• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月09日

正直言って甘く見てましたな

正直言って甘く見てましたな 前回プラグ交換してからおおよそ1万キロ走っている(ハズ)なのでここは一つ自分で交換と意気込んでみたけれど、ジャッキアップしないでエンジンルーム上部から交換作業し始めたのが運の尽き

AUTOEXEのタワーブレースが曲者で結局ジャッキアップしないと外れないことが判明
仕方なくボルト&ナットを戻すもずれてうまく戻らないし、ボルト一本ネジ切ってしまう(>_<)

コレノタメニドレダケクロウシタコトカ・・・・・
 

何とかインテークパイプ(これも無茶苦茶固い)を外し、かなり手の動きを拘束されながらプラグ取り外しに取り掛かる

とにかくコード類が邪魔をして作業難航

やっとのことでフロント側Lは交換完了

問題はフロント側T

プラグはコード類が邪魔になりながらも比較的すんなり外れたものの新品のプラグが入らない!!

邪魔になるコード類を押し退けながら何度かトライするもうまく入らず

・・・この感覚はもしかしてプラグホールのメネジのとば口が潰れ気味?  嫌な予感

この1本で実質4時間格闘(;_:)

他は結構すんなりいったんだけれどなぁ~(>_<)


このまま日が暮れてしまうと何も出来んと思い整備工の友人にヘルプの電話

ちょっと待ってとの返事を貰って1時間後救世主登場
(救世主といっても胸に七つの傷はありません(^_-))

その後もあーでもないこーでもないとやりながら何とかプラグ全て交換完了

ヤッパリ、プラグホールのねじ山がなめ気味だそうで取付辛くなっているとのこと

その後エンジンのかかり具合を確認して救世主ご帰宅

田んぼ作業している時無理に呼び出してごめんね 今度埋め合わせするね


その後エンジンのかかり具合を再チェックしたら…・ん?何かブースト上がらないし安定しないぞ?しかも回転計の安定も少し悪い

hidemasa-Tは青ざめた HPが5下がった・・・・じゃなくて、これは何か不具合か?と思い再チェックしても良く分からない

少し負荷をかけたテスト走行もイマイチ

行きたくなかったけれど、ディーラーでチェックして貰うことに


結果はフロント側Tのプラグ取り付けが甘く締め増しで決着

まさか朝の10時から始めて完全に終わるのが夕方の5時半になってしまうとは、始めた時には全然思わなかったっ酢
 

本日得た教訓

FDのプラグ交換はウマかけるかリフト借りて持ち上げて下から交換が早くしかも確実に作業が出来る


もークタクタ バタッ
 

この後手の甲を見ると傷だらけで血はあちこちで滲んでいて風呂ではしみるし、無理な体勢をとっていたためかあちこち筋肉痛

かなり手の感覚もなくなっていて車のドアに指3本挟んでも余り痛みを感じないし(>_<)

もう少し経てば感覚が戻るかしらねぇ?
ブログ一覧 | 黄色FD号 | クルマ
Posted at 2011/10/09 19:22:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2011年10月9日 20:05
お疲れ様でした(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月9日 20:11
はい

こんな大変な作業になるとは夢にも思いませんでした(>_<)

やっぱりリフトの力は偉大です(笑)
2011年10月9日 20:23
お疲れ様でした

私は、プラグの交換はディーラーにお願いするか会社のリフトを使って下から交換してます

プラグ交換の工賃って、結構高いですよね…
コメントへの返答
2011年10月9日 20:33
そうなんですよねぇ~

最近のディーラーってちょっとしたことでもすぐ工賃発生しますしね

一昔前だとサービスで済んだことも・・・

4A-GとかL型のつもりでプラグ交換作業しちゃ駄目ってことですね(笑)

まあ、一度は13B-REWのプラグを自分でやってみるのが課題としてありましたからいい勉強になりました  はい

2011年10月9日 21:35
そういやタワーブレースなんてものが付いてましたね

私が乗ってたFDだと、それこそサーキットの走行前に

プラグ交換なんてやってましたが・・・。
コメントへの返答
2011年10月9日 21:49
いやぁ~プラグホールのめねじが一つ入り口の山が傷んでいたのが手間のかかった最大の要因でしたね

ここさえ問題無ければ1~2時間で終わったはずなのに・・・

タワーブレースがここから手を突っ込みたいといったところに邪魔するようにあるのも一因ですが…

まあ、ここ暫くDIYの作業を疎かにしていた罰ですかね
2011年10月10日 1:16
ドキドキしちゃうね。。。

お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2011年10月10日 5:48
おはようございます

先程目を覚ましたのですが、何故か体のあちこちが痛いです

特に右手指5本とも暫らく運動してない人が起こる筋肉痛のような状態です(笑)

苦労した分自分自身のこれからの糧にしたいですね(=^・^=)
2011年10月10日 3:08
お疲れ様でしたムード自分はまだ車持ってないですけどプラグ交換してみたいですぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2011年10月10日 5:57
おはようございます

まず車買ったら整備士の資格を持っている人と仲良くなりましょう

色々とパーツ交換に必要な工具や交換方法とかアドバイスを貰いながら始めるのが失敗が少ないDIY作業のコツですかね

経験を積むことがとても重要と今回の件で身に沁みました(笑)

プロフィール

「Rotary Petit Meetingは2021.11.7開催です http://cvw.jp/b/984114/45461331/
何シテル?   09/14 10:48
こんにちは♪ 黄色いFDに乗っていますhidemasa-Tと申します<(_ _)> メッセ等書き込んでいただく時にはアルファベット書きは結構面倒だと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

hidemasa-Tさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 13:00:26
伊藤笑会 with Ready go next ロータリー型ワッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 14:35:06
静岡セブンデイ開催における注意事項2017年Ver.とお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 07:04:13

愛車一覧

マツダ RX-7 黄色FD号…別名リラックマFD (マツダ RX-7)
中古で2年落ちを購入し、色々パーツ交換をしてどれ位進化していけるのかというのが趣味のよう ...
トヨタ bB 洋七号 (トヨタ bB)
リラックマFDが戻ってくるまでの間(遅くなっても2019.3.31.迄)のアシ車として知 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
E-FD3S所有時に通勤用として近所のホンダ協力店にてコミコミ30万円で購入。 今まで ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
就職が決まり最初に購入したのがこの車 1985年式2ドアハードトップ1600GTスポー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation