• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Air Horse1のブログ一覧

2011年08月04日 イイね!

韓国漫遊記

先週末、携帯で投稿した韓国旅行をブログにまとめました。
非常に写真が多いので、携帯電話ではなくバソコンで見る事をお薦めします(*^-^)


では、博多港からビートルに乗り込み出発です! !



出航すると博多湾が段々小さくなっていきます(*Θ_Θ*)/


高速艇は韓国の釜山を目指してまっしぐら!!

(※この写真は途中ですれ違った同型船を撮影したものです)


2時間半も走行すると朝鮮半島が見えてきて、近づくにつれて釜山の街並みがはっっきりと見えてきます。
人口400万人の大都市です!

飛行機で海外に行くとタイムスリップしたような感覚になりますが、船で行くと遠い海の向こうに異文化の都市があるのが、実感出来ます。
秀吉の朝鮮出兵と同じ海路です。昔の人はどんな思いで渡ったのでしょうねぇ・・・




まずはホテルにチェック・イン。釜山市内のホテルの部屋からの景色です。超高層ビルが立ち並んでいます!



お昼時になったので昼食を摂る為ホテル近くの冷麺専門店に行きました。

冷麺が4000ウォン、日本円で280円です。や、安いです(*´∇`*)


5分も待たずに運ばれて来ました!
これが本場の冷麺、甘酸っぱいスープが癖になる味でとっても旨いです
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ


昼食の後はホテルのプールで腹ごなしをして、、、



夜はやはり焼肉です。

肉だけ頼むと、色んな前菜がタダで7~9品付いて来るので得した気分。

左下の玉ねぎの入ったサッパリしたタレを付けて頂くのですが、これが何とも旨い!!  飽きがこず、いくらでも食べれます♪


食後はパン屋さんに移動して韓国のカキ氷、パッピンスを頂きました!
これがまたまた最高に美味しい!!!
 


その後、眠らない街でショッピングを楽しみました(*^-^)
どの通りも人、人、人で賑わってます! 人口が多いのが活気の源ですね(´∀`*) 





2日目は海雲台(韓国語ではヘウンデと読みます)というリゾート地で海水浴です(^^)
海雲台は夏場は毎日10万人が訪れるという韓国屈指のリゾート地ですヾ(*´∀`)ノ 
 

 

子供も海に入れて嬉しそう!
 



長いブログなのでここで眠気覚ましのサービスタイム!



韓国の浜辺の天使達をお楽しみ向下さい♪



目は覚めましたか!?(*゜▽゜)ノ



私が感じる韓国の魅力は、ハワイの様なリゾートと、ニューヨークの摩天楼の様な大都会と、香港の様なアジアンチックな下町情緒が同一場所に渾然一体となって存在している点です。


この海雲台もリゾート地の背後に


超高層ビルが立ち並び・・・


その高層ビルの下の道路から1本入った路地ではこの様なアジアンな市場があります。
 


そしてこの様な市場には安くて旨い物が山ほど揃っています(⌒~⌒)



ここは通称「カニ通り」と呼ばれている場所です・・・二日目のお昼はここでカニを頂きます。
 

ズワイ、タラバ、毛蟹、ロブスター等の活カニを店頭の水槽に入れた何十店もの店が軒を連ねています。
 

気に入った店を見つけて、カニを選び値段交渉をします。
 


この2匹を選びました。1キロ当たり30000ウォン、日本円で2100円位です(*^m^*) 




商談が成立したら即座に蒸してくれます! 


店に入って待つこと20分、先ほど買ったカニさんが食べやすくカットされて出てきました!
新鮮な蒸しカニは堪らない旨さでした(*´∇`*)



昼食後は暫しお散歩をしました。ビルも建設ラッシュで、いたるところで工事が行なわれているのですが、その工事を隠している壁がオシャレです。
 


ユーモアたっぷりのイラストが書いてあり、イラストを背景に記念撮影が出来ます♪
 


子供達も大喜びでパシャリ♪




その後は別の店でやはりパッピンス!
韓国の小豆はどうしてこんなに美味しいのか!? 不思議でなりません・・・・
 



さて、お腹が満たされたところで、今回の旅行の目的(?笑)である「韓国にも馬や牛は存在してるか?」について調査する事にしました。

やって来たのは海雲台でも1、2を争う高級ホテルであるパラダイスホテルの駐車場・・・・・


居ました居ました、ポルシェが停まっています。これはカイエンですね!
 


そしてこれはパナメーラ!


あっ!豹が来ました!! 新型ジャグァーXJです!! 初めて 実物を見ましたが雑誌で見るよりカッコ良かったです(*^-^)




しかし、肝心の馬が居ません、、、


これは違います・・・・(;^_^A ・・・
 


これも違いますね・・・・・・(;´∀`;)<。。。。
 


半ば諦めかけてた時、駐車場の一番奥で燦然とロッソなオーラを放っている車を発見しました!!
一瞬新型フェラーリかと思いましたが、良く見るとフェラーリ・カリフォルニアです!
 

 
日本では、シックな色が多いカリフォルニアですが、赤は若々しく新鮮でした!
韓国にもフェラーリが存在する事が確認出来て何だかジーンと来たAirHorse1であります( ┰_┰) 
 

ちなみにプーマショップにはプーマ・フェラーリコーナーが有りました。
もちろん正規品ですが、韓国の価格設定が安い上に円高で日本で買うより4割位安い値段です。
フェラーリの車も韓国で買って輸入したら4割安く買えるのではないかと夢想したAir Horse1です( ´艸`)ムププ
 



2日目の夜もまた焼肉・・・・・
海雲台に行った時は必ず寄る、馴染みの焼肉店です((*´∀`))






3日のお昼は参鶏湯(サムゲタン)を頂きました。
 鶏鶏丸々一羽にご飯を詰めて、朝鮮人参などと煮詰めた物で滋養効果のある韓国の定番料理の一つです。お塩を絡めて頂くのですが、絶品でした(*^∀^))


子供たちはビビンバを食べました!
 本本場のビビンバはご飯と具の入った石碗が別々に出てきます・・・・


それを店員さんが見ている前で混ぜてくれます。



そして韓国の〆の食事はやっぱり冷麺!
 冷冷麺も一軒一軒味が違うのですが、ここのはスープ自体が細かく砕いた氷水で出来ていて夏にはぴったりの逸品でした。




博多に戻って、無性にラーメンが食べたくなり、パリのしょうさんお薦めの「おかもと」に行って来ました。


これまた噂にたがわぬ絶品です(*´∇`*)
 



いっぱい食べていっぱい遊んだ楽しい旅行でありました。+.゚ヽ(o´∀`)ノ゚.+。
Posted at 2011/08/04 01:24:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域

プロフィール

「ディフェンダー! http://cvw.jp/b/987191/45102203/
何シテル?   05/12 01:06
AirHorse1です。 30代中頃に脱サラ・起業して仕事一筋二十数年、会社もそれなりに発展したのですが、ふと気が付くと仕事以外の人間関係の無い人生に・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  123 456
7 8910111213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

猛暑の中のRalph's Coffee & Carsからタイヤ交換へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 23:10:14
「イタリアの虫」を探して  前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 17:26:38
サイドシルの守り神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 23:42:23

愛車一覧

テスラ モデルS HIRO号 (テスラ モデルS)
航続距離400kmの究極の電気自動車。 全てが至れり尽くせりの夢の車です。 これからの世 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
355F1ベルリネッタからMTのGTSに乗り換えました。 走行距離未だ15000キロの上 ...
ライレー その他 ライレー (ライレー その他)
初年度登録1934年の禁断の戦前車ですが、エンジンの始動性も良く、扱い易い車です。 見て ...
MG その他 MG その他
1960年式MG-A  mkⅡ クラシカルな世界にはまるきっかけとなった車です。 50年 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation