなんもついてない車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation