• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidemasa-Tのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

9/27TC2000と10/18,19D1

9/27TC2000と10/18,19D1
昨日の話になりますが筑波2000を走ってきました 前日の筑波1000で前輪のタイヤ特に左側がほぼ終了 2000を走れるかどうか走行券は20分2本を事前に予約したものの後から冷静に考えて最初の数周ももたないんじゃないか?と悩んでいましたがパドックで近くに並んだ1000で走行した時にもよく見かけ ...
続きを読む
Posted at 2014/09/28 19:49:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ( ´ー`)フゥー... | クルマ
2014年09月26日 イイね!

Rmagic Rezept

Rmagic Rezept
今日筑波1000を走行前にハイオク満タンの状態からRmagic Rezeptを2本投入してみました 投入前にボトルを開けて匂いを嗅いでみましたがキツいイアンモニア臭的な匂いでした(笑) 匂いを嗅いだら間違えても飲めない(´-∀-`;) サーキット走行では気温が高過ぎで吸気温度も上がりすぎ ...
続きを読む
Posted at 2014/09/26 20:26:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロベルタ3号さん | クルマ
2014年09月24日 イイね!

あちらを直すとこちらが壊れる

あちらを直すとこちらが壊れる
ようやく車高調がオーバーホールも終わって慣らしも終わってこれからという時にボンネットダンパーが壊れた( ;∀;) 右側だけだけど 上の写真の丸内にあるボンネットダンパーのダンパー本体とボンネットに取り付けるブラケットを接続するジョイントが破損し脱落 無理やり押し込めば一時的に接続するも ...
続きを読む
Posted at 2014/09/24 13:43:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ε-(o´_`o)ハァ・・ | クルマ
2014年09月21日 イイね!

アラゴスタの慣らし走行とブレーキ鳴き

アラゴスタの慣らし走行とブレーキ鳴き
今日は昨日書いたブログの慣らし走行プログラムに沿ってダンパーの減衰力を上げ50~100km走行を目安に二段ずづ上げていく形で慣らし運転をしに先ず筑波山へ向かいました 昨日の初回は高速道路メインで100km以上走行していますから出かける前に最強から前後共18段目に設定 あくまでも車高調の慣らし走 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/21 17:21:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | リラックマFD | クルマ
2014年09月20日 イイね!

OHした車高調の慣らし(備忘録)

アラゴスタの車高調のオーバーホール&仕様替が終わり、ナイトスポーツの金井さんから聞いた仕様変更内容と慣らしの手順をここに書き留めておきます 仕様変更とオーバーホール内容 ナイトスポーツ アラゴスタ ストリートバージョン ・ダンパーをスタンダード仕様の減衰力に変更 ・ばねレートを前後10kか ...
続きを読む
Posted at 2014/09/20 21:43:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | リラックマFD | クルマ
2014年09月19日 イイね!

これからのサーキット走行に向けての準備

これからのサーキット走行に向けての準備
バッテリー移設も吸気温度対策もアラゴスタのOH&仕様替もペダル交換も全てはこれからシーズンに向けての準備 あと2~3、秘策はあるものの秘策をやるかは明日組み込むアラゴスタの状況をばーつくで確認してからだな 街乗りには向かなくなっていそうだが(^_^;)
続きを読む
Posted at 2014/09/19 19:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | リラックマFD弄り | クルマ
2014年09月15日 イイね!

相手にしないに限る時

今日は黄色FD号でとある国道を周囲の流れに合わせながら片側二車線の左側を走っていました 特に周囲へ迷惑がかかるような運転はしていないはず せいぜいブレーキの鳴きが非常にうるさい位 とあるところで信号待ちをしていたら隣の車線で真横に停まっていたとある車に乗ったチラ見でも薬か葉っぱかやってる感 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/15 16:30:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ┐(´~`;)┌ | クルマ
2014年09月14日 イイね!

ペダル交換と細かいところの修理

ペダル交換と細かいところの修理
昨日は戸田のオートバックスでリラックマFD Rmagic ロベルタ3号さんがしょっちゅうお世話になっているRmagicさんがイベント出店していましたので様子を見に行ってきました 結局午前中から閉店までいた私(笑) D1お台場最終戦&エキシビジョンのこと、11月にあるMAZDA TUNING ...
続きを読む
Posted at 2014/09/14 16:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | リラックマFD弄り | クルマ
2014年09月09日 イイね!

MAZDA TUNING FESTA 2014 & 86・BRZ

とりあえず申し込みました タイヤすら新品にする資金も残っていないので現状で走るのみ
続きを読む
Posted at 2014/09/09 12:50:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2014年09月06日 イイね!

今日はばーつくで4耐、そしてNDロードスターが

今日はばーつくで4耐、そしてNDロードスターが
今日で3カ月の長きに渡って続いた歯の治療も終わりww 出かけたついでに筑波サーキットで開催されていたメディア対抗4耐を観に行きました 久しぶりに会う友人が併催されるタイムトライアルに出場する(ヒントはヌシwww)のを観に行くこともありましたが、一番の目的は先日全世界でお披露目になったNDロード ...
続きを読む
Posted at 2014/09/06 20:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「Rotary Petit Meetingは2021.11.7開催です http://cvw.jp/b/984114/45461331/
何シテル?   09/14 10:48
こんにちは♪ 黄色いFDに乗っていますhidemasa-Tと申します<(_ _)> メッセ等書き込んでいただく時にはアルファベット書きは結構面倒だと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

hidemasa-Tさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 13:00:26
伊藤笑会 with Ready go next ロータリー型ワッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 14:35:06
静岡セブンデイ開催における注意事項2017年Ver.とお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 07:04:13

愛車一覧

マツダ RX-7 黄色FD号…別名リラックマFD (マツダ RX-7)
中古で2年落ちを購入し、色々パーツ交換をしてどれ位進化していけるのかというのが趣味のよう ...
トヨタ bB 洋七号 (トヨタ bB)
リラックマFDが戻ってくるまでの間(遅くなっても2019.3.31.迄)のアシ車として知 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
E-FD3S所有時に通勤用として近所のホンダ協力店にてコミコミ30万円で購入。 今まで ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
就職が決まり最初に購入したのがこの車 1985年式2ドアハードトップ1600GTスポー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation