2012年09月05日
(愚痴ブログにより、思いのほか長くなっちゃいましたので、あくまでヘタレの愚痴ブログ。
面倒な方はスルーでお願いします(ーー;))
月曜しょっぱなから、
思いもしないいきなりの徹夜作業ですっかり調子を崩して、
ホントすっかりみんカラサボり気味www
でも、まだ水曜日なんですよねぇ(゚o゚;;
感覚的に金曜日の感覚なんですけど、
まだ2日?もあるのか…( ´Д`)=3 フゥ
8月に、夏休み返上になってから、
まぁ、こうなるだろうみたいに思ってましたがやっぱりね(; ̄ェ ̄)
当初、9月1日が納品(本番稼働)でしたが、
それが1週間延び…
でね、
まだ作ったの、テストしてるんですけど、
今日5日ですよね?
で、
あまりの課題の多さに…
イキナリ徹夜強要。
(;・∀・)ハッ?
このタイミングでかいwww
ってか、
設計も開発も足りないスケジュールと人数でやってんだから、
この課題の数、
どちらかと言ったら少な過ぎで逆に怖くねぇか?
(たいしたテストも出来てないから数字じゃわからんわなぁ…)
それにだ、チームリーダ、
課題あるの、
報告してなかったんか(゚o゚;;?
(プライド高いので、出来ない報告が出来ない)
まぁ、
お仕事ですから、
例えまったくのサービスでもやりますけど、
徹夜して、
更にそのまま仕事しても、
終わる訳ないの、
に、
判定会議があるからとか、
その直前に徹夜でなんとかやらせようとか、
まだ無理なの分かってねぇのか(# ゚Д゚)
前から分かってんじゃん、出来てないの(´Д` )
上に、
どんな報告してんだよ(ーー;)
それとも上もダメなのか?
ま、
ダメなんだろう…
そして、当然納期が延びる。
で、
Σ(゚д゚) エッ!?
1週間( ̄◇ ̄;)?
たった1週間じゃ、変わらないってばwww
せめて、
ホントの本音の所は…
半年延ばせ(# ゚Д゚)
なのですが、
まぁまぁ、品質悪いけど、
形にはなってるから無理するなら、
2ヶ月延ばせ( ̄^ ̄)
でも、これで納品したら、
保守が大変だって…(汗)
しかも、エンドユーザーが一番迷惑(~_~;)
でも、今も保守は大変だしね(笑)
エンドユーザーさんも、
たいして期待もしてないだろう…
どうしても当初の予定で納品して、
面目保ちたい受注元ですから、
あと2ヶ月延ばせば、まぁまぁ、いままでよりはいいモノになって納められるだろうに…
(旧システムも同じ受注元w)
一週間で何ができる見積もりなのか、
楽天主義にも程があるわ(; ̄ェ ̄)
はい、
結局足して足して当初の予定より2週間延びました。
8月の夏休み返上で、
ヘタレの夏休みは、
9月20日からとなります。
その前の、
3連休に本番移行。
ヘタレの契約9月末(笑)
休日出勤しちゃうと、
代休取るの難しいので、
無理( ー`дー´)キリッ
当然契約延長とかお願いされる。
もお、
(´・ω・`)知らんがな
それでもね、
そりゃ一緒に仕事やってる人への人情ってのもありますからね、
やってもイイけど、
エンドレスじゃんっ(# ゚Д゚)
なまじな人情が危険な場所だ!
なので、
9月末まで、
それなりには頑張らせていただきます(`_´)ゞ
そんな馬鹿馬鹿しい徹夜だったので、
昨日の朝の徹夜開け、
直属のチームリーダに、
一応確認。
朝4時半ぐらいですかね…
そのチームリーダより上のプロジェクトリーダーも居ましたが、
明日、
いや、今日は何時に出勤すればいいですか?
(帰っていいと言われたのが4時半過ぎ)」
「9時半で…」
はい(´・ω`・)?
今直ぐ帰ったとしても、
タクシー使っても5時半に自宅到着。
いつもの出社時間は9時で、
毎朝6時起床。
ブチッ・
(夕飯も食ってねぇで付き合ってそれか…)
いきなりの徹夜もやりました。
仕事だったら、例えヘタレ的には一銭にもならなくて、
自分の時間を減らすだけのこと(いや、それだけでないプラスがあるのもちゃんとわかってるけどね。)、
やりますけど。
徹夜をいきなり強要して、
さらに睡眠時間すら与えず?
(ってか、飯食わせろ!)
やれと言うなら仕事だからやりますが、
寝てないので、パフォーマンスも落ちれば間違いもするので、
品質に保証はできませんが、よろしいですか?
また、
こういう風に残業や徹夜、休日出勤をその場限りの思いつきのように依頼されてばかりなので、
その後また残業、徹夜ってことになりますよね?
申し訳ないけど、
それは体力的に出来ないので、
そんなことになられても困ります。
徹夜後さらに直ぐ出勤はいつまで続きますか?
「今日までです。そのつもりです。」
(声小さくて聞こえねぇょ(# ゚Д゚))
って、
今までもずっとそう言ってて、
いつも間に合ってなくて、こんなことばかりですよね?
ホントに今日までです?
「そのつもりです」
ダメだこりゃ┐(´д`)┌ヤレヤレ
こういうのが上を仕切ってるとこは、
早めに切り上げないと危ない(ーー;)
とは言え、
ヘタレの本音。
あー、
10月以降の仕事、
どおしましょ(´Д`)ハァ…
サブリーダーの方達はとてもいい人達なんですけどね…
変な評価制度の残ってる会社は…
言えないんですよね、
上司への反対意見。
外資系で、
皆さん頭はいいのに、
上は仕事出来ない人達ばっか。
因みにうちの会社の社長、
言ってやれ。全然構わない。
それで関連切れてもそれなりの会社だ。
営業さん、
現場の社員の言葉が会社の意向ですから。
言いたいこと言ってください。
それでダメならそれなりの会社ですから。
ありがたい会社だわ…(ーー;)
実際は、厳しいんだけどさっ。
(実働しないと給料薄くなるのは自分だから。)
やれやれ、
世の中厳しいですねぇ…(~_~;)
Posted at 2012/09/05 22:49:46 | |
トラックバック(0) |
愚痴 | 日記
2012年09月02日
昨日はFDでの、
ほとんど初!
のサーキットでした(^○^)
FD買った当初、本庄に一度行きましたか、
怖くてスターレットより何だかなぁな走りをしたので、
以降ジムカーナでFRの練習を!
と、
練習してきましたが、
そのまま卒業もできず(ってか出来る訳ないんだけど)、
にジムカーナにハマり気味で…(^_^;)
でも、
サイド使わなくていい分、
シフトチェンジの練習できるかも(・∀・)アヒャ!!!!
って思って行ったんですけどね…
シフトチェンジ(´・ω・`)?
どこでするの?それ(´・ω・`)?
ヒールトゥー?
いやいやいや(ヾノ・∀・`)、
ゆっくりじゃないと出来ないし…(汗)
まずは、
壊さずに帰ろう(-∀-`; )
みたいな・・・www
最初はね、
いつもジムカーナで踏んでる感覚で、
バーン!
アクセル踏んで行きましたよ(´∀`)
(それでもうまい人から見たら、5割ぐらいしか踏めてないだろうけど…)
で、
即スピンΣ(゚д゚lll)ガーン
サイド引いてないのになぜ回るwww
1枠目は、
初中級クラス、
3台しか居ないという走り放題だったので、
スピンしてもそこに突っ込まれるとか無かったからいいけどね(ーー;)
もう、ヨレヨレでね、
どうしていいやらサッパリわからない。
やっぱりジムカーナ用ブレーキパッドじゃ強すぎるんじゃないだろうかとか、
一瞬色々考えましたが、、、
いやいやいや、
常日頃、
曲がらない曲がらないと言ってるマイFD。
よく曲がるやんけ(;・∀・)
で、
横に乗ってくれてたSS_Stageさんに『突っ込み過ぎ(-∀-`; )』
とお言葉をいただきまして、
(みなさんに常に頂いている言葉だったり…(^^;;)
でも、
本人にはどれくらい遅いのかの、その感覚分からないので、
1枠目の中上級のSS_stageさんのシティの横に乗せてもらいました(d゚ω゚d)オゥイェー♪
しかし・・・
多分、翌日からすぐに味わうであろう筋肉痛の8割は、
この助手席で色んなGに耐えるハメになったこの走行…
この午前中の早い段階でのせいかと…(´-ω-`;)ゞポリポリ
ドンガラシティのまったくホールド性のない助手席シートと、
通常の3点シートベルトと、
掴み所のと踏ん張り所のない助手席の仕様のせいかと…ヾ(´ε`;)ゝ…
ってか、
もうねぇ、、、
絶対うまいこと前に車は進んでるのに、
ヘタレみたいにヨレヨレすることなくて、
スゲェスピードで、Gが半端なくて・・・
途中、
必死に耐えてるのがなにやらおかしくなってきて、
笑っちゃったら踏ん張れないしで、
もう笑いとGを如何に耐えるかみたいな体育会系な筋トレ状態でツラかったんで、
あぁ、
もう、こりゃ明日は絶対筋肉痛!
特に首の左右と腹筋がね(^_^;)
って、
実際今日は、
頭が重くて重くて(痛いとかじゃなくて、支えてる首がもうその頭の重さに耐えてない('A`))、
ヘルメット外せるように、
頭も外してどっか置いておきたいぐらい、
頭って重い(´ω`)‥
で、
昨日のブログに上げた通りに、
デフがお亡くなりになって早々に走れなくなったのに、
本日の最速は、SS_Stageさんとか( ̄◇ ̄;)
で、
あまりに速くてもう、何が何やら…(~_~;)
色々教えてもらったんだけど、
ヘタレ的には、
ブレーキ遅い!
って言われても、よーわからんので、
一緒に乗って、
「はい、ブレーキ!」
とか横で言って貰えると、
タイミングが凄く分かりやすくて(^_^;)
で、
どれだけ普段からブレーキ踏むタイミングが遅いのかとか、
やっとはっきり分かる(;´Д`A
で、
言われた通りのタイミングでやると、
怖くないんですよね(^^;;
ヨレヨレしないから。
で、今まで色々な人に言われてきたこと。
・突っ込みすぎ
・ブレーキ遅い
・アクセル・ブレーキのかけ方が急
・ステアリングが急
等々がホントよくわかる速度域(;´∀`)
ちょっと雑にすると直ぐヨレっとする。
ちょっと遅れると直ぐ曲がりきれなくなる。
こりゃ、
なるべくステアリング切らないで回れるようにコースを走らないと、
急ハンドル急ブレーキなヘタレは直ぐにクルンクルン回ってしまうwww
ってことで、
うまいことブレーキ出来る程度と思うと、
アクセル踏めない(;´A`)
しかもジムカーナと違って、
一台じゃないのよ、走ってるのは…Σ(´∀`||;)
踏みたいのに、
踏めば回る。。。
おかしいなぁ・・・
ジムカーナじゃ、回らない車と思ってたのに…(-∀-`; )
とにかく、
まだそのアクセル踏んだだけの速度を扱えるほどのブレーキ技術がヘタレにはありませぬ(´・ω・`)ショボーン
色々な練習必要なんだけど、
一番基本の練習って、
ブレーキ、
アクセル、
ステアリング。
この3つをいかに丁寧に繊細に出来るようになるかなんだなぁと…
ま、
車の運転操作って、
これしかないと言えばこれしかないしwww
後は、
いかに無駄に操作しないように出来るか。
これも、
茂原のコースを知らないとは言え、
ジムカーナでもいつも無駄な操作をして自ら挙動を崩す。
なんでか?
これも常に言われてるけど、
目先の動作しか考えていないから。
ブレーキが遅いといわれ、
ここ!
ってことでブレーキを踏むようにしてみたら、
コーナークリアしてアクセルを踏むまで、
ヨレヨレしてると時間がかかって踏めないものが、
直ぐに踏める!おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ
これも、
いろんな人に言われてきたなぁ・・・(汗)
自分で体感出来ないと、
なかなか感覚はわからない。
それがよ~~~くわかった走行会になりました(=`ェ´=;)ゞ
ちなみに、
車は、
調子いいです∑d(d´∀`*)グッ!
ブレーキパッドも減衰も、
ABSも切って、
ジムカーナと同じ状態で走ってきました(●^o^●)
色々変えちゃうと、
わかんなくなっちゃうんでねwww
そしたら、
いつもジムカーナで厳しい水温も、90°以上にはなるものの、
100°になるのは、
走行終わって速度落とした直後からだけ。
油温は110°程度。
ジムカーナより車にも優しいwww
っていうか、
やっぱりサーキット行く!
と言ってそれに応じてやってもらった車なもんで、、、
サーキットの方が向いている模様…(汗)
パッドはさすがにジムカーナ用なんで、
ちょっとヘタレが扱うには難しい速度域なのかも・・・
次にサーキット行くなら、
ブレーキパッドだけは変えていった方が楽かもしれない。
それにしても、昨日は、
SS_Stageさん、
昨日は色々ありがとうございました~~~(≧▽≦)
Posted at 2012/09/02 20:51:08 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2012年09月01日

みん友のSS_Stageさんに誘われて、
茂原サーキット来ました(^O^)
が、
のシティ、
早々にデフがおなくなりに…(;´∀`)
ヘタレは最初にスピンして、
後はビクビクです(;= =A

Posted at 2012/09/01 13:08:06 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ