• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいヘタレ@FDのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

【備忘録】8月27日(土) 筑波ジムカーナ場(踏みッパ練習会)

前回の練習会で、タイヤを山ありネオバにしたところ、
ターンは全く出来なくなり、
コースの高速部分でタイムを稼いで、
かなりのタイムアップを果たしましたが、、、


ジムカーナなのだから、
やっぱり華麗にターンを決めたい!


ってことで、

今回は、リヤのタイヤのみ、今まで使用していた溝なしネオバで挑戦~。


φ(`д´)メモメモ...
----------------------------------------------------------
天候:曇り・晴れ
気温:気温26度
路面:AM・PM共にドライ

水温:90~95程度(午前) 
油温:110度前後


》1枠目 8:00~8:30(くるくるコース)
タイヤ空気圧
Fr:左右2.1
Rr:左右2.3
※とりあえず、街乗りのまま
車高調減衰力(13段階)
Fr:左右一番ソフトから+5
Rr:左右一番ソフトから+5
※これも街乗りのまま

前回まったくリヤをロックさせることが出来なくて、
サイドターンは出来ず…

それが、後ろのタイヤに溝がないと、、、


楽だ(笑)



左腕の筋力さえ疲れなければ、
右も左もいい感じでサイドターンは出来る!!

人も少なくて、30分の枠の最初10分程度、
一人独壇場…



これで、左腕がダルくなる。


10分過ぎた程度で、
クルクルコースの台数が、私のみのため、
体力が続かず・・・

スタッフさんに、、、

「ツライ・・・」
と漏らすと、

次グループのBグループの人も、
クルクルコースに限って走行OKとなり、
台数が増えて休み休み出来るようになりますた(;´∀`)

そんなこんなで、1枠目は、
サイドターンばかり。。。


》2枠目 10:00~10:30(くるくるコース)

とりあえず、今日は溝のないリヤタイヤで、
ターンを楽しんでいると、、、
(いや、他にも練習することいっぱいあるじゃないか・・・)
講師のF氏に、『3本パイロンの周りをぐるぐる回る練習してみなさい。』と。

F氏にお手本を見せてもらった後、
挑戦!

まずは1本パイロンから。

これ、
止まった状態で、回転数上げてクラッチをガツンと繋げて回るのは、
今までにやったことあるんですが、、、
普通に走ってる状態からこういう事するの、
サイドターン回りすぎちゃったパターンぐらいでしか出来ず、、、
アクセルワークとステアリングで荷重移動させてからとなると~~~、


むずかしい~~~~~


当然、3本パイロンも超難しい~~~~



ってか、
アクセルの踏み方が、


えらく雑で、思ったように荷重を移動させることが出来ない。

当然回れないし、回ったと思えばすぐにスピン。

ここに今後の課題がまたプラスされますた・・・


アクセル・ブレーキ・ハンドル操作の丁寧さ。




》3枠目 12:20~12:45(パイロンコース) 年間固定コース(難易度:低)

午後はコースに。

前回はターンを捨てていいタイムを出せましたが、
今回は、タイムが遅くなってもいいから、
ひとつぐらいは、綺麗にターンしてみたい!

という野望。


しかし、前回いいタイヤで走った感覚で、
高速コーナーもそこそこの速度を出して~~~と思ったものの、、、


アクセル踏むと、
リヤがズルズル~~~となって速度出せません(;・∀・)


なんと!!!

これじゃ高速コーナーおっかないよ!!!

と、恐る恐るアクセルを・・・(;´Д`)

今まで前も後ろもこんなタイヤで走ってたくせに…



結局やっぱりうまく2速→1速に落とせないものだから、
サイドターンもパイロン通り越してだいぶ離れてターンだし、
やっぱりコースは難しい・・・

タイムは、前回よりかなり遅め。
1'01"00台~1'05"00台。

~結果~
1本目:ミスコース
2本目:1'05.370
3本目:ミスコース
4本目:1'02.594
5本目:1'02.055
6本目:1'02.073
7本目:1'01.499



なるほど、、、
タイヤって大事。。。

速く走りたいだけなら、タイヤに溝はあった方が絶対いいのね・・・。

当たり前だ('A`)



》4枠目 14:00~14:30(パイロンコース) 年間固定コース(難易度:低)

ほぼ3枠目と同じ状態。

アクセル踏めば、リヤがズルズルするし、
結局うまくシフトダウン出来ない。
(ブレーキが甘くて、1速入れる速度になってない+回転数合ってない。)

ターンの前がそんなだから、
当然ターンもできず。

これは、、、
もうちょっと基本的なこと、

練習足りてないと言わざるを得ない・・・ですね(´・ω・`)ショボーン

~結果~
1本目:1'03.088
2本目:1'02.138
3本目:1'02.277 P1
4本目:1'01.690
5本目:1'04.478 P1
6本目:1'01.562


■まとめ

・タイヤは溝があるに越したことはない。(←しかし、いいタイヤばかりはいていると、練習にはならない。)
・アクセルとブレーキを丁寧に踏めるように。
・アクセル・ブレーキを操作したとき、ステアリング切ったときの、
車の荷重を感じられるように。

あんまり色々やろうとすると、
シングルタスクの私には混乱の元なので、、、
とりあえず、ボンヤリ運転するのはやめよう∴:・(゚∀ ゚;)グハッ

丁寧に、丁寧に、、、
自分が何か操作したときの、車の動きをちゃんと感じられるようにしないとね。



■おまけ

入らねー入らねーと騒いでいるミッションですが、、、
なんか、前より入るようになったような気がする。
渋いは渋いんだけど、
マウント強化前には、まったくギヤが何かに遮断されているように入らないことが
多かったのだれど、
そういうのはなくなった。

たぶん、やっぱりミッションずれてたのかな・・・

ミッションはしばらくこのまま練習しよう。
(ショップに頼んじゃったけど。。。)



午前中には、ゲボック様、おりぜぇ姉様が、
10月11日の本庄の申し込み用紙を持ってきてくれました。
休みがとれるといいのですが~~~

ゲボック様、おりぜぇ姉様ありがとうございました。



11.09.07
タイム更新しました。
Posted at 2011/08/31 13:22:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ備忘録 | クルマ
2011年08月30日 イイね!

まだ疲れてる?

金曜日からの4連休が終わって、

朝、かなりダルダルで、
しかし、頑張って、気持ちを振り絞って、

今日からまた職場へ〜






いつも通りFDで出勤。


ビル1階の喫煙所で一服してから、
自席に着いて〜、

いつものように、

仕事の準備を始めて、スケジュールを確認。







あれ?





今日って、火曜日?







(;・∀・)ハッ?







今日まで休みだったョ(;´Д`)








ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!





ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!






ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!





ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!






ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!





ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
Posted at 2011/08/30 13:43:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2011年08月29日 イイね!

疲れた時の判断力

って、





基本ないんですね…(´Α`)





いつもだったら、絶対選択しない方を選択する( ̄▽ ̄;)






昨日の帰りに、

筑波から谷和原インターへ。




朝からかなり疲れモードでしたが、


ま、家に帰るには、いつもの道のりだし、気をつけて~



と頭では考えてるものの、







途中、道を間違える…(´Α`)







途中までスタッフやってたS氏と、いつもの帰り道走っていて、


途中、
私はいつもとおり直線、
前を走っていたS氏が右折レーン。


S氏は確か近場なので、挨拶して別れようと窓を開けると、


S氏「谷和原なら、こっちのが近いよ~」

と。


ヘタレ「マジっすか~?」


と、一緒にそこで右折して着いていくことに…。





暫く走ると、左折で谷和原インターの看板。

しかし、S氏に着いていくヘタレ。




きっとスゲー近道あるんだな。
地元の人しかしらないような…(*°ー°)




暫くまた走るとまた左に谷和原の看板。




ナビもさっきから左折左折とうるさい。



いやいや、きっと他に道が…(*°ー°)



最終的にT字路で、左は谷和原、
右はなんとなく違う。というか、逆方向。



そこで、S氏右折。






Σ(゚∀゚;)!?



右なの?







いや、おまい、いい加減気付いて左折しろよ(笑)










右に行きました∴:・(゚∀ ゚;)グハッ





ナビもUターンするようにしか、暫く言わなくなった( ̄▽ ̄;)







しかし、何だかUターンもしたくない。







ナビがリルートしたらそれで帰ろう。





と思ったけど。






それも判断ミスだったなぁ…( ̄▽ ̄;)





途中の信号で、

S氏は左折。


私は直進。





もはや私の目的地は、谷和原ではなく、





流山∴:・(゚∀ ゚;)グハッ





S氏「大丈夫?」





ヘタレ「あ、ナビあるんで…( ̄▽ ̄;)」







高速乗るまで、なんか長い距離走りますた(笑)






疲れた時の判断力って、







無いもんですね…(;´∀`)









教訓:


疲れた時は、
いつも通り大人しく帰ろう。


間違っても、新規ルートを探してはいけない(;´∀`)
Posted at 2011/08/29 20:52:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2011年08月28日 イイね!

疲れた2

昨日に引き続き筑波で、今日はジムカーナの運営側のお手伝いですた(・Θ・)ノ
(昨日は練習会の一参加者)


昨日の練習会の後からそのまま運営サイドに合流~


ゼッケン(再利用出来るようにパウチしてあるものの、ガムテープの後なんかでベタベタになってる)をパーツクリーナーでキレイにしたりその他諸々のお手伝い。


ジムカーナ練習の後のパーツクリーナー吸引で、
若干気持ちよくなった感じで、泊まりスタッフさん達と、夜は宿で遅い夕飯兼一杯(と言っても、翌日早いので軽く)して就寝。

朝5時前から活動開始で片付けプラス帰りの夕食(+α)まで、丸1日以上、車とジムカーナとその他もろもろ(笑)話しで、

久しぶりに長い時間を過ごしました!


若い時って、1日1日が長く感じてましたが、年とともにあまり感じなくなってくるような?



昨日からの出来事を、すべてブログにも書ききれません~( ̄▽ ̄;)






しかし、その代償は…







スゲー疲れた(*´Д`*)






年って、やぁね~∴:・(゚∀ ゚;)グハッ





教訓:

練習会で渡されるゼッケン、
返却するものは、なるべくキレイにガムテープ剥がしてから返却しようっと!


教訓ではないけど、

年齢や背景越えて楽しめるモノがあるっていいですね~(・∀・)イイ!


Posted at 2011/08/29 00:11:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年08月27日 イイね!

疲れた(*´Д`*)

今日は月1筑波ジムカーナでの練習会。


リヤだけ溝なしタイヤで挑戦。



やっぱりサイドターンはやり易い( ̄ー ̄)



しかし、

コース出ると後ろが滑ってしまい、
タイムは前回より大幅ダウン(´-ω-`)


タイヤの大事さを知る(;= =A






明日はビギナーズジムカーナの手伝いでまた筑波なので、


今日は筑波で一泊。


詳細は後日アップ予定~(・Θ・)ノ

Posted at 2011/08/27 19:43:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@はやと
多分気のせいですよ!!

って事でマスクとメガネと、帰ってからの手洗いうがい、と、、、
家入る前に花粉払うとか…

した方が良さそう。。。らしいです(;´∀`)」
何シテル?   02/27 22:28
さすらいヘタレ@FDです。よろしくお願いします。 憧れと「いきおい」で購入したFD・・・ 「あんなヤツにFDなんかモッタイネー(〃`Д´)」 「あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キーレス 電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 09:19:55
卍力 (マンリキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:08:58
福籠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:07:22

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H12式 TypeRZ 全国限定175台のうちの1台。 冷やかしでディーラーに見に行った ...
トヨタ イプサム オトンのイプー (トヨタ イプサム)
オトンのクルマでしたが… オトン亡き後引き継いで乗ります! H 16.5 新車購入 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて自分で所有した普通車の車(笑) それまで軽自動車ばかりだったので、とてもうれしかっ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
グランツァVのモータースポーツパッケージという、 もともとABSもなんもついてない車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation