2011年04月01日
タバコがやめたいけど・・・・・。
という方が多いのも事実です。
そのために私の紙タバコ卒業の仕方を教えます。
現在6ミリのたばこならば吸った気しないの承知で3ミリ1箱と1ミリ3箱買います。
そして、その4箱でやめる気分で本数も減らせればベスト。
6ミリ→3ミリ→1ミリとミリ数を減らしてゆきます。
基本的に1ミリの2箱目あたり吸っているときはある程度吸いたい衝動がなくなっています。
そのためにここで禁煙に結び付けられる人もいます。
ただ、なくしてしまうとなんだか口がさびしいので。
代替にパイプという形に切り替えます。
パイプとかシガーというものは基本的に口腔喫煙といい。
ふかす行為に近い喫煙なんです。
肺にはいれません。
そのために依存的な喫煙ではなくなっています。
どういうものなのかといえば。
タバコとお香の間みたいない感じです。
口から鼻へゆっくり流すようにすればその残り香というか余韻というか。
そういったものを楽しめます。
私が初めてパイプをくゆらしたときに感じたのは「タバコなんかより絶対にうまい」と思ったんです。
一般市民は高級品が・・・・。
といいますが。
一日1箱計算で月間吸えば440で考えても13000円以上掛けている事になります。
パイプにすると。
私の場合ですが3.5袋程度あれば残ります。
金額にすると約4000円程度。
差額の9000円でパイプの本体を買っても翌月からあまるんです。
毎月9000円づつね。
ちなみに一年間でいろいろな物が買えるんです。
同じ喫煙具として、手巻きタバコセット、水タバコ、シガーこれは少し高いかな、
複数のパイプをそろえてもいいでしょう。
気分によってマッカッサーのようにコーンパイプなど気分によって楽しめます。
最後に、パイプやシガーは肺に入れませんので。
ニコチン中毒がないんです。
サブで手巻きやっていてもさほど苦になるようには感じられません。
むしろパイプの吸い方がメインなら吸いたい衝動はゼロです。
だってあなたはそのときにはすでに香りを楽しむ人になっています。
Posted at 2011/04/01 02:21:11 | |
トラックバック(0) |
大人の時間 | 日記
2011年04月01日
マイデミです。
あらたに新カテゴリー追加。
みんからって基本が成人だからいろいろ書けるんです。
車のことだけでは飽き足らず。
喫煙の世界を少し書いていきたいと思います。
昔からあこがれた白黒映画を眺めながらビンテージ物のワインとパイプを楽しむ。
これは大人の世界です。
20歳以上の男女であれば誰にとがめられる事無く楽しめる遊びです。
日本では喫煙と言うとパカパカ吸ってるいらだった人。
見たいなイメージがあります。
ところがおしゃれな喫煙という物もあります。
紙たばこは私も最近は香り重視になってきていいな。
なんて思うようになりました。
でもやっぱり本場にはかなわない。
あなたが吸ってるたばこをゆっくり吸い込んで吐き出して見てください。
おそらくおいしいかまずいか本当に理解している人は一握りでしょう。
ないと落ち着かない。
まずここから卒業しましょう。
吸いたくなるから故意に吸う事へ展開していきます。
Posted at 2011/04/01 02:11:22 | |
トラックバック(0) |
大人の時間 | 日記