• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidemasa-Tのブログ一覧

2012年03月27日 イイね!

ナンバープレート形状変更、国交省が検討って?

元ネタはこちら

国交省が今更横長ナンバーや数字やアルファベットの羅列に変更とのこと

こんな風にしたいんだそうな

 
私は今の日本で車のナンバーのあのサイズはないだろうとは思っていますが…

 
最初からこの規格で設計された新車等ならまだしも従来のナンバーに合わせて成形されたバンパーに取り付けられんぞ!怒(#・∀・)

何かあった時にナンバーを口頭で伝える際に言い間違え聞き間違えが続発するんじゃないかと思うんだけど…

すっかり暗号化しとるし

フォネティック・コードと和文通話を覚えて伝えるしかないな…無線の世界じゃ 
Posted at 2012/03/27 09:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月26日 イイね!

着々と進行中です(^^♪

まあ、かなり時間が空いたりしていますが黄色FD号の修理&改装は何とか進んでいます

構造変更および記載変更の手続きはどうなるか判りませんが、P-FC取り付けとピロ打ち替え等足回りの改装&修理交換の日程は決まりました

5/6~5/17の期間で作業してもらいます

4月下旬には必要なパーツは全て揃うのですが作業期間がGWに係ってしまう可能性があったので、そうなってしまうと折角の連休中に乗り出せる車が無いという最悪の事態になりかねません

それだけは避けたい、と(笑)

たとえGW中出掛けるところがなくても自分の手でチョコチョコと弄りたいところがありますからそれでもやっていようかと(笑)
Posted at 2012/03/26 13:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黄色FD号 | クルマ
2012年03月25日 イイね!

富里での作業ひとまず終了

今日は富里にあるRE雨宮さんで先日のオートサロンで購入したパーツの取り付けして来ました

他にも細かい不具合の箇所2点の改善も図ってもらいました


まず、オートサロンで購入したパーツ

・FD3S BOWTECH GENERATOR Carbon FULL SET



・FD3S CANARD-PRO for UNDER SWEEP (Carbon)


 ・Smoothing Fin←(こちら写真撮り忘れました(;^ω^)後日何とかします(笑))

この3点の取り付けをしてもらいました


そして不具合の改善は

・スリークライトシェルのチリ合わせ

・フューエルリッドの開きにくさの改善

の2点です


スリークライトシェルのチリ合わせはシェル自体の調整だけでは完全に合わせることができず、フェンダー取り付け部の加工が必要な様子
時間を要するので今回は見送りに
イカリングも問題あるようで…

フューエルリッドは何故か下に少し落ちているそうです
AD GT kitIIのフューエルリッドはギリギリの大きさで作ってあるそうで少しでもずれると周囲にブツかって開け辛くなるそうです
こちらは様子見です 


他構造変更及び記載変更車検の依頼はもう一度よく考えることにしました
現在の車検満了時にやるか早めにやるか

さあどうしましょ(´ヘ`;)ウーム… 
Posted at 2012/03/25 19:01:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黄色FD号 | クルマ
2012年03月24日 イイね!

明日富里へ行ってきまーす(´・ω・`)

なんだか花粉症デビューなのか風邪ひいたのかよくわからないhidemasa-Tです(´・ω・`)

今朝起きたら両足首やら両膝やら両股関節が痛いです(´;ω;`)

どうにか明日までに解消してるのを祈りつつ…(*´-д-)フゥ-3


明日は丸一日作業になるようなので朝10時頃着くように出かけて目一杯時間がかかることも想定して暇つぶしも考えなければ…

 
一応行った時に頼むことを言い忘れたりしないようここに書き留めておきます

1.オートサロンで買ったブツの取り付け作業

2.スリークライトシェルの浮き上がりの点検・修正

3.構造変更車検の手続き等を聞いてくる 
Posted at 2012/03/24 16:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黄色FD号 | クルマ
2012年03月23日 イイね!

近日の予定はほぼ確定か?

先程R magicさんから連絡がありました


P-FCの入荷が4月下旬とのこと


このことで4/14時点で黄色FD号は鈍ガメ状態のまま決定です(´;ω;`)

一番後ろからソロリとついていきます(つд⊂)エーン

P-FCとピロボール打ち替えは5月になってからかな~(笑)

 
ついでにインテークパイプもSUS製のものを頼みました

ノーマルだと抜けてしまう可能性が出てしまうための予防です


ここまでが今日判ったことで…


他にもやることがあるわけで…(笑)

3/25…今度の日曜日はRE雨宮さんに行って1日作業で外装をチョコっと武装させあるモノ付けて参ります(笑)


殆どの時間はRE雨宮さんに滞在している予定ですから、私に用事のあるかたは当日おいで下さい(笑)
そんな暇人はいないか(爆)
 
その時に構造変更車検の件を聞いてRE雨宮さんでやってもらうのか?近所のオートバックスでやってもらうのか?友人の整備工にやってもらうのか?

総合的に判断して何所でやってもらうか決めたいと思います



以下行程順(笑)

 
3/25 富里へGo!

4月上旬 構造変更車検

4/14

4月下旬~5月?のうちの1週間程度 P-FC装着&ピロ打ち替え等々 

  

あくまでも予定です(笑)

完了まではあと少し時間がかかりそうです 
Posted at 2012/03/23 10:56:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黄色FD号 | クルマ

プロフィール

「Rotary Petit Meetingは2021.11.7開催です http://cvw.jp/b/984114/45461331/
何シテル?   09/14 10:48
こんにちは♪ 黄色いFDに乗っていますhidemasa-Tと申します<(_ _)> メッセ等書き込んでいただく時にはアルファベット書きは結構面倒だと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

hidemasa-Tさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 13:00:26
伊藤笑会 with Ready go next ロータリー型ワッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 14:35:06
静岡セブンデイ開催における注意事項2017年Ver.とお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 07:04:13

愛車一覧

マツダ RX-7 黄色FD号…別名リラックマFD (マツダ RX-7)
中古で2年落ちを購入し、色々パーツ交換をしてどれ位進化していけるのかというのが趣味のよう ...
トヨタ bB 洋七号 (トヨタ bB)
リラックマFDが戻ってくるまでの間(遅くなっても2019.3.31.迄)のアシ車として知 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
E-FD3S所有時に通勤用として近所のホンダ協力店にてコミコミ30万円で購入。 今まで ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
就職が決まり最初に購入したのがこの車 1985年式2ドアハードトップ1600GTスポー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation