• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月24日

いい勉強をさせてもらいました。

今日は、写真抜きでいきたいと思います。

先日、ホイールの交換をご報告しましたが、久しぶりにいい勉強をさせてもらいました。

購入先は、皆さんよくご存知の通販で安いお店Hで、そこで購入と同時にブレーキパッドとホイール交換をしました。

ブレーキパッドの交換、純正ホイールからタイヤははずし、新しいホイールにタイヤを取り付け、最後にFN2へ取り付けるといった作業なので、3時間半以上時間がかかりました。

そして、取り付けが完了し、気持ちよく自宅へ帰ろうと首都高へ乗った途端、空気圧が低いという警告ランプが点灯しました。

あわてて首都高をおり、Hへ戻り作業員に事情を説明したところ、

「新品のタイヤを付けた訳ではないから、空気が漏れないとはいえない。」
「センサーの点灯は、リセットしたわけではないから点灯しても問題ないと思う。」
「タイヤはチェックしたので、漏れはないはず。」

という回答。

「わかったけど、もう一度空気が漏れていないか確認してほしい」と言ったが、やりたくない表情だったので、再度強めの口調で「空気圧のチェックをやってほしい」といい、渋々やってもらいました。

それから1時間弱待たされ、作業員から「一応見て問題ないし、リセットもしたのでこれで大丈夫。」ということだったのですが、怪しいという気持ちは残りつつ、さっさと自宅へ向かいました。

自宅の駐車場に止めて2日が経過し、本日、ホイール交換後初めてFN2を運転したところ、

「まっすぐ、前に進まない。左に曲がってしまう」

ということが発生。

ちょっと動揺しながら予定を変更し、Dへ行って馴染みのメカニックに見てもらったところ、

4本中3本が空気漏れしている事実が発覚。

Dのメカニックから原因を聞いたところ、タイヤのヒゲがホイールとタイヤの間にいくつか挟まった状態でそこからエア漏れしている。普通はここを見るはずとのこと。

本当は、Hへクレーム入れようと思ったのですが、元々私的には好きな雰囲気ではない店で、作業前から、しつこく何かあってもうちの責任じゃないみたいな念押しもされたので、これ以上言っても無駄かなと思い、結局、Dにお金を払って直してもらうことにしましたので、私のFN2は現在入院中です・・・。
ブログ一覧 | CIVIC TypeR EURO | クルマ
Posted at 2013/03/24 00:18:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの夏バテダウン(⁠*⁠_⁠* ...
M2さん

K-19!
レガッテムさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

『推し』がそこまで『推す』のなら ...
tompumpkinheadさん

おせち超超早割
ベイサさん

五日市 八昌
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2013年3月24日 0:34
パッド交換とタイヤ交換で3時間以上って、
結構かかってますね。
混んでいたのでしょうか…

初歩的な見落としをするのなら、ブレーキ
パッドも念のためにチェックしてもらった方が
いいかもですね。
どちらもとても重要な箇所なので(/ω\)
コメントへの返答
2013年3月24日 11:50
こんにちは。
確かに、遅い気がしました。
ずっとピット作業を見てましたが、なんかぎこちない感じでした。
Polo太さんご指摘の通り、パッドの締め付け関係もDで見てもらうようにしました。
2013年3月24日 5:00
なんてこった!

酷すぎますね。

事故とかにならなかったのが幸いですね。
コメントへの返答
2013年3月24日 11:52
こんにちは。
とにかく事故がなくて良かったです。
今後は安いだけの見方を変えたいと思いました。
2013年3月24日 10:33
こんにちは

安かろう、悪かろう。。。
の見本のようですね。
コメントへの返答
2013年3月24日 11:54
こんにちは。
ホント、あたるさんの言う通り、そう思いました。

今後は安いだけの見方を変えたいと思いました。
2013年3月24日 12:44
こんにちは。

空気圧警告システム、役に立ちましたね、使えますね。

しかし、酷いね。
通販で有名なHでなくて、実名を公表してやりましょうって、
かずりんさんもお困りでしょうから、メッセージで教えてください。
私はそこでは絶対買わないことにします。

何かあってもうちの責任じゃないみたいな念押しって、何でしょうかね?
話になりませんね、潰してやりましょって私が怒ってどうすんだって。笑。

面倒見の良いDさんで良かったですね、また事故にならなくて良かったです。
コメントへの返答
2013年3月24日 22:16
こんばんは。

空気圧警報システム、ホントに使えると思います。

まあ、他の方がそこで結構購入している現状から、たまたま、トランプのババ抜きでいうところの"ババ"を引いてしまったのだと思ってます。

ホイールを注文した時から、なんかフィーリングが合わない気がしてたので気になっていました。
こういう感覚って、意外と当たるんですよね!

今回は、交通事故にあったと思い、さっさと忘れたいと思います。
2013年3月25日 23:34
私も以前安い板金屋で痛い目見ました(笑)
パーツは安いところで買いますが、作業に
関してはいたずらに安いところを選ぶ事に
慎重になりました。
私はタイヤ交換は持ち込み歓迎を謳っている
ところでお願いしています。
持ち込みで嫌な対応をされているので、今は
少し遠いですが店主が信頼できそうなので
そちらで。
コメントへの返答
2013年3月26日 22:29
こんばんは。
そうですね!
取り付けには、それなりに気をつけていたんですが、変に妥協したことで、結果的に痛い目にあってしまいました。
次回は、Dか自分で取り付けるかにしたいと思っています。

プロフィール

かずRing!です。 50代のおっさんです。 AT車ではありますが、MTモードで楽しんでいます。(笑) まずは、人並みの運転を、最終的には、サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

断熱フィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:54:15
Forge Motorsport エアインレットダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 16:35:33
KYAT Fiat500e Type ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 07:18:32

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ずっと憧れだったイタ車へ遂に乗り換えました。 本当は、MT車にしたかったんですが、家族か ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
初めてのMT車。 2011年2月納車です。 DIYを中心に、少しずつイジっていきたいと思 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
子供が生まれたことをきっかけに、安全第一でかなり無理して購入しました。 10年乗るつもり ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族と親が乗れて、立体駐車場(タワーパーキング)に入れて、ちょっとだけスポーティな車でし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation