愛車FN2を順次カスタマイズすべく、いろいろとパーツを揃えて準備していましたが、震災に遭い、一時停止状態となっていました。
なんせ私の住まいは、千葉県で液状化したところなので、東北の方と比べれば比になりませんが、水道、ガス、下水とライフラインが1週間使用不可な状況だったので、水の確保だの液状化して地面から出てきた泥の始末だのガソリンの確保だの追われ、さらに、この状態で計画停電のオマケもつき、ほとんど会社へもいけない状況でした。
今週からようやく普段の生活に戻りつつあります。
すでに用意していたプチカスタマイズがやっとできる余裕ができましたので、インテリアのカスタマイズを再開しました。
最近のいろいろなスポーツ車のインテリアを見ると、共通していることが3つあるかと思っています。
1つ目は、ブラックの内装、2つ目はカーボン使用、3つ目がメタル化
私のFN2も上記3つをコンセプトとして、進めて行こうと思い、今回は、2つのことを実行しました。
まず1つ目は、もう定番化していると思いますが、カーボンインテリアです。

FN2購入当初は、あまり興味がなかったのですが、たまたま止まっていた別のFN2にこれが付いていて、想像よりかっこいいと思ったので、思わずつけちゃいました。(ていうか、貼っちゃいました)
以前取り付けた「100均茶漉しメタルリング」と相俟って、なかなかではないかと、自己満足しています。
次に、2つ目は、以前からダッシュボードが寂しい気がしていて、何か私のインテリアコンセプトに合うものがないか模索していたところ、たまたま、モンキー(バイク)用のHONDAエンブレムが手に入ったので、これと余っていたメタルモールを活用して、エアバックに影響しない程度に、HONDAエンブレム&メタルラインを入れてみました。
今後も更なるカスタマイズを行って行きたいと思います。
この前、友人のVW GOLF GTIに乗せてもらいましたが、GTIのインパネが、妙に私が描いていたFN2のインパネイメージに近いことに気づき、「GTIみたいに一部メタル化したい!!」と思い始めました。

今日は、天気が週末なので、今までできなかったことを一気にやろうと思います。じつは、個人的にショッピングが大好きで、時々100円ショップへ行って便利そうなものを見つけるのが、意外と好きだったります。
今日は、少し早く帰宅できたので、会社帰りに近くの100円ショップを見て回ると、意外に洗車に使えるものがあるなあと思い、つい衝動買いをしてしましました。
まず、目を付けたのが、「ペットボトル de おそうじ」です。

ご覧のとおり、ペットボトルに付けてちょっとの水で部分洗車ができる代物です。

ちょっと出かけるときに、鳥の糞や部分的な水垢が目について、そこだけ手早く、でも、きちんと落としてきれいにしたいと思うことってありません??
私は結構そういうシーン会うので、そういう時は、外出をやめて洗車をするか、見て見ぬふりをして出かけるかのどちらかですが、これできれいにして出かけることができると思っています。
次は、お約束の吸水クロスです。
こんなものも売ってるんですね!

雑巾も購入して、

アルミホイールの隙間を傷めずに掃除するものとして、洗面所のお手入れグッズにしました。

早速、これらを使って洗車してみたいと思います。
(雨が降らなければいいが・・・)
|
[ホンダ オデッセイ] Androidナビへ交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/13 20:53:34 |
![]() |
|
[ホンダ オデッセイ]Owtosin Car Multimedia Store Androidナビ 8GB + 128GB カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/13 20:49:54 |
![]() |
|
FIAT500eタイプ テールランプ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/29 21:53:02 |
![]() |
![]() |
アバルト 595 (ハッチバック) ずっと憧れだったイタ車へ遂に乗り換えました。 本当は、MT車にしたかったんですが、家族か ... |
![]() |
ホンダ シビックタイプRユーロ 初めてのMT車。 2011年2月納車です。 DIYを中心に、少しずつイジっていきたいと思 ... |
![]() |
ボルボ V70 子供が生まれたことをきっかけに、安全第一でかなり無理して購入しました。 10年乗るつもり ... |
![]() |
ホンダ オデッセイ 家族と親が乗れて、立体駐車場(タワーパーキング)に入れて、ちょっとだけスポーティな車でし ... |