• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずRing!のブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

久々のドライブ!

久々のドライブ!今日は、久々にFN2でドライブをしました。

千葉県の房総半島の最南端である白浜(野島崎灯台)までの往復約300kmのドライブです。







久々に、こんなに乗れるなんて、ちょっとテンションあがってしまいました。

SSC+鬼薬莢クイックシフターのトリプルアタックで、シフトフィールもかなり良くなったので、再度効果を確かめる意味でもこの距離は持って来いです。

このルートは、山沿い、海沿い、そんでもって、高速道路に田舎道と、いろいろなシーンの道を通るので、景色や状況が変わってと持て楽しいルートでした。

予想通り、シフトフィールもかなり良くなったことが実感できましたので、無意味なシフトチェンジをしていたかもしれません。(笑)

また、リアウィングを変えたせいなのか分かりませんが、高速道路での走行が、ものすごく安定した気がします。

エアロもちゃんと機能しているのかと、個人的に喜んでしまいました。

2時間ぐらいで房総半島の南端に到着したので、近くの海水浴場へ行き、しばらくの間停車してボーっと海を見ていました。

その後、房総半島の最南端である野島崎灯台へ行き、元海女さんをやっていたおばちゃんに呼び止められて、そのおばちゃんがやっている食堂で刺身定食を食べました。



こういうところの食堂らしく、飾り気がないけど、新鮮でおいしい刺身を堪能しました。

帰りもこの調子で、ワザと遠回りなルートで帰宅。

その結果、今日1日で366km走りました。

やあ、楽しかった!!
Posted at 2011/09/25 01:31:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2011年09月19日 イイね!

いろいろあったが、シフトフィール超改善!!

いろいろあったが、シフトフィール超改善!!











本日、シフトフィールの改善効果が期待できそうな「SEEKER スーパーシフトカラー」を装着するため、朝から準備万端で望みました。

説明書を見る限りでは、たいした作業じゃないと思ったので、自分で作業を始め、まずは、シフト周りをバラして、シフターを固定しているボルト3本を外し、ボルトの回りにあるゴムブッシュと金属カラーを外す作業に入ったところ、

ゴムブッシュが全然外れません。

<これ>



ゴムブッシュと格闘して約2時間経ったところで、シフトレバーに接続しているワイヤーがたるんできた気がしましたので、慌てて元に戻そうとしましたが、たるみが直ったような直らないような感じです。

さすがに、これ以上はまずいと感じ、Dの営業へ連絡して見てもらうことに・・・。

やさしくシフトチェンジして、なんとかDまで運ぶことができたので、早速、メカニックの人に見てもらいました。

すると、シフトの位置決めを正確に調整しているので、ボルト3本を抜いてしまうと、位置決めからやり直して、ワイヤーなども再調整が必要なので、時間がかかるとのこと。

ここまできたらしょうがないので、そのまま工賃払って取り付けてもらうことにしました。
夕方に作業完了の連絡があり、私が格闘したゴムブッシュをくれました。

<これ>


まあ、安価で済ますはずが工賃かかって取り付けたシフトカラーですが、やはり評判どおり、とってもいいです。

シフトフィールが全然変わりました!

「無限クイックシフター」+「鬼薬莢」+「スーパーシフトカラー」という強力な組み合わせからもたらされる効果でしょうか!

「無限クイックシフター」+「鬼薬莢」のときも初めは感動しましたが、それよりも更に感動した気がします。

取り付けに、すったもんだしてたことなんてすっかり、忘れてしまうほどです。
Posted at 2011/09/19 21:48:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | CIVIC TypeR EURO | クルマ
2011年09月15日 イイね!

鹿パーツ到着!!

鹿パーツ到着!!ホント、久々の書き込みです。

貧乏暇なし状態で、多忙な毎日です。

でも、この間にFN2が2回入院しました。

理由は2つあります。





1つ目は、前回、ホンダアクセスのフロントロアスカートに交換したんですが、初めから角の部分(赤丸の部分)が塗装割れしていた

2つ目は、以前、ポジションバルブを交換した際に、エンジンルーム側のヘッドライトカバーを外して取り付けたんですが、ある日エンジンルームを開けてみると、なんと左右両方とも外れてなくなっていました。

<1つ目の写真> *全然分かりませんね!


<2つ目の写真> *見事になくなっています・・・。


フロントロアスカートについては、Dに見てもらったところ、確かに塗装割れしているとサービスの責任者の方が言ってくれたので、無償で交換ということになりました。

パーツを取り寄せてもらって、いざ交換しようとしたとき、送られてきたパーツも同じ症状だったんです。

結局、その日は何もせず出直すこととなり、Dがメーカーへもう一度、別のロアスカートを送ってもらったら、また、同じ症状。

Dからの提案で、結局は、その部分を無償で塗装することとなり、2日前に入院して、今日退院です。

まあ、私的には直ればよいですが、これってどうなんでしょうね!!

それと、ヘッドライトカバーですが、どうやら私の締め方があまったらしく、走行中の振動で外れたようです。

FN2って下全部をアンダーカバーで覆っているおかげで、アンダーカバーを外したら、2つとも出てきました。(よかった・・)

話は変わりますが、とうとう鹿パーツをGETしました。

SEEKER スーパーシフトカラーです。

この土日で取り付ける予定です。
Posted at 2011/09/15 20:04:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | CIVIC TypeR EURO | クルマ
2011年09月05日 イイね!

TYPE Rっぽいなあ

TYPE Rっぽいなあ仕事帰りに某100円ショップの近くを寄ったので、久々に何か掘り出し物がないか、いろいろ観察していたら、なんと、TYPE Rっぽい名刺入れを発見してしまったので、思わず衝動買いしてしまいました。


ブラックの合成皮に赤いステッチが入っていて、なんだかレーシーな気分にさせてくれます。






中を見ると、ほら!!



なんと赤の部分が程よく入っている感じで、100円にしては、とても手が込んでいて、それらしく見えるからビックリです。

この中に、ENEOSカードを入れておき、FN2専用にしようと思います。

ホント、100円ショップは、発見が多いですね!!
Posted at 2011/09/05 21:57:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | CIVIC TypeR EURO | クルマ
2011年09月04日 イイね!

やっぱりトミカでしょ!

やっぱりトミカでしょ!いやあ~、久々のブログ更新です。

皆さんも忙しいな中、ブログを更新していると思いますので、あまりこのことには触れませんが、ホント久々にブログを書く余裕ができました。
ブログ更新はできませんでしたが、皆さんのブログは何とか拝見させていたところ、トミカのミニカーにFN2が発売されたとあったので、これだけはGETせねばと思い、なんとかGETしました。

うちのまわりで、FN2のミニカーを取り扱っているところが、なんとこの近辺では唯一のプラモデル屋さんしかなかったので、そこで購入しました。

しかも、なぜだか分かりませんが、私が買ったのが最後の1つです。

人気があるのか、タダ単に仕入れが少なかったのかわかりませんが、たぶん、人気があるのだと思い込んでの購入です。

しかし、プラモデル屋さんに入るのは、ホント久々で、中1のときに第1期のガンプラが登場して以来です。

店内をいろいろと見てみると、いやあ~、ずいぶん変わったというか、進化したなあと思いました。
プラモの中身をみると、本当に精密でこんな小さい部分までパーツ化してることに、正直驚きました。

気がつくと、久々にプラモを作りたくなってしまい、昔好きだった戦艦に手をつけてしまいました。

<これ>


買ってから気がついたんですが、製作するのに、ピンセットやエアブラシをはじめとした工具が必要なことに気がつく、いつのまにかいろんな工具を買ってしまいました。

ということで、何十年ぶりですが、戦艦長門の製作に入りますが、その前にトミカのFN2を白に塗っていきたいと思います。
Posted at 2011/09/04 22:00:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | CIVIC TypeR EURO | クルマ

プロフィール

かずRing!です。 50代のおっさんです。 AT車ではありますが、MTモードで楽しんでいます。(笑) まずは、人並みの運転を、最終的には、サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
4 5678910
11121314 151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

[ホンダ オデッセイ] Androidナビへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 20:53:34
[ホンダ オデッセイ]Owtosin Car Multimedia Store Androidナビ 8GB + 128GB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 20:49:54
FIAT500eタイプ テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 21:53:02

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ずっと憧れだったイタ車へ遂に乗り換えました。 本当は、MT車にしたかったんですが、家族か ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
初めてのMT車。 2011年2月納車です。 DIYを中心に、少しずつイジっていきたいと思 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
子供が生まれたことをきっかけに、安全第一でかなり無理して購入しました。 10年乗るつもり ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族と親が乗れて、立体駐車場(タワーパーキング)に入れて、ちょっとだけスポーティな車でし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation