
因みに冒頭の写メは朝の九時にちょろっと寄った時のいろり山賊です( ´艸`)
さあ、ニャンフェスもいよいよ最終日(ΦωΦ)
ニャンフェス最終日は、最後を飾るにふさわしく岩国市の美川ムーバレーへニャンさん探検隊( ´艸`)

外観( ̄∇ ̄)

ムーバレー入り口から下界を見下ろすの図(笑)

魔境入り口(ΦωΦ)
中から夏とは思えない冷たい風が吹いてきます( ´艸`)
さあっ!探検開始!ヾ(o´∀`o)ノ

中はこんな感じ( ´艸`)

( ̄△ ̄)
中では壁に書かれてるヒントを元に、最後はなんかを(爆)封印するというアトラクション( ´艸`)
約一名怖がってだっこオンリーでしたが(笑)
ゴールして外へ出ると・・・・
暑い( ̄∇ ̄)サデアツイ

砂金取りより単純に水に入りたい(爆)
それからお昼くらいになったので川向こうのレストランへ~( ´艸`)

ピラミッドカレー骨付き肉付900円(税抜)
午後からは、最初錦帯橋に行く予定でしたが、ムーバレーから国道への出口に錦川清流線の文字(ΦωΦ)
嫁の独断で寄り道(汗)

とことこトレイン( ´艸`)

なんかさっきの魔境入り口と一緒(爆)
でも中は・・・・

激しくステキ(爆)”(ノ><)ノ
ホタル石という乳白色の石に、ブラックライトを当てると、色んな色に光る石らしいです( ´艸`)
コレ見て久々にイルミ魂が揺れましたが(爆)
あ、この石地面にパラパラ落ちてたので、持って帰ろうとしたら(笑)優しく怒られました(爆)”(ノ><)ノ

そして折り返し地点( ̄∇ ̄)
往復切符を買ってたんで車掌さんに切符を切ってもらいます( ´艸`)

なんか知ってるシト(爆)”(ノ><)ノ

1人一回切らせてもらい・・
出発!!ヾ(o´∀`o)ノ

お前に運転させると絶対崖から落ちる(爆)”(ノ><)ノ
さらば・・・・

駅の名前が読めん(爆)”(ノ><)ノ
”そうつきょうおんせん”と読むらしいです( ̄∇ ̄)
そんなとことこトレインを後にしてニャンさん御一行が向かった先は・・・・

錦帯橋( ´艸`)
そして暑い中(爆)橋を渡ると( ̄∇ ̄)

ナニコレ珍百景でも紹介された”むさし”(ΦωΦ)
ソフトクリームがなんと120種類(爆)
優柔不断のシトにはツラいお店です(笑)
そんなたくさんの種類の中から選んだのは( ̄∇ ̄)

ももちゃんはパラパラ5色イチゴ( ´艸`)

かのんはすいか( ̄∇ ̄)
あ、涼介の写メ無かった(爆)”(ノ><)ノチナミニバナナヨーグルト

またスズメ追っかけとる(爆)”(ノ><)ノ

そんな錦帯橋を後にして( ̄∇ ̄)
五時も過ぎ、お腹も空いてきたので岩国、玖珂地区の晩御飯と言えば・・
いろり山賊(ΦωΦ)ボウトウノシャメ

でもあまりの車の多さに既読スルー(爆)”(ノ><)ノ
さすがお盆の最終日( ̄∇ ̄)
しゃーねぇ、なんか飯屋あったら入るか~と思いステップ走らせてたら・・
飯屋あった!!(ΦωΦ)

いろり山賊(爆)”(ノ><)ノシマイテン
ミラクルに山賊に40分待ちで入れ( ´艸`)フツウハサンジカン

定番の山賊むすびと

山賊焼きヾ(o´∀`o)ノ
他にも餃子とか山賊スープとか食べてお腹いっぱい( ´艸`)ヨハマンゾクジャ
晩御飯も終わり、みんな汗だくになってるので、帰り道に下松の立ち寄り湯へ( ̄∇ ̄)

生の湯(爆)”(ノ><)ノ
以前は星の湯でした(爆)
まあ、温泉はよかったですが料金体系が・・・・( ̄∇ ̄)
さっぱりして帰路につきました( ´艸`)
5日間に渡ったニャンフェス2014夏( ̄∇ ̄)
山口県内だけで1200キロ走るという(爆)
これなら東北行けたやん(爆)”(ノ><)ノ
おしまい(ΦωΦ)
Posted at 2014/08/20 10:41:45 | |
トラックバック(0) | 日記