• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいヘタレ@FDのブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

青森から恐山本州最北端へ

青森のホテルに一泊した翌日は、


しっかり朝食とって、





ここから美術館に行くというkeikaさんと別れて、



ヘタレはまず、




GSで給油と洗車を〜(;´∀`)



なんせ雪解け水やら虫やらであまりにもドロドロなヘタレFDだったんで…



しかし青森市街で入ったGS、

店員さんが2人しか居ないのに、
次から次へと車が入って来て、

洗車終わるまでに1時間近くかかってしまった…(-∀-`;)


待ってる間に地元のお客さんが電話で話してる会話が聞こえてきたんですけど、




聞き取れない(;。・`ω・。)

所々単語が聞き取れるものの、

まるでフランス語を聞いてるかのよう…(; ̄Д ̄)



お店やホテルでの直接の会話でそこまで聞き取れないことなかったのに、

きっとよそモン相手に気を使って話してくれてたんだな…と(-∀-`;)



そんなこんなでかなり時間ロスしましたが、

さらに北へ向かって出発!



国道4号から279号線の「はまなすベイライン大湊線」を北上し、

むつ市街を通り越し〜



山を登って、


そしてかなり下って…


着いた先は、





恐山菩提寺。




山を下ったらいきなり硫黄の匂いがものすごくて、

えっ!?



と思ったら、

そこが目指す恐山でした。






途中、むつ市街でお昼でもと思ってたんだけど、

つい通り過ぎちゃったんで、



とりあえず、






ここでラーメンいただきました。


おにぎりついてて、600円。



おにぎり美味しかったw


全然下調べもしてなかったんだけど、
5月1日が開山初日だったようで、
1日早かったら入れなかったみたい(-∀-`;)




そして、



おどろおどろしい境内をへ。














































カラスが多くてね、


天気も曇りでなんとなく、



おどろおどろしさ倍増w



今度来た時には、

温泉入りたい。




そして恐山を後にして、



さらに北上( ー`дー´)キリッ



ホントは「むつ恐山公園大畑線」で海岸線に出ようとしたのだけれど、

差し掛かった入り口に、


この先「落石、倒木あり」なーんて看板が( ̄◇ ̄;)



行きたいけど…



フロントリップ、
せっかくキレイにした所だもん。



一回むつ市街に戻ってからとw







そこから途中の道は、


まだ桜が7分咲きぐらいのとこから、満開までと、

やはり気候が1ヶ月近くも遅い本州最北の地。






恐山から北上と言えば、







ここしかないっすよねw








大間崎から見える弁天島をみて、

誰かが「北海道、手に届くようだ!」



と叫んでた…







この距離だったらフェリー要らないやんww



とツッコミたくなったけど、黙ってました(;´-∀-`)ゞ




マグロお土産に買おうかなぁとも思ったんだけど、


マグロは…


神奈川の三崎口でも食べれるからね(;´∀`)




大間崎には、



























こんな地図が地面に。

ヘタレがまだ行ってないとこ。



北海道の2つの岬と、



本州最西端。



宗谷岬、
遠そうだなぁw

だけどいつか、
自分の車で…

自走で行きたいε- (´ー`*)フッ








大間を後にして、



今度は折り返し。





南下するのみです。






今度は太平洋側の338号を使ってひた走ります。





むつ市街に戻った辺りから雨に降られ、


残念ながら、キレイな景色は観れませんでした。




三沢で飛行場観たいと思ってたのですが、

雨とリサーチ不足と変な道を案内するヘタレナビのお陰で、


結局ほぼノンストップで八戸付近まで下ってしまった ( ̄- ̄;)


他にも湖とか、色々あったはずなんだけど…


どうもヘタレ、

JAFの地図よりミリオンの地図のが見慣れてるせいか…

帰ったら、
ツーリングマップルと、
ミリオンの全日本地図買おう。

古い地図だと、色々やっぱり勿体無い( ̄- ̄;)






通り過ぎてしまったものは仕方ないので、


国道沿いに見つけた地元の銭湯みたいな温泉に入って、八戸のホテルへ。




恐山へ向かってそのまま帰るのは無理だなあと、
恐山で携帯から当日予約しました。



素泊まりで3800円。





ちょいとホテル自体は古目でしたが、
充分です(´∀`)


ホテルのフロントのお兄さんは、
近くの「みろく横丁」を教えてくれたのだけれど、

風呂入った後で、煙モクモクはちょいと面倒になり。


近所の居酒屋チェーン店で夕食を済ませて、



就寝!





若干、


神経無いはずの歯がズキンズキンするのは気のせい(`・ω・´)








尻屋崎には行けなかったので、


雨でよくわからなかった338号線と共にリベンジですね(`-д-;)


Posted at 2014/05/04 20:05:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行(国内編) | 日記
2014年05月03日 イイね!

いわきからいわきさんまで。

29日にいわき観光で楽しんだ後、

出発は21時ころ。



keikaさんの予定では、

弘前行ったあと青森を観光して、
1日には南下し始めて2日中には帰りたい(愛媛まで…(-∀-`;))

ってコトなんで。



30日午前は弘前の桜を観るべく!



いわきを21時に出発。




゚(∀) ゚ エッ?




ちょっとのんびりし過ぎ。




ですよ。



(*´・ω・)(・ω・`*)ネー




(笑)





はい。




keikaさんの青スピRと、

ヘタレ白RZ。




目標は、




岩手山SA8時出発( ー`дー´)キリッ







途中、
磐越から東北道入るぐらいまで連なって走ってたのだけれど、


ペースも頑張り処も違うので、


最終目標だけ合わせるコトにして、



結局工程は各々でw



安達太良出発時にそんな話で決まってたんですが。



その手前の阿武隈高原出発、



その後直ぐに…







白黒さんにね…




ピッタリ付かれちゃってね…(-∀-`;)






眠気倍増( ゚Д゚)ネムヒー









これではとても岩手山SAまでムリ( ;∀;)






と前沢手前にしてフラフラなヘタレ。




とにかく前沢で寝よう。





と思って前沢SA入ったらね、









目が冴えるw







ってことで、



夜中2時に岩手山SA到着。







うん。



途中途中でゆっくりし過ぎたのもあるけど、





遠いぜ岩手w







そして車中泊でめが覚めると、




後方にはしっかりkeikaさん(* ̄m ̄)プッ




二人旅?


ツーリング?



ヾノ≧∀≦)oイエイエ!


結局は一人旅の延長みたいなもんで(笑)





要所要所で一緒なんだけど、

結構一人な二人旅w





弘前手前でまた合流して、





そこからは一緒に弘前城へ。








桜の花びらのお堀です(o''∀'')b







歴女なkeikaさんに色々聞きながら弘前城を堪能(*´Д`*)



やっぱりソメイヨシノはイイ(*´ェ`*)







さて、



ここからは…














桜とマイFD撮影会;`(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!!












岩木山と桜とFDを、



上手く撮れるアングル探してなにやってんだか(笑)















二人して黙々と写真撮ってから、






開通したての岩木山へ!











何が驚くって、




バス通ってんですよ、ここ(゚ω゚;A)




バスのあとについちゃったFD2台は、









山頂で、結局こうなるんですけどね(-∀-`;)







山頂で、リフトのお兄さんが寄ってきて、

この間、ブレーキフルードやられて谷に落ちた車あるから、
気をつけてねーと。









(´Д`ι)




ヘタレ達、




安全運転だからね、




平気( ´∀`)bグッ!











岩木山を降りて、




遅いお昼を今度は日本海側で。












ヒラメの漬け丼です(*`艸´)ウシシシ







ここ、道の駅?




海の駅(・A・)?








は、












わさお。





で有名♪






ここから少し南下して、




千畳敷。











で、折り返してw








ホンマもん、



















わさお君に会いに(笑)






ただ行くのでは申し訳ないので、





イカ焼きも頂きました!











ってかね、





お酒飲みたくなっちゃうやん(-∀-`;)








そんなこんなで30日の観光はここまで。




ここから浅虫温泉の道の駅まで走って、






夕陽を見ながらの温泉堪能して青森のホテルに一泊!








の前にw





ホテル近くの居酒屋さんで、


もちろんコレ(*`艸´)ウシシシ









































長く濃い30日も終了です♪























Posted at 2014/05/03 14:28:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | 旅行(国内編) | 日記
2014年05月01日 イイね!

はじまり

1日1日が、



濃いですw



まだまだヘタレのGWは続きますが…


後からブログにアップ全部出来ないかもー


なぐらい…








ヘタレ、




生きてるァ ''`♪ヾ(_∀_o)ノ








コトの始まりは28日。



7女子会の厚木での飲み会から。






この飲み会のために…




自宅からほど近い厚木のホテルに1泊!





なんか、

変な感じでしたw


が、

同じ車に乗る、

それだけでなくて、

色々と勉強させていただいてる。


そんな人達とのこーんなひと時は大事!






話すコトと言えば、

ま、

色々ありますよねっ♪







実は26日から既にGW開始のヘタレ。




GWどっか行くよ〜



とヘタレオカンに言ってたんだけど、

直前までちゃんと休暇になるかどうかわからなかったため、

全くのノープランだったんだけど。





あんた、いつ帰って来るの?



と、


28日出掛ける前からの妙なプレッシャーが…A´ε`;)゚・゚





西へ行くか、




北へ行くか…(´ε`;)ウーン…




全くプランもないまま、


家から1時間程度の厚木へ行くと言うに、


4、5日分の旅支度して家を出るw








熊本行きたいなぁ。

くまモンに会いたい( *´艸`)クスクス






けど、ちょっと日程厳しいなぁ(´・ω・`)ショボーン




などと考えながらw







んなもんで、


愛媛から来たkeikaさんから、

いわき行かない?



とお誘い受けたら、



行く行く(・ω・。)ノ=з





ってコトで、





北になりましたw







で、


今まで行ったことない北と言ったら…








白神山地。





そこら辺の地図は見てたんだけどね。




行くのがちょっと難しいから、
今までも行ったことない訳で。


時間掛かるしどうしようかなぁと。





で、



結局行き先決まらない(-∀-`;)






いわきへ行くとは言ったものの、


その先をどうしたもんか(´Д`ι)







で、




厚木泊。



29日朝、ホテルはいいものの、

自宅近くで落ち着かないw







早くに目覚めて、


結局一度家に帰るw










西感があったもんで、







装備が若干薄手。




北には耐えられないだろうと上着を取りに(笑)





正解( ̄ー ̄)bグッ!









ホテルで別れたkeikaさんと、







再び落ち合って、





向った先で、










さらにターキーさんが仲間に加わったw






まだエンジン慣らし中なヘタレFDだけど、






(゚Д゚ )アラヤダ!!


こーんな道が近くにあるなんて羨ましいε=( ̄。 ̄;)フゥ








ここで、



ガガガガガー以外の恩恵もなかった社外デフ、





正解( ̄ー ̄)bグッ!





と分かりましたψ(*`ー´)ψ ゥヶヶ






もー、




早くジムカーナ、もしくはサーキット、



行きたいぞー( 」゚Д゚)」───!!









とは言え、







慣らしちう( ー`дー´)キリッ






だかんね、まだ。









実はいわき。






塩屋崎へだいぶ前に行ったことがあるくらいで、





良く知らず(-∀-`;)







案内していただきました(*^◯^*)












前にも…



後ろにも…




FDですよー(笑)











で、


この2台、




羽、双子だし(* ̄m ̄)プッ







ヘタレFDがなんだか、




とっても大人しく見えます(゚ω゚;A)





実際、


バキバキ変な音してうるさいのはヘタレFDなんだけど(´Д`ι)




そして周ったのは、





























こーんな所。










こえーよー((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル





ヘタレ故に…





速撤収ヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙








だってね、









この下、




なーんもつっかえ棒、





無いんですよ( ;∀;)?





折れたらどーすんの!?





と思ったら、









居られないヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ








キレイだったけど、




怖かったさ( ;∀;)























また写真撮って…








お風呂行ったんですけどね…







お風呂入って、駐車場戻ったら…











ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!





ヘタレFD、



なんか漏れてる…(ノД`ll)








どうして?






タービンもエンジンも、


変えてあるじゃん( ;∀;)?









ら、


らじえーたー…(; ̄Д ̄)?






こんなに漏れてたら、

帰ることすらままならない( ´Д` )







なーんてアタフタ。






一瞬。




いや、




20秒ぐらい。





した。





色々考えた。






けどね、






ヘタレFD、



漏れてなかったのは近寄ってすぐ分かった。








アスファルトの補修跡、





ですた…( ´Д` )





よかったよ(ノд-`)








なんも漏れてなくて…(´-ェ-`)









でもね、




岩手や宮城のあまりにも大きな被害の影になってしまっただけで、


同じように、


やっぱり凄い被害跡が、





まだまだ何ともなってないとこたくさんありました。









この先通行止め。




ってのもね、





すぐ忘れちゃうけど、




現実なんだ。









これが今回の旅のはじまり。








ここからまた、








とりあえず北上します(・ω・。)ノ=з






ここまで、29日のお話でしたw










































Posted at 2014/05/01 23:28:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行(国内編) | 日記

プロフィール

「@はやと
多分気のせいですよ!!

って事でマスクとメガネと、帰ってからの手洗いうがい、と、、、
家入る前に花粉払うとか…

した方が良さそう。。。らしいです(;´∀`)」
何シテル?   02/27 22:28
さすらいヘタレ@FDです。よろしくお願いします。 憧れと「いきおい」で購入したFD・・・ 「あんなヤツにFDなんかモッタイネー(〃`Д´)」 「あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     12 3
4 5 6789 10
111213 14151617
18 1920 2122 23 24
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

キーレス 電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 09:19:55
卍力 (マンリキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:08:58
福籠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:07:22

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H12式 TypeRZ 全国限定175台のうちの1台。 冷やかしでディーラーに見に行った ...
トヨタ イプサム オトンのイプー (トヨタ イプサム)
オトンのクルマでしたが… オトン亡き後引き継いで乗ります! H 16.5 新車購入 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて自分で所有した普通車の車(笑) それまで軽自動車ばかりだったので、とてもうれしかっ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
グランツァVのモータースポーツパッケージという、 もともとABSもなんもついてない車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation