• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidemasa-Tのブログ一覧

2012年07月24日 イイね!

続々・2012.7.22箱根・大観山単走ツーリング道中記(最終話)改訂版

続々・2012.7.22箱根・大観山単走ツーリング道中記(最終話)改訂版さて、前と同じ内容が書けるかどうか(゚∀゚ ;)タラー

 
途中すれ違ったときには何も問題なかったはず・・・
 
パンダトレノから降りてきたおねぃさんたちは何やら黄色FD号の外装パーツやキャビン内のあちこちを見ているようです

 
私の携帯のバッテリーは切れる寸前で予備のバッテリーを車の中から取り出しに行きたいのですが躊躇したくなる状況です 


少し時が経ち、おねぃさんたちは黄色FD号から離れかけたのでこの隙にと思って取りに行ったら持ち主であることがバレてしまいました(;・∀・)


おねぃさん:このFDの持ち主ですか~

わたし:はい、そうです~(緊張気味(^_^;))

おねいさん:写真撮ってもいいですか~


そういうことだったのね~ε-(´∀`*)ホッ

私としては困ることも無いですから写真撮影をOKしました


パンダトレノとのツーショットも撮りたかったようです


おねぃさんから聞いたのですが自宅近所に黄色いFDは全然見かけないらしく、箱根に来て私が運転していたFDとすれ違い、もしかしたら大観山にいるかもと途中Uターンして追っかけてきたそうです

勘が当たって良かったですね~(笑)


折角なので私はパンダトレノを少し観察してみましたが三河ナンバーで数字が86
でした…さすがです

 外観からはフルレストアしたように状態が良く、京都にある有名なAE86専門店のステッカーが貼ってありました



パンダトレノに乗ってきたおねぃさん二人の雰囲気は某イニDのシルエイティに乗っている二人のようでしたね~


もしこのブログ見ていたら連絡くださいね~(^^)/

見ている可能性は低いな( ´Д`)=3 フゥ

  

暫くして二人のおねぃさんとご一行様の姿が見えなくなったので、これからどうしようか?と思っていたところ、少し離れたところに駐車していた黒FDのオーナーさんが声をかけてきました

後日、みん友さんになったイッチャンさんでした

前日に私の書いたブログを見て来たとのこと

かなり前の時間からいたのですが先程の状態では声がかけ辛かったのこと(^_^;)


それから暫くの間FD談義に華を咲かせている間に、とある人との待ち合わせの時間になりました


ロータリーサウンドが近づいてくるのが分かります

おーーーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!と思い凝視したら、あれ?(・ω・)? 色が違う・・・

目の前を通り過ぎて奥の駐車場に停めてしまいました 
 
でも、やって来た青FDの仕様と運転していた人がどこかで見たような気が・・・

思い出せない!キッパリ
 

それからすぐにまたロータリーサウンドを響かせてやってくる1台がいます

~~~~今度こそ待ち合わせしていたsyousuke-oharaさんでした

娘さん二人を連れてきての登場です

リラックマファミリーを見て大いに喜んでいます

この日、この地に着た目的は達成されたようなものです(笑)

 
syousuke-oharaさんとは'09/12末以来のおよそ2年半ぶりの再会です

 
FD乗り3人集まったところで色々なFD談義をしていたら先ほど通り過ぎた青FDがこちらへ戻ってきます

何と、みん友さんのにしっちさんでした
  
 

1年ほど前に1時間程しか顔合わせしてお話をした事が無かったのでなかなか思い出せませんでした(;´・ω・`)ゞごめんなさい

FSWに行ってきた帰りに寄ったそうです

これからすぐ帰りという事で長い時間話すことは出来ませんでしたが、久々にお会いして話をする事が出来てよかったです


楽しいときは過ぎるのが早いもので、ビューラウンジのレストハウスも営業終了時間まであと僅かという事でそろそろおひらきかと思っていたところ、白いFDがやって参りました

みん友さんのSASURAI+さん
でした

ブログのコメント欄にもしかしたら来れるかもとの内容を書かれていたのは覚えていたのでもう時間的にどうかな?と感じになっていましたが、まさか来ていただけるとは。゚(●'ω'o)゚。うるうる

燃料給油ついでにぶらっと来たそうで(笑)

助手席にはお子さんがチャイルドシートでスヤスヤと寝ています

既に英才教育が始まっているようです(笑)

是非、将来立派な車好きになりますように(人'д`o)


この後、4台集まっての集合写真を撮って解散です



このあとにイッチャンさんの黒FDに冷却水漏れのトラブルが発生してしまいましたが、何とか整備工場まで辿り着くことが出来たようです

他、お付き合いいただいた皆さんは無事帰宅できたようでホッとしております




この後私はお呼ばれのあった大黒PAに向かうことに

お呼ばれのあった方にお話したいこともありましたし…


 
  

黄色FD号 by twilight Daikoku PA Now(笑)



今まで私は単走ツーリングをとにかくどこにも立寄らず突っ走ることばかりでした



でも、今回のような立寄り地で初めて会う人と交流し、久しぶりに会う人との語らいもあるツーリングを少しずつ増やしていきたいな~と思ったhidemasa-Tでした(^^♪ 
 
 
 
Posted at 2012/07/24 20:51:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年07月22日 イイね!

大観山オフ会(なのかなあ?)の取り急ぎお礼の挨拶(^^)/

大観山オフ会(なのかなあ?)の取り急ぎお礼の挨拶(^^)/昨日ブログに書き込んだ時には誰とも会わずひっそりと帰りかなあと思っていましたが偶然ばったりとか書き込み見て来てくれた皆様に感謝ですm(__)m

yoshiakiさん
三河ナンバーのハチロク・トレノに乗ったおねぃさまお二人とお友達さん
イッチャンさん
syousuke-oharaさん
にしっちさん
SASURAI+さん



無事帰宅出来たでしょうか?

またお会いできる日を楽しみにしております
  


今日はお疲れ様でした(^^)
 

 
Posted at 2012/07/22 21:42:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年05月05日 イイね!

大黒→辰巳(中止)→芝浦オッフー(笑)

大黒→辰巳(中止)→芝浦オッフー(笑)チョット風邪引いたかな~のhidemasa-Tです(>_<)

芝浦PAの建屋は冷房効きすぎでした((´д`)) ブルブル…


さてGWも残るところあと僅かです

すっかりグータラ・ウィークと化した状態ですが、78ツーリングチームオフ会に集まれ~の号令の下、5/4に辰巳か芝浦に集合ということで(笑)

それなのに何故か居酒屋でとりあえずビールの如く、最初に大黒へ3人が集合です(笑)


 

暫くあ~だコ~だと話した後に本来の目的地へ向かうことに

また雨が降りそうということで逃げられるところがある芝浦へ集合確定です

 そして、まだ姿が見えぬメンバーに隊長が集合場所の連絡をしましたが若手メンバーの二人が所用で急遽参加できず(>_<)

次は参加してね(^^)/

しかしまあレインボーブリッジ渡るのに凄い渋滞ですわ

車列が動かないので東京タワーの写真を撮ってみたらブレブレ( ;∀;)
 
東京タワーが2本建っているように見えなくもないですが1本だけのはず(爆)

そうやってるうちに芝浦に到着です

やがてメンバーも続々集まってきて、先日お世話になった方からそのお友達まで集まっていつもの如くゆる~いオフ会に

しかし、うちらのオフ会は誰がやってきてもゆるい感じになりますな(笑)

暫く話して私が一番最初に帰らせてもらいましたm(__)m

 
 
帰り道の首都高は路面の悪さとキツイ継ぎ目に加えて黄色FD号にダンパーの減衰力を高めのセッティングにしたせいが乗り心地は最悪で私は全くアクセルを踏めません(>_<)

だってどっち行っちゃうか分かんなくなりそうなんだも~ん
 
 
ダンパーの件は置いといてもあの路面状況の悪さでよくも飛ばせる人がいるものだ

わたしゃ(ヾノ・∀・`)ムリムリと思ったのでした
 
Posted at 2012/05/05 09:41:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年04月14日 イイね!

大黒も海ほたるも天気悪過ぎです(>_<)

大黒も海ほたるも天気悪過ぎです(&gt;_&lt;)本当は箱根方面へお出かけだったのですが、天候が悪く海ほたるでオフ会をすることに

実は今回が海ほたるへ行くのは私初めてなの(〃▽〃)ポッ

…(爆)


一体どんなところなのか気になっていました

…凄いところでした(笑)

 
風が吹き荒れ、強い雨は横殴り

天は何故仕打ちすると…(>_<)

過酷です(´;ω;`)

とても駐車場で談笑などムリ(乂д´)

  

FD乗りのみん友さんたちとフードコートにて昼食と色々な情報交換しながら今後のことを話してから大黒に移動

海ほたるのフードコートで食事するソフトクリームが50円引きなのね( ^ω^ )ニコニコ
 
そのあと一人また一人とフェードアウトしていくが如くお帰りで解散と相成りました

 
今日の大荒れの天候の中、オフ会に参加した皆さんお疲れ様でした
  
そしてお出かけ参加予定で今日のオフ会に参加できなかった皆さんも今度こそ当初目的を果たしたいものですねえ~(^^)/ 
Posted at 2012/04/14 20:03:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年01月08日 イイね!

本日大黒昼飯会に参加してくださった皆様へ

本日大黒昼飯会に参加してくださった皆様へ昨日の私の大黒昼メシと何シテル?でつぶやいて集まってくださった皆様お疲れさまでした(*^。^*)

最終的に大人数で集まるとは思っていませんでした(@_@;)

これからあと2~3カ月もすればツーリングや大黒等でのオフ会も気持ちよい季節になります

今年もワイワイと楽しくやっていきましょう(=^・^=)v


次回お会いする時にはまたちょっと違う黄色FD号になっているかもしれませんが(オイ)


hidemasa-T
Posted at 2012/01/08 20:50:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「Rotary Petit Meetingは2021.11.7開催です http://cvw.jp/b/984114/45461331/
何シテル?   09/14 10:48
こんにちは♪ 黄色いFDに乗っていますhidemasa-Tと申します<(_ _)> メッセ等書き込んでいただく時にはアルファベット書きは結構面倒だと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

hidemasa-Tさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 13:00:26
伊藤笑会 with Ready go next ロータリー型ワッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 14:35:06
静岡セブンデイ開催における注意事項2017年Ver.とお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 07:04:13

愛車一覧

マツダ RX-7 黄色FD号…別名リラックマFD (マツダ RX-7)
中古で2年落ちを購入し、色々パーツ交換をしてどれ位進化していけるのかというのが趣味のよう ...
トヨタ bB 洋七号 (トヨタ bB)
リラックマFDが戻ってくるまでの間(遅くなっても2019.3.31.迄)のアシ車として知 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
E-FD3S所有時に通勤用として近所のホンダ協力店にてコミコミ30万円で購入。 今まで ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
就職が決まり最初に購入したのがこの車 1985年式2ドアハードトップ1600GTスポー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation