• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidemasa-Tのブログ一覧

2012年01月20日 イイね!

決して悪いところだらけだった訳ではなく

決して悪いところだらけだった訳ではなくセブンドックでエンジンは圧縮比も揃っているし、数値も測定回転数が高めなのでその補正をすると8.5前後

好調な状態のようです

走行距離も51000km程度ですし

好調過ぎてブーストがかかり過ぎていたのか?(?_?)
Posted at 2012/01/20 10:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黄色FD号 | クルマ
2012年01月19日 イイね!

とりあえず

とりあえずリア・ステーショナリギアオイルシール&Oリング修理+クラッチ&クラッチホース交換とFフェンダーインナーまわりのハーネス等修繕をR-magicさんに見積り作成をメールで依頼す

はてさて( ・ω・)モニュ?
Posted at 2012/01/19 10:36:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黄色FD号 | クルマ
2012年01月18日 イイね!

昨日のセブンドックを受けた結果内容と一晩寝て考えたこと

昨日のセブンドックを受けた結果内容と一晩寝て考えたこと先ずは昨日のセブンドックでの診断結果から


 
以上のような結果でした

 昨日の遅い時間にかなりまずい状態の箇所はブログに書きましたが、他にもいずれやらねばならぬものがいくつか(*_*)

a)ダンパーに当たって被覆が剥けている部分があるのでF左右ブレーキホースの取り回しの修正 
b)クラッチホースの劣化

c)ブレーキフルードの劣化
d)マフラーアースの断線
e)オイルフィラパイプのボルトが1本なし
 
a)、d)、e)に関してはそれほど手間のかかることなく部品交換・修正ができることと思います
 
b)、c)に関しては昨日書いたクラッチ交換とステーショナリーギアオイルシールの修理と併せて行うのが得策とのことなので一緒に直すことにします

あとはサスペンションのピロのガタ出始めがいくつか

下のイラストのピンク丸で指摘された部分
 



こちらに関してはまだ大きな影響はない様子ですがいずれは・・・交換です

修理優先箇所から順序良く直していかなけれなりません

まず、クラッチ&ステーショナリギア関連の修理・パーツ交換とFフェンダーインナーまわりの修繕を同時に頼もうかと思います
↑ 
いくらかかることやら┐(´д`)┌ヤレヤレ
 
ブースト圧のコントロールは思う所があるのでそのあと考えることにします

セブンドックを受ける前はFバンパーの補修をと考えていたのですが後回しにすることにします

黄色FD号はまだまだ長く乗るつもりですので、今年はへたった部分を直していくことが優先ですね 


追記)走行中のシフトレバーの振動はセブンドックに持っていく前々日に走行中突如治まってそれ以降再現できず(笑)

自然治癒?(?_?) 
 
Posted at 2012/01/18 09:32:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 黄色FD号 | クルマ
2012年01月17日 イイね!

セブンドックの結果速報

先ほどR-magicさんの所から帰ってきました

結果から言うといたって健康で全く問題なし・・・・・の訳がなく((+_+))

1.フロントフェンダー内ハーネスの引き回しのやり直し

2.クラッチ交換とステーショナリーギアからのオイル漏れ

3.ブーストのかかり過ぎでエンジンブローになる可能性が高い

・・・・etc

特に1に関しては至急の作業をとのことで2日間の期間預かりとのこと

2に関しては早めに修理をとのこと

3に関してはデューティーソレノイドのコネクターを抜いて過給圧の上昇を抑制←POWER FCかECUで対策をとのこと

1と2の修理頼もうか・・・(T_T)
Posted at 2012/01/17 22:42:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 黄色FD号 | クルマ
2012年01月16日 イイね!

渋滞修行は嫌じゃ(T_T)

茨城の自宅から相模原までって結構車で行くルートが限られていて、中央道回って八王子IC経由か首都高使って新保土ヶ谷経由か東名使って横浜町田IC経由のいずれか

10時迄にR-magicさんに辿りつかねばならず、去年までなら中央道使って・・・なのだけれど今年から首都高が最大900円になったので新保土ヶ谷経由だと圧倒的に高速料金が安くなったのでそちらで行こうかとも思ったけど色々話を伺うと16号激混みらしいのでやっぱり八王子経由かなあ~(-_-)

渋滞修行は嫌だし、前泊も嫌だし(笑)、一番マズイのは時間に遅れることなので早朝出発かなあ


今晩よく考えとこ┐(´д`)┌
Posted at 2012/01/16 19:41:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「Rotary Petit Meetingは2021.11.7開催です http://cvw.jp/b/984114/45461331/
何シテル?   09/14 10:48
こんにちは♪ 黄色いFDに乗っていますhidemasa-Tと申します<(_ _)> メッセ等書き込んでいただく時にはアルファベット書きは結構面倒だと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

hidemasa-Tさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 13:00:26
伊藤笑会 with Ready go next ロータリー型ワッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 14:35:06
静岡セブンデイ開催における注意事項2017年Ver.とお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 07:04:13

愛車一覧

マツダ RX-7 黄色FD号…別名リラックマFD (マツダ RX-7)
中古で2年落ちを購入し、色々パーツ交換をしてどれ位進化していけるのかというのが趣味のよう ...
トヨタ bB 洋七号 (トヨタ bB)
リラックマFDが戻ってくるまでの間(遅くなっても2019.3.31.迄)のアシ車として知 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
E-FD3S所有時に通勤用として近所のホンダ協力店にてコミコミ30万円で購入。 今まで ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
就職が決まり最初に購入したのがこの車 1985年式2ドアハードトップ1600GTスポー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation