• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月13日

早速ばーつくへ

早速ばーつくへ 昨日の事になりますが

前日にようやく8月22日に預けて以来久々に戻ってきたリラックマFD

クルマの具合を確かめるためにばーつく1000へ

預けている間にばーつく1000はインフィールドの舗装の質が変わり、どんな感じかを確かめる意味合いもあったわけです

結論としてはインフィールドのアクセルを開けられず待ちのコーナリングをしなければならない状況がなくなりアクセルを踏めるような攻めのコーナリングが出来るような感じに変わりましたね~

インフィールドの脱出速度があるという事は最終コーナーへの複合コーナーへの飛び込みスピードも上がるためブレーキングのタイミング等が変わってくるのでその辺りは少しずつ見つけていく必要がありそうですな


ちなみに気温は聞いた話では24℃湿度は60%


一番確かめたかったのは吸気温度がどのくらい改善できたのか?という事であったわけで、あくまでも今までの数値を見てきた経験からすると20~30℃程度の低下が見られました(走行ピークで59℃)

これは私が想像していた以上の改善でした

それほどシャカリキになって走っていたわけではないものの20分間走行してきてボンネットとバンパーの隙間から以前のように開けるのも大変なくらいの熱風が出てくるようなこともなく、そのままインタークーラーを触っても熱くなく・・・
熱くなるどころか冷たいくらい(汗)

ただ、水温がやや高めになった感があり、以前より10℃程度上がっているかもしれません

夏場に向けては懸念材料になってくるかもしれません


これは改善が必要かと思われるので、しっかりとしたアンダーパネル等で負圧を作ってやって車体下部に流してやる仕掛けが必要かと思われますな


まあ、この辺りはどうするかは信頼おけるショップ等で相談をしながら決めていこうかと


エンジンパワーも上がっているので加速力は現状では十分かと感じてますが慣れてくるとモアパワーになるんでしょうな~

ブログ一覧 | リラックマFD | クルマ
Posted at 2015/10/13 08:29:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
プレゼンスZSさん

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2015年10月13日 11:12
早速ジュース買いに行かれたようで♪
今後の課題も見つかり充実した様ですね(^_^)/

下の画像でご飯3杯いけちゃいますねww
コメントへの返答
2015年10月13日 12:36
まずは現状を把握しておかないと先々が上手くいくかワカリマセンからね~

近々にもやらなくてはイケない事も見つかりましたし

それなりの費用はかかりましたがかなり満足してますよ(^^♪
2015年10月13日 12:30
かっこいい~ピカピカですね(^-^)
コメントへの返答
2015年10月13日 12:38
ピカピカも導入したばかりの今のうちです(笑)

だんだん味が出て…来るのかな~(;^ω^)
2015年10月13日 17:43
ちくしょう!

(笑)
コメントへの返答
2015年10月13日 18:47
(ΦωΦ)フフフ…

(笑)
2015年10月14日 14:34
最近は予防整備で駄目そうな部品をバージョンアップする程度で、定期交換する消耗品の交換がメインです(;´Д`)
コメントへの返答
2015年10月14日 15:35
それが基本だと思いますよ

余力があれば自分好みにしていくというのが正解なんだと思います(^_-)-☆

プロフィール

「Rotary Petit Meetingは2021.11.7開催です http://cvw.jp/b/984114/45461331/
何シテル?   09/14 10:48
こんにちは♪ 黄色いFDに乗っていますhidemasa-Tと申します<(_ _)> メッセ等書き込んでいただく時にはアルファベット書きは結構面倒だと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

hidemasa-Tさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 13:00:26
伊藤笑会 with Ready go next ロータリー型ワッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 14:35:06
静岡セブンデイ開催における注意事項2017年Ver.とお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 07:04:13

愛車一覧

マツダ RX-7 黄色FD号…別名リラックマFD (マツダ RX-7)
中古で2年落ちを購入し、色々パーツ交換をしてどれ位進化していけるのかというのが趣味のよう ...
トヨタ bB 洋七号 (トヨタ bB)
リラックマFDが戻ってくるまでの間(遅くなっても2019.3.31.迄)のアシ車として知 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
E-FD3S所有時に通勤用として近所のホンダ協力店にてコミコミ30万円で購入。 今まで ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
就職が決まり最初に購入したのがこの車 1985年式2ドアハードトップ1600GTスポー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation