• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいヘタレ@FDのブログ一覧

2014年01月18日 イイね!

登れるときと登れないとき

登れるときと登れないときやっぱりね…


そりゃ2年もはいてるんだからさ、


減ってると言えば減ってるけども。




所詮ヘタレの運転だもんよ、
まだこんだけ溝あるんだよ(・´з`・)





月一程度のジムカーナすらままならなかった去年。




夏は暑さ、


冬は忙しさ。



で、

走れてない…(T∀T;)







そんな走れてないストレスも、



さすがに両親乗せるには使えないFDだけども、



休日出勤とか、お買い物とか。


一人でのお出掛けには必ず





FDに(*´艸`*)






最低限週一ではエンジン掛けてる→必ず家までの絶対使えない2ルートは別として、

他の4ルートは使って家に帰ってるわけで。





そのうち1ルートの左カーブ登りで何故かいきなりホイルスピンで登れなくなる現象は分かってた。




しかし本日、


新たな別ルートの左カーブ登りで…





まったく前に進まず焦ると言う…







工エエェェ(´д`)ェェエエ工



今までここは問題なく登ってたはずなのに( ̄◇ ̄;)







雪道で進まなくなった車が虚しくホイルスピンしてる様。


と同じように…



いや、


登りなので逆に後ろに後退するような状態になりΣ( ゚∀)ゲッ!!





焦れば焦る程後輪が虚しくホイルスピン(T∀T;)





凍結してないよ?






今まで登ってたよ?







なんでーー(;ω;)?








そういや、三河モーターランドも、
左カーブの登りがイヤなのよね(T∀T;)
右カーブ登りもイヤだけども…(;-ω-)









そんだけホイルスピンして焦りはしたものの、


結局は前に何とか脱出して帰宅したので、


何か原因はあるのだろうけども…









だって今まで普通に登ってたモン(・´з`・)







何回も普通に通ってたんだもん(・´з`・)



















タイヤ変えるか…( ´Д` )







家に帰れないのは困る(´・ω・`)










ビミョーな入り方の角度の問題なんだろうか…(''A`)







それならその角度を攻略すればいいんだけども…




消費税上がる前にとりあえずタイヤ変えようε-(´・д`・ )
Posted at 2014/01/18 22:31:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | FD | 日記
2014年01月17日 イイね!

壊れているのは?


本日、


代休貰ってまたもオトンの付き添いで病院へ…(`・ω・´)シ








ヘタレオトン、


なぜだかとても(自分の病気に対してだけは?)我慢強い。





普通なら相当苦しいであろうに、





「大丈夫だっ( ー`дー´)キリッ」




と、


なかなか病院にも行かず、
動物の本能なのか、


じーっとしてるだけ。(゚ω゚;A)







我慢の限界でやっと病院に行ったりして、
そこで即入院になったりするのですが…
(今まで数々の病気に見舞われて、そのどれもこれも緊急入院や手術だったりする。)





今回は、



そんなやり方が病状的に本人を余計に苦しめた2週間となり。




ムダに苦しんでやっと入院となりました。





本人もホッとしたようで(;-ω-)









何故にもっと早くにそうしないのか(''A`)
といつも思うのだが…





今回はとくに、
病院の縦割りシステムと、


先生個人とのコミュニケーションの差もあり。




やっと本人の状態が、

一番症状の重い科の先生にも伝わって。










「即入院」と言われて本人すらホッとするほど。


って…





普通、その前にもっと、




苦しいとか、
ここがどうだとか、
ああだとか、


言うでしょ(;´Д`)?






何で先生にそれ言わないの⁉




と思ってたんだけども。











複数掛かってる科で、


最初に診察して貰ったトコで言えば、
後は全部伝わってるハズとの思い込みが、


そんなうまくは伝わってなかったわけです(;-ω-)ゞ



特に一番症状が重いトコの科の先生に…


ヘタレが先週付き添った時は、
使いっ走りだったりで診察室には後から入ったりと、
ちゃんと先生の話はヘタレは聞けてなかったので、
当然どんな症状なのか伝えたと思ってたんですが、
本日、全く伝わっていなかったことが判明Σ(・∀・|||)ゲッ!!







そして、


お医者さんと言えど人の子。


病院も一企業と考えれば、



縦割り組織が横に上手く連携取れないことなんて、


まぁ容易に想像はできますけども。





医療に全く疎い素人には、




「病院」と言っただけでそんな企業的な事情なんて考えもせず、


治してくれるハズ!



と言う期待が大きいですからなおのこと。










病院へ行ったからには、





しつこく自分の症状を、


どの先生にも看護師にも兎に角伝える!



って努力をしないといけません!



先生だって、
症状聞かなきゃわかりませんからね( ̄- ̄;)






そして、

複数の科での診療やら検査やらで、

「プロ」から聞ける具体的なお話は、


なるべく色眼鏡なしに、素直に聞く!




色をつけるのは素直に聞いた後、それからよく考えたり調べたりした後でいいと思う。



そんな行き違いが、
歳をとって頭が硬くなると、
余計に多くなるような気もします( ´Д` )

まあ、実際自分が病気になったとしたら、
そんな素直な患者になれるかどうか不明ですけど(゚ω゚;A)






ところが…
そんな態度のオトンも、

明らかに信頼している先生の話は、


無条件にとても素直に聞けるようで。










病状から、

自宅でも血圧を計るように言われ、

数年前から複数血圧計も買ってあるのだが。





これがまた上手く計れず( ̄- ̄;)






やすモンだから(・д・)チッ


とか、


上手く計れなくてイライラして結局計らなくなり。




だから、その血圧計をかった相当前から症状は出てたってことなんですけどね。




本日の、

先生曰く。




「そりゃ、計れないでしょうねぇ、これだけ不整脈出てたら…」






ってコトでw




そこで初めてオトンは気がついた( ゚д゚)ハッ!?





「この血圧計め!
どれもこれも壊れてやがって(# ゚Д゚)」





と思ってたら、



「壊れてたのは俺だったのか…( ̄- ̄;)」





と。



やっと悟った模様…(;・∀・)?





この言葉に、

病院でオトンには悪いけど物凄くウケてしまいました…(;´∀`)




とりあえず、

自宅の血圧計でちゃんと計れるようになる程度には、

今回の入院で治療して貰えるハズ?




退院したら、

何処か家族で旅行に行けるといいな(*゚ー゚)









Posted at 2014/01/17 22:13:56 | コメント(14) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2014年01月15日 イイね!

もったいない Ⅲ

なぜか一挙に、




くまモン大臣になりました;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!

















どれもこれも、




もったいなくて、




消費も、使用もできんがな…(-∀-`;)











パッケージも、

入れ物も、




どれもこれも、





熊本、






Σ(゚Д゚)スゲェ!!









このボトルまでカワイー(*´艸`*)


















梅酒がまた(゚д゚)ウマー


なんですよね、これ( *`艸´)









どれもこれも、





もったいねー(;´∀`)



















くまモン、




かわええなぁ(*´ェ`*)











元気になった♪









去年の今頃は、

ガスコンロで暖をとりながらの福岡生活でしたが、








おかげでくまモンに出会えて良かったです( *`艸´)
(去年の今頃までは、自分がゆるキャラにハマるなんて思ってもいなかったw)


人に癒しや元気をくれる(元気にさせようと頑張ってる)キャラクター。
いい仕事してます( ̄ー ̄)bグッ!





さんくまー♪






消費期限内の美味しいうちに♪




いただ…



けるように頑張ります(-∀-`;)
Posted at 2014/01/15 21:56:28 | コメント(16) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2014年01月14日 イイね!

もったいない Ⅱ

もう、去年のことだけど。






ドラッグストアで、


つい…















こーんな「救急バン」なるものを買った。
ヘタレ家では、これ、「バンドエイド」と読んでたけど、
それって商品名なんだよね(;´∀`)










ホント出来心で買いました…(´Д`)

(他に綿棒も買ったw)















年末年始、


なんだかんだであちこち傷を作ったヘタレですが…







コレ。







を使うのがもったいなくて…(-∀-`;)








つい自然治癒を目指すヘタレです(;-ω-)










































10枚しかないんだモン(´・ω・`)






水仕事したら剥がれてタダのゴミになっちゃうしさぁ…










痛いけど。







もったいないから我慢する(´・ε・`)







Posted at 2014/01/14 00:49:24 | コメント(19) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2014年01月12日 イイね!

つれづれ…

去年の11月頃から、
自分の身の回りが忙しくなり過ぎて。

自分でちゃんと考えて行動すると言うよりは、
その場その場を何とか切り抜けるために頑張った。


そりゃ愚痴も多くなって。


色々考えてるだけで、何も思い通りにならず。




時間ができたら!


と思ってて時間が出来ても、
疲れていて何もやる気すら起きないと言う…( ̄- ̄;)






自分の仕事の忙しさが年を明けたら、
バカみたいになくなり、



その代わり、

自分の忙しさと被って、


家族の一大事が続出。







時間ができたら!




は通用しない。




今やらなきゃ!


がかぶり過ぎて、手に終えなくなった。





それでも毎日がなんとなく頑張ってんだか頑張ってないんだかで過ぎて行って。















ヘタレ家のニンゲンの平均年齢。




60越えΣ(゚д゚lll)ガーン





リーナは12歳だけども、


ニンゲンに換算したら、やっぱり平均年齢変わらないんだろうなぁ…



ってか、
もっと上がるかも(;´Д`)










ヘタレオトンの検査に10日、
代休貰って行って来た。




オカンが居るから大丈夫と思ってはいたけども、


そのオカンだって、オトンと変わらない年齢で、
呼吸がままならないので歩くことすら数歩が限度のオトンの付き添いに、
オカンだけではちと不安。




これ、いわゆる老老介護( ̄- ̄;)




病院に一緒について行って、






こんなに年をとっちゃったんだなぁと…(´・ω・)






受付で名前を書くにも、

説明を受けるにも、


今までずーっと自分を育ててくれて、
自分より絶対しっかりしていたはずの両親が、



明らかに年をとっていて、

何をやるにも時間も掛かり、間違いも多くなって…


毎日一緒に暮らしているから、
認めたくなかった両親の老い。



それも認めざるをえない(''・_・`)



年をとる。って、
こういうこと、なんだなと。









どうしても、



ヘタレより先に逝くのは自然の摂理?





だよね。






逆に、




この両親差し置いて、



ヘタレが先に逝くわけにはいくまい( ー`дー´)キリッ









何の親孝行も出来ないで、

ずーっと親にしてみたら子供のままのヘタレだけれども。





最低限、

この親より先に死ぬコトだけはすまい。




できればホントは、
ちゃんと自然なカタチで、
その血を次の世代に引き継ぐのが最低限なのかもしれない。


と思いつつ。



それはどうにも自分だけでは(-∀-`;)

そして、もう手遅れとも言う。かもしれないw















想いや情。




家族や友人や、

一言では語れないライバルや、


先輩や後輩や、


ちょっと知ってるだけの人とか、


直接知り合いでもなくても気になる人とか。




大切なモノって、
カタチは違えど沢山あるんだよね…



もちろん、
その他にも、

大切なもの沢山。





それこそ生き物でなくても、大切なモノだったりコトだったり…。





その想いは、

人であれ、モノであれ、
カタチを変えて引き継がれて行く。








生きて行くって、


そういうモノすべて、


飲み込んでやって行くってことなのかなと。




今はまだ、

両親もなんとか健在(と言えるかビミョーでもあるが…)。

リーナも居る。








家族の中でを順当に考えると、
ヘタレが一番最後に残るハズ?



こればっかりは、
わかんないけどもね…(´・ω・)






寂しいなぁと思いつつ、

それでもやってく力を今のうちにつけてかなきゃいけない。






と、思うと、








だいぶ心もとないケドも…(;-ω-)ゞ








しっかりせんとなぁ…と思う(´・ω・)











生きていく。





って、







そんな感じで世知辛い…





だけど、そうやってでも生きていかないといけない理由が、


「想い」



を引き継いで行くためなんだなぁと。



誰でも引き継げる訳ではないからね…







そんな事をボンヤリ考えながら、



やっぱりまだ色々気持ちが纏まらない…( ´Д` )







今日は、動けなくなったオトンのために、
今まで二階を寝室にしていたのだけれども、
1階にベッドを設置したりでバタバタと。


金曜日に代休貰って三連休にはなったけども、
FDに乗ってお出掛け。
なんてことも今はままならず…











いずれ隙を見て時間作って走りに行くぞー(`・ω・´)シャキーン










あ、
リーナはすっかり元気になりましたw
寝相が悪過ぎてウルサイです(笑)









Posted at 2014/01/12 15:18:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「@はやと
多分気のせいですよ!!

って事でマスクとメガネと、帰ってからの手洗いうがい、と、、、
家入る前に花粉払うとか…

した方が良さそう。。。らしいです(;´∀`)」
何シテル?   02/27 22:28
さすらいヘタレ@FDです。よろしくお願いします。 憧れと「いきおい」で購入したFD・・・ 「あんなヤツにFDなんかモッタイネー(〃`Д´)」 「あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    123 4
5 6 7891011
1213 14 1516 17 18
1920212223 2425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

キーレス 電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 09:19:55
卍力 (マンリキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:08:58
福籠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:07:22

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H12式 TypeRZ 全国限定175台のうちの1台。 冷やかしでディーラーに見に行った ...
トヨタ イプサム オトンのイプー (トヨタ イプサム)
オトンのクルマでしたが… オトン亡き後引き継いで乗ります! H 16.5 新車購入 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて自分で所有した普通車の車(笑) それまで軽自動車ばかりだったので、とてもうれしかっ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
グランツァVのモータースポーツパッケージという、 もともとABSもなんもついてない車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation