• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidemasa-Tのブログ一覧

2013年09月06日 イイね!

さて、次の妄想ぢゃ( ´艸`)

さて、次の妄想ぢゃ( ´艸`)
さて、ボンネットの雨漏れ対策も片付けば次のステップに進む事も考え始めねばならぬのう とりあえず、ロベルタリフターのシステムからか?(笑) ↑これを装着すれば大黒の段差も近所のモス等も気兼ねなく行けるようになるし((´∀`)) まあ、値段に見合う買い物かどうかは多分合わねーだろーなー(マテ) ...
続きを読む
Posted at 2013/09/06 10:41:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黄色FD号 | クルマ
2013年09月03日 イイね!

今月中には何とか

今月中には何とか
雨の中気兼ねなく乗り出せるようになるのは22日までには何とかなりそう また出費が結構あるので痛いけど仕方なしと割り切るしかないな(笑) 少しでも水温上昇の解消するためにフロントナンバーの取り付け位置と角度とか↑の事が終わったら見直すか
続きを読む
Posted at 2013/09/03 19:39:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黄色FD号 | クルマ
2013年08月11日 イイね!

結局スグにやらねばならぬこと、何時かはやらねばならぬこと

結局スグにやらねばならぬこと、何時かはやらねばならぬこと
人それぞれ考え方はあると思いますが、解っているのに何もせず、無理して壊して場合によっては100万エソ以上かかってしまうような可能性があるならその前に10数万エソかけて万全に限りなく近い状態にしておきたいとオイラの信条として思うわけです 以前のブログにも書いたことなのですがボンネット交換でエアクリ ...
続きを読む
Posted at 2013/08/11 18:51:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黄色FD号 | クルマ
2013年07月28日 イイね!

時は来た!…でどうなった?

時は来た!…でどうなった?
これが… こんな感じになりました(^_-)-☆   RE雨宮FD3S AD HOOD 9 DRY Carbon+AERO CATCH PIN チリ合わせはばっちりです(*´ω`) ボンネットからの熱逃げもかなり向上したようで ...
続きを読む
Posted at 2013/07/28 19:57:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黄色FD号 | クルマ
2013年07月27日 イイね!

時は来た!

時は来た!
(ΦωΦ)フフフ…
続きを読む
Posted at 2013/07/27 16:37:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黄色FD号 | クルマ
2013年07月24日 イイね!

さあ、ドゥシヨゥ<(ll゚Д゚)>

さあ、ドゥシヨゥ&lt;(ll゚Д゚)&gt;
ラムエアが付いていると閉まらないらしい 純正エアクリは不可と聞いていたけどこれもダメだったか~ガクー ヤッパリむき出し(別名毒キノコ)に交換か? もしくは雨や洗車でずぶ濡れ上等!・・・というわけにはいかんよな
続きを読む
Posted at 2013/07/24 07:13:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 黄色FD号 | クルマ
2013年07月21日 イイね!

黄色FD号は次の形態へ…そして代車

黄色FD号は次の形態へ…そして代車
前回のブログの通り、本日はナビ用バックカメラの取り付けとその取り付け終了後に富里へ行って参りました バックカメラはキャンペーンのクーポンがあったので工賃代+αが無料になったこともあり行きつけのオートバックスで作業してもらいました 取り付け具合等は撮影していないのでまた後日に   & ...
続きを読む
Posted at 2013/07/21 17:55:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 黄色FD号 | クルマ
2013年07月15日 イイね!

りんくう帰りの時の反省を踏まえて

りんくう帰りの時の反省を踏まえて
今日はりんくう帰りにやってしまったリアバンパーの補修(パテ埋め)とりんくうへ行く途中のGSの店員にヒューエルリッド開けの時にやられて剥げてしまったリアフェンダーの補修(パテ埋めと塗装)をやっていました バンパーの方は形状が複雑でかなり手間取っています パテの硬化が終わらない… フェンダーの方 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/15 17:31:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黄色FD号 | クルマ
2013年07月14日 イイね!

今年も半分が過ぎ昨年末に考えていたことはどうだったかね?

今年も半分が過ぎ昨年末に考えていたことはどうだったかね?
去年の年末に書いた黄色FD号、来年以降の検討課題とか銘打ったブログを検証してみたいと   ・ボンネット換装 … 年初めに注文するもまだ取り付けが出来ず? ・車高調オーバーホール … まだ決定的なきっかけがなく手を付けず ・リアタイヤ幅広化 … 道 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/14 18:58:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黄色FD号 | クルマ
2013年07月12日 イイね!

(;・∀・)

7/5にあったMAZDA TUNING FESTAの同乗走行でCCEのFDの助手席に乗せて貰い、以前から薄々とは気が付いていたのですが、ノーマル然とした助手席には人の身体をサポートできるような状況にはないこと 特に足元が踏ん張れるような感じにはなりません   これでは助手席に誰も ...
続きを読む
Posted at 2013/07/12 19:20:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黄色FD号 | クルマ

プロフィール

「Rotary Petit Meetingは2021.11.7開催です http://cvw.jp/b/984114/45461331/
何シテル?   09/14 10:48
こんにちは♪ 黄色いFDに乗っていますhidemasa-Tと申します<(_ _)> メッセ等書き込んでいただく時にはアルファベット書きは結構面倒だと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

hidemasa-Tさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 13:00:26
伊藤笑会 with Ready go next ロータリー型ワッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 14:35:06
静岡セブンデイ開催における注意事項2017年Ver.とお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 07:04:13

愛車一覧

マツダ RX-7 黄色FD号…別名リラックマFD (マツダ RX-7)
中古で2年落ちを購入し、色々パーツ交換をしてどれ位進化していけるのかというのが趣味のよう ...
トヨタ bB 洋七号 (トヨタ bB)
リラックマFDが戻ってくるまでの間(遅くなっても2019.3.31.迄)のアシ車として知 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
E-FD3S所有時に通勤用として近所のホンダ協力店にてコミコミ30万円で購入。 今まで ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
就職が決まり最初に購入したのがこの車 1985年式2ドアハードトップ1600GTスポー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation