• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月06日

F355 FOREVER!

昨日から東京に来てF355探しをしています。
60年代の330GTとF355、F430の3台フェラーリを所有し、最新458の試乗経験もある私が現在最上のフェラーリと思えるはF355です。
理由は、フェラーリらしいデザイン、機械としての信頼性(故障しない)、取り回し易いサイズ(モデナ以降のモデルは巨大過ぎる)、官能的なサウンド(フェラーリ史上最高と言われる排気音、あの音はF355でしか出せない)など。
確かに最新のV8と比べると走行性能は劣るでしょうが、サーキットでコーナーを攻める事もない私は街乗りオンリーだから法定速度で楽しく乗れるF355が良いのです。

そんな走りが楽しい355ですが、私のはF1マチック、しかも430がF1マチックなので355はMTに乗りたくなり、MTに買い換える事を決意しました。
そういう訳で出張ついでに東京の車屋さんを見てまわっています。

私の求める理想のマニュアルF355の条件は、ディーラー物の中期PRシャーシか後期XRシャーシの外装ロッソコルサ、内装タン系のベージュかクオイオ、ボディータイプはベルリネッタ、GTS、スパイダーを問いません。
ベルリネッタは剛性が高く走りを楽しめるし、GTS、スパイダーは剛性は低いけど屋根が開くので音を楽しめると割り切りました。
あとは走行距離2万キロ台以内で内外装が綺麗な事です。
このような条件の中、今日最終的に残ったのがこの3台!!

まずはA店の96年式F355ベルリネッタ、走行2万1千キロ、走りのPRシャーシ(ツインフローのPRの方が吹け上がりが良いとの都市伝説有り)
試乗もさせて頂きましたが、確かに後期型より力強く感じました。

内装はクオイオと呼ばれる濃いめのタン、私的にはちょと濃い過ぎるかなとは思いました、、、


次に向かったB店は99年最終型F355GTS、走行1万5千キロ、こちらXRシャーシです

内装は理想のベージュですが、カーペットが黒でちと華やかさにかけます。
オープンにも出来て音を楽しめるGTSですが、何故か不人気の為、リセールが安いので安く購入出来ないといけません。

最後のC店は、たまたま通りすがりにショーウインドウに355を展示してあったので覗いてみたら、MTの97年式ベルリネッタでした。



しかも内装はベージュでカーペットもベージュp(^-^)q



内外装とも今まで見た中で一番綺麗な個体で価格以外は私の希望を全て満たしていました。

これは悩む~( ̄▽ ̄;)

そんな贅沢な悩みの中、上京前に友達から教えてもらった下の車も気になりだして、とりあえず試乗の申し込みをしてしまいました(滝汗) 

 


さてさてどうなる事やらf(^_^;)
ブログ一覧 | F355 | クルマ
Posted at 2012/02/06 00:57:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

令和の米騒動
やる気になればさん

この記事へのコメント

2012年2月6日 1:03
エス◯◯オの個体は僕も実は
以前検討してました。GT3は
そこで購入しましたので連絡が
ありましたが車は綺麗でしたか?
コメントへの返答
2012年2月6日 8:05
L・Aさんもあの車に目を付けてましたかexclamationぴかぴか(新しい)

綺麗な車でしたよ。そして走りは感動ものでしたグッド(上向き矢印)
ただ気になる点が3ヶ所あったのと私的にはクオイオよりベージュが良いかなと…ほっとした顔
2012年2月6日 7:05
あら、すぐ近くにいらっしゃっていたのですね!
ご接待しましたのに~。

素晴らしい選択ですね。

私も355は改めて確保しようかと思っています。

XRでマニュアル、外装ロッソ、内装ネロ
むむ~内外装は所有するFすべて同じになってしまうな~あ(笑
コメントへの返答
2012年2月6日 8:32
10日まで居ますので、ご都合良い日があればお声をかけて下さい、部下(可愛いギャル2人と長身イケメン)を連れて参りますわーい(嬉しい顔)

もっくん様も355を御所望なのですね~うれしい顔ぴかぴか(新しい)
外装ロッソ、MTで内装ネロでしたら、福岡のディーラーに素晴らしい個体が入庫してましたよグッド(上向き矢印)
おすすめで~す指でOK
2012年2月6日 7:09
どんどん前に進んでますね(^^)d
コメントへの返答
2012年2月6日 8:28
前進あるのみですexclamation×2ウッシッシ
でも古い車に傾倒して行くので後退かも冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
2012年2月6日 8:03
この前355乗せて貰った時思ったのは見切りの良さ。確かにこれならぶんまわせるかなあ~と。
サーキットならば最新Fが一番早いですけど、官能性は個々で異なりますからねえ。

よい一台に出会えることをお祈りします。全く違うのが来たりして(笑)
コメントへの返答
2012年2月6日 8:41
おぉ~、乗られましたかexclamation×2
見切りは良いし、全開に回しても動体視力が追いつくので安全に楽しめるんですよウィンク
音も良かったでしょうexclamation

全く違うのが・・・・
この大穴が自分でも恐いんですよ~冷や汗あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
2012年2月6日 12:56
なんだかワクワクしますねわーい(嬉しい顔)

フェラーリ買いに行くのに同行したい気分です。楽しそ~ウッシッシ

でも、最後の1枚のキャプテンが言ってたヤツですよねウッシッシそれも気になる~わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2012年2月6日 22:33
やはり車選びはアドレナリンが出ますウッシッシグッド(上向き矢印)

Sartoriaさんが付いて来てくれたら鬼に金棒exclamation×2
九州で買う時は宜しくお願いしますわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)

ピンポーンるんるん
見て乗って、大どんでん返しが有るかもです冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
2012年2月6日 14:46
以前、田ノ浦で助手席に乗せて頂きましたね。
あのサウンド、スピード感は感動モノでした!!

今度はオープンで楽しんでみてはいかがでしょう?(^-^)
また乗せてくださーい!

僕もいつかスーパーカーを所有してみたいなぁ...

最後の画像の車は何ですか?気になります!!
コメントへの返答
2012年2月6日 22:37
そんな事も有りましたねェほっとした顔
あのサウンドと加速感を早くマニュアルで体感したいなぁグッド(上向き矢印)

そこが悩み所なんですよ、個人的にはオープンが355の音の魅力を一番味わえると思うのですが、長い目で見て、財産になるのはベルリネッタなんです台風

購入したら、また乗って下さいウッシッシ

そしていつか購入して下さいパンチうれしい顔るんるん

最後の車は秘密です、当てれたらブルーホークさんもエンスー検定初段です(笑)
2012年2月6日 15:06
355も良い個体が少なくなってきましたね~

低走行も少なくなってるし、事故車も多くなってきてますよ((+_+))

整備の行き届いた極上車を見つけるのは、かなり厳しいと思います。

もし、あってもオーナーさんが手放さないでしょう。。。

妥協せずに拘るのであれば、出て来るまで気長に待つ程度で良いんじゃないかと・・・(~_~メ)

土産話も楽しみにしてますね!こたつ会で(笑)
コメントへの返答
2012年2月6日 18:00
上物は全体的に少なくなって、程度の良いMTの値段が上がって来ていますねほっとした顔

でも、そこは東京。今回見た3台はどれも驚く程の上物でしたよグッド(上向き矢印)

じっくり腰を据えて安くて良い掘り出し物を待つか、悩みどころです台風台風

こたつ会時に良い報告が出来ると良いのですがうまい!

2012年2月6日 17:57
車種は違えど…俺もプリンちゃん見つけるまで時間かかったんで気長に探したら絶対よかタマが出てきますばい(笑)

ってやはりマニュアルがよかとですか!!
コメントへの返答
2012年2月6日 22:45
そうですね、焦る必要は無いですねほっとした顔
じっくり構えましょうかウッシッシ

古い車に乗りだしてマニュアルの楽しさを知りましたムード
そして、もう一台のフェラーリもF1だし芸が無いかと思ってねウィンク
2012年2月6日 18:04
仕事のついでとは、言え車を探しに東京まで

うらやましい話です。

現在仕事が忙しすぎて (誰かさんのせいですよ)

な~んにも出来ません

暇になったら 楽しい話いっぱい聞かせてください。

楽しみにしてます。
コメントへの返答
2012年2月6日 22:55
仕事と趣味をついでに一緒にやるのがAirHorse1流なのです(笑)

この不景気にお仕事が忙しいのは素晴らしい事ですねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

昨夜チェントのT谷夫妻&KO生と会食しましたようまい!
いくら忙しくても4月14日、15日だけは空けておいて下さいねわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)
2012年2月6日 19:04
この前、言われていた件ですね。
車選びの時って本当に楽しいですよね。

私が買う頃(予定)に、程度の良いのが残っていてくれたらいんだけど・・・・

もし、そのときAir Horse1さんが飽きていたら譲ってください。(爆)
では。
コメントへの返答
2012年2月6日 23:07
あら、お話しましたっけ~冷や汗
車選びはアドレナリン出まくりですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


お客さん、F1なら上物が有りまっせ~、予定早めて如何でっか(笑)
2012年2月7日 15:05
写真を見て、「紅小馬」はエレガントでハイセンスな車ですね(^v^)
私にとって、小馬は手が届かない存在、知識不足で、良いコメントが出来ません(汗)
直感で言えば、小馬の外形は男性の格好良さと女性の妖艶さが兼備えたので、男女問わず、国問わず皆が好きな良い車ですね。(北朝鮮はもしかしたら、例外かもしれない(爆))
残念なことですけど、小馬は大分の中島で走れないですね。(一本通路が多い)(爆)
コメントへの返答
2012年2月7日 23:47
やはり中国ではフェラーリの事を小馬と言うのですか冷や汗exclamation&question

その小馬のデザインはダ・ヴィンチの絵画やミケランジェロの彫刻の様に時代、地域を問わす誰が見ても普遍的に美しいと思う形をしていると思うのです。
そういう意味で小馬は単なる工業製品を越えた芸術作品でもある訳です、その動く芸術作品がこの世の物とも思われぬ高貴な雄叫びを上げて加速するところに小馬F355の魅力(魔力?)の根源があるように思いますほっとした顔
まあ、一度体験してみなされウッシッシ車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
2012年2月7日 22:00
いいねぇ(*^^*)ぴかぴか(新しい)

りこも乗りたいです(笑)
コメントへの返答
2012年2月7日 23:52
ドキッふらふら揺れるハート

現役高校生を乗せたら、オジサンお巡りさんに逮捕されちゃいますよ~冷や汗冷や汗冷や汗あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) (爆)

プロフィール

「ディフェンダー! http://cvw.jp/b/987191/45102203/
何シテル?   05/12 01:06
AirHorse1です。 30代中頃に脱サラ・起業して仕事一筋二十数年、会社もそれなりに発展したのですが、ふと気が付くと仕事以外の人間関係の無い人生に・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

猛暑の中のRalph's Coffee & Carsからタイヤ交換へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 23:10:14
「イタリアの虫」を探して  前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 17:26:38
サイドシルの守り神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 23:42:23

愛車一覧

テスラ モデルS HIRO号 (テスラ モデルS)
航続距離400kmの究極の電気自動車。 全てが至れり尽くせりの夢の車です。 これからの世 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
355F1ベルリネッタからMTのGTSに乗り換えました。 走行距離未だ15000キロの上 ...
ライレー その他 ライレー (ライレー その他)
初年度登録1934年の禁断の戦前車ですが、エンジンの始動性も良く、扱い易い車です。 見て ...
MG その他 MG その他
1960年式MG-A  mkⅡ クラシカルな世界にはまるきっかけとなった車です。 50年 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation