
今年最後の走り納め!
ビギナーズジムカーナには出てないけど、、、
ちょっとだけお手伝いもしたし、
誰でも参加可ってことで、
練習会に参加して来ました!
いつもの踏みッパ練習会とは違って、
全面がコース。
ヘタレの好き???なくるくるコースはないwww
(いや、出来ればコースのがいいんだけど、
コースはまともに走れないので…(´・ω・`)ショボーン)
それに、シリーズ出た人が多いので、
上手い人ばっかでちょっと気が引けるところでしたが、
練習したかったので(・ε・)キニシナイ!!
ってか、
みなさん上手い(;´∀`)
なんで名前が「ビギナーズジムカーナ」なんだろ…(;・∀・)?
と若干の疑問も残りましたが(笑)
(ホントのビギナーとはヘタレのようなコースなんか
まともに走れないぐらいの人を言うと思う。)
まぁ、それはさておき、
走ってきました!
コースを忘れてウロウロしたりするとご迷惑かと…
朝の完熟歩行でばっちりコースは覚えたつもり!
が最初の2本はミスコース…
おっかしいな(笑)
φ(`д´)メモメモ...
----------------------------------------------------------
天候:晴れ
気温:最低気温-2度最高気温9度(?)
路面:AMドライ・PMドライ
水温:80~95程度
油温:80~105度前後
もう、よくわからねいので、
タイヤ空気圧は、
前日スタンドで合わせてもらった
Fr:2.2
Rr:2.3
のまま。
減衰も、
前回走ってそのままにしてあった、
Fr:ソフトから5
Rr:ソフトから5
って状態で始めました。
1枠目:8:30~9:00
2枠目:10:00~10:30
3枠目:12:00~12:30
4枠目:13:30~14:00
5枠目:14:50~15:10
いつもはくるくるコースとパイロンコースと分かれているので、
待ち時間が少ないのですが、
今日はいつもの練習会とは違うので、
なかなかタイヤも車も温まらない?ちょっと温まってもすぐ冷える。
って感じで…
なんか滑る?
乗れない?
感じ。
1回たいちさんに乗ってもらっても、
「食わないねぇ・・・」と言うことだったので、
ヘタレの腕のなさだけの問題でもないらしい。
後からフロントの減衰を一番ソフトに変えて、
その後の走行でさっきのがうまく出来てたと言われたので、
フロントを3つ戻して、ソフトから3という設定にしました。
さて、今回の目標は、
・曲げるためのブレーキ(大きなコーナー)
・減速のブレーキ(サイドターンする前)
の練習です…
なんでかABS掛って曲がらない。
(→急で強い力で踏み過ぎだからだとは頭で思うんですけど、
本人結構丁寧に踏んでるつもりなんです…)
サイドターン、
ターンの後流れ過ぎちゃって、立ちあがれない。
(→ちゃんと減速したつもりなんですけど…
たいちさん曰く、カウンターが遅いか、アクセル強すぎって事らしい。)
しかし何やっても上手く出来ないΣ(´∀`||;)
他の人は上手くて、
流れるようにコースを走ってるのに、
ヘタレはそんな風に走れない…
やっぱりコースはヘタレにはまだ難しいなぁ…
で、
他の人がキレイに走ってるので、
自分は一体どんな風に走ってるのか気になり、
友人Sに「外から動画撮って~!」
と、撮影お願いしました。
が、友人S、
『おっ!今のはよかったんじゃね?』
という走りの時には、撮ってくれず、
『うわ~、これは酷い…』
っていう時を狙って撮ってくれました( ;∀;)
で、うまく出来た時と悪い時の比較すら出来ない。。。
あまりに下手くそなシーンだけ残してくれたので、
凹む凹む(´;ω;`)ウッ…
なので動画は載せません(-ε-)↓
コースはヘタレの嫌いな要素満載。
何がイヤって、
写真①の部分。
大きなコーナーを回り込んで、また上に向かうところ。
これ、コース図だとゆる~く回れそうなんだけど、
右側が森になっていて、
ブレーキロックさせたら『森の人』もしくは『木っこりー』になってしまうのが怖くて、
一番速度が乗せられる前の部分で踏み込めません。
ブレーキ踏み始めで強く踏みすぎると、
その場でスピンしちゃうし、
何とか旋回ポイントのパイロンまでいっても、
ABSが効いちゃってて、もう回れない。曲がれない(´口`)
頑張って1個手前のパイロンまでいったら、
そこで上手いことぐるっと回れちゃって、
おお??こんな感じで回ればいいのか!!
とは思ったけど、
不本意ながら完全にミスコースですね。
サイドターンで回っちゃったほうがいいのかとサイド引いてみたら、
1回はうまくいったけど、
2回目以降、他のサイドターン部分と同じように、
お尻振っちゃって立ち上がれない。。。
で、②の部分。
これはいつものコースでも設定されてる2速→1速→サイドターン。
これがなかなかうまく出来ないのです。
車速が落ちていないのか、クラッチ繋げるのが遅いのか、
カウンターあてるのが遅いのか。。。
とにかくうまく出来る確率は低い。
で、出来ないポイント③は、
『ザ・八の字!』
どうやっても操作が追いつきません(´ω`)‥トホー
ここでヨレヨレしちゃうので、
後のS字はもうなすがまま(笑)
最後の360はアクセルで無理やり回る。
すべてダメダメですわ・・・(>'A`)>ウワァァ!!
一応撮ってもらった動画を確認してみると、
「うわ~、すげぇ遅ッ!!」
FDなのに、すげぇ遅い(;ε ;)
これはショック。見てわかる遅さ。
ごめんよ、FD(´;ω;`)ブワッ
もっと速いはずの車なのに、ヘタレじゃ速く走れない…
頑張って踏まなければ!!!
以降、頑張ってアクセル踏もうとするも、
やはり森の人にはなりたくない・・・
ブレーキ操作がヘタクソだからアクセル踏めない。
アクセル踏めないからブレーキの練習にもならない。
速い人のタイムは、1分05~08秒ぐらい。
一番速かったので1分03秒台いたかな???
それに比べ、ヘタレは1分15~16秒…
頑張って踏んでなんとか1分12秒台を一度出しましたが、
八の字2本目のパイロンを突き飛ばして台無し。
最終的に1分14秒台だった。
このコースでヘタレは、
1速で7000回転ぐらい、
2速で5000~6000回転ぐらいまでしか回せてないので、
70キロから80キロ出てないぐらいの速度で、
ここまで車をうまく操れないわけです…
って考えると、
普段の高速道路なんか相当危険ですよね。。。
まぁ、高速道路でこんな風に回ったりするわけじゃありませんが、
この速度でうまくブレーキを踏めないということは、
高速道路で何かあってブレーキを踏むときには、
自爆寸前、事故覚悟!?
やっぱり車の運転って、難しい~~ヽ(τωヽ)ノ
走り納めの練習会。
いいとこなしでした(´・ω・`)ショボーン
唯一(*゜0゜)ハッとしたのは、
不本意な場所でだけど、結果キレイに回れちゃったところ。。。
あんな感じでいつも回れたらいいのになぁ。
と、いい感覚だけはちょっとわかったのかな?
どっちにしても、自分の意思で操作出来たわけじゃないけどねwww
■まとめ
前回の課題はどれもこれも来年に持越しとなりました(ノД`)シクシク
・曲げるためのブレーキ(大きなコーナー)
・減速のブレーキ(サイドターンする前)
・定常円でアクセルワークをつかむ
・八の字
さらに課題は増えて(というか、ちょっと後戻りして)、
・2速→1速からのサイドターン
も追加。
くるくるコースで練習したことが、
パイロンコースでうまくつなげることが出来ないってのもなんとかしなければ…
出来ないことばかりで、課題がどんどん増える(´Д`A;)
来年は、どれか一つでもまともに操作できるようになれたらいいな。
で、どれからやりましょう(;・∀・)・・・
Posted at 2011/12/27 13:08:09 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ備忘録 | クルマ