• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidemasa-Tのブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

久々に試乗してみたい車登場

とうとうというかやっとというかデミオのマイナーチェンジ型が発売開始 目玉はマツダの最終兵器(?)SKYACTIV-G まだSKYACTIVテクノロジー群の完成形という訳ではないのだけれどディーラーにあったらノーマルエンジン搭載モデルと比較試乗したいものです まあ燃費のよさは長期間乗らないとわ ...
続きを読む
Posted at 2011/06/30 21:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月29日 イイね!

チケット到着

チケット到着
今日、MAZDA TUNING FESTAの主催者様よりチケットが送られてきました 事前に入手していた前売り入場券に本日届いた体験走行券 体験走行券の走行No.は36 この数字は某TOYOTA系のワークスナンバーだな(笑)
続きを読む
Posted at 2011/06/29 20:10:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月24日 イイね!

近日中にやること、やりたいこと

黄色FD号の純正ラジエター樹脂部劣化を契機に大容量のラジエターに置換えを画策中 そして現在搭載しているお利口ナビを震災の影響で入手が難しくなってしまったカロッツェリアARナビゲーションを確保出来たので近日中に取替えて、スカウターで暫らくの間遊んでしまおう(*´ω`*) 夏のボーナス全部飛んだな ...
続きを読む
Posted at 2011/06/24 21:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黄色FD号 | クルマ
2011年06月22日 イイね!

診断結果

診断結果
RE雨宮さんにて水温が高めになる原因を探るため、冷却系とファンコントロール等の診断と2004年に黄色FD号を購入してからずっとコンプレッション測定をした事も無かったので、併せて診断してもらいました コンプレッションは画像のとおりの結果でした 問題なしという話でした さて、今回の一番重要な課 ...
続きを読む
Posted at 2011/06/22 15:19:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黄色FD号 | クルマ
2011年06月21日 イイね!

明日、RE雨宮さんのある富里へ

黄色FD号のコンディションチェックにコンプレッション測定と水温が上昇しやすい原因を突き止めるため、朝からRE雨宮さんのところへ行って参ります はてさてどんな結果が待っているやら 不安でもありといった所ですな∑(*´∀`*)ドキッ!! できるだけ出費が少ないような状況であることを祈るのみ ...
続きを読む
Posted at 2011/06/21 19:58:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黄色FD号 | 日記
2011年06月19日 イイね!

TOYOTAは何か考えがずれている?それとも私がずれている?

FT-86は最初は若い年齢層の車好きのためのエントリーカーが目的だったはずなのにどんどん高級クーペのほうにベクトルが向いてきている。 まあ最も最初のプロトタイプの造りがとてもエントリーカーに見えなかった時点で相当怪しかったが。 それでもと僅かな期待はしているのだけれど・・・・まあ失敗するだろうな。 ...
続きを読む
Posted at 2011/06/19 19:01:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月18日 イイね!

クイズ正解者、毎週1名様に低燃費タイヤ エナセーブが当たる!!

「エナセーブEC202」の●●●の剛性がビシッと上がっていてイイ! と言っていましたか? サイドウォール エナセーブの希望サイズを入力してください。 175/65R14 82S この文章は http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2011 ...
続きを読む
Posted at 2011/06/18 13:44:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2011年06月16日 イイね!

ウィンカーを出すところはしっかり出しましょう

私の行動範囲(地域)が極端に多いのでしょうか? ウィンカーを出さずに突然ヒラヒラと車線変更や右左折する輩 大体そういうことをやっているのは大型のミニバン系が多く、車間距離が少しでもあると割り込んでくる しかもそういう運転しているのは携帯片手に運転しているのをよう見かけるぞ もしそれが原因で ...
続きを読む
Posted at 2011/06/16 19:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2011年06月14日 イイね!

真夏を乗り切るために

来週の水曜日、RE雨宮さんのところで黄色FD号の水温上昇の原因を診てもらいます 原因はおそらくこれというのはあるのですが、素人診断で断定するより実際にどうなのか数多く診てきたプロに原因を特定してもらって対策を考えたほうが解決の近道と考えました 3.11の地震の時にスタッフの皆さんに心配をかけた ...
続きを読む
Posted at 2011/06/14 20:53:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黄色FD号 | クルマ
2011年06月13日 イイね!

またもや1本ワイパーの話

現行ラクティスが1本ワイパーでふと思ったのは国産車で1本ワイパーの車って何があったのだろうと思った次第(1本取っ払いましたはなしで(笑)) 以前乗っていたTodayとか2代目のプレリュードに・・・・あとは思い出せない(ノД`)シクシク あっ、そういえばAZ-1もだった 年をとるとどうも記憶力 ...
続きを読む
Posted at 2011/06/13 19:37:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Rotary Petit Meetingは2021.11.7開催です http://cvw.jp/b/984114/45461331/
何シテル?   09/14 10:48
こんにちは♪ 黄色いFDに乗っていますhidemasa-Tと申します<(_ _)> メッセ等書き込んでいただく時にはアルファベット書きは結構面倒だと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
56 78910 11
12 13 1415 1617 18
1920 21 2223 2425
262728 29 30  

リンク・クリップ

hidemasa-Tさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 13:00:26
伊藤笑会 with Ready go next ロータリー型ワッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 14:35:06
静岡セブンデイ開催における注意事項2017年Ver.とお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 07:04:13

愛車一覧

マツダ RX-7 黄色FD号…別名リラックマFD (マツダ RX-7)
中古で2年落ちを購入し、色々パーツ交換をしてどれ位進化していけるのかというのが趣味のよう ...
トヨタ bB 洋七号 (トヨタ bB)
リラックマFDが戻ってくるまでの間(遅くなっても2019.3.31.迄)のアシ車として知 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
E-FD3S所有時に通勤用として近所のホンダ協力店にてコミコミ30万円で購入。 今まで ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
就職が決まり最初に購入したのがこの車 1985年式2ドアハードトップ1600GTスポー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation