• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月27日

毎年今の時期になると困ること

チョッとでも日が照っているところに放置すると金属製のシフトノブが触ると火傷しそうなほど熱くなるんだよね

まあ冬は冬で冷たくなりすぎることもあるんだけれど…・

やっぱり、この時期だけでもシフトノブを交換かなあ

そもそもメーカーが金属製のシフトノブの装着を企画した時に評価試験しなかったのかしら?

謎は深い
ブログ一覧 | 黄色FD号 | クルマ
Posted at 2011/07/27 12:53:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼったくり❓
けんこまstiさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年7月27日 13:42
純正のシフトが1番好きです、なかでもスピリットRの赤ステッチは、かっこいいです。

でも、雨宮製に交換してしまいましたf(^^;
コメントへの返答
2011年7月27日 13:59
デメタンさんこんにちは

うちの子ってMAZDASPEEDのノブが標準で、純正の革巻(風)が2型乗っていた時に味わっているので、そちらのほうが握った感じもシックリくるんですよね

先程取り付けた様子の写真を見させてもらいましたが、まず見た目のインパクト大ですね
2011年7月27日 19:29
こんばんは。

私のFDのシフトノブも熱くなりますね…

カーボン調のマツダスピード製ですが、同じですよね!
コメントへの返答
2011年7月27日 19:40
rx_78さん こんばんは

そうなんですよ 周辺パネルとデザインのマッチングはいいのですけれど、熱くてシフトノブに触れなくなるのは困り者ですね

きっとH社のtype Rに乗っている人たちも同じ悩みを抱えているのでしょうね(笑)

2011年7月28日 0:15
初コメ失礼します(^^)

金属製のシフトノブは夏暑くて、冬冷たいと色々と不都合もありますが見た目も重要ですしね(^o^)

私も金属製のシフトノブ使ってますが夏場は車内の温度が安定するまでタオルを通してシフト操作しないと掌が火傷しそうなのでタオルを使ってシフト操作しております(^^ゞ
コメントへの返答
2011年7月28日 3:31
カーニバルさん こんばんは はじめまして

武士は喰わねど高楊枝というやつですね

見た目も大事ですし、火傷も嫌だし、難しい選択です(笑)

プロフィール

「Rotary Petit Meetingは2021.11.7開催です http://cvw.jp/b/984114/45461331/
何シテル?   09/14 10:48
こんにちは♪ 黄色いFDに乗っていますhidemasa-Tと申します<(_ _)> メッセ等書き込んでいただく時にはアルファベット書きは結構面倒だと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

hidemasa-Tさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 13:00:26
伊藤笑会 with Ready go next ロータリー型ワッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 14:35:06
静岡セブンデイ開催における注意事項2017年Ver.とお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 07:04:13

愛車一覧

マツダ RX-7 黄色FD号…別名リラックマFD (マツダ RX-7)
中古で2年落ちを購入し、色々パーツ交換をしてどれ位進化していけるのかというのが趣味のよう ...
トヨタ bB 洋七号 (トヨタ bB)
リラックマFDが戻ってくるまでの間(遅くなっても2019.3.31.迄)のアシ車として知 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
E-FD3S所有時に通勤用として近所のホンダ協力店にてコミコミ30万円で購入。 今まで ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
就職が決まり最初に購入したのがこの車 1985年式2ドアハードトップ1600GTスポー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation