• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月15日

ついに。。。。🔰

補修の後、天気も☀️良かったので。。。。🏍️☁️

























九州に🔰初めて🏍️バイクで渡りました😆

関門トンネルを緊張しながら😵💓初めて渡り、無事門司港レトロの電車前へ到着😊

休憩☕😌

門司港レトロ地区をウロウロし🏍️

太刀浦から和布刈の方へ
トロッコ列車の終点



関門橋と。。。。👀📷️✨
休憩☕😃

再び関門トンネル入り口

合流する時、クルマが譲ってくれました☺️
料金は往復40円です😆

ようやく夢が叶いました☺️
ブログ一覧
Posted at 2022/06/15 22:42:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2022年6月15日 23:19
こんばんは〜。

ようこそ、北九州市へ!

西鉄電車、懐かしいですね〜。

めかり公園の辺り、楽しいですよね〜。

僕もたまにドライブします〜!
コメントへの返答
2022年6月15日 23:25
セラフィムさん、こんばんは

コメントありがとうございます

回数券買っちゃいました(笑)

門司港レトロは何度行ってもいい所です

徐々に距離を伸ばす予定です😊
2022年6月16日 9:36
おはようございます(^^)/
KSR110納車おめでとうございます。前身のKSR-Ⅰ,Ⅱが発売された頃、ウチの会社がCIでKAWASAKIのレーススポンサーをしていたことがあり、グリーンの筐体が社報を賑わせ、ちょっと思い入れがあります。
門司港レトロの西鉄148号、和布刈公園のEF30の試作1号機とオハフ33 488。九州鉄道記念館のほかにも鉄道遺産が点在していますね。オハフ33はレトロ観光線で走らせてくれたら楽しいな、と思います。
コメントへの返答
2022年6月16日 12:20
LEN吉さん、こんにちは

【スーパーカブに乗りたい】から色々ありましたが。。。。😁

KSR110は色々カラーがあり、悩みましたが。。。。KAWASAKIならグリーンかなと🍀
のんびり走るにはいいですね☺️

九州鉄道記念館はよく行きます
近い所に鉄道関係の物があるのは、うれしいです【九州は結構点在していますね】
関門鉄道トンネルをステンレスのEF30やEF81が牽引していましたね🚃
オハフ33は中に入って休憩できます☕

各地でSLの静態保存の維持が出来ず、解体されているのは悲しいですね
2022年6月16日 13:21
九州上陸おめでとうございます🎊
バイクで関門トンネルを潜ったことはないのですが、緊張感たっぷりでしょうね💦
お疲れ様でした😊
コメントへの返答
2022年6月16日 15:46
バツマルさん、こんにちは

緊張ありましたが、帰りは楽しかったです😆
車にはない感覚【風ですね🍃】
マスクは必須かもしれません😁

プロフィール

「Z125に乗る http://cvw.jp/b/986356/48564445/
何シテル?   07/26 16:47
チョロQ博士ですm(_ _)m AE86 COROLLA LEVIN乗りです ちょこちょこ治しながら乗っています レビンをリトラ化しまして、トレビンとなりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ぱんだ号 (トヨタ カローラレビン)
通算14台目の愛車 諸事情でカプチーノを手放し。。。(^_^;) 帰って来ました。。。A ...
カワサキ Z125 かえるくん2号 (カワサキ Z125)
KSR110から乗り換えました🏍️ 初めてのキャブ車、自動遠心クラッチ、学ぶ事が多かっ ...
カワサキ KSR110 かえる号 (カワサキ KSR110)
HONDA→YAMAHA→SUZUKIと原付を乗り継ぎ。。。。 小型自動二輪AT限定免 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通算13台目の愛車 通勤専用です FRはハチロクといっしょです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation