• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずRing!のブログ一覧

2011年07月10日 イイね!

倉庫にはお宝!

倉庫にはお宝!最近、激務で全然時間がなく、ブログも久々の更新です。

先週の土日の話なんですが、ずっと延び延びになっていた自宅倉庫の整理をしていました。

今頃になって気が付いたんですが、正直言って自分は多趣味であることを認識しました。
それだけ、いろいろなものがしまってあったってことです。

車関係、パソコン関係、自転車関係、水槽(海水用)関係、カメラ関係、楽器関係、キャンプ関係と、収拾が付かない状態。



とりあえず、壊れているもの/汚れているものと、使えそうなもの/きれいなものに分けてみると、意外にもまだまだ使えそうなものが結構ありました。

本来であれば、分けずに粗大ゴミとして廃棄するところですが、とりあえず某オークションへ出して再利用可能かやってみました。

まずは、昔の愛車に使用していた古いカーナビやカーオーディオ、未使用のパソコン、水槽関係など合計8品ぐらい某オークションへ出したところ、なんと、8品で外装パーツが1つ買えるぐらいの金額になり、ビックリです!!

自分には不要なものでも、他の人から見れば必要なものっていっぱいあるんだと、改めて思いました。

これを軍資金にして、FN2のカスタマイズを進行していきたいと思います。



それと、本日は、プチカスタマイズとして、sffzさんの完全パクリになってしまいますが、FRPシートを利用して、エアコンの上カバーを製作してみました。
(sffzさん、すいません)

<これ> *まだ、型取りだけです


<嵌めると、こんな感じ> 


以前ここは、HASEPROマジカルアートレザーを貼り付けて、カーボン化(タイトルの写真を参照)したんですが、時間が経つにつれてはがれてきてしまっていました。

本日、型取りして今週いっぱいかけて形にし、最終的はこのカバーにカーボンシートを貼り付けたいと思います。

(地獄の研磨作業の始まりです・・・。)
Posted at 2011/07/10 22:58:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | CIVIC TypeR EURO | クルマ
2011年06月25日 イイね!

洗顔シートって最高!!

洗顔シートって最高!!最近、どんどん暑くなってきましたね!

毎年ですが、私の場合、7月から9月にかけては、必ず携帯するものがあります。
それは、「洗顔シート」です。

今年は特に、震災の影響でどこも節電となり、空調も高めに設定していますので、例年より1ヶ月も早く携帯し始めました。

炎天下、外を歩いた後、これでひと噴きすると、ホントひんやりして爽快な気分になります。

気が付くと、これを携帯することで、普段以上に外を歩く機会が増えます。

最近は、運動不足解消のため、通勤する際にこのシートを片手に4つぐらい前の駅で降りて、そこから徒歩でいっています。

これを続けてもう1週間になりますが、体重が4kg落ちました。
(このままいくと、かなりダイエットが期待できそう)

もう相棒的に存在です。

話は変わりますが、先日、ご紹介したタコメーターとステアリングの間のカバーを取り付けました。

<これ>


光が反射してよく分かりにくいですが、以前と比べるとレザー調の部分が多くなり、それなりにアクセントになってきています。

Posted at 2011/06/25 21:22:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | CIVIC TypeR EURO | クルマ
2011年06月25日 イイね!

横浜赤レンガ倉庫

横浜赤レンガ倉庫今日は、オフィスへは行かず、1日横浜の取引先を回ることとなったので、思い切ってFN2に乗っていきました。
普段仕事では、車は一切使用しないのですが、ここんところ多忙のため全然FN2に乗れない日々が続き、正直我慢の限界って感じでした。

いや~、久々に乗るとホントこの車っていいですよね!
自分のペースでゆっくり流したり、加速したいときは、ちょっと踏み込むとどんどん加速してくれるし、コーナリングも安定しているし、更に、風が強いものの天気が良いしと、テンション上がりっぱなしです。



取引先へ向かう合間に、久しぶりに赤レンガ倉庫に寄り道しました。
 



平日の赤レンガ倉庫って来たの初めてでしたが、人が全然いません。
休日は、たくさん人がいるんですが・・・。

とりあえず、ぐるっと回って店内を探索してから、FN2に乗り再び取引先へ・・・。

予想以上に、スムーズに終わったので、家へ早く帰宅できたので、タコメーターとステアリングの間にあるカバーをサンゲツの「リアテック」を利用して、レザー(革)化しました。

<実施前>


<実施後>


<中央をアップ>


明日FN2へ取り付けたいと思います。
Posted at 2011/06/25 02:00:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | CIVIC TypeR EURO | クルマ
2011年06月11日 イイね!

続!貼り系

続!貼り系この前、助手席のダッシュボードとオーディオの一部を3Mの「ダイノックシート」を使用して、擬似革系にしましたが、色合いがブラックではなく、若干ブラウンに見えるので、どうも納得できず、結局、雨の中ではありましたが、サンゲツの「リアテック」の黒革に変更しました。








<実施前>


<実施後>


<赤丸部分をアップ>


「リアテック」というカッティングシート、車での活用は殆ど聞いたことがないので、正直うまくいくか不安でしたが、実際やってみるとダイノックシートと殆ど変わらず、簡単に貼り付けることができました。
あとは、耐久性が心配なので当分様子見ってところです。

ついでに、革の素材をダッシュボード全体にうまく馴染ませる為に、速度計とタコメーターの間の部分をぐるっと回すようにリアテックを貼り付けました。

<左側>


<右側>


とりあえず、個人的には満足ですが、今、他の柄もサンプルを取り寄せ中なので、また、貼り替えるかもしれません。
Posted at 2011/06/11 23:58:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | CIVIC TypeR EURO | クルマ
2011年06月10日 イイね!

蕎麦が食べたい!

蕎麦が食べたい!ここんとこ仕事が忙しく、あまりブログ更新できませんでしたが、今日は代休を取ったので、FN2でいつものドライブをしました。

たまにあるんですが、今日は無性に蕎麦が食べたくてしょうがなかったので、近場でうまそうな蕎麦屋をNetで検索。
すると、浦安(千葉県)に、平日の11時~15時しかやっていない、なんか拘りがありそうな蕎麦屋を見つけ、早速、車を飛ばして行って来ました。 
 





手打ち蕎麦屋「栄ごん」です。


大通りに面しており、カーディーラーやファミレスなどがある中で、なぜかここだけ普通の家みたいで、不思議な感じです。
早速、お店の中に入ると、とても気さくな店員さんが何人かいて、すぐに席へ案内してくれました。

いつもの通り、天ざるを頼みます。 (一番上の写真)

ここは、全て注文を受けてから作り始めるらしく、出てくるまで時間がかかりました。
早速、蕎麦から食べましたが、予想通りコシがあっておいしい蕎麦でした。
でも、今回、おいしいなあと思ったのが天ぷらのほうで、見た目は揚げたての普通の天ぷらですが、ほんのりゴマの味がして、とても香ばしい感じでした。


満腹になったところで、一旦自宅に帰り、マジカルシートの残りを使って、sffzさんが以前ご紹介していたドアピラーのカーボン化を、整備手帳を参考に実行しました。

<実施前>



<実施後>


予想通り、左右合わせて30分もかからずカーボン化できました。

最近、小技シリーズは、「貼り系」にハマっており、次回も続きます・・・。
Posted at 2011/06/10 23:04:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | CIVIC TypeR EURO | クルマ

プロフィール

かずRing!です。 50代のおっさんです。 AT車ではありますが、MTモードで楽しんでいます。(笑) まずは、人並みの運転を、最終的には、サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DEPO プロジェクターヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 06:32:16
断熱フィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:54:15
Forge Motorsport エアインレットダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 16:35:33

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ずっと憧れだったイタ車へ遂に乗り換えました。 本当は、MT車にしたかったんですが、家族か ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
初めてのMT車。 2011年2月納車です。 DIYを中心に、少しずつイジっていきたいと思 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
子供が生まれたことをきっかけに、安全第一でかなり無理して購入しました。 10年乗るつもり ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族と親が乗れて、立体駐車場(タワーパーキング)に入れて、ちょっとだけスポーティな車でし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation