• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月30日

SAKURAマジック!

ライレーのマフラーが助手席の横を通っており、うっっかり触ると焼けどしかねないので、


金属加工の匠にマフラーガードを作って頂きました。

↑打ち合わせを繰り返し、何度も図面を書く匠。 

現代的になっては雰囲気を壊すので素材は真鍮、放熱の穴もパンチングメタルでは現代的すぎるのでライレーのエンブレムと同じダイヤの形にスリットを空けました。
 

それをマフラーの形に合わせてRを付けて、磨きます。


匠の技でライレーロゴも刻印されています。

これが、巷で噂のSAKURAマジック!


しかし留めのボルトが既製品ではせっかくの雰囲気を壊してしまいます。。。


それを案じた匠が真鍮製のワンオフボルトを作ってくれました!
 
 

ボルトヘッドの造形が素晴らしい!    もはや芸術品です! ! 
 
これぞSAKURAマジック!!

装着したらさらにイイ! 

これこそSAKURAマジック! ! !

このままでもマッチしますが、3ヶ月もすれば真鍮が酸化して尚良い感じになると思います。 
 
 
 

あまりの出来に嬉しくなってライレーバッチの製作も依頼。

実は以前、今○さんに頂いた空軍のフライトスーツにBMC(ブリテッシュモーターコーポレーション)のバッチが付いていたのですがBMCは1952年~1966年まで存在した会社なので、戦前のライレーに乗る時着る服としては時代考証が合わなかったのです。
 


そこで英国の車雑誌に載っていた古いライレーマークを匠にスキャンしてもらい、、、、


アルミの板に匠の技で掘り込んで出来上がったのがこれ↓
 
素晴らしい出来栄えです!

マジックテープで貼り付けます。
 
 

単独企業としては1938年に消滅したライレーをバッチという形で蘇らせました!

これがSAKURAマジック! ! ! !


今年1年有難うございました!
皆様、良いお年をお迎え下さい♪
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2011/12/30 18:37:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

8/3)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2011年12月30日 18:54
わっ

かっこいいですね♪

すごくいいと思います
コメントへの返答
2011年12月30日 23:48
ありがとうございます♪

なかなかの出来栄えです!

経年変化も楽しみです(^^)
2011年12月30日 22:23
すげえ~やりますなあ~この職人様。
すごいすごい。お邪魔したいなあ。
コメントへの返答
2011年12月30日 23:50
匠はブログもされてるので、覗いて下さい(^^)

http://minkara.carview.co.jp/userid/733224/profile/
2011年12月30日 22:33

今回はかなり苦労されていたみたいですが、

sakuraさん、いい仕事しましたねー♪

流石です(゚∀^)v
コメントへの返答
2011年12月31日 0:15
ブログにすると一瞬ですが、マフラーガードもバッチも完成まで1ヶ月は掛かりました。大変な作業だったと思います!

ところで今日湯布院に行く途中で湯布院インター方向に走るアムさん達とすれ違いましたよ、パッシングして必死に手を振ったけど、西日のせいか誰も気づいてくれなかったよ~Y(>_<、)Y !
2011年12月30日 22:55
すばらしいですばい(笑)ほんなて見るのが非常に楽しみですばい~!!
コメントへの返答
2011年12月30日 23:57
はい、4月14日に日田のサッポロビール工場に見に来て下さいね!
2011年12月31日 9:36
このような、すばらしいブログで紹介して頂き、ありがとうございます(*^^*)

匠だなんて…恥ずかしいです、まだまだですf(^_^;


バッチも良い感じですね♪

チェント・ミリア楽しみですねo(^o^)o
コメントへの返答
2011年12月31日 12:39
その節はお世話になりました、仕上がりに大満足です(^^)

もう匠でしょう、いや巨匠です!


バッチだけにバッチリでした(笑)

楽しみです、両日とも何とか晴天になって欲しいですね(^_^)
2011年12月31日 9:47
う~ん、すばらしい・・・

私も来年はスパイダーの整流板を作成するにあたって匠に相談しようと思ってます♪

ライレーをはじめ、330GT等普段の生活では見られないような素晴らしい車を見せて頂き、どうもありがとうございました。来年も引き続きよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2011年12月31日 12:11
ありがとうございます♪ライレーの版権は現在BMWが持っているのですが、個人で楽しんでるだけだしこの程度は許してくれますよね!

ワンオフ整流板イイですね~! 枠を匠に作ってもらい中はストッキングの様なネットで良いと思います、SLのを参考に見て下さい(^^)

いえいえ、こちらこそ遊んで頂き有難うございました! 来年も宜しくお願い致します。
2011年12月31日 10:57
お~、また芸術作品を生み出したのですね?

流石、SAKURAマジック!

バッチもカッコいいですね(^^♪

ボクも「温たまバッチ」作ってもらおうかな~



今年一年、お世話になり有難うございました。

来年からヒツジも開放されて、放牧の旅に出る事になりました(ToT)/~~~

引き続き来年も宜しくお願いします!
コメントへの返答
2011年12月31日 12:44
まさにアートです、商品化して売りたいくらいです(笑)
あっ、ローマ字表記の方が良いですね、タイトルも変えようっと(^^)

バッチだけにバッチリですⅡ

「温たまエンブレム」作って全所有車のエンブレムを取り替えましょうよ! ビートたけしの様に♪

ヒツジ君、来年から放し飼いですか?
時々2人で餌をあげましょう(僕らが焼肉食べる横でチシャだけを・・・)

こちらこそ今年1年遊んで頂きありがとうございました、来年も楽しく遊びましょう♪
来年も宜しくお願い致します!

2011年12月31日 16:30
凄い…凄すぎる(笑)
ボルトの形状にまで こだわりが(^_^;)

そういえば まだ一度も…
来年こそはライレーを拝見できるのを楽しみにしております。

来年も宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2011年12月31日 18:12
その言い方、流行でしょうか、あちこちで・・・
このボルトは感動物でした!! しかもサービスしてくれたんですよ(*^m^*)

来年、チェントミリアでZ8と一緒に走りたいです。

今年は門司で一回だけしかお会いできていませんね、来年はもっともっと遊んで下さい。
ダンディーパパさんにも宜しくお伝え下さい!
来年も宜しくお願いします。
2011年12月31日 18:40
すご~い! 素晴らしいですね。旧い車持つ人にとっては神様でしょう。 ぼくもいつか お願いする物が出てくるでしょう。それにしても匠の技 流石ですね。

今年はホントにお世話になり楽しく遊ばせてもらいました。春にはBlue-eye君も立派に成長して帰って来るでしょう。また一緒に遊んでやってください。 
5月には徳大寺師匠を囲んで 楽しいイベントが出来るように頑張りましょう。 

あと5時間で来年ですが、来年もよろしく m(__)m 

コメントへの返答
2012年1月1日 1:31
何でも作ってもらえるので、ホント助かります(^^)
平面に彫るだけじゃなく立体物を彫りだすのは凄いですね!


この地に越して来て6年、ご近所にお友達が出来てこんな嬉しい事はありません。毎回腕を組んで歩く都町や893なツーリング、お互いの家でのBBQなど楽しい事ばかりでしたね、今年もイベント目白押しで忙しくなりそうです♪

今年もどうぞ宜しくお願い致します!
2011年12月31日 19:04
どれも見事な出来栄えですね ⁈
す、素晴らし過ぎます ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

真鍮製のマフラーガード、味のある変化に期待です (*^_^*)
コメントへの返答
2012年1月1日 0:36
素晴らしいでしょう^ヾ☆   
近くに匠がいるのは心強いです♪

真鍮は酸化しやすいので、ガズーズさんが見る頃にはイイ具合にヤレていると思います(^^)
2011年12月31日 23:08
パーシー・ライレーさんもびっくりするほど素晴らしい(^v^)
昨日あさたのにて、白い「小馬」(備考中国語、馬ちゃんの意味)を見せてくれて、かっこうよかったですね。
研修生達は「小馬」が格好いいと言いました。こう先生の同級生も格好いいなぁと言いました。(笑)
4月にライレーを拝見できるのを楽しみにしております。
来年のよろしくお願いいたします。


コメントへの返答
2012年1月1日 0:46
創業者の名前まで・・・良く勉強していますね!さすが先生、潜在能力が高い(^^)! !

中国ではたんなる馬ではなく小馬って言うんですか!? では子供の馬は? 子小馬でしょうか?

昨日の小馬は僕が持ってる中で一番カッコいいデザインなんですよ! 一般受けすると思います(*^-^)
4月にライレーって事は決めたんですね!
それは楽しみが増えました(^^)
今年も宜しくお願い致します。




プロフィール

「ディフェンダー! http://cvw.jp/b/987191/45102203/
何シテル?   05/12 01:06
AirHorse1です。 30代中頃に脱サラ・起業して仕事一筋二十数年、会社もそれなりに発展したのですが、ふと気が付くと仕事以外の人間関係の無い人生に・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

猛暑の中のRalph's Coffee & Carsからタイヤ交換へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 23:10:14
「イタリアの虫」を探して  前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 17:26:38
サイドシルの守り神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 23:42:23

愛車一覧

テスラ モデルS HIRO号 (テスラ モデルS)
航続距離400kmの究極の電気自動車。 全てが至れり尽くせりの夢の車です。 これからの世 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
355F1ベルリネッタからMTのGTSに乗り換えました。 走行距離未だ15000キロの上 ...
ライレー その他 ライレー (ライレー その他)
初年度登録1934年の禁断の戦前車ですが、エンジンの始動性も良く、扱い易い車です。 見て ...
MG その他 MG その他
1960年式MG-A  mkⅡ クラシカルな世界にはまるきっかけとなった車です。 50年 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation