• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Air Horse1のブログ一覧

2011年11月05日 イイね!

ウルトラマン到着!

ウルトラマン到着!
ただいま懸命な復旧作業を続けてくれています(T-T)
続きを読む
Posted at 2011/11/05 15:50:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | カルデラッソ | モブログ
2011年11月05日 イイね!

戦線離脱(>_<。)

戦線離脱(&gt;_&lt;。)
あと30分程で昼食会場という所でトラブル発生、、、 アクセルワイヤーが切れて走行不能に(+_+) 車はレスキュー車両に乗せられて宿泊先に送られます。 宿泊先に大在の天才メカニックが駆け付けてくれる事になったのですが、果たして復活出来るのか!?
続きを読む
Posted at 2011/11/05 14:15:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | カルデラッソ | クルマ
2011年11月05日 イイね!

戦線離脱(>_<。)

あと30分程で昼食会場という所トラブル発生、、、 アクセルワイヤーが切れて走行不能に(+_+) 車はレスキュー車両に乗せられて宿泊先に送られます。 宿泊先に大在の天才メカニックが駆け付けてくれる事になったのですが、果たして復活出来るのか!?
続きを読む
Posted at 2011/11/05 14:09:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | カルデラッソ | クルマ
2011年11月05日 イイね!

雨のスタート

雨のスタート
9時15分どしゃ降りの中スタートしました、皆漢だなぁ~
続きを読む
Posted at 2011/11/05 09:54:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | カルデラッソ | クルマ
2011年11月02日 イイね!

PRE WAR CAR

PRE WAR CAR
PRE WAR CARとは戦前車という意味です。 私の戦前車、ライレーが届いて約1ヶ月、結構弄って進化したので、ブログに残しておきます。 ①昼間も点くテールライトが電球の熱で溶けて凹んできました。   英国車党のCOMさんに相談したところ、LEDを活用してみては? とアドバイ ...
続きを読む
Posted at 2011/11/02 20:04:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | ライレー | クルマ
2011年10月24日 イイね!

ジーロ・ディ・カルデラッソのエントリーリストが届きました!

ジーロ・ディ・カルデラッソのエントリーリストが届きました!
来る11月5日・6日に開催されるクラシックカーの祭典、ジーロ・ディ・カルデラッソのエントリーリストが届きました。 (写真はCOMさん撮影の昨年の様子) NO. Year  Car-Model 001 1927 BNC 527 MONZA 002 1929 BUGATTI T ...
続きを読む
Posted at 2011/10/24 12:04:23 | コメント(10) | トラックバック(1) | カルデラッソ | クルマ
2011年10月17日 イイね!

ワイガヤな週末!

ワイガヤな週末!
土曜日は老兵エランさんの職場の仮装パーティに急遽誘われ、私は第二次大戦前の英国空軍航空部隊のヘルメットとゴーグルを着用して出向いてみると・・・・・・、皆さんかなり気合の入ったコスプレで大賑わい! 一番仮装が決まってる人を選ぶ投票もあり、賞金まで出すという、楽しい事が大好きな老兵エランさんの、 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/17 01:04:29 | コメント(18) | トラックバック(0) | 330 | クルマ
2011年10月14日 イイね!

ナンバーの位置って重要ですね!

ナンバーの位置って重要ですね!
私の会社の事務員さんの足として余生を送っている赤ミニちゃん(旧チャッピー号)ですが、譲り受けた時からナンバーがちょっと傾いていました、分かりますかσ(^_^;)? そこで、直しついでに位置も変えてみました。 バンパーの下に付きそうなので、そちらに移動 (^0^ゞ コレだけでバンパ ...
続きを読む
Posted at 2011/10/14 09:30:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2011年10月10日 イイね!

門司港レトロカーミーティングに行ってきます!

門司港レトロカーミーティングに行ってきます!
来週の日曜日、10月16日は門司港レトロカーミーティングの開催日です。 以前ブログで紹介した「岡山の凄い所」の前○社長が206ディノ(たぶん)でエントリーしているらしいのて゜、再会を果たすため見学に行ってきます(^-^)/ 季節も良いですからツーリングがてら、ご一緒しませんか! 当日私 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/10 14:50:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2011年09月29日 イイね!

ライレー降臨!

ライレー降臨!
今月初めに関東まで試乗に行った1934年式ライレーが、ついに私の元にやって来ました! 禁断の戦前車です(;^_^A ライレーは1890年にウィリアム・ライレーが、後に英国自動車産業の町として有名になったコヴェントリーに自転車メーカーとして創業しました。 自動車の製造はライレー家5兄弟の ...
続きを読む
Posted at 2011/09/29 18:55:49 | コメント(25) | トラックバック(0) | ライレー | クルマ

プロフィール

「ディフェンダー! http://cvw.jp/b/987191/45102203/
何シテル?   05/12 01:06
AirHorse1です。 30代中頃に脱サラ・起業して仕事一筋二十数年、会社もそれなりに発展したのですが、ふと気が付くと仕事以外の人間関係の無い人生に・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

猛暑の中のRalph's Coffee & Carsからタイヤ交換へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 23:10:14
「イタリアの虫」を探して  前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 17:26:38
サイドシルの守り神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 23:42:23

愛車一覧

テスラ モデルS HIRO号 (テスラ モデルS)
航続距離400kmの究極の電気自動車。 全てが至れり尽くせりの夢の車です。 これからの世 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
355F1ベルリネッタからMTのGTSに乗り換えました。 走行距離未だ15000キロの上 ...
ライレー その他 ライレー (ライレー その他)
初年度登録1934年の禁断の戦前車ですが、エンジンの始動性も良く、扱い易い車です。 見て ...
MG その他 MG その他
1960年式MG-A  mkⅡ クラシカルな世界にはまるきっかけとなった車です。 50年 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation