• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月05日

リゾート355

リゾート355 年初から始まったF355の華麗なる入れ替えが、やっと完了しました!

車屋さんに告げた私の希望は、程度の良い外装ロッソ・内装タンのMTでボディタイプは問わないというものでしたが、所有している他のフェラーリがベルリネッタなので内心屋根が開くのが良いなと思っていました。
しかし「355はベルリネッタに限る」なんていうフェラーリ通の一般常識に毒されこの2ヶ月間悩みに悩みました。。。
悩みの最中、ベルリネッタを買って屋根を切ろうか、なんて馬鹿な事を夢想している自分に気づき、自分の内なる声はGTSを求めていると悟り、ついに決めました!
スパイダーではなく、あえてGTSにしたのは、スパイダーではこの流麗な
トンネルバックのスタイルが無くなるからです。 

そのF355GTSが届いたのですが、やはり大正解! !

MTは操ってる感があるし、屋根が開いて風と太陽を感じる事が出来て、低速で走っても楽しい楽しい♪   ルーフが無いので見た目も華が有りますね(^_^)

この車は峠やサーキットを攻めるのではなく、リゾート地の海岸線を優雅に流すのが似合う、まさにリゾート355! !

内装は理想のタン

走行距離は、わずか14.000km 。走らせると新車の感覚がしました。

屋根が開く開放感は何物にも代え難い魅力があります。

そしてルーフを付ければベルリネッタに早代わり(^^)
 

このように良い事ずくめのNEWマイF355なのですが、一つ問題が。。。

マフラーがノーマルのままで、ビックリするほど静かです(;^_^A
ノーマルマフラーってこんなに静かだったかな(;^_^??
以前乗ってたF1はノーマルでももう少しフェラーリらしい音が出てた気がするけどF1とMTで音に差があるのか?
以前のF1に付けてたキダスペシャルは外して保管しているのですが、どこの工場もお忙しいみたいで直ぐには交換してもらえないのですY(>_<、)Y

 

はぁ~。。。。。
キダスペのF1サウンドが待ち遠しいAir Horse1であります。。。

ブログ一覧 | F355 | クルマ
Posted at 2012/04/05 00:45:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2012年4月5日 6:47
また、一段とお洒落な お気に入りの愛車を 完全なオープンでは無くて

ルーフのみが開く、、、車のスタイルは其のまま、、伸さんの一番大好きなスタイルです、

近じか「あさたの」お待ちしています。
コメントへの返答
2012年4月5日 19:08
ルーフが開くとお洒落ですよね~(o^皿^)\♪
ガツガツしてない余裕を感じますしね♪

まさに伸さんのAW11と同じですね、自動じゃく手動というのもアナログ感があってイイですよね♪

マフラーを換えて、今月中にはお披露目出来ると思います(´v`)
2012年4月5日 6:50
納車おめでとうございます
そりゃあキダスペを体験したらノーマル時物足りないでしょう(笑)
今度うちの娘と2ショットを(^^)d
コメントへの返答
2012年4月5日 19:11
ありがとうございます!
それだけじゃなく個体差なのか、やけにジェントルな音なのです、ベンツのセダンみたいですよ(^-^;)
いつか広島遠征しようかな♪
2012年4月5日 6:59
理想を追求したF355GTSにあのベルリネッタのサウンドが追加されると最高なんでしょうね。

いつかまた、是非とも追走させて下さい。(笑)

コメントへの返答
2012年4月5日 19:15
はい、このマシンにあの音が加われば鬼に金棒、いや355にキダスペになります(笑)

追走と言わず、先導やら並走もして楽しみましょう♪
2012年4月5日 7:46
最近、爆音のFになれたせいかノーマルのFってこんなに静かだっけ?と思っちゃいますよね。
キダスペ入ると、そりゃあ~一人乗りになっちゃいますよ(笑)
コメントへの返答
2012年4月5日 19:43
355はノーマルでも良い音で有名なんですが、おかしいですね、、、
キダスペ装着で以前の音になれば良いのですが。。。。
1人じゃ寂しいのでカットオフスイッチも付けて静かにも走れるようにしておきます(笑)
2012年4月5日 7:59
いつもこっそり拝見してます。(笑)
355は最高のサウンドですね。
コメントへの返答
2012年4月5日 19:22
ご拝読ありがとうございます(^-^)/
機会があればサウンド聞きに来て下さいね♪
2012年4月5日 8:03
F355GTS納車おめでとうございます!

オープンエアーを楽しみながら
キダスペサウンド・・・
想像を超えるような楽しいひと時ですね。
コメントへの返答
2012年4月5日 19:26
ありがとうございます!

至福のひと時でしょうね、今からワクワクしていますよ。
ところで前から気になっていたのですが、イニシャルT様の355はPRシャーシですか?
吹け上がりがXRより良いというのは事実なんでしょうかね?
2012年4月5日 8:16
ルーフの有り無しで一台で二台分の楽しみですネ(^o^)
とばしても、ゆっくりながしても楽しい車だと思います
コメントへの返答
2012年4月5日 19:29
一粒で二度美味しいとはこの事ですね♪

でも、実際はルーフを付けるとキシムので、高速で長距離走る時以外は常にオープンにしていると思います(´v`)
2012年4月5日 8:52
納車おめでとうございますww極端な話、公道をサーキットのように走るのではないのですからGTSで正解だと思います。ルーフをはずして走るときの音は、また格別でしょうね。

最近は少し音に疲れてきたので、もっぱらV12でおとなしく走ってますが…(笑)そのうち田の浦でご対面できるといいですね。
コメントへの返答
2012年4月5日 20:40
初コメありがとうございます♪
そうですね、そう割り切りました。
法令順守の世の中だから、これからはGTSの価値が見直されるような気がします。

音に疲れましたか~(^-^;)
2台体制は使い分けが出来て良いですよね♪
私も355が無い間寂しくて寂しくて、、、ようやく430との紅白2台体制に戻ったので仁王像の阿吽が揃ったみたいで落ち着きました(笑)
では田ノ浦でお会いしましょう。
2012年4月5日 9:39
全て希望通りの355を見つけたんですね!
14000kmとは、355にしては超低走行で良い個体みたいですね?
狙った獲物は、手中にする!素晴らしいです〜!

近いうちにV8ツーリング、行きましょうね!
マフラー交換、手伝いましょうか?(笑)

では、今週のあさたので( ´ ▽ ` )ノ

コメントへの返答
2012年4月5日 20:55
カーペットの色のみ希望色と違うのですが、まあこれはボチボチ弄ろうかと・・・
そうです14年で14000km.、1年に1000km.しか走ってない、ヽ`(~д~*)、ヽ`

V8ツーリング、348、355、360、430etcですね(*^-^)行きましょ行きましょ♪

マフラー交換、自分でやっちゃう手がありましたかσ(^_^;)定番のプラ部品のベタ付き直しに来週出すので一緒に頼みましたよ!
完璧になったらあさたのに出動しますね(^^)
2012年4月5日 16:12
すごい の 一言です。

あっぱれ あっぱれ

少しでも近づけるよう 今年は、ガンバリマス。
コメントへの返答
2012年4月6日 10:09
すごいも何も買い替えですよ!

不人気のGTSと言う事もあり、わずかな追い金で前回の物より走行距離マイナス2万キロのMT極上車が入手出来てラッキーでしたy(^ー^)y
今年はお互い頑張りましょう! ! !
2012年4月5日 17:37
さすがです(^O^)探せばあるもんデスね‼

素晴らしい捜索網をお持ちドS♪(^-^)
コメントへの返答
2012年4月5日 23:20
1200諭吉出せるなら1万キロ台前半のベルリネッタも有りますよ(^^)
GTSは格安ですが私の好みと合致したので良かったのです♪

探索網は単なるカーセンサーやgoonetだったりしますσ(^_^;)
2012年4月5日 17:41
とうとう入手されたんですね。
おめでとうございます!!

リゾートを快走するっていうと、昔流行ったアウトランっていうクルマのゲームを思い出しました。

近々、実物お目にかかればと思います。
コメントへの返答
2012年4月5日 23:28
とうとう入手しました、
ありがとうございます♪

そんなゲームがあったんですね!
とにかく海岸沿いが似合いそうな355ですよ。

とある晴れの土曜日に「たのうら」に現れると思います(^^)

業務連絡
18日出席します、宜しくお願いします(爆)
2012年4月5日 18:37
素晴らしいコンディションの素敵な個体を手に入れられましたね。
これからの季節、オープンエアは羨ましい限りです。
大事にされてくださいね~(^O^)
コメントへの返答
2012年4月5日 23:34
なかなかの物でしょう~♪
オープンドライブには絶好の季節ですね(^^)
pori様もシャス君の屋根を切っちゃいますか(笑)

はい、一生ものと思って永く維持します~ヽ(*^^*)ノ

2012年4月5日 18:43
納車おめでとうございます 一石二鳥のFですか また横に乗せてくださいね 春風が待ちどうしいですねえ
コメントへの返答
2012年4月5日 23:38
ありがとうございます♪
一粒で二度美味しいFです(^^)
V8ツーリング、助手席でV8フェラーリ総てを乗り比べしちゃいますかヽ(*^^*)ノ?
2012年4月5日 19:28
いつかプリンちゃんと演奏会しましょうね~(笑)

にしても…ほんなてかっこよかですばい!!憧れます~(笑)
コメントへの返答
2012年4月5日 23:42
ブリンちゃんと演奏会、ソブラノはお任せ下され~~

リトラクタブルヘッドライトがスーパーカーのイメージに合うでしょう?
黒・黄ツートンのFの出現、楽しみにしてますよ~(*゜▽゜)ノ
2012年4月5日 20:33
納車おめでとうございます。
355のサウンドをオープンで堪能できるなんて贅沢ですね(^^;)

前中期と後期とでエキマニか何かの違いから微妙に音量が違うみたいです。
コメントへの返答
2012年4月5日 23:50
ありがとうございます♪
これは究極の贅沢ですね(^^)

後期型の方が音がイイと言うのが通説ですが、私のは後期型なのに静かなのです。
2012年4月5日 22:22
私のF355はXRでございます♪

PRモデルが、もっともパワフルという
説もよく聞かれますが、実際のところは
どうなんでしょうね?

一度、全モデルの乗り比べしてみたいです(^^)
コメントへの返答
2012年4月6日 0:34
再コメントありがとうございます♪
XRでしたか。

東京で試乗した中にPRモデルが1台あったのですが確かにパワフルに感じましたよ。

そうですね、出来ると良いですね~ヽ(*^^*)ノ

2012年4月7日 21:56
納車おめでとうございます。

皆さんGTBが良いと言ってますが、私はGTSの方が好きなんです。考えは同じデス(笑)

だから密かに328GTSをいつか手に入れようと狙っています。

その前にF355GTSに乗せて下さいね♪
コメントへの返答
2012年4月8日 10:01
ありがとうございます。

srtoriaさんもGTS派でしたか、同じ考えの仲間が増えて嬉しいです(^^)

srtoriaさんが328を手に入れたら、大分の仲間で328、348、355、360、430とV8Fがほぼ揃いますね、楽しみです~♪

はい、マフラー交換完了したらいつでも乗って下さい(o^皿^)\♪

プロフィール

「ディフェンダー! http://cvw.jp/b/987191/45102203/
何シテル?   05/12 01:06
AirHorse1です。 30代中頃に脱サラ・起業して仕事一筋二十数年、会社もそれなりに発展したのですが、ふと気が付くと仕事以外の人間関係の無い人生に・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

猛暑の中のRalph's Coffee & Carsからタイヤ交換へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 23:10:14
「イタリアの虫」を探して  前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 17:26:38
サイドシルの守り神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 23:42:23

愛車一覧

テスラ モデルS HIRO号 (テスラ モデルS)
航続距離400kmの究極の電気自動車。 全てが至れり尽くせりの夢の車です。 これからの世 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
355F1ベルリネッタからMTのGTSに乗り換えました。 走行距離未だ15000キロの上 ...
ライレー その他 ライレー (ライレー その他)
初年度登録1934年の禁断の戦前車ですが、エンジンの始動性も良く、扱い易い車です。 見て ...
MG その他 MG その他
1960年式MG-A  mkⅡ クラシカルな世界にはまるきっかけとなった車です。 50年 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation