• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョロQ博士のブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

Dの聖地へ(エピローグ)

聖地巡りをして早いもので1ヶ月🤔

あの後、富士スピードウェイで頭文字D 30th anniversary 2daysが開催されたそうで、頭文字Dの年となりました😉

現地で購入したおみやげを。。。。

マンホール型タオル、キーホルダー、トレノ型パッケージのチョコバー、ステッカー、アクスタ
キューピーちゃんは伊香保おもちゃと人形自動車博物館の入場券代わりのものです

旅行中、色々トラブルがありました
謎のエンストや道を間違えたり、暑さで車共々バテたりw🥵
そして、ガソリンスタンドで2回ガソリンが吹き出しました!😰
フル満タンにして頂くのはありがたいのですが、AE86はコツがいるみたいで

最後にこの旅行の為に色々準備したのですが、役に立ったものを紹介

モバイルバッテリーと100均の座布団でした🔋

モバイルバッテリーは携帯ナビをしていましたので、役に立ちました🔋
100均座布団は無かったら、お尻が4つになっていましたw
純正シートはへたっていますので😱

ということで、終わります😊
Posted at 2025/09/29 09:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月25日 イイね!

Dの聖地へ⑦

続きです

ようやくDの聖地巡りを終えましたが、今朝の謎のエンストで不安な帰路となりました😵‍💫

帰路は陸路が長距離の為、夕方頃着くのが岐阜羽島の辺りでしたので、宿を取りました
それでも300KM以上あります

榛名山の峠を下り、松井田妙義ICまで下道で⛰️
かなりの峠道でした

松井田妙義ICから上信越自動車道を進みます
妙義山を見ながら⛰️🚙✋

横川SAにておみやげを買い足し📦️

とても長いトンネルを抜け
碓氷の山々とお別れ✋

この後、ナビが佐久小諸JCTで中部横断自動車道へ進むよう指示?
今回は信じて進みました(笑)

佐久中佐都ICで降り、下道、峠道⛰️を指示通り進み。。。。💦

無事、行きに間違えた岡谷ICにたどり着きました😆
長野自動車道から中央自動車道へ

辰野PA(長野県辰野町)

神坂PA(岐阜県中津川市)

小牧JCTから東名高速道路へ小牧ICから名神高速道路へ

尾張一宮PA(愛知県一宮市)

無事、岐阜羽島ICへ
今日のお宿は。。。。
既視感👀

PAで買った岐阜なのに和歌山ラーメンを食べました🍜🍥

で、予定時間より早く着けたので、明日は早朝車の少ない、気温の低い時間に関西圏を抜けれればと思い、早めに就寝😌🌃💤

朝、4時に出発😅
早朝チェックアウトが出来るのはありがたい

約600KM、今までで一番過酷な1日です
岐阜羽島ICから名神高速道路に乗ります
京都まで約120KM
結構あります😅

黒丸PA(滋賀県東近江市)

高槻JCTから新名神高速道路へ

茨木千提寺PA(大阪府茨木市)で朝日を見ました🌞

神戸北ICから山陽自動車道へ

白鳥PA(兵庫県姫路市)
暑くなってきました

その後見慣れた(岡山)の文字が。。。。😭
中国地方に到達

吉備PA(岡山県岡山市)

広島県を通過して。。。。

山口県へ

玖珂PA(山口県岩国市)

佐波川SA(山口県防府市)

その後、ゲリラ豪雨に見舞われましたが😱
無事到着しました✨

3泊4日の聖地巡り、トレビンにとっても、私にとっても、長い旅でしたが、充実した時間でした😆
トレビンも後半トラブルなく良かったです👍
Posted at 2025/09/25 23:17:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月23日 イイね!

Dの聖地へ⑦

続きです

伊香保おもちゃと人形自動車博物館を後にして、D'zgarageへ向かいます

スポーツカーをテーマにしたレーシングカフェ
頭文字Dグッズもあります

お店の車だそうです
FD、高橋啓介仕様かなぁ



榛名山を目指します
藤原拓海が豆腐店を配達していたという峠
秋名スピードスターズのホームコースでもあります

伊香保温泉街もゆっくり見たかったですが。。。。時間的にスルーでした♨️

スタート地点に来ました
原作のまんま!😆



渋川市はアニメツーリズムを推奨していて、その中の1つがキャラクターマンホール
市内各所にあります

ここにはAE86トレノとFD3Sのバトルシーンが!



榛名湖に向かいます
榛名湖への県道33号線にはメロディーラインというものがありまして、路面に溝があり、走行すると(静かな湖畔)🎶が流れます
一定の速度(推奨速度50KM)で走らないと上手く聞こえません

榛名湖に到着
右のビールケースは乗馬の為のようです🐎

乗馬用の馬が何頭かいました🐎🐎🐎

沢山の観光客で賑わっていました
暑かったですが、高地と湖からか、心地よい所でした☺️

拓海がなつきとデートした場所(樹もね)
スワンボート乗り場🦢

原作のまま!😁

あのホテルに豆腐を運んでいたらしい(噂)

Dの聖地巡りはここで終わりました
この時点で昼前になっていました🌞

やはり船⛴️で帰るのは無理な時間となり、高速で様子を見ながら帰ることに😖

続きます。。。。
Posted at 2025/09/23 11:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月20日 イイね!

Dの聖地へ⑥

続きです

旧車を見終わった後、頭文字Dお土産コーナーで興奮を押さえながらお土産を買い終わった頃💰️。。。。🎶
車移動の呼び出しが😅

朝一番に到着した時、車が1台も無かったため、ここに停めてしまいました😔
ご迷惑をおかけしました🙇‍♂️

ここで車移動のため館内を走り回ったのですが。。。。🏃‍♀️
迷路のようになっており、迷いに迷って入り口に戻り、車を移動🚙💦

館内に再入館して、続きを廻りました
この博物館は館内展示だけでなく、裏庭のような所もあり、かなりの広さです🏛🧱

ALWAYS三丁目の夕日の撮影に使われた、カブやミゼット🌇





ガチャガチャのコーナー
残念ながらチョロQは品切れ

藤原豆腐店コーナー

人形博物館だけあって、各国の人形も
でかいクルミ割り人形

最後に戦車登場
M4シャーマンとジープ

ティーガーとクライスラーデソート

ヨーロッパのカフェのよう☕️🥖

そして、いよいよあの場所へ☺️


































受付で手続きし📃マグネットプレートを借りまして

撮影タイム👀📷️✨
ナンバーカバーは自作持参(笑)

やっぱりここで撮りたいですね📸



こちら側がメインですかね📸

レビンテールだけど😁

マグネットプレートをお返しして、博物館を後にして、場所移動
ちなみに、マグネットプレートは来館者のみの貸し出しで無料でした

第2駐車場に移動しまして、頭文字Dの登場車のプレートの前で👀📷️✨



渋川駅再現?🚋





ここの場所も人気のスポットのようです

目の前にトトロが。。。。👀
今度ゆっくり廻ってみたいですね


続きます。。。。
Posted at 2025/09/20 17:22:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月18日 イイね!

Dの聖地へ⑤

続きです

展示物が多く、紹介が数回になります😅

塙郁夫さんの世界

いよいよ頭文字Dのコーナーかな






































キター😆
やはり感動ですね、写真でしか見たことのないものが目の前にある
藤原拓海のパンダトレノ·AE86

藤野屋豆腐店の実店舗の一部や

実店舗の手すり

映画のロケにも使われたそうです

使用されていたお玉なども

しげの先生のコミック表紙

高橋啓介のマツダサバンナRX-7·FD-3S
やはり、来て良かった☺️

そして同じフロアに、またまた旧車が👀
日野コンテッサ、日産スカイライン、トヨタコロナ

トヨタマークⅡ、トヨタクラウン、日産セドリック、ホンダ1300クーペ、日産ローレル、トヨタパブリカ等

ダットサン1000等々

トヨタパブリカ

日産スカイライン

三菱コルトギャラン?

日産サニー、トヨタカローラ

日産セドリック、トヨタマークⅡ

トヨタマークⅡ、ホンダ1300クーペ

もう一階上がりますと。。。。
トヨタ2000GT、日産フェアレディZ✨

F-3等も

日産チェリー

トヨタ800

いすゞベレット

日産スカイライン

スバル360、ホンダN360、マツダコスモ



見ごたえがありました

正直、住みたいくらいでした😁

続く。。。。
Posted at 2025/09/19 01:05:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりにZ125&AE86 http://cvw.jp/b/986356/48754756/
何シテル?   11/08 16:03
チョロQ博士ですm(_ _)m AE86 COROLLA LEVIN乗りです ちょこちょこ治しながら乗っています レビンをリトラ化しまして、トレビンとなりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
789101112 13
14 15 1617 1819 20
2122 2324 252627
28 2930    

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ぱんだ号 (トヨタ カローラレビン)
通算14台目の愛車 諸事情でカプチーノを手放し。。。(^_^;) 帰って来ました。。。A ...
カワサキ Z125 かえるくん2号 (カワサキ Z125)
KSR110から乗り換えました🏍️ 初めてのキャブ車、自動遠心クラッチ、学ぶ事が多かっ ...
カワサキ KSR110 かえる号 (カワサキ KSR110)
HONDA→YAMAHA→SUZUKIと原付を乗り継ぎ。。。。 小型自動二輪AT限定免 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通算13台目の愛車 通勤専用です FRはハチロクといっしょです

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation