• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月06日

ボンネット交換するならば

ボンネット交換するならば 今年の夏の暑さで黄色FD号にAUTOEXEのボンネットではエア抜けが全然足りないことが身に沁みて判りましたε-(o´_`o)ハァ・・


将来的にはもっとエアの通りが良いものを考えなければならぬと


一応エアロパーツをRE雨宮製に統一するほうが良いかという考えからAD HOOD 9へ交換かな~と調べてみました


 良い点

・エア抜けが優れているので放熱の向上が期待できる→水温上昇の抑制

・エアロパーツの統一が出来る


厳しい点

・購入費用が…←最大最強の難関

・ボンピンを付けなければならない

・雨よけパネル脱着の煩わしさ←やったことないので想像です(^_^;)

 
AD HOOD 9も書き方が悪いかもしれませんが松竹梅とあるみたいで

値段の序列はFRP<WET CARBON<<<DRY CARBONとなるようです…(゚∀゚ ;)タラー

機能的にはどれ選んでも変わりはないと思っていますが、夢はDRY CARBONだよね(o'∀'))ゥンゥン 
 



 
ブログ一覧 | 黄色FD号 | クルマ
Posted at 2012/10/06 17:05:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

モス。
.ξさん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

この記事へのコメント

2012年10月6日 17:13
もしボンネット換えたら今着けてるカーボン安く下さい|ω・)ジー(笑)
コメントへの返答
2012年10月6日 17:43
一応先約がいるのですが・・・(笑)

先約がキャンセルになったら考えましょう(笑)
2012年10月6日 17:15
お疲れさまです*^^*

やはりイィですよね、HOOD 9(*´∇`*)♪
オレも次期愛機には是非着けたい一品デス(≧ω≦*)☆

ドライカーボン製ゎ・・・高すぎます(笑)
FRPを3Mダイノックのカーボンシート貼り付けとか・・・
コメントへの返答
2012年10月6日 17:53
AD HOOD 9が入ればほぼRE雨宮フルエアロ(^^♪

今のボンネットはドライカーボンですが造りは絶品ですが機能性がイマイチなので(^_^;)
2012年10月6日 20:19
今のでも抜け良さそうですけどね☆
Vマウントのほうがより抜ける構造なのかもしれません!
コメントへの返答
2012年10月6日 21:42
今のボンネット、雨水がダクトから雨どいのようになって水が逃げるんですけどその分開口部が狭くなっているんです

あちらを立てればこちらが立たずみたいなんですよね
2012年10月6日 21:27
自分の付いてましたよ(〃^ー^〃)
カーボンのやつでした(^-^)v
コメントへの返答
2012年10月6日 21:45
私も出来ればカーボンのものにしたいですね~
2012年10月6日 21:27
Vマウントにするなら物にもよりますが
パワーフローなど付けた場合雨よけが当たるので気をつけてください 私のは
ファムスピードのVマウントですが雨よけ付けると干渉するので 急に雨降るときは裏側から布テープ貼って対処しています
コメントへの返答
2012年10月6日 21:51
先は長い話ですがいずれはVマウントもと思っていますのでキチンと将来の予定も見据えて考えなければなりませんね

2012年10月6日 22:36
私の予想では必ずドライカーボンでしょう(笑)

1回買えばかなりの期間使用使えますからね~

年末楽しみにしています(笑)
コメントへの返答
2012年10月6日 22:45
夢は大きいほうがいいですからね~(笑)

今の国会の状況がグデグデな限り冬のボーナスが出ない可能性高いです(´;ω;`)

雨さんのところのドライカーボン製は受注してから出来上がるまで2~3ヶ月かかるそうです

2012年10月7日 0:46
FRPとCFRPは、性能的に変わらないです。

変わるとしたら、ドライカーボンが別格だと思います。
値段も倍しますが(>_<)

カーボン製のボンネットにされるなら、カラークリアで塗装をお勧めします。

雨よけは、片側スクリュー2本で固定されているだけです。
普段付けていた方が良いですよ。
防犯にもなりますから。
コメントへの返答
2012年10月7日 8:29
ご無沙汰してます

色々アドバイスありがとうございます(^^)/

雨よけパネルのつけ方はそのようになっていたのですね

来年夏も猛暑になる可能性もありますから熱対策を向上させたいものです

プロフィール

「Rotary Petit Meetingは2021.11.7開催です http://cvw.jp/b/984114/45461331/
何シテル?   09/14 10:48
こんにちは♪ 黄色いFDに乗っていますhidemasa-Tと申します<(_ _)> メッセ等書き込んでいただく時にはアルファベット書きは結構面倒だと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

hidemasa-Tさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 13:00:26
伊藤笑会 with Ready go next ロータリー型ワッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 14:35:06
静岡セブンデイ開催における注意事項2017年Ver.とお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 07:04:13

愛車一覧

マツダ RX-7 黄色FD号…別名リラックマFD (マツダ RX-7)
中古で2年落ちを購入し、色々パーツ交換をしてどれ位進化していけるのかというのが趣味のよう ...
トヨタ bB 洋七号 (トヨタ bB)
リラックマFDが戻ってくるまでの間(遅くなっても2019.3.31.迄)のアシ車として知 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
E-FD3S所有時に通勤用として近所のホンダ協力店にてコミコミ30万円で購入。 今まで ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
就職が決まり最初に購入したのがこの車 1985年式2ドアハードトップ1600GTスポー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation