• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいヘタレ@FDのブログ一覧

2015年03月07日 イイね!

【備忘録】3月7日(土) 毒蝮走行会 富士ショートコース





妖怪ガガガガガー。
がなかなか成仏?しなかったり、
クーラントドロボーにヤられたり、
気付けばプライマリーが死んでたりと。


今年まだ1回ジムカーナ行けただけと言うに、
ほぼ毎週のようにいつものショップに通ってたんでね、

お誘い受けた当初、
どーしようかと思ってたんです(-∀-`;)


去年初めて富士ショート走った時、
ヘタレの使ってるジムカーナパッドじゃね、

キツすぎてダメなのわかってたし。


来週はジムカーナ行きたいし、
パッド交換を自分で出来ないヘタレには、
日頃使ってるジムカーナパッドで走れるトコ以外は敷居が高い…(´ω`;)


けどせっかくなんで走りたいし。



ってことで、
パッド交換教えて貰えばいいんじゃね?


ってね。

ホントは何処でも走れるパッドならいいんだけど…(´ω`)


いや、
どんなパッドでもちゃんと走れるヘタレならいいんだけども…(´ω`)




んで、とりあえずリアパッドの交換を教えて貰ったというか…
ほとんどやって貰ったに限りなく近いというか、
そんな感じで教えて貰いはしたんだけどね。




やっぱり自分で出来る気がしない…(´=ω=`)



やり方分かっても、
キツく締まってるネジとか。


頑張って外したとしてだ。





外す前と同じ様な力で締める。





ドラえもんばりの便利ツールがなきゃムリ…




だと思う(ー`´ー)





ましてブレーキだもんねぇ…

出来れば自分でやりたくない( ̄- ̄;)



と思う。



とても自分の作業を信用することが出来ない…(´=ω=`)



ヘタレがサイドターン出来てサーキットも走れる万能パッド、

誰か教えてください( ´Д` )



ってか、メタルパッドでなくてもFDでサイドターン出来るようになれ!


って話しですかね…(-∀-`;)







パッドの話しはさておき…


なにやら「お友達をお誘い下さい!」


ってことなんで、
ジムカーナならまだしも(; ̄ー ̄)...ン?


サーキット走りそな友達は数える程度( ̄- ̄;)


その数少ない数人に声を掛けるも予定が合わず。



がそこに、
ちょっと遠いからどーかなぁ(´ω`;)…と思いはしたんだけども…

声をお掛けしたら、
「富士は滅多に走れないから行きたい!」
と。



誘いに乗ってくれたのは、











7女子のターキーさん。



富士まで片道300km(-@∀@)




男前過ぎる(;´∀`)



片道300kmのサーキット場行って1日走ってまたそのまま帰るとか。



ヘタレにはムリだ…( ´Д` )




そんなこんなでの走行会。






願い叶わず天気は雨…(´=ω=`)






最近、
やっと走りに行ける!


って時には雨が…(´ω`)







雨だし寒いしヘタレの走りっぷりぐらいなら、
パッドもそのまんまでもいいんじゃね( ̄∀ ̄)?
面倒だし。




とかも思ってた(-∀-`;)




が、




去年、前後パッドを「ストリート&サーキット用」。


なんてーのに替えて走った時と、



フロントはジムカーナパッドのまま、リヤだけストリート用に替えた今日の感じだと、







やっぱり前後で替えた方が良い( ̄- ̄;)…カモ



サイドブレーキなんか、いつもの引き方だと坂道転がるぐらいなのに、
普通にフットブレーキで止まる分にはいつもよりは効きがマイルドになったなぁ(´ω`)



と思うぐらいで、
なんだかんだでたいして乗り方変えなくてもいつもより半分ぐらい?効かないなぁ…
ぐらいで、

前回のおっかないほど効かない!


と思ったほどの差がなくジムカーナパッドが良く効いてくれまして(;´∀`)


チョンブレ(って言わない(´・ω・)?)でクルマを曲げる!



ってブレーキが掛けられなかった(''A`)





今回、デシスパイスの体験させてもらったんですけど。




その解析して貰った時にも強いブレーキをずっと掛け過ぎ。

と言われましてね…


最初の強く踏むブレーキがそのまんまで車速が落ちすぎていると。

で、アクセルでコントロールするもんだから、車体が安定しない。って。





ヘタレが強いブレーキをずっと掛けちゃっているのか、



パッドが掛けているのか。




前回前後ストリートパッドで走った時の感覚からすると、それは多分後者で。





サーキット走るのには、

いつものジムカーナパッドだと、

ヘタレにうまい具合の操作は出来ない…(´ω`)





ジムカーナもサーキットも両方走るなら、
その中間のパッドで、自分で操作出来るようにしないとダメなんだけどね…( ̄- ̄;)



だいいち、
走りに行くたびにパッド替えるとか、
交換作業もままならないのに面倒くさすぎる…(ll_ェ_)

もっと気楽に走れるよーにしたい(ーдー;)
ただでさえ修理が多いんだし。


ヘタレの運転を進化させるか、
頑張って整備を覚えるか。


どちらの道も険しい…(;-ω-)











走行会自体はそーだろーなー。

とは思ってたけど、

鬼のように速い人達ばっかですた(;´∀`)


前回走った時37秒前半だったので、
それよりは速く走りたい!
出来れば36秒台入れたい!
と思ってましたが、
午前中はウエットで、
アクセル踏むと後ろがズリッと出ちゃうんで、
えらく慎重に。


壊さないで帰るんだ( ;∀;)


って感じでビクビク。


午後はようやく路面が乾いたんですけど、
やっと慣れてきたとこで終了な感じで、
前回より2秒近くタイム落としたまま…( ´Д` )


同じ枠で走ってたインプの方々には動くパイロン状態でご迷惑お掛けしました(○´д`A)フキフキ

もうちょいマシに走れるかと思ってたけど走れなかったんで、
ちょっと悔しいです(´・ω・)



前回の富士ショートはドライだったんでたいして思わなかったんですけど、

雨の富士ショート、

ものすごーく緊張してたみたいで、


帰ったら首、肩、腰が既に筋肉痛…( ´Д` )


本日も身体がダルいですA´ε`;)゚・゚










それにしても、



プライマリーが治ったんで運転してて気持ちいいですね( ̄∀ ̄)

FDはこうでなくちゃ!と、


帰りの高速道路はついつい(・∀・)スンスンスーン♪

としちゃってたんで、



前回の富士ショート向かう時の悪夢、



再来!?






サッと後ろについたセダンが、
赤いの光らせた時にはアガッとしました…( ´Д` )





メンテイニナルトコダッタヨ…(´ω`)







パッド交換云々よりも…

秦野中井付近の80km/h規制んとこだけ、
プライマリー切るスイッチとか付けた方がいいのかもしれない…( ̄- ̄;)



リザルト:1/2/3/4


天気: 雨曇り
気温: 気象庁過去の天気(御殿場)
最高6.1度
最低1.8度
タイヤ空気圧: 前後2.8
減衰:
フロント10戻し
リヤ8戻し
Posted at 2015/03/08 17:59:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年11月29日 イイね!

11月26日 モーターランド三河 三河屋ワークスさん走行会

※写真少なく相当長いっす(;´-∀-`)ゞ
--------------------------------------------------



仕事がねぇ、


忙しくて忙しくて、

もちろん3連休はないし。

自分の誕生日すらウッカリ忘れるとこだった週はじめ(-∀-`;)



けど、
この走行会へ行くのを目標に!




ヘタレ、頑張った(`・ω・´)





今週の睡眠時間は、


1日3時間続き…( ゚Д゚)ネムヒー



睡眠時間が6時間切ると、

途端にただでさえ足りない戦闘力が、



1/4ぐらいになるんですけどね( ̄- ̄;)


仕事をなんとかしないことには行けませんのね…(´=ω=`)




何とか定時ちょい過ぎに仕事やっつけて、

準備して早く寝ないと!



って家帰るとね、



お誕生日だもんね♪



と。



手巻き寿司にスイーツまで準備済みな温かい食卓Σ(´д`)




ありがとう(T∀T;)
いくつになっても若干嬉しい。


いや、忘れててもおかしくなかった誕生日、


とっても嬉しいかも?






けど、


一つだけ飲み込んだ言葉。



今日…


(だけ)はやめて欲しかった…(-∀-`;)


なぜいつもはやらないのに今年に限って…
…(。´_`。)





早く準備して、

仮眠しないと(T∀T;)!





そして結局布団入ったのは、

一番の遠方から参加の白いワンコ乗りさんが、

現地着もしてたであろう時間もすっかり過ぎており…





それから夜中の2時半起床…





またもや睡眠3時間( ´Д` )
(3日連続)






敵は身内にあり…(´ω`)







なので、



三河に朝、辿り着ける自信、




まったくなかった…(;´-∀-`)ゞ





絶対途中で気、失うと思った。







けども。



眠くなったらPA寄ってコーヒー飲んで休憩して。




を何度も繰り返して。
制限速度しっかり守って。






途中シルバーのワンコ乗りの揚げ物大好きさんに偶然あってショートカットルートを教えて貰い。






現地に着いたら白ワン?銀?
ワンコじゃなくてFCだった三河山の大将に、



来た来たー(笑)



と。










'`ィ (゚д゚)/




睡魔との闘いに、




コーヒーがぶ飲みで打ち勝って参りました!








朝ごはんに食べたサンドウィッチ…





コーヒーがぶ飲みのお陰か腹壊し。






直ぐにお腹空いちゃったけど…(´ω`)












で、



メインの反省会(* ̄∀ ̄)










あ、

その前に、


雨の走行会でした(;´-∀-`)ゞ






相変わらず車は何も弄らず。




テケトーに荷物だけ下ろして4点付けて。
面倒なんで、テンパータイヤとか、付けっ放し(;´-∀-`)ゞ


で、
走ってみると…




変わらず苦手はインフィールド(´=ω=`)






前回までと同様に、
どうやっても上手く走れない( ´Д` )







ジムカーナでパイロンの周り回ってるんだから、
直線や高速よりも練習してるはずのインフィールドの細いセクションが、



どう言うわけだかここMLMでは、



外から回り込んでもイン側小さく回ってみても、


勢い付けていっても、
速度落として走っても。






何をやっても上手く走れない( ´Д` )









ブレーキとかステアリングとかアクセルとかが、

ヘタレが下手くそ過ぎてMLMのインフィールドはどうにも走れないのか…(´・ω・`)ショボーン



午前中2回ぐらい回ってみたものの、
あまりに上手く走れないんでね。



やっぱりヘタレにFDなんかムリなんかも…(´=ω=`)




とかね。




雨ながらも、他は怖さもなく。


あ、突っ込みすぎた!

とかある程度自分の操作が分かってある程度危ない動きもしないようにはなったものの、



インフィールドだけはどうにもならぬ…(;´д`)トホホ…












凹んだ時には他の人の車に乗せて貰いましょ♪





白いワンコの隣に乗せてもらって、






ギャギャーッギャギャーッとドリドリを( ´艸`)♪




楽しー((´艸`*))

上手い人のドリフトは面白いんだよね♪
長靴だけど( ´Д` )



ヘタレもやってみたいー((´∀`))
が長靴はムリ(-∀-`;)







ま、

ヘタレにゃ出来ませんけどね(´ω`;)
石橋叩子ですからね。



なのでヘタレFDでもギャギャーッギャギャーッとやって貰い、
86のお尻付いた時には冷や汗タラっと(笑)






やっぱりヘタレにドリフトはムリっぽい(-∀-`;)






それからインフィールドがー!
インフィールドがー!



と騒ぐヘタレに、

地元の静かなのに速い人がアドバイス。



「減衰、変えてみたら?」


って事でね、


街乗り設定のまま走ってたんですけど更にフロントを柔らかくしてみる。


街乗り設定は8戻し。


そこから更に2戻しの10戻し。



が、ヘタレ、
減衰のネジの最初のカチッてとこで1カウント。



「いやいや、
そこ、0でしょ。」




゚(∀) ゚ エッ?



って事で数え方違ってた(;´-∀-`)ゞ




数え方修正して10戻したから、

結果今までより3.5ぐらい柔らかい方へ。



リヤはそのまんま8戻し。



( ゚д゚)ハッ!

新しい数え方で数えると、



6.5戻しですね…(-∀-`;)



それ考えると、
この間のG6は、相当硬い方で走ってたことになりますね( ̄- ̄;)



んで助手席に乗って貰ってコースへ!




で、インフィールドがー、

ここがどうやっても上手く行かないんだよー( ´Д` )



ってインフィールド入ったらね、







( ̄ー ̄?).....??ありゃ??






上手いことフロント逃げずに走れるじゃないですか!



(;゚Д゚)エエー

(;゚Д゚)エエー

(;゚Д゚)エエー





ヘタレの操作が悪かったんじゃなくて、




フロントが硬すぎただけ(; ̄Д ̄)?




かれこれ4回ぐらいは走ってるMLM。

ずっとフロントが入らないの悩んでたのに…









操作がどうのとか言う前に…




ちゃんと道具を使えるようにならないとね、

あれもこれも宝の持ち腐れなヘタレです(´ω`;)





ってかね、

フロント入るようになったら…










スゲー楽しー((´艸`*))








減衰変えただけでこんなに変わるんだー!?






で、更にタイヤの空気圧もちょっと高くしてみたら?って。





゚(∀) ゚ エッ?



高くすんの(´・ω・)?




変えるなら、雨だし低くすんのかと思ってた…んですけど( ̄- ̄;)




騙されたと思って、
前後2.5だったのをフロント2.8にしてみる。





Σ(゚Д゚;)アラマッ


なんかカチッカチッと動きがしっかりしましたよ?






こんだけ動きが変わるのがはっきりわかるのって、


雨だからなんだろーか…(;・д・)









フロントが入るようになっただけでも超楽しーのに、



なんか色々楽しいぞ( ´艸`)





走行会終了まで空気圧変えてみたり試してみて、

最後に静かな未来の車に乗せてもらってラインの取り方教わって、

走行会終了〜



雨だったけど楽しかったー((´∀`))




次回走る時にはもうちょっとマトモに走れそうな気がする(ノ∀`*)










んでね。


走行会終了後、


86乗ってた高校生に、


FDでドリフトやってましたよね((*゚∀゚))♪



と…。







チガウ(-ω-;)(;-ω-)チガウ



それ、ヘタレじゃないから(-∀-`;)




MLM行くと、


上手い人がヘタレFD乗って、
ヘタレFDだけが脚光を浴びるようだ( ̄- ̄;)









ちゃんと乗れる人が乗ったら、
スゲーかっけーからなー(*`艸´)ウシシシ




ヘタレもいつかはそんな運転できるよになりたい(´ρ`)














そんな走行会でした( ´ ▽ ` )ノ












そしていよいよメインの反省会ですヽ(・∀・)ノ
















ブログやメッセで絡みはあったものの今回初めてご一緒の白い14ちゃんや、


三河屋さんとこのオレンジワンコ事務局長さんや、


もう既に類友だかなんだか良くわかんないけど、
黒ワンコの心の友wと?







ニッサン多っ( ´Д` )


14ちゃんのお友達8君は人見知りなんですって。


未来の車の人も人見知りって(´・ω`・)エッ?





言うだけならタダ((´∀`))



白いワンコのドリフト上手くなる練習方法はとってもタメになる(*`艸´)ウシシシ



けど14ちゃんマネしちゃダメよ(; ̄Д ̄)!



白い32さんともお初で夜中の2時?3時?
過ぎまでね。



今回はFCの大将に、ペンキ塗りたてマーク2さん、何で今回黄色いスーツ着なかったの?な黒ワンコさん、


二次会も楽しくてあっという間で。




iPhone失くしたー(T∀T;)


とみんなと別れた後に時間くってズボンのポケットから出てきたiPhoneに、





結局またまた睡眠3時間(4日連続)な感じで…アセアセ... ( -`Д´-;A)




朝ごはん一緒に黄色スイフトさんと、
ドンガラになっちゃった13さんにネコにゃーさん。







散々食って飲んで車話して、




今回はホテル前で現地解散っ!






皆さんまた遊んで下さいねヽ(・∀・)ノ








帰りはお約束の味噌煮込みうどんを食べに行き、



硬めってちょっと硬め過ぎのうどんは失敗…(´・ω・)









次回は柔らかいうどんにしましょー。






4日間でトータル睡眠12時間の旅。



違う。


1泊2日トータル600kmちょいの旅。





帰りの東名でキレイな富士山が、










家に帰るまでが遠足だよ。と。





眠眠打破とコーヒーと、
無事自宅に帰り着きました。




よく頑張って遊んだ( ´∀`)ウン♪







そしてやっと眠れる(っA`)ネムー





また次回の遠足楽しみに、
頑張りましょー♪



みなさま、お疲れ様でした!










Posted at 2014/11/29 14:28:19 | コメント(23) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年07月08日 イイね!

【備忘録】7月8日(火) FSWショートコース apr大走行会

9日の富士ジムカーナでの練習会を申し込もうと思ったら、
前日の8日のショートコースと同時申し込みでかなりお得だったのでw
思い切って2日の休みを頂き行ってきました(*`艸´)ウシシシ

が。

前日がショートサーキット、
翌日がジムカーナ。


ゆ!さまには、サーキット用パッドに変えてきてね!

と言われていたものの…、

自分で交換出来ないので、
どちらか一方にターゲットを絞るしかなく(´=ω=`)

「ショートサーキットならジムカーナパッドでも大丈夫じゃね?? MLM、普通に走ってるし…」

と、一応パッドだけは積んだものの、
ジムカーナパッドで行きました(;-ω-)ゞ



で、
早朝から太っ腹に高額募金しつつ・・・(・д・)チッ







FSWの西門に到着してしばらくすると、ゆ!さまも到着。


「だめだよーーー!ジムカーナパッドじゃ直ぐにフェードしちゃう!」


ってことで…(´ω`;)



やっぱりパッド交換となりました。




(もちろんやって貰った(汗)。ホントにホントにありがとうございました!!)


で、パッド交換してもらって当たりをつけにFSW内を走ってみる。







Σ(´Д`;)!!
止まらねぇ…。

これでサーキット、ホントに止まるの(; ̄Д ̄)???



と、暖まらなくてもガッツリ効くジムカーナパッドに慣れてるせいか凄く不安…(・´_`・)





走行会は、「初級(スクールつき)」で申込みしたはずなのですが、
なぜか「中級(スクールつき)」(゚ω゚;A)


講師はGTドライバーの岩崎さん。
ちなみに初級は高木さん。



1枠目前に、
とりあえず何週か岩崎さんに乗ってもらってコース確認。
この日のコースは(A1-B3-C2)。



サーキットを走り慣れていないということで、
岩崎さんにはまず基本の基本、コースインの仕方から通常のコースライン、
ブレーキングポイントをレクチャーしてもらいました。
(FDでのサーキット走行は今まで5回かな? このコースは初めてで。)


一番長いコースでも1Kmないというので、もっと狭いのかと思ってたら、


富士のショートは思いのほか広かったォオー!!(゚д゚屮)屮





そして1枠目。


1コーナーのブレーキングで、



「ジムカーナパッドじゃダメ!」
な理由。


よくわかりました(;´-∀-`)ゞ





ジムカーナパッドだったら、即スピン&コースアウトしてたことでしょう( ;∀;)


で、ゆ!さまの言う通り、
直ぐフェードしてたと思う。


そして、ストリート/サーキット用のパッドでのジムカーナもムリなのが分かる(;-ω-)

別にサイドターンしないなら問題無いんだろうけどね…(´ω`;)


まさに、、、
百聞は一見にしかず(; ・`д・´)




朝、パッド、変えてもらえてホントよかった…(*´ェ`*)





更に…

ジムカーナと違ってラジエーターに風が当たる(はずな)ので、
水温はそんなに上がらないんじゃないかと思ってた(*・ε・*)




ら。


気付いたら、
あっという間に水温100越えしてる…Σ(・∀・|||)ゲッ!!


ついついグルグルグルグルしちゃうんですよね(;-ω-)
慌ててクーリングしてコースを抜けて。



15分のところ、結局10分ぐらいしか走れませんでした(;´-∀-`)




でも、なんだろう。
スターレットで筑波2000走ってた時、
1ヘアからダンロップ下抜けるところの
ちょんブレで「ぐわん」って曲がってくところの…。

あのちょんブレ。

ここで思い出してたw


ちょんってブレーキして車がぐわんって曲がるのが気持ちよくて楽しくて( ´ー`)フゥー...



あのちょんブレが出来るようになったときってホント嬉しかったんだよなぁ…(*´ー`*)


「ブレーキで曲がる。」


ってのを覚えたのは筑波2000でしたウン(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) 。





と、それはさておき…




で、
結局どこでシフトダウンしていいのかがよく分からず(´ε`;)ウーン…

また岩崎さんに乗ってもらい、ブレーキングポイントとシフトチェンジの場所を確認。


直線の最後でブレーキをちゃんと終わらせてから曲がる。


基本中の基本なんですけど、
コースが変わるとよく分からなくなるんです(;´-∀-`)ゞ
(どこからどこまでを直線として考えたらいいか。というのが自分で判断できないのだ…(´ω`;))

ジムカーナだとブレーキ残したままで曲がったりもしますしね。

で、2枠目終わって午前のタイムが出ました。




しかし、初めてのコースで情報がないんで、
一体どれくらいのタイムで走るのが普通なのか。
どれぐらいのタイムで走れるものなのか。

ヘタレの走り方はどうなのか。


さっぱりわからない…(;-ω-)




で、ゆ!さまに聞いてみた。

ら、、、

ゆ!さまの86で普通に35秒台とのこと(; ̄Д ̄)!

FDだったら33秒台ぐらいは出る!

ただ暑さもあるから、今日だったら35秒台ぐらいかな?


と。





…(´ω`;)




なるほど。

ジムカーナでもサーキットでも、
どんなコースでも、
だいたい速い人から5秒以上は遅いのがヘタレ。
プロのレーサーとか全日本ドライバーとかとはそも比べものにはならないので…(゚ω゚;A)

例えそれが参考程度だとしても、

午前中の37秒台はヘタレにしては結構頑張ったと、思おう…A´ε`;)゚・゚




しかし35秒台(≡Д≡;)????



一体どうやったらそんな速く走れるんだろ…(´ω`;)




そして、ご飯食べてから午後の走行。

今回は、偶然碧玉ちゃんと一緒の走行会参加になりました!







確かにね、
ヘタレはFD、全開まで踏めてない。
タイムを詰めるとしたらそら、
あちこち色々あるんだろうけども。



自分の操作でおっかないのを我慢してまで速く走るってのは危険・・・((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル


きっと怖くないとこで、
自然に速く走れる理由があって、
それが出来ないから速く走れないわけで。

ってか、それがどこなのか。

難しいですよね(´ω`;)
車をちゃんとコントロールして速く走るって…


ジムカーナと違って複数台で走るから、
他にも迷惑掛けないようにしなきゃだし、
水温もすぐ上がるし( ´Д` )


で、ゆ!さまの86に乗せてもらいました。

「この車、直線遅いんだよ~~~(´ω`;)」

とか言いながら、
それでいてヘタレFDよりメチャクチャ速くて怖くない(; ̄Д ̄)

よゆーな走り…


やっぱりΣ(゚Д゚)スゲェ!!



やっぱ車じゃなくてドライバーなのよね…(;´-∀-`)


で、コーナー手前の直線でちゃんと車速を下げてから!というブレーキの踏み方を、

次の走行枠で早速マネしてみる(`・∀・´)







結果、








死ぬかと思った( ;∀;)





ジムカーナではいつも解除してるABS、


つけたまんまだもんねーーーー(`∇´ )にょほほほ♪

どれだけ踏んでも安心安心♪




って、1コーナーでドカンッと踏んだら…




ABS効かずにブレーキロックしたΣ( ゚∀)ゲッ!!



と、、、とまらねーーーー!!!


ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!




慌ててブレーキバタバタマニュアルABSヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙


こんなことでヘタレFDを壊すわけにはいかないのだ(`・ω・´)





ってか、

なんでABS効かないんだよ(#・∀・)






って、そしたらゆ!さま曰く、


「ABS殺し」って技らしいw




そんな恐ろしい技とも知らずにマネしてしまった…(´д⊂)‥ハゥ


そして、
ブレーキバタバタしないでABS復活させる技があるらしい(´ε`;)ウーン…


全然わがんね(ノд-`)




それでも走ってわかったこと。


ブレーキでしっかり車速を落とした後、アクセルを入れることで、
安定した状態で曲がれるんですね。。。
ブレーキを残したままだと安定しない。
怖いと思ってだらだらブレーキ踏んだまま、
もしくは何もしてないと逆に挙動が乱れる。



そして今度は、D1でRX-7を走らせている松井さんにお願いして(貰ってw)、
ヘタレFDに乗ってもらうv( ̄Д ̄)v イエイ




あ、
ドリフトじゃなくてグリップ走行ですがねw

ドリフトも乗りたかったなぁ(。´_`。)




松井さんには、「速く走るための考え方」教えてもらいました。
(ドリフトのプロなんですがw)


直線に入る前のアプローチ、
その手前のコーナーを直線のために出口を考えて走る。

で、そのコーナーで立ち上がりを速くするためのその前の区間、
その前の区間。どうやって走ればいいのかと考えて走ること。

この間MLMでも聞いたなぁ…(*´ェ`*)


ついついパイロンに近づいちゃうのと同じで、
ついついインベタになっちゃうヘタレ(;-ω-)


運転の仕方って速い人に話を聞くと、
みなさん同じこと言うんですよね。

その同じことこそが「基本」ということなんでしょう。

その「基本」を練習して出来るようにしていかないとなんですけど、
それがなかなか出来ないA´ε`;)゚・゚


でも、出来なくて悔しい思いをしたりするのも含めて走るのが楽しい(*`艸´)ウシシシ

そして、出来なかったことが少しでも出来るようになった時がさらにうれしいヽ(・∀・)ノ

ちょっとだけ、
ヘタレFDと話が出来るようになった気になる(∀`*ゞ)





それからフリー走行を走って、走行会終了。
速い人達の邪魔になりたくないなぁと気後れもするので、
もう、今日はいいかなぁ?
なんて思いがちなんですが…


教えて貰ったことをちゃんとできないまでも、
確認だけはしなきゃなと、
ちょいと走って終了。



1日を通して、37秒台でしか走れませんでしたが、
色々な発見があって実のある走行会でした♪


でもね、

ホントにヘタレ、
周りの人達のお陰でこうやって走れてる。


冗談でいつも、
新宿のホストに捕まった…(;´-∀-`)ゞ

なんてFDをホストに例えて言ってたりするけど、


お金だけあれば!



って話しではなくて、

いくらお金出しても助けてくれる人達がいなければできないこと。
(いや、お金があるわけではないんですけど、他に術もなく(;-ω-))



クルマをメンテをしてくれるのも人。

走行会を主催してくれるのも人。



そんな人達が居てくれるお陰で大好きなヘタレFDで、

ヘタレはこうやってやっと何とか走ることが出来てるのです(。´_`。)





その恩返しは、

少しずつでも教えて貰ったことを身につけること。



不器用でなかなか成長の歩みは遅いヘタレですがー、

いずれ必ず!



上手くなるんだー(`・ω・´)!




と思った走行会でした(;^ω^)



カッコいードリフトも観れたし♪




8日にご一緒させていただいた皆様、

本当にありがとうございましたヽ(*゚∀゚*)ノ


クーリングラップばっかで同じ枠走行の方には、
ご迷惑お掛けしました(´=ω=`)





------------------------------------------
気温:20-28℃(気象庁-過去の天気(御殿場))
天候:晴れ・雲り
水温:80-101℃
湯音:80-110℃

リザルト 1/2/3/4




Posted at 2014/07/12 12:08:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年06月04日 イイね!

三河屋ワークスさん走行会 5月28日(水)



φ(`д´)メモメモ...
------------------------------------------------

気温: 21-28度
水温: 80-96度
油温: 80-110度




FDでのサーキット走行、

数えてみたら、


4回目ですた…。
(茂原1回の、ここMLMが3回目)

三河屋さんとこの走行会は、

サーキットなんだけど、
サーキットっぽくないと言うか、

和気あいあいと楽しくて、
何と言っても、メインは反省会なんで、

何ともイイですヽ(゚∀゚)ノ


で、備忘録書けるほど走っては居ないんですがね…(;´-∀-`)ゞ


ヘタレは40周ぐらいしか走っておりません(;-ω-)







だってねー、


MLMへ行くまでの道だけで十分楽しいんだモン(笑)


夜中出発して、MLMに着く頃には、


結構お腹いっぱいですw




だって、行くまでの山道がたのしーんだモン(笑)



もちろんMLMも楽しいんだけどね(;^ω^)








今回の目標。


ちょうど1年前のMLM1回目が53秒台で、

半年前の2回目11月が52秒台だったんで、

51秒台入ったらいいなー(* ̄∀ ̄)



ってアバウトな目標でw


結果は…


52.110という、

前回よりちょっとタイムアップしたものの、

僅かに51秒台には及ばずな結果(-∀-`;)



ザンネンっ!



あ、
MLMのHPにあがっちゃってるタイムは、

ヘタレのタイムじゃありませんからw




前回11月にMLM走った以降、


車は車検やらエンジンOHやら、
社外デフ入るやら、タイヤは新品になるわ、

だいぶ変わったものの、


ヘタレは…

MLM4日前の筑波ジムカーナで、


散々でしたから…( ´Д` )




突き指しなかっただけ、まだマシでしたけど…
やっぱり練習不足はどうにもならん…




車が変わったからと言って、



大事なのは、



ドライバー。


\_(`・д・)ココ重要





上手い人なら、車の差で!
とかがあるのでしょーが、

ヘタレみたいなヘタレドライバーには、



まず、

クルマをマトモに走らせることすらが難しい( ̄- ̄;)。





何とかマトモに車を走らせてみたい…(-∀-`;)



そして、それが出来ない故に、
ヘタレFDに申し訳なく…(ノД`)シクシク





って、

走ってる時にはそんなコト全然考えてないんですけどねw




とにかく上手く走れないインフィールドを、

前回、先輩の走り方参考にするとイイよ!



と、アドバイス戴いたんでね、



今回、先輩の後に着いて行って見ました。





が、



よく分からなかった…(´・ω・`)ショボーン






着いて行こう!



と思うと、



バカみたいに「着いて行くぞー!」



ってコトで一生懸命になってしまう模様…(´-ω-`;)ゞポリポリ







ってコトで、


趣向を変えて、


上手い人に横に乗ってもら作戦( ̄ー ̄)





上手い人なら誰でもイイんですが、


やっぱり同じ車の人のが分かりやすいかなと。




立ってる者は親でも使えw




ってコトで、世界の中心の人に乗ってもらいましたw






最初にゆっくり1周。


そして2周目を走り終わると…




「色々間違ってる!ちょっと貸してみ!」




と、



運転席、奪われますた(笑)

※この時にタイムが上書きされちゃったんですね(;・∀・)





まず間違ってるその1


ヒール&トゥー、下手過ぎ。

→ どうやら煽りが足りてなくて「シフトロック」させてる模様。

よく分からいけど。

シフトダウンした時一瞬ガッってなるの、「シフトロック」と言うらしい。


( ´・∀・`) ヘー
なんでガッってなるのかなぁーと思ってたら、
煽り足りなかったんだ!


と、

「親の仇(`・ω・´)」

ぐらいの気持ちで煽ってみると、

ガッとしなくなった(笑)




間違ってるその2

ライン。

1コーナー過ぎた後から全部違ってたww

このラインを走る( ー`дー´)キリッ

と教えて貰ったラインを気にしたら…


(゚Д゚ )アラヤダ!!
ちょっと楽チンに走れる(笑)

コーナーの、とんがってるとこの近くを通れば良いのかと思ってた節がありますww



間違ってるその3

ブレーキ。


下手くそなクセにジムカーナ用のやたら効くパッド使ってるもんだから、

コントロールが出来てない…(-∀-`;)



なんせ、
リヤパッドなんて引き摺りっ放しですし(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

たいしてブレーキ踏まなくても良く効くんです(笑)






他にも色々言いたいコトはおありでしょうが…(-∀-`;)



とりあえずこの3つ。




1を気を付けて、

まず、頑張らないレベルで2を確認しながら走る。

このラインと思ってゆっくりでも走れないラインを、

速く走れる訳がない。



と言うアドバイスにより、



それから頑張らないように10周ぐらい走ってみて、

この日のベストが出ましたΣ(゚Д゚;)アラマッ





午前中の早い時間にこの講習受けてたら、

51秒台行けてたかもしれないΣ(´Д`)






忘れないうちに速く走りたいんですけど。



まずブレーキパッド変えなきゃですかね…( ´Д` )




ってか、
普通にリヤパッド引き摺りまくりで煩くて仕方ないっす(''A`)



サイドターンは…

どうしようかねぇ(´-ω-`;)ゞポリポリ

普通のパッドで出来るかなぁ…




Posted at 2014/06/04 00:18:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年11月30日 イイね!

三河屋ワークスさん走行会 11月27日(水)

三河屋ワークスさん走行会 11月27日(水) 1コ前のブログにあげた通り、
走行会に行って来ました(・∀・)


ヘタレの参加は今年の5月に続いて2回目。
あれから車の変わったトコロはと言うと…


タイヤ→そのまま履きっぱなしでジムカーナ5回ぐらいは行ったかな?


足→長距離ドライブ重視のたまにジムカーナ行きます仕様のヘタレバージョンに変更。
※ヘタレバージョン=ヘタレのニガテを練習できるようにしたもの

この足で低速域が上手く走れるようになれば、
レベルアップ出来るハズと言うことで…( ̄∀ ̄;)


上手く走れるか走れないかは低速域にかかっている( ー`дー´)キリッ









とは言え、
日頃のヘタレは月1のジムカーナメインで。

そのジムカーナはパイロンジムカーナで。


傾斜のない広場でパイロンの周りを走ってるので、
幅の決まって、さらに傾斜のあるコースは怖くて走れない…(´-ェ-`)



当然モーターランド三河のレイアウトは、
ニガテ要素満載の、
ヘタレにはおっかないコースでございます(;´∀`)


さらにジムカーナでアクセル踏めない踏めないと騒いでるヘタレが、速いタイムを出せる訳ないのですが。




5月のタイムが53秒台で今回が52秒台。


HPを見ると、
中間な感じのタイムです( ̄- ̄;)



そして、
まんまと低速域のインフィールドがどうにもなりませんでした(`-д-;)ゞ




ワルたんコーナーは、
前回の5月の時よりは怖さが無くなったのは、
明らかに脚のお陰でして。








車載も撮らなければ何も動画などありませぬが、

傾斜のあるインフィールドでは、
どうやっても上手く走れず…








タイヤも冷たいまんまだし、
ズルズルにしてヨレヨレ…( ̄- ̄;)

ジムカーナと違って1速落としてサイドターンってコースでもないし、
登り坂だし。
滑らせたくないのにやたらとタイヤは滑るし…



どーやったら上手く走れるのかと…σ(´ x `;*)ンート・・・





だいたい今までの経験上、
滑る時には、
滑る操作をヘタレがしているのだ(;´Д`)


なので。

①大周りする作戦→日頃パイロン見つめて近寄り過ぎてターンが上手く行かないこと多いので、
コーナーを意識しない自然に曲がれるぐらいの角度を意識する。
その先のコーナーを見るようにする。



②速度落とす作戦→それじゃ速くもないのに突っ込みすぎの、立ち上がりで無駄にアクセル煽り過ぎ気味なヘタレ。
ステアリングがどんな状態でもアクセル入れたりブレーキ入れたりで挙動を乱すので。
曲がらなきゃならん時には極力はじめに速度落として、無理な操作をしないように、曲がる前に体制を作る。

③アクセル、ブレーキを優しく踏む。




要は丁寧な走り方をする…
基本中の基本なんだけどね…


しかし、
思ったことを思った通りに操作が出来るわけでもなく…A´ε`;)゚・゚




ここが問題なんよね( ´Д` )




思った通りにできてればもうちょっとうまい事行ったかもしれないケド(;-ω-)


最初のうちに出したベストを以降更新する事もできませんでした(´・ω・`)ショボーン


だいたいいつも、最初のうちに出すタイム以降はタイムが上がることはないヘタレなので…






で、酒のツマミにと集めてた、
みんなのロガーデータをつまみ食い(-∀- )?


ま、
ヘタレはそんなデータ見てもよくわかりませんが、

どうやら先輩の走りが参考になるよと…



言う事で、先輩にお願いして同乗させてもらいました(・∀・)♪







うぬぬ?

φ(゚Д゚ )フムフム…




よし!

マネしてみよーっと(・∀・)


(っても、感覚でしかないので、身体で覚えるヘタレにはまず直ぐやって見るのが大事\_(`・д・)ココ重要)






ちょいと車を温めて、


その間に準備して。



GO!



と出ようとしたら…





遠くの方でひーこちゃんが(乂`д´)



ってしてる。








( ̄ー ̄?).....??ありゃ??




赤旗?



出てないし…



何があったんだろ( ̄ー ̄?).....??ありゃ??










ちょうど12時になってて、


コース入れ替え時間でした(´・ω・`)ショボーン




スタートに並んじゃったから、
2、3周走りはしたんだけども。



やろう!

と思ったことが出来ずショートコースに頭が切り替わらない…(´・ω・)


ので、
諦めて外でたら。





あのタイミングがねー゚・。・(ノ∀`)σ・。・゚



と指を刺されている( ̄- ̄;)





( ̄、 ̄)チェッ




出る前に教えろよ(# ゚Д゚)










そんなこんなでお昼食べてマッタリしたら。




午後にはもうすでに、





えーっと…




どうだったっけ…(;´∀`)?




えーっと。


こんな感じで…( ̄ー ̄)?



じゃないですよね…(`-д-;)ゞ




もう良くわからないと言う…




結局攻略できないままで終了(´-ェ-`)



タイム?


攻略出来てないモン、
上がるわけもなくε-(´・д`・ )






そいでも、
ストレートが登りなので、
いつもよりアクセル踏めて面白かった(゚∀゚)
(まっすぐならば、登りもちょいと安心w)


ここ踏みたい♪
と楽しくなるストレート前の、

インフィールドの登り坂を何とかしたら、



もっと踏めるのに( ;∀;)



どーしたらあのコーナーをスッキリキッチリ走れるようになるのか…`‐ω‐´)

このままでは、車の性能に頼り切ったただの直線番長であるヽ(´Д`;)ノアゥ...








と帰ってからも考えてはいるんだけども。。。













会社帰りに車ではあまり通らないいつもの徒歩の通勤路。




坂道登って、
左カーブの登り坂。


その先も登りが続いて右カーブ。








( ゚д゚)ハッ!



ヘタレのニガテなインフィールドに似ている( ̄∀ ̄;)


様な気がする…




この間、
ここでタイヤもうダメなんじゃ…( ;∀;)

なんてブログもあげたけども。




ここ、うまく走れるようになったら、


モーターランド三河もうまい事走れるようになるかもしれない( ̄∀ ̄;)










って思ってみたけど。





ここ、
あんな風に走り抜けたら、






人を轢く…( ̄- ̄;)




ヘタレも毎日歩く道だ。




危ねえ危ねえ(;´∀`)




次回三河へお邪魔する前に、
何とかインフィールドを走れるようにしておきたいなぁ(*´ェ`*)





そして1コ前のブログに続く。






鰻巻き。






お刺身♪





おでんに枝豆






お鍋(*´∀`)




走った後の一杯は、

格別に美味しかったヽ(o´∀`o)ノ




こっちがメインだったんじゃないか?

と言うぐらい楽しかったですw




宴会部長F君の、
「行動力のあるバカ」な話は…


笑いながら聞いてはいたけど、


ちょいとヘタレも耳に痛かったw
F君程の行動力はないけども(;^ω^)





翌日は、











紅葉狩り?






滅多に怒らないcheezさんが、
ご立腹だったのが印象的w









2日間、

遊んで頂きありがとうございましたヽ(゚∀゚)ノ







Posted at 2013/11/30 17:37:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@はやと
多分気のせいですよ!!

って事でマスクとメガネと、帰ってからの手洗いうがい、と、、、
家入る前に花粉払うとか…

した方が良さそう。。。らしいです(;´∀`)」
何シテル?   02/27 22:28
さすらいヘタレ@FDです。よろしくお願いします。 憧れと「いきおい」で購入したFD・・・ 「あんなヤツにFDなんかモッタイネー(〃`Д´)」 「あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キーレス 電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 09:19:55
卍力 (マンリキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:08:58
福籠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:07:22

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H12式 TypeRZ 全国限定175台のうちの1台。 冷やかしでディーラーに見に行った ...
トヨタ イプサム オトンのイプー (トヨタ イプサム)
オトンのクルマでしたが… オトン亡き後引き継いで乗ります! H 16.5 新車購入 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて自分で所有した普通車の車(笑) それまで軽自動車ばかりだったので、とてもうれしかっ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
グランツァVのモータースポーツパッケージという、 もともとABSもなんもついてない車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation