• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいヘタレ@FDのブログ一覧

2011年12月17日 イイね!

【備忘録】12月17日(土) 筑波ジムカーナ場(踏みッパ練習会)

【備忘録】12月17日(土) 筑波ジムカーナ場(踏みッパ練習会) 今年最後の「踏みッパ」練習会。

今年は1月~12月まで8月の平日に行われた練習会以外、
また、震災の影響で中止になった3月以外の計11回と、
4月のスタッフお手伝い走行1回で、12回参加しました。

8月と11月には、ビギナーズジムカーナの運営のお手伝いもあり、
大体月末に開催される練習会に合わせて生活ペースも作っていたような感じでした。


去年6月から「踏みッパ 練習会」に参加するようになり、
去年はひたすらサイドターンの練習、
みんカラも始めていなかったので、
去年どういうことをしていたのか細かくメモもないですが、
去年はコースに出ることはなかったハズ…

ブログを読み返してみると、
今年の2月にどうやら初めてコースデビューをしたようです。

今年の2月にくらべれば、
少しは上達したのかな???


今年の2月にみんカラを始めたので、
以降の練習ステップが後から確認できて、
そういった意味でもみんカラ初めて良かったです(≧▽≦)ノ


そして、ちょうどみんカラ始めたぐらいに新調したグローブ

まだ1年経ってないのに、



左に比べて右がボロボロ…

意外と長持ちしないですね。。。まだまだ使うけどwww


φ(`д´)メモメモ...
----------------------------------------------------------
天候:晴れ
気温:最低気温-3度最高気温8度
路面:AMドライ・PMドライ

水温:90~95程度 
油温:100~110度前後

A/B両グループを走行。

》Aグループ1枠目 8:00~8:30(くるくるコース)
》Bグループ1枠目 8:30~9:00(くるくるコース)
》Aグループ2枠目 10:00~10:20(くるくるコース)
》Bグループ2枠目 10:20~10:40(くるくるコース)

タイヤ空気圧
Fr:左右2.1
Rr:左右2.3
車高調減衰力(13段階)
Fr:左右ソフトから5
Rr:左右右ソフトから5

今回は、目標通り、
午前はくるくるコースで、
・ABSオンの状態でサイドターン
・定常円

ということで、
いつもは切って練習してるABSを切らず、
街乗りと同じ状態にして練習しました。

結果、
ABSあってもサイドターンは問題なかったです。
(ちょっとロックしづらくはなるみたいですが、ちゃんと前に過重が掛ってればね。)
問題ないどころか、、、
やっぱりABSをOFFにしていたために、
車のバランスがものすご~~く悪くなっていたようで、
今までずっと講師のたいちさんにも、F氏にも、
「乗りずらい、このFD変」と言われ続けていた挙動が、
いきなり戦闘能力がUPした模様www

ジムカーナ始めた当初、
サイドターンをやりたいならABSは解除と言われ、
解除方法を必死に調べわざわざ解除して、
逆に乗りずらい車にして1年半、練習してたわけですねΣ(´Д`;)
まぁ、
そのステップがあって、ようやっと今に至るわけなのでヨシとしましょう(笑)


とにかくサイドターンと定常円!

ABSをOFFでサイドターンをやっていた時は、
過重がちゃんと乗っていなくても、
パッドが効くので無理矢理回る事が出来てましたが、
ABSがONの状態だと、ちゃんと前に過重を落としてということをしないと、
キレイに回ることができません。。。

定常円にいたっては、
うまいこと回れたりすることが10回~15回のうち、2~3回程度???

これを見ていた講師のF氏が、、、
狭い間隔のパイロンで八の字出来るようになれば、
サイドを引かなくても振りっ返しで回れるようになるよと、
いきなり無茶なことを言い出すΣ(´ⅴ`lll)

で、
F氏を助手席に乗せて、八の字練習開始。。。



結果⇒
息切れして疲れるだけで、まったく出来ません(爆)


車の運転であんなに息切れするなんて~~

マジですげぇ疲れた!

「出来ない~~~」と諦めそうになるヘタレを、

F氏「諦めるな!!」と鬼コーチに!www

で、ヘタレ、右足つって、10分コース外にて悶絶(>ε<)ノ…



午前中は、くるくるコース走る人も少なくて、
くるくるコースメインで練習していたヘタレには、
かなりハードな内容になりましたミ(ノ;_ _)ノ =3
しかも、いつもの倍の走行時間あったし…

でも、面白かったけどね(笑)



》Aグループ3枠目 12:25~12:45(パイロンコース)
》Bグループ3枠目 12:45~13:05(パイロンコース)
》Aグループ4枠目 14:05~14:25(パイロン・くるくるコース)
》Bグループ4枠目 14:25~14:45(パイロン・くるくるコース)

午後は、午前中の練習成果をコースで確認!ということで、
年間固定簡単コースへ。



1年走ったこのコースも、最後ですね。
結局難しいコースを走る事はありませんでした(ってか、無理だしwww)。


サイドターンと定常円。
これが出来ればうまく走れるハズ???

プラス、もうひとつの目標、
ブレーキをじんわり踏んで前過重を意識して、アンダー克服。
(SiSさんアドバイスにより、まずは『頂点までブレーキから足離さない』)

これが、、、

昨日あげたブログにも書きましたが、
(日付跨いで、昨日のブログのつもりが18日ブログになっちゃったwww)
アンダーになったり、オーバーになったりで、
なかなか丁度良く出来ないのです(T▽T)

右足がバカなのかもしれません。。。

今度は、講師のたいちさんに運転してもらい、
前輪タイヤに乗ってる感じをつかんで、
その感覚を目指してやってみようと思ったのですが、
そうは簡単に出来ないですね。

で、たいちさんアドバイスにより、
またくるくるコースで、今度はブレーキで前に過重を乗せて曲がる練習をぐるぐるぐるぐる。
う~ん、、、これ、サイドターンとかよりもっと基本的に重要じゃね???
曲がるためのブレーキ。速度によって丁度良いとこの幅があるので、
これもどれだけ練習したかで身につくんでしょうね…

で、コースに出てからのサイドターン、
車速が速いままで回ってしまい、回りすぎ。
立ちあがれない。って状態。。。

2速→1速+ブレーキで車速を落とし切れていないのに、サイドを引いて、と、
同時にやろうとしてダメな感じ。。。

車速を落とす→サイドターン
と、動作を切って、それぞれの動作をちゃんと出来るようにしないといけないようです。


定常円は、もうちょっと練習!


一つ一つの練習をコースで繋げるのは、また難しいです。。。

▼タイム
1'04.435 1'04.280 ミスコース
1'01.915 1'02.377 1'02.800
1'13.878 1'08.736 1'07.312

■まとめ(次回練習)
・曲げるためのブレーキ(大きなコーナー)
・減速のブレーキ(サイドターンする前)
・定常円でアクセルワークをつかむ
・八の字…は、ちゃんとブレーキとアクセルで過重移動出来るようになってからにしよう(笑)

中低速それぞれで、このブレーキ操作が上手い事出来るようになれば、
そしたら今度はもうちょっと速度も上げられる?ようになるかな…


次回、25日にも練習会があるようですが、
踏みッパの形式ではないそうなので、
この練習ができるかどうか分かりませんが、
とりあえず、25日も筑波へ行こうかと思ってます。
(せっかく掴んだかんかく忘れないためにもネ!!)


※12.03.25タイム更新
Posted at 2011/12/18 13:20:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムカーナ備忘録 | クルマ
2011年12月16日 イイね!

明日は筑波~(*´∀`)

だけど、


何の準備もしてなーい(;´∀`)

ま、
いつも大したことはしないけど、
明日は防寒対策しないとね。




前回は病み上がりも重なって、
なんだかなぁの練習しか出来なかったので、


明日は目標決めてやらないと(`・ω・´)





目標!

1.風邪引かない!
\_(`・д・)ココ重要

2.ABSオンの状態でサイドターン(くるくるコース)

3.そろそろマジで定常円出来るようになりたい(;= =A
(くるくるコース)

4.ブレーキをじんわり踏んで前過重を意識して、アンダー克服。
(パイロンコース)




1番はともかく、
2~4番は、


難しいかなぁ~( ̄▽ ̄;)





あ!



その前にガソリン入れてやらにゃ…
Posted at 2011/12/16 12:26:22 | コメント(19) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2011年12月15日 イイね!

ポチったはいいけど…

先日、


とあるDVDを5枚ほどポチりました( ̄▽ ̄;)



観たかったのでつい…デヘ(*´∇`*)ゝ





でも、
考えてみたら、


ヘタレの部屋にあったテレビは、
震災でお亡くなりになり、




以降家でヘタレにテレビのチャンネル権はなく…



PCも不調につき、

なかなかDVDなんか観れないのであった∴:・(゚∀ ゚;)グハッ



あー、

テレビ欲しいなぁ…(´ε`;)…



来年の車検やら、タイヤのことを考えると、、、
テレビに手が出せない・・・
(でも、安いのでもいいやという気にもなれないwww)


ポチったDVDは、
いつになったら観れるかな。。。
Posted at 2011/12/15 15:10:44 | コメント(14) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2011年12月14日 イイね!

前はこんな音しなかったのに(T∀T)

前はこんな音しなかったのに(T∀T)昨日の帰りにふと気が付いた。


今まで気にならなかっただけ(ー'`ー;)?




いや、
前はこんな音しなかった…



たまーにしたけど、
ダッシュボードに両面テープでつけてある芳香剤が、

車の振動でガタガタガタガタって。




だから、昨日も今朝も、

芳香剤を押さえてみたけど、


インパネ周り?
ダッシュボード辺り?



からガタガタガタガタ車の振動で音が出てる(´A`)




どっか緩んでるのか…

車が古くなってきたって事なのか(´ε`;)…?





認めたくない~イヤ(T△T≡T△T)イヤ




何とかせねば…(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2011/12/14 16:59:40 | コメント(19) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2011年12月13日 イイね!

スリリングな通勤路…こんなときどうしたら…(´Α`)

今朝の通勤時の出来事…


片側1車線のそんなに広くない道で、若干渋滞中に、


ルームミラーでふと後ろを確認すると、
なんかイヤに車間をつめたり離したりの怪しい動きの黒いベンツ(B180)。


乗ってるおっちゃんは、
スポーツ刈り?で、何だかいかにもヤ○ザっぽいけど、、、
それっぽい車じゃあないカナ・・・???
(でも、ヘタレの中では黒いベンツってだけで・・・www)


携帯メールしながら運転してる( ̄□ ̄;)!!







や、
やめてくれ!!



お願いだから、前見て運転してくれ(((( ;゚д゚)))アワワワワ





しかし、相変わらず携帯いじりながら、
ついたり離れたり…






テメー、追突したらただじゃおかねーヾ(*`Д´*)ノ(ヘタレ心の叫び…)






しかし、
いざホントにぶつかったら、
あんな風体のおっさんに、
そこまで強気な態度、ヘタレにとれるのか!??





ヤダヤダ、
絶対追突しないでくれプル((,,´Θ`,,))プル
こんなおっちゃんとコトを起こしたくない…






と思いつつ、
ルームミラーから目が離せない。
(これじゃ、ヘタレだって危ないよ・・・(´皿`;))




もし、


もし突っ込んで来そうになったら・・・


反対車線に車さえ来なければ、
スピンターンで逃げれるか???


いやいや、
ヘタレのサイドターンは、
パイロンあって、ある程度の距離がないと…(ノдヽ)


アクセルターンなんて、
回りすぎて180度じゃ止まれないし。。(〃_ _)σ∥



しかも、ABSがONじゃできないよΣ( ̄ロ ̄lll)



・・・(ノ_-;)ハア




逃げられないのか???






突っ込んで来るのがわかってて、
ぶつかるまで見ていなきゃいけないのか!???







そんなの絶対やだ!!!





大事なFDを守るためには、
やっぱりドラテクは必要なんじゃないだろうか(-ω-;)ウーン




次回の筑波ジムカーナは、
ABSオンで練習してみよう(; ・`д・´)




( ゚д゚)ハッ!


いや、

ってかさ~、

危ないから携帯いじりながら運転するのやめてくれる???ヽ(`Д´)ノプンプン


※何事もなく、無事会社に着きましたwww
Posted at 2011/12/13 12:24:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | 運転 | 日記

プロフィール

「@はやと
多分気のせいですよ!!

って事でマスクとメガネと、帰ってからの手洗いうがい、と、、、
家入る前に花粉払うとか…

した方が良さそう。。。らしいです(;´∀`)」
何シテル?   02/27 22:28
さすらいヘタレ@FDです。よろしくお願いします。 憧れと「いきおい」で購入したFD・・・ 「あんなヤツにFDなんかモッタイネー(〃`Д´)」 「あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キーレス 電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 09:19:55
卍力 (マンリキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:08:58
福籠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:07:22

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H12式 TypeRZ 全国限定175台のうちの1台。 冷やかしでディーラーに見に行った ...
トヨタ イプサム オトンのイプー (トヨタ イプサム)
オトンのクルマでしたが… オトン亡き後引き継いで乗ります! H 16.5 新車購入 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて自分で所有した普通車の車(笑) それまで軽自動車ばかりだったので、とてもうれしかっ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
グランツァVのモータースポーツパッケージという、 もともとABSもなんもついてない車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation