• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月27日

今日のAir Horse1は?

今日のAir Horse1は? ←これです!

何だか分かりますか?
そう、電気自動車リーフのインバネです。
アナログ志向のAir Horse1ですが実は最先端の物も好きだったりします(´∀`;)
仕事車として今月中旬に納車され、そのあまりの出来の良さに毎日乗ってましたが、今までの行動範囲は市内のみでした。
充電インフラがまだ整備されてないので遠出は勇気がいるのですが、先日チャレンジしてみました。
ディーラー担当者の説明によると航続可能距離は150キロ、高速道を使って大分から往復約100キロの湯布院なら確実に戻って来れるはずです。
満充電にして大分インターから高速道に乗って一路湯布院を目指します。
リーフのインパネには写真の様に大きな航続可能距離計が設置されていて、電池の消耗と共に航続可能距離が減っていくのが分かる様になっています。
大分から湯布院までは長い上り坂が続き、見る見るうちに航続可能距離が減っていきます。
由布岳PAの辺りで残り60キロとなったので、これでは湯布院に着く頃には30キロ代になってしまい帰って来れないと不安になりました。
それでも引き返すことは出来ないから、とにかく湯布院まで走る事にしました。
するとどうでしょう、由布岳PAを境に下りになるのですが走れば走るほど今度は航続可能距離が増えて行きます。下りでは充電されるんですね、しかも回生ブレーキシステムによりブレーキを踏むと充電力が強まります。走りながら航続距離が伸びていき、湯布院の目的地に着いた時点での航続可能距離は何と85キロでした(*^ヮ^*)
楽々大分に帰って来れたのは言うまでもありませんね。
リーフは音も無く加速し、最高速も早く、乗っていて楽しい車です。 
これが補助金を受けて実質300万円ちょっとで買えるとは驚きですよ~∑( ̄□ ̄ノ)ノ 

ブログ一覧 | その他の車 | クルマ
Posted at 2011/02/27 19:16:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

ホンダ フィット(GR/GS)用プ ...
AXIS PARTSさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

この記事へのコメント

2011年2月27日 19:37
未来の車かと思いました(^o^;)
今後はどんどん増えてくんでしょうね!

試乗楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2011年2月27日 20:23
セカンドカーにするには最適ですよ!!

試乗オッケーですからね、出撃教えて下さいね(^-^)/
2011年2月27日 19:47
普及率上昇のためにはインフラ整備か、航続距離の上昇が必要ですよね冷や汗

私は、もう少し様子をみます(買う予算が無いのが一番の理由ですが冷や汗)。

今度乗せて下さいねわーい(嬉しい顔)

コメントへの返答
2011年2月27日 20:35
社員さんが乗って驚いてましたよ、彼は燃費の悪い車で通勤していて月に5万円ガソリン代がかかるそうです。私の試算によると彼の場合全額6年ローンを組めば金利を入れても月々のガソリン代でリーフが買えてしまいます。実質只ですよ!
ディーラーによると満充電の電気代は100円、深夜電力だと40円です。
片道50キロ位の長距離通勤の方にこそお勧めなんですよ(^-^)/
2011年2月27日 20:00
湯布院だと自分とこの隣の会社がEVステーションで充電できるはずですよ~

全部のガソリンスタンドに急速充電施設ができれば更に不安なく使いやすくなるでしょうね
コメントへの返答
2011年2月27日 20:58
マジですか!!!
嬉しい情報ありがとうございます(*^-^*)

そうですね、併設スタンドが徐々に増えていくでしょうね(-^□^-)
2011年2月27日 20:11
今晩は!初コメです。

未来の車が現在に来た様な雰囲気です。
アナログな古い車と新しい車、どちらも大好きなCOMです。

今度見せて下さい・・・・田ノ浦辺りが航続距離で無難でしょうね。
コメントへの返答
2011年2月27日 21:03
初コメありがとうございます(-^□^-)

両極端があるからバランス取れるって有りますよね(◎´∀`)v

はい、小田の池では帰って来れないと思います(*^□^*♪)
2011年2月27日 20:20
レコードからCD、8ミリからDVDとアナログからデジタルへの変遷を生きてきた私たちにこそ
両方の良さがわかりますね。

どちらかが絶対良いということはないと思います。

回生ブレーキやパドルシフトはすべてF1レースから来ていますね。
レースって経済学も学べるんですよ。

機会があればお話ししますよ♪
コメントへの返答
2011年2月27日 21:16
そうそう、それぞれ良さがありますね(✪ฺܫ✪ฺ)

F1技術のフィードバックによって市販自動車は進化してますよねヾ(o゚∀゚o)ノ
2011年2月27日 20:38
今晩は、、長崎 お疲れ様でした。

私も、今日は急に佐賀まで走ってきました、序でに佐賀空港の「おはあり」にも、顔を出すことが出来ました、、。。無事に帰って来ましたよ、、。

最新の車ですね、、、、納車されてから直ぐに載せていただいて感動しましたよ、、

28キロのトルクには驚かされましたがね、、、。音も無く、、カッ飛ぶ、車 そう言う感じでしたよ、、。

何度末は忙しくなりそうです、、伸さんも、、です。
コメントへの返答
2011年2月28日 9:35
伸さんも佐賀遠征お疲れ様でした(*´∀`*)ノ
相変わらずタフですね(ゝω・)

近頃では、動く応接室のS600さえ野蛮に思えてきました(*>w<*)

年度末お忙しい。。。お仕事ですか?
            それとも♡(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)?
2011年2月27日 21:16
昔むかーし、バッテリー一杯積んだ
フォークリフトを使ってました ===3
それが今は、クルマなんですね。時代ですね。。。。

それはそうと、実車を拝見できなかったので残念。。。。
コメントへの返答
2011年2月27日 21:37
フォークリフトでは昔から有りましたよね(^ー^
)
倉庫の中でも音もなく排気ガスも出ないから貴重でしたよ!

実車は次回のhiroさんの出撃予告に合わせて田ノ浦に乗って行くので試乗に来て下さい(*^o^*)/
2011年2月27日 21:33
私も6歳の時に電気自動車に乗ってましたほっとした顔車(セダン)
いづれ電気自動車に変わるのですね考えてる顔
石油の利権系の争いがなくなって欲しいものですほっとした顔


あっひらめき電気自動車で思い出した事があせあせ(飛び散る汗)
電動ゴルフカートで、飲み屋のママの足をひいたことがありますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)(音がしない)

その夜飲みに行きバッコリお支払いしたのを覚えていますドル袋ドル袋ドル袋ドル袋ドル袋あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年2月27日 21:52
分かった!! 僕も乗ってましたよ( *^艸^)
場所はトキハの屋上でしょう((´∀`*))

お金が絡むと争いは絶えませんね(>∀<●)

あら、それは大変でしたね。
無保険運転で自腹払いですか(ノ∀≦*)ノ゛
2011年2月27日 21:57
ラジコンカーをやってましたが、
ラジコンも主流がエンジンから
電動に変わりました。

それは関係ない?(笑)
コメントへの返答
2011年2月27日 23:19
アムさんはコアな趣味いくつも持ってますね~
(●゚ェ゚):;*.

コストやエコや環境対策という意味で同じ流れだと思いますよー('c_,'`)
2011年2月27日 22:12
リーフですか。子供のころ雑誌でみた「未来の車」は電気自動車でした。まさに、これぞ21世紀を感じさせる車ですね。

電気自動車(含むプリウス)は、音が静かすぎてまわりの歩行者が気づきにくいという話を聞きますが、例えば、フェラーリF430サウンドを出すオプションとかあるといいなぁと思ったりしています。(^^;;;
コメントへの返答
2011年2月28日 0:53
その未来の車がこんなに早く実用化されるとは感慨無量ですよ(ToT)
徳大寺有恒氏が2008年位の本で電気自動車の実用化にはあと10年はかかる、と述べているのですが、今リーフを見て何て言ってるのか知りたいですね(。→ˇܫˇ←。)

それ良いですね!!
日産純正品だったらGT-RとかZが選べて、社外品でUSB売っててフェラーリとかランボの音が出せるとかね\◎^、ゝ^)ノ
2011年2月28日 7:56
面白そうですね~

ガソリンがなくなる時代が来たら
ロッパもモーターにコンバートしないといけない??
コメントへの返答
2011年2月28日 9:30
おもろいですよ~(^_^)

ガソリンは地球の体積以上は無いから、いつかは枯渇しますよね・・・
その頃には手軽なコンバージョンキットが売られてるかもしれませんねσ(^_^;)

2011年3月1日 20:50
はじめまして♪
リーフってスゴイですねぴかぴか(新しい)下りで充電もできるとはあせあせ(飛び散る汗)
うちの旦那がいつだったか見せていただいて喜んでいましたが、
残念ながらうちには電源を取れる場所が涙

私もいつか実物見てみたいですウィンク
コメントへの返答
2011年3月1日 23:14
あぁ! あさたのにご夫婦で来られる奥様ですね(*^-^)
みんカラされていたんですね、私は先週から始めました、よろしくお願い致します。

電源問題は大きな関門ですね。。。

hiro1028さんの次回の出撃予告に合わせて乗って行きますので是非お越し下さい(^_^)

プロフィール

「ディフェンダー! http://cvw.jp/b/987191/45102203/
何シテル?   05/12 01:06
AirHorse1です。 30代中頃に脱サラ・起業して仕事一筋二十数年、会社もそれなりに発展したのですが、ふと気が付くと仕事以外の人間関係の無い人生に・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

猛暑の中のRalph's Coffee & Carsからタイヤ交換へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 23:10:14
「イタリアの虫」を探して  前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 17:26:38
サイドシルの守り神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 23:42:23

愛車一覧

テスラ モデルS HIRO号 (テスラ モデルS)
航続距離400kmの究極の電気自動車。 全てが至れり尽くせりの夢の車です。 これからの世 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
355F1ベルリネッタからMTのGTSに乗り換えました。 走行距離未だ15000キロの上 ...
ライレー その他 ライレー (ライレー その他)
初年度登録1934年の禁断の戦前車ですが、エンジンの始動性も良く、扱い易い車です。 見て ...
MG その他 MG その他
1960年式MG-A  mkⅡ クラシカルな世界にはまるきっかけとなった車です。 50年 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation