• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidemasa-Tのブログ一覧

2013年09月12日 イイね!

明日はね~

明日はね~一日有休とれました(^^)/

これで金曜からは4連休(笑)
 
…とはいってもやることは何も…という事にしておこう(笑)

 

特に後半の日曜から黄色FD号は一週間修行に出ちゃうし
2013年09月08日 イイね!

黄色FD号をショップへ出す前に、出してる間か戻って来てから

黄色FD号をショップへ出す前に、出してる間か戻って来てから前のナンバープレートがFバンパー開口部をかなり塞いでいるのは薄々感づいていました(遅! )

これが水温上昇の原因の一つだろうと

 
この間、ショップのスタッフとどうしたらいいだろう?と考えました



対策としては
 
1.ナンバープレートをもっと寝せる

2.ナンバープレートをもっと上方に持ってくる


でだいぶ改善するだろうと


1.に関してはナンバープレート取り付けステーの折り曲げをもっときつい角度で折り曲げること

材質がステンレスで厚みが1mmあるので自宅作業は苦戦しそう故、職場で昼休み?にでもやっちゃおう(笑)
ついでにナンバープレート取り付けのボルトも10mm程度短くしちゃおう(笑)

2.に関しては1.でやったことに加えて上方にナンバープレートをオフセットさせるプレートを取り付けようかと
これは来週から始まるショップの作業が終わってから効用が出やすくなるので黄色FD号が戻って来てからの本格作業になるかな~
作るためにステンレス板は購入済(・ω・)ノ

 
何れも工作機械等があれば比較的簡単な作業
自宅にはきちんと出来る機械がないのは辛い所だね~
  

 
幸いなことに職場にはそういう機械があるから休み時間?にやり放題だけど現車合わせしながら出来ないのは辛い(;・∀・) 
 
Posted at 2013/09/08 19:13:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 黄色FD号 | クルマ
2013年09月07日 イイね!

24th Media Roadster 4 Hours Endurance Race2013にリラックマFD出没!?(笑)

24th Media Roadster 4 Hours Endurance Race2013にリラックマFD出没!?(笑)ここ3年連続で行ってきました

今年に関していえば主催者は何とか車に興味のない人にも興味を持ってもらおうとしている努力は認めるんですが、相変わらずメディアがメインの4時間耐久とパーティレースをしている参加者の間には揃って盛り上げようという雰囲気はゼロですね

完全に交流はなし

特に4時間耐久の参加者はソッポを向いている感じが相変わらずでした


 
今年は近日発表になる筈の新型アクセラのジャパンプレミア?

 




アテンザもそうでしたがエンジンやデザインはまだしも車体がデカすぎです

完全にノーマルのFDを飲み込む大きさ…
 
デミオと中間の大きさが日本で使うにはギリギリの大きさと思うんですがね~


そして特設ステージ(笑)で茨城のご当地アイドルのショータイムも…確か鹿嶋と土浦だったかな~ユニット名が何というのやら'`,、('∀`) '`,、

 




私には若すぎて殆んど興味なし(笑)


あとはイバライガー(爆)←こちらは写真撮っておりませぬ


他にもプログラムにはいろいろあったようですが雨が降って来てしまい、早々に退散しました

それにしても、もう少し入場料が安くならんのかね~
Posted at 2013/09/07 17:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年09月06日 イイね!

さて、次の妄想ぢゃ( ´艸`)

さて、次の妄想ぢゃ( ´艸`)さて、ボンネットの雨漏れ対策も片付けば次のステップに進む事も考え始めねばならぬのう

とりあえず、ロベルタリフターのシステムからか?(笑)
↑これを装着すれば大黒の段差も近所のモス等も気兼ねなく行けるようになるし((´∀`))

まあ、値段に見合う買い物かどうかは多分合わねーだろーなー(マテ)



 

 
いずれVマウントシステム導入は避けて通れぬ道かと(笑)

 
出来ればトランクルームへのバッテリー移設は避けてエンジンルーム内に小型のもの、例えばリチウムイオンタイプを置き換えると

 
ま、そうなると大きめのインタークーラーを導入しているキットは選外になるのでKnight sports製かRE雨宮製になるかな~


この先修理等の余計な出費は可能な限り抑えられると嬉しい限り

 
金貯めよ(爆) 
 目標は来年!
Posted at 2013/09/06 10:41:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黄色FD号 | クルマ
2013年09月03日 イイね!

今月中には何とか

今月中には何とか雨の中気兼ねなく乗り出せるようになるのは22日までには何とかなりそう

また出費が結構あるので痛いけど仕方なしと割り切るしかないな(笑)


少しでも水温上昇の解消するためにフロントナンバーの取り付け位置と角度とか↑の事が終わったら見直すか
Posted at 2013/09/03 19:39:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黄色FD号 | クルマ

プロフィール

「Rotary Petit Meetingは2021.11.7開催です http://cvw.jp/b/984114/45461331/
何シテル?   09/14 10:48
こんにちは♪ 黄色いFDに乗っていますhidemasa-Tと申します<(_ _)> メッセ等書き込んでいただく時にはアルファベット書きは結構面倒だと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 345 6 7
891011 12 1314
15 1617 181920 21
22 2324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

hidemasa-Tさんのマツダ RX-7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 13:00:26
伊藤笑会 with Ready go next ロータリー型ワッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 14:35:06
静岡セブンデイ開催における注意事項2017年Ver.とお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 07:04:13

愛車一覧

マツダ RX-7 黄色FD号…別名リラックマFD (マツダ RX-7)
中古で2年落ちを購入し、色々パーツ交換をしてどれ位進化していけるのかというのが趣味のよう ...
トヨタ bB 洋七号 (トヨタ bB)
リラックマFDが戻ってくるまでの間(遅くなっても2019.3.31.迄)のアシ車として知 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
E-FD3S所有時に通勤用として近所のホンダ協力店にてコミコミ30万円で購入。 今まで ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
就職が決まり最初に購入したのがこの車 1985年式2ドアハードトップ1600GTスポー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation