• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月17日

ECOPIA EP150 国が違うとタイヤも...

ECOPIA EP150 国が違うとタイヤも... 今月初めに冬→夏タイヤの入れ替えをしたのですが、タイヤ(1本)に傷が有って継続使用不可だったので、タイヤをポチって、ようやく冬→夏タイヤの入れ替え(今季、2回目)を行ないました。

その入れ替えの途中で気が付いたのですが、今回購入したEP150は当然、日本製で、その他の3本はバレーノ純正なのでインド製。

見比べてみると、トレッド面からサイドウォールにかけてのパターンは同じですが、サイドのロゴ他の表示が違います。
左が日本製で、右がインド製。

ちょっと見づらいですが、「ブリジストン」のロゴを上にして合わせると、「EP150」はほぼ同じ位置ですが、「ECOPIA」の位置が結構違うし、模様も違ってます。
他にも、インド製はやたらと注意書き的な文章(最大荷重や最大空気圧とか)が書かれてますが、日本製はスッキリしてます。

同じECOPIA EP150でも違うんですね~。
コンパウンドとかも違うのだろうか??
1本だけ違っても大丈夫かな???

また心配の種が増えてしまった...
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/04/17 16:48:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

いつ降ってもおかしくない曇り空です!
kuta55さん

サポ。
.ξさん

【お散歩】ちょうどよい陽気でしたー ...
narukipapaさん

気になる車・・・(^^)1382
よっさん63さん

冷却系センサー類とインマニ交換
ミナミナさん

この記事へのコメント

2018年4月17日 18:03
EP150は生産場所によってロゴに変化あるみたいですね。
パターンが同じなら心配は不要かと思います。
コメントへの返答
2018年4月17日 18:16
いつも、コメントありがとうございます。
そういう事なら安心しました。
2019年11月11日 16:33
私も3本がインド製、1本が日本製のエコピアです。バレーノXTです。
コメントへの返答
2019年11月11日 21:23
仲間ですね。
その状態で3万km弱、走りましたが何の問題も生じませんでした。
さすがはBSエコタイヤ、燃費は良好でした。
その後に入れ替えたピレリのは燃費はちょっと落ちますね。乗り心地は良いので、トレードオフかな。
2019年11月12日 8:33
私の場合、今現在20,000㎞走行なんで、もう少し我慢してみます。走行音がうるさいので、ルマンかレグノに買い替えたいと思っています。ピレリもありですね。
コメントへの返答
2019年11月12日 21:30
確かに走行音はピレリに変えたら静かになりました。
乗り心地もソフトになって長距離もだいぶ楽になってます。
コスパも良いし、悪くなったのは燃費だけ、1割くらい差が有りますね。

プロフィール

「[整備] #WR-V 6ヶ月点検&エンジンオイル・オイルエレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/986923/car/3640508/8132673/note.aspx
何シテル?   03/01 20:37
修次朗です。 車弄りは楽しいですね。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[ホンダ WR-V] 車内静音化(ダッシュボード廻り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:31:20
[ホンダ WR-V] 12ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 09:03:14
[ホンダ WR-V] バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 10:06:17

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
9月7日から乗り換えました。 初のホンダ車、2台目のインド生産車。 最後のガソリン車とな ...
スズキ バレーノ スズキ バレーノ
バレーノ始めました。 少しずつ、弄っていきたいと思ってますが、どうなりますか?。 2 ...
日産 マーチ syuujiro (日産 マーチ)
インプ(GH2)からの乗り換えです。 燃費以外に取り柄のなさそうな車と思っていましたが ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
初代レガシィに惚れ込んで17年間乗りましたが、よる年波に勝てず、かわいい弟分に乗換えまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation