• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidemasa-Tのブログ一覧

2017年02月27日 イイね!

とうとう来る時が来たという感じ

昨日エンジンのコンプレッション計測したところ限界値に近い数値を表示

とうに10万km以上走ってるし、サーキット走行も多数してるし、仕方ない部分も多いけど、想定していたより1年以上早く訪れたように思う今日この頃

今すぐに載せ換えやオーバーホールをする資金もなく(´;ω;`)

幸いなことに数値がほぼ揃ってるので普段の街乗りなど高負荷をかけないようにしておけばしばらく支障は起きないと思われ

今年後半からにでもオーバーホール等を出来るように何とか持っていければいいかな~と

どうせならと今まで思い描いていたことがどれだけ実行できるか楽しみでもある訳で

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \







ε-(o´_`o)ハァ・・
Posted at 2017/02/27 19:12:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | リラックマFD | クルマ
2016年04月10日 イイね!

来シーズンに向けて

来シーズンに向けて15-16シーズンは色々と上手くいかないことも多く、それなりに対処方法も考え仕様変更を近々することになりました

今日スケジュールの最終決定するための打ち合わせでした



基本的に足回りの変更

アライメント(フロントキャンバー角)をもっと大きくとれるように出来るようにすること

それに関連する箇所の変更

前準備に2~3週間

作業預けがGW明けの一週間程度になる予定です


併せてクラッチも交換






の予定


Posted at 2016/04/10 20:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | リラックマFD | クルマ
2016年04月09日 イイね!

さくら

さくらもう散り始めましたね








Posted at 2016/04/09 11:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | リラックマFD | クルマ
2016年03月09日 イイね!

リラックマFD15年目の車検の話

リラックマFD15年目の車検の話前のブログにもチラッと書きましたが今回の車検で一回落ちました

何やら特例措置ということでライトの検査をHiで再検査して合格となったようです

これで2年間は公道を走れるということになったわけですが、次回の検査で特例措置ということがなくなったら現状では100%車検は落ちるということを示唆しとるわけです…ノ(´д`*) 


場合によっては純正ヘッドライトも落ちるような検査方法は即座に白紙撤回してもらいたいものですo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!


まあ、その2年間のうちにどうやっても車検は通らねーべ?というクルマになっていたら関係ないことですが(笑)




今年のりんくうを含むイベントはリラックマFDで行けるべな( `ー´)ノ





あとで気が付いたんだけど

車重が増えてもいないのに重量税が増えているのもどーゆーことだ!

ざけんな財務省!


ん?

国交省!

ん?

どっちが悪りーんだ?(・・?
Posted at 2016/03/09 15:09:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | リラックマFD | クルマ
2016年02月29日 イイね!

リラックマFDを車検に出しました

リラックマFDを車検に出しました15年目の車検

今回は車検が通るか結構瀬戸際(笑)

車検の光軸測定規定が変更になって平成10年9月以降の登録車は平成27年9月より前照灯をHiビームからLoビームで測定することになったようで、風の噂でスリークライトは光量(光軸?)が足りなくて落ちるとか、検査官がLoで落ちたらHiで計測して合格にするとかなどという話も出ているのでどうなることやらとハラハラドキドキしとります

そもそも、Loビームの調整機構がないのにどうやって調整すりゃいいの?という意味不明な規定変更ですから旧基準に合わせた車に対して無茶な要求であるのは間違いないです

新基準に合わせて製造した車もあるのか不明(^^;)

普段の夜間ではLoだけで走ることが殆どだから合理的なことは理解できるんだけどね~


でもね~

ヨノナカハゴウリテキダケデハドウニモナラヌコトガアルノダヨ



どうせやるなら、今まで製造した車は最新の排ガス基準を満たさないと車検は通らせねーぞ、とかもやったらいいのに


きっと9割位の車が車検落ちるな(笑)

もちろんそんなの嫌だけど

Posted at 2016/02/29 13:01:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | リラックマFD | クルマ

プロフィール

「Rotary Petit Meetingは2021.11.7開催です http://cvw.jp/b/984114/45461331/
何シテル?   09/14 10:48
こんにちは♪ 黄色いFDに乗っていますhidemasa-Tと申します<(_ _)> メッセ等書き込んでいただく時にはアルファベット書きは結構面倒だと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

hidemasa-Tさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 13:00:26
伊藤笑会 with Ready go next ロータリー型ワッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 14:35:06
静岡セブンデイ開催における注意事項2017年Ver.とお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 07:04:13

愛車一覧

マツダ RX-7 黄色FD号…別名リラックマFD (マツダ RX-7)
中古で2年落ちを購入し、色々パーツ交換をしてどれ位進化していけるのかというのが趣味のよう ...
トヨタ bB 洋七号 (トヨタ bB)
リラックマFDが戻ってくるまでの間(遅くなっても2019.3.31.迄)のアシ車として知 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
E-FD3S所有時に通勤用として近所のホンダ協力店にてコミコミ30万円で購入。 今まで ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
就職が決まり最初に購入したのがこの車 1985年式2ドアハードトップ1600GTスポー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation