• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずRing!のブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

これで安心してバックできる!!

これで安心してバックできる!!本日は、天気が良かったので、先日予告しました「リアカメラ」の取り付けを実行しました。
結論から言うと、要領も悪かったこともあり、6時間かかってしまいました・・・・。
(疲れた・・・。)

取り付けの詳細は、整備手帳にアップしましたので、ご参考ください。

やっぱり、あると、ないとでは、ぜんぜん違いますね!

後ろが良く見えるので、バックが下手な私にはとっても有効です。

<こんな感じ>
 


ただ、まだ、きちんと調整していないので、ずれているようです。
それに、バックセンサーの接続が悪いようで、たまに、バックギアに入れてもリアカメラに切り替わらないことがあるので、後日、配線をしなおす予定です。

これで、どこに遊びに行っても、ショッピングセンターへ行っても、安心して駐車できそうです!
Posted at 2011/05/08 19:16:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | CIVIC TypeR EURO | クルマ
2011年05月07日 イイね!

雨の日でも・・・・。

雨の日でも・・・・。











今日は、前から購入してそのままになっていたリアカメラを取り付ける予定でした。  
 
<これ>
 
バックが下手な私には、必須アイテムです。

このリアカメラ、見下ろモードや自動位置補正などしてくれる優れものらしく、サンヨーのナビじゃなく、他社のナビでも取り付けることができるらしいです。
ただ、品薄らしく、これをGETするのに、じつは、結構時間がかかりました。

バックギアに入れたら、自動でモニターが切り替わるようにするため、バックギアセンサーを位置を把握する必要がありましたが、Dの営業へ聞いて教えてもらったので、準備万端です。

早速、早起きして、いざ取付ようと思いましたが、雨のため延期です・・・。 (悲)

でも、せっかくの休日なので、いつものように近場でドライブをしていました。
途中、いつものDによって担当営業とちょと世間話をし、納車時に貼ってもらったスモークフィルムの無料補修(一部が剥がれてきた)をお願いして帰ってきました。

自宅の駐車場に止めた際、エアコンの温度調整用ノブが、まだメタル化していなかったことに気が付いたので、時間もあったことで早速、塗装しちゃいました。

ここまでくると、メタル部分も多くなってきて、異なる素材でのインパネに近づいてきた気がします。

次回のインパネイジリは、合成皮&カーボンかなあ・・・。
Posted at 2011/05/07 18:54:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | CIVIC TypeR EURO | クルマ
2011年05月05日 イイね!

フェラーリみたいに~!!

フェラーリみたいに~!!このGW中に、カーボン化やその他電装品などの取り付けを行う予定でしたが、FN2に乗る時間がなくなることと、普段の疲れも取れないので、結局、計画していたことは殆どできませんでした。
(鬼薬莢ぐらい)


今日も、曇りながら都内へ行ったり千葉へ行ったりと、ただドライブするだけの目的ですごしていました。

途中寄ったドライブイン(名前忘れた)で休憩していたところ、最新のフェラーリ599が横に止まってきました。

やっぱり、フェラーリって格好良いですね~。

乗っていた50代ぐらいのおっさんが車を離れたので、何気なく中をのぞいて見ると、ノブ類がメタル化されているのに気が付きました。
これは、私が目指すインテリアのイメージに近いと感じ、ノブ類を塗装してメタル化すればいけるかもと思ったので、早速、実行に移すことにしました。

今回のターゲットは、純正カーオーディオのノブ類のメタル化です。

塗料については、剝がれ難いことと、簡単に塗装できることを考慮して、ボディ用に使用するタッチペンにしました。
色については、個人的に好きなメルセデスベンツのシルバー色を選択しました。

<実施前>


<実施後>


<アップ>


作業はただ、ノブを外してタッチペンで塗るだけなので、乾燥時間含めて30分程度でできました。

フェラーリには、ほど遠いですが、ちょっとだけレーシーな気分にさせてくれます・・・。
Posted at 2011/05/05 19:28:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | CIVIC TypeR EURO | クルマ
2011年05月03日 イイね!

ちょっとだけ優越感??

ちょっとだけ優越感??気が付けば、家にいるのは自分1人で、子供は友達と遊びに行き、カミさんはショッピングに行ってしまったので、今日は近場をドライブすることにしました。

でも、一人ゆっくりとFN2に乗れるので、ちょっとだけうれしい気もしてます。

早速、FN2を走らせ、市内をぐるぐる回っていましたが、やはり、もうちょっと遠出をしたいということになり、東京の晴海にあるSABまでひとっ走りしてきました。(でも、距離は10kmぐらい・・・。)

じつは、SABにはこれで3回目で、しかも、2年以上ぶりです。
行ってみたら、コテコテにチューンされているFD2が数台あったり、チューンされている車がいっぱい停車していました。

とりあえず、真ん中ら辺の駐車場に止めてショップの中へ入ろうとしたら、私のFN2に数人が群がり始めてきました。

たしかに、回りを見渡すと、FN2は他には止まっていないようだったので、物珍しいのかもしれません。

初めは、「傷つけんじゃねえぞぉ~」と思って見ていましたが、熱心に細かいところまでジロジロと見ている姿に、なんか優越感を感じてきました。

こういう気分って、意外と良いものですよね!(それは、俺のだ!みたいな・・・)

FN2乗ってて良かったなんて思っちゃいました!
Posted at 2011/05/03 17:46:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | CIVIC TypeR EURO | クルマ
2011年04月30日 イイね!

やっと装着!!

やっと装着!!ここんところ、仕事が忙しく、みんカラの皆さんのブログを拝見することで精一杯な日々でしたが、ようやくGWということで、時間ができましたので、ずっと後回しになっていた鬼薬莢を装着しました。

評判通りというか、個人的にはビックリするほど、シフトフィールが変わりました。
腕の問題もありますが、イマイチ3rdに入りづらく、たまにシフト抜けしてしまうほどでしたが、この鬼薬莢を装着した途端、今までウソのように3rdへスコンスコンって感じで入るようになりました。
本当に、これは、コストパフォーマンスが良いものですので、ぜひ、お勧めです!!
まだ、装着されていない方は、お試しください。

こんなんで、調子に乗って友人の家までひとっ走りしてしまい、結局、友人の家でそのまま「たこ焼きパーティー」へ突入してしまいました。


残りのGWでどこまでイジれるか、楽しみです・・。
Posted at 2011/04/30 23:10:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | CIVIC TypeR EURO | クルマ

プロフィール

かずRing!です。 50代のおっさんです。 AT車ではありますが、MTモードで楽しんでいます。(笑) まずは、人並みの運転を、最終的には、サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DEPO プロジェクターヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 06:32:16
断熱フィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 07:54:15
Forge Motorsport エアインレットダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 16:35:33

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ずっと憧れだったイタ車へ遂に乗り換えました。 本当は、MT車にしたかったんですが、家族か ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
初めてのMT車。 2011年2月納車です。 DIYを中心に、少しずつイジっていきたいと思 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
子供が生まれたことをきっかけに、安全第一でかなり無理して購入しました。 10年乗るつもり ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
家族と親が乗れて、立体駐車場(タワーパーキング)に入れて、ちょっとだけスポーティな車でし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation