• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいヘタレ@FDのブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

似たようなコトは言うけど、決して合ってない


上村愛子さんがテレビに出てる。
ヘタレは好きである。





で、



ヘタレ「この人キレイだよね〜(*´∀`*)♪」



って言うと、




ヘタレオカン「ああ!あのゴーグルの人ね( ̄∀ ̄)」
















ヘタレ「ゴーグルじゃなくてモーグルね…(-∀-`;)」










似たようなことは言えるんだけどねぇ…(´-ω-`)











この母あって、この子あり…( ´Д` )?











Posted at 2016/08/29 19:44:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | つれづれ
2016年08月26日 イイね!

本音言うとね。

ヘタレオトンのステージ4なんっつー病気がわかった時、





ムリなのかも…(´・ω・`)





と思った。






何の治療もしなければ、


余命も半年。


って聞いた。





とは言え、
ステージ4の状態で普通に出来る治療なんて、



ネットで調べてもあまりない。







治療した所で苦しむだけで、あまり治療成果もないかも知れない。





っつー状態で、



それでも治療を続ける気持ちを持ち続けるオトンに、






治療するのがいいのか悪いのか。




右往左往してたのはヘタレやヘタレオカンの方で…






一番ツライはずのヘタレオトン、






淡々と治療を受け続けて、
1年。





抗ガン剤治療の前に、転移箇所が局所的だったことが幸いして、


原発のガンは手術で取ることが出来たのもあるけども。
普通ステージ4の状態で手術はあまりない選択肢。





2度の手術と放射線治療、
そして抗ガン剤治療6クール。







に耐えたオトン。







6クール終わった時点で検査して、


このまま治療を続けることになるのかな?
いつまでこのツライ治療続けるんだろ…(´・ω・`)











って節目の検査結果が本日出まして…

















何とね、








PET検査の結果、



今まで赤く検査結果として出て来てたガン細胞、






今回の検査では、


見えなくなってました!








いや、

もちろんね、


この検査結果だけでガンが無くなった!




って手放しで喜べるようなものではなくて、
これからも定期的な検査は必要だし、



ガン以外に元々ある心臓の疾患と肺気腫の病気もあるのでね。




まだ酷い副作用も残ってるし。








だけど、





ホント本音言うと、
まさかこんな風な検査結果出ると思わず…(。´_`。)







ガン治療はこれで暫く様子見で。





これから体力付けて、
他の病気をケアしつつ。






もうムリかと思ってた旅行なんかにも行けるよになるかも♪











今年の紅葉見に行けるかな(´∀`)?











なんて本日。










きっと去年虹の橋に行ったリーちゃんも、



シッポブンブン喜んでくれてるね♪



















Posted at 2016/08/26 18:55:27 | コメント(24) | トラックバック(0) | つれづれ
2016年08月13日 イイね!

帰り道( ´Д` )

車で走るのはいくらでも♪



なヘタレですが。







今回ちょっといつも以上な自分の足を使った旅になったのもあり?








戸隠のペンションで一泊後、





そりゃ近くの戸隠神社にお参りして帰ろう!








とね。













前日のからくり屋敷と同じ場所から戸隠神社奥社へ。







よーく見なくても、








に、


ちょっとびびりつつ( ´Д` )…









延々2km近くあるこの参道。






地味に疲れる(-∀-`;)…





半分ぐらいに、









本気の杉並木出現(´Д`)











後半に登り坂となり、











にわか山ファンには到底無理な、




戸隠山を背負った戸隠神社まで。






そのお隣の九頭龍神社は、修復中でした。








その手前にある戸隠山への登山口は、




本気に山を知り尽くさないとキケン!
雰囲気満々な…





行けそで絶対行けない、
隣り合わせの神秘的な神社でした(´Д`) =3






神社までは普通に行けますけどねー(´∀`;)



ヘタレにゃ神社裏の戸隠山は、




修行の場?



に思えました(-∀-`;)…














ってもね。








ちょっと時間もあるし。







奥社手前は森林公園になってますから。






行きの参道離れて森林公園を帰りに歩いてみる。












けど、


森林公園入る前にはね、














こんな看板あるしね…( ´Д` )









くまモンならウェルカムだけどー♪







本気のクマさんとの鉢合わせは勘弁…(´ω`;)









iPhoneで、





ラジオつけて行こう!





と思ったけど、



焦って普段使わないラジオアプリが見当たらなくて…(´ω`;)





仕方ないからたまたま見つかったNHKのワールドニュースみたいなのオンにして。

何かニューヨーカーみたいやん(笑)








その実、

ビクビクしながら森林公園…(-∀-`;)







だって、あんだけ参道に人居たのに、


森ん中、ヘタレ一人なんだもん…(´ω`;)

野生のクマじゃ、


きっとモフモフなんてさせて貰えないだろうし…(´ω`;)


走って逃げるったって、
本気のクマさんは、ボルト選手より実は全然はえーらしいし逃げられん( ´Д` )…






写真も撮らずにひたすらワールドニュースならしながら歩いたよ…(-∀-`;)








朝ペンション出る時に教えて貰った美味しいお蕎麦屋さんへも、





朝食のジャム美味しくて朝から食べ過ぎたヘタレには、
少し歩かないと腹も空かない時間でもあったし…







したらいい時間まで結構掛かって(´∀`;)
(若干森ん中で方向見失ったのもある…公園とは言え侮れないからー( ´Д` ))







そっからお蕎麦屋さんへ移動してちょうどいい時間に。













戸隠蕎麦♪





最初に戴いた蕎麦饅頭、


美味しかった♪





お蕎麦も喉越し良くてね♪

(ちと量が少ない…( ´Д` ))





けど、

戸隠満喫!








っても、


11日の休日入る前に帰る予定が、




すっかり11日も戸隠満喫しちゃってるわけ…(´∀`;)









早く帰らないと…





渋滞が…(´ω`;)












ってことで、





お蕎麦食べて直ぐに帰り道。









スマホのナビで自宅まで検索するも、




既に関越上りはかなりの渋滞とか…( ´д`)ぇ〜









ってことでね、











まずは上信越道までの道程。






戸隠バードラインで快適に♪









と、ナビ通りに進むも、



Σ(゚д゚*)?


ここ曲がるの(´ω`;)?









みたいなナビ通りに進んだら…











こんな道通らされた…( ̄- ̄;)





七曲書いてあった。






Googleで写真拾ってみた。












長野市街地に向かう道の、


ほぼ県庁?近くにこの七曲…(´ω`;)







やっぱり長野、




侮れない…( ̄- ̄;)






で、

佐久から中央道須玉まで141号線使おうと思って上信越道乗ると、








単独事故のお陰で2kmぐらいタラタラ。












トンネル付近の事故のお陰で、




ヘタレFDの水温がみるみる上がる( ´Д` )…








けど、


ヘタレだってだいぶ大人になったからね。

(ってか、年取った…(´ω`;))




水温気にしてヒーターつけるのは最終手段なんだからねっ( ー`дー´)キリッ






と。




ジリジリ上がる水温計と睨めっこしながら…








マジギリ99度で渋滞クリア(´Д`) =3







走れば油温から途端に下がり、



水温だって80度ぐらいになってれるんですけどね〜(´∀`;)






この時期の渋滞は必須かもだけど、


ヘタレFDにはムリ( ´Д` )…





ギリ渋滞抜けて良かった…ε=( ̄。 ̄;)フゥ










そっから中央道須玉までは下道〜











途中にあるびっくり市場でついつい野菜と果物買い漁り(-∀-`;)



ってか、
野辺山のこのお店寄るともー、



色々安過ぎて買いすぎる( ´Д` )…









そっからちょっと先行くと…







行ったことないけど、

多分俳人さんたちが集う場所もある(-@∀@)?








かもしれないけどひたすら141号線を走ってね、







やっと中央道乗ったら…




いつも混むポイントとはいえ、





大月から先15kmの渋滞とか…(´ω`;)











とりあえず大月手前の初狩PAで、









ほうとうなんて食べて時間潰してみたけど。











渋滞17kmとさらに渋滞が…( ̄- ̄;)








ってことで諦めて。






都留で降りて快走路♪












に行ったはずが。








前をクロネコさんトラックと、





その後ろに横浜ナンバー軽自動車。





その後ろにヘタレFD。







となっちゃってね…(´ω`;)







我慢してずーっとあとをゆっくり着いて行ったんだけど。






クロネコさんトラックがコーナーから消えていくぐらいの速度のヘタレFD前の軽自動車( ´Д` )…







速度は25kmから30kmぐらい。







クロネコさんはえー(笑)






後からGoogleマップで見ても都留から道志道抜けるこの道、



山中湖から道志を走る道よりエグいしね…( ̄- ̄;)

夜真っ暗だし。











さすがにね、




ナンバー考えてもこの先ずーっとこの軽自動車が前に居たら…





渋滞高速と変わらない…( ̄- ̄;)





ってか、
下道故に高速のが早い( ´Д` )





ってことで白車線だし、



抜かさせて頂きました…(´ω`;)




ら、




クロネコさんも直ぐに譲ってくれたのでハザード付けて挨拶して、






後は快速いつもの413?




けど、戸隠からちょっと疲れもあってね…




出来れば高速で帰りたかったけど、



先頭がバイクの快調に進む集団?の後ろに着いたお陰か、




ストレスなくそのまま下道にて帰宅!












あんまり遠くには行けなかった夏休みだけど、






自分の体力使ったのと、あんまり高速使わなかった(えなかった?)お陰か、



戸隠から自宅まで、


結構疲れました(-∀-`;)








でも、いい旅出来たかな(´∀`)♪




すっきり出来ました♪









Posted at 2016/08/13 21:56:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行(国内編)
2016年08月12日 イイね!

八方尾根から今度は…

本気の山々を見たかったので、
登りは尾根道コースを歩いたのですが、
帰りは木道コースを歩いてみる。






なるほど木道コースのが楽かも知れない…( ̄- ̄;)


ただ帰るのもつまらないので、
わからないながら高山のお花の写真なんかを適当にパチリとしつつ…






何撮ったのかわからない…(; ̄ー ̄A アセアセ・・・







で、八方池山荘のリフト乗り場でソフトクリーム食べたんだけど…


兄ちゃんソフトクリーム巻くの下手やな…( ̄- ̄;)
けど、このソフトクリーム、
美味しかったわ〜♪



そしてリフトで駐車場まで下ります。







ヘタレFDを探せ(´∀`)♪




またまた黒菱ラインをFDで下りて、




(写真はHPから拝借)


八方温泉で、




ノンアル飲んで一息ついて。





ホントだったらこれで家に帰る予定だったんだけど、



後一泊ぐらいして来ていいよ。



って言うオカンの言葉に甘えて…











このルートにて、今度は戸隠へ。





何やら忍者のからくり屋敷があるらしく、
戸隠流の忍者の色々が資料館になっているってんでね、




超行ってみたい((´∀`))♪




小学生ん時、忍者になりたいと思っていた(;´-∀-`)ゞ



戸隠行ったことなかったんで、
この資料館があるって聞いてから戸隠のイメージがもう忍者になっちゃっててw



んで、戸隠そば食べる!




って感じで白馬から戸隠へ向かったんだけど…





このルート(特に県道36)、


走っても走っても、里山の狭い道で…( ´Д` )

峠道ってのとはちょっと違う。


狭い道なのに所々分かれ道あったり民家あったり。





ナビの通りに進みつつ、



ホントにここ入るの(;・∀・)?
ホントにこっちで合ってるの( ´Д` )?


の連続…(゚ω゚;A)


で、1時間。



妙に疲れると言うか、
既に忍者の術中にハマってんのか( ´Д` )?

と不安になるコースでした。



が、



無事に戸隠民族資料館へ到着。







ここの左側は戸隠神社の奥社。


さすがにもう夕方なので、
神社は翌日に行く事として、




戸隠流の忍者の道具とか、忍法とかの資料館をまず回ってから、



いざからくり屋敷へ( ^ω^)ワクワク











からくり屋敷の中は、撮影禁止なんです。



が、


かなり面白かったですよ((´∀`))



お爺さんと娘さんとそのお子さん、小学生の男の子二人のご家族と一緒になってからくり屋敷に入ったのですが、
(たまたま入るタイミングが一緒に。ってか最初の部屋で既にまごついて一緒になったw)


大人でもかなり楽しい迷路になっていて、
やっとゴールした頃には、


すっかり普通の扉の開け方すら一瞬悩む感じに…(笑)


お爺さん、ゴールして一言、

「( ´Д`)=3 フゥ、えらい目にあったわぃ…」

ってました(笑)


男の子二人とも一緒に戦った感?で仲良くなって、


童心に帰れて楽しかったです(´∀`)




そのご家族と別れて資料館を出て、
この直ぐ近くにあるこの日の宿は、
お風呂が大きめの山小屋風ペンションです♪

たまたま前日予約で忍者からくり屋敷の近くにとれました!





アットホームなペンションで、
とてものんびりゆっくり出来ました♪



食事も凝っていて美味しく完食です♪







宿のご主人に八方尾根行った話を聞いてもらったり、
娘さんには色々戸隠の観光ポイントやお蕎麦屋さん教えてもらったり、
奥様にはFD褒められたり(笑)


大きなホテルでは味わえない一泊できました(*゚ー゚)



朝食に出た手作りのジャムが美味しくて、
朝からパンをおかわり((´∀`))!








出発時にリンゴジャムを2瓶分けて貰いました♪
お世話になりました(´ー`)
















Posted at 2016/08/12 15:03:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行(国内編)
2016年08月11日 イイね!

さて。いよいよ本気の山々を!

観ながらお弁当(オニギリ)を食べたい!




って言う目的の旅( ̄∀ ̄;)



山々を観ながらオニギリ食べれるポイントは数多くありましょう。




だけど、
今回はちょっと。





自分でもちゃんと苦労しないと美味しいオニギリ食べれない気がして…( ̄- ̄;)




なんだかんだ不安もあったけど、
不安は準備すれば若干少なくなる。
(体力的な準備はまるで出来なかったので、途中挫折も考慮しつつ(-∀-`;))












黒菱ラインへ!






事前情報によると段差があって狭い。らしいので心して行った。



ら、



別にいつもこーゆーとこ走ってるよーな…( ̄- ̄;)











って気を許すとね、





結構な段差にイキナリやられるので…( ´Д` )




「段差あり」の看板が物凄く直前(ってか、ほぼそこ)にあるので油断禁物。


そして牛さんも放牧されてるらしいので。

所々茶色い不自然な塊あるのを避けるのもパイロン以上に難しいです(-∀-`;)







ヘタレFDの向こうに白馬鑓ヶ岳♪











駐車場が標高1600m位?


けど、駐車場に着いた時には山は見えなくなるぐらいの雲り具合…( ´Д` )


リフトに乗ったら雲に突っ込んでく感じ…( ̄- ̄;)






ま、

こんな感じでグレーな配色だし。


色々諦めた。




「東に広がる山々のご紹介」
って看板写真に撮って、
何とか自分が行った感出そう!



ってもう、

フォローにはいったもん。









そら、こんなグレーな色彩の中、

上にだけ続く足場の悪い坂道なんて、


もう、
仕方なしに登るよね。



途中、
別にもう引き返してもいいかなぁ…

とかも思ったけど。
















山の天気は変わりやす…




過ぎ…(;・∀・)?




なんかイキナリ、すげぇ絶景ですよ!










これさー、



後から写真見ると、
そん時より薄く見えるんだけどね…

いかんせんヘタレは写真の才能まるでないから…(´-ω-`)


テキトーにパチパチ林家さんみたいに撮って、
テキトーに合わせて少な目に圧縮!編集した感じ。




で、コレですよ…






そりゃ感動しちゃいます♪





ってる側からもうね、



また曇っちゃうんだけどね…( ̄- ̄;)











八方池着いた時にはもう、全然山々見えんかった(´-ω-`)




ってもね、


本当は8時ぐらいから登り始めようとおもってたのに、


何やかんや登り始めたの9時位になっちゃった。

のに、



文明の利器でかなりなトコまで来れちゃうもんだから、



ゆっくり写真とったり休んだりしながら登ってもまだ10時半にもならない八方池・・・(・∀・i)タラー・・・




これより先は登山口になってるので、



八方池でフラフラする(笑)










したら、また!

雲が晴れてきて。






ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!





八方池に、山々が映り込む絶景!







くそー!

ここでオニギリ食べたかった( ´Д` )
(まだ10時半位なので、腹具合的にもムリだった…(´-ω-`))




ま、
ここでオニギリ食べれないにしても、


絶景はとりあえず押さえたし♪




とりあえず帰るか。




って帰り道。






やっぱりこんなになっちゃったけど、




駐車場までお弁当持ち帰るのも何だか悔しい(`ε´)





もう、


そこに山々があるのはわかってる!





って事でお弁当を…
(まだ11時ぐらいだけどw)















ってやけ食いしてたらね。

















ギリギリ間に合いました((´∀`))♪



本気の山々見ながらお弁当♪





もうね、




今年の夏休み何もできんかった!
なんて、思い残すことはない(´∀`)





って気になる風景観れました!





写真だと半減なんだけどね…(´-ω-`)






Posted at 2016/08/11 22:59:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行(国内編)

プロフィール

「@はやと
多分気のせいですよ!!

って事でマスクとメガネと、帰ってからの手洗いうがい、と、、、
家入る前に花粉払うとか…

した方が良さそう。。。らしいです(;´∀`)」
何シテル?   02/27 22:28
さすらいヘタレ@FDです。よろしくお願いします。 憧れと「いきおい」で購入したFD・・・ 「あんなヤツにFDなんかモッタイネー(〃`Д´)」 「あ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  123456
78 910 11 12 13
14151617181920
2122232425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

キーレス 電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 09:19:55
卍力 (マンリキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:08:58
福籠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:07:22

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
H12式 TypeRZ 全国限定175台のうちの1台。 冷やかしでディーラーに見に行った ...
トヨタ イプサム オトンのイプー (トヨタ イプサム)
オトンのクルマでしたが… オトン亡き後引き継いで乗ります! H 16.5 新車購入 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて自分で所有した普通車の車(笑) それまで軽自動車ばかりだったので、とてもうれしかっ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
グランツァVのモータースポーツパッケージという、 もともとABSもなんもついてない車でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation