• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Type Bのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

前回走行したインプレのまとめ(?)

いろいろとモヤモヤのTyepBです。

レート変更での感想
①いつまでもフロントのロールが治まらない
②ちょっとこねるとフロントがダラダラと滑って止まらない
③リヤから押してくる感がない、というかリヤの動きがようわからん

車は前よりメッチャ軽いんですが全体的に踏ん張り感が無くないんですよ(汗)
みなさんこんな感じで乗ってんの?って思います、なんか軽いって言うかフラフラっぽい??

悪い所だらけのようですが、タイムは悪くない(自分なりに)んで、スピードにものってるみたいやし
インフィールドなんかは楽々乗れるし、ライン外したい放題でも楽々です。
けれどもリヤタイヤ真中しか使ってないし、そんなに熱持ってなかったし・・・・・・なんで??

今までガッチガチの足にしか乗ったことないんで、よくわかりません。


フロントのレートをひとつ上げる?リヤのレートをひとつ上げる??
これからどうしろとって感じなんやけれども

結果は『もうちょっとこの仕様に慣れる』にしますか??


ブレーキの感想
すこぶる良い感じです。
パットが無くなったので、おまけしてもらったパッドを使ったんですが扱いやすいです。
箱にBRIGって書いてたんで調べてみたんですが、セミメタルってなってました。



今までカーボン系を使ってたんですが、こっちの方がお気に入りになりそうです。
ちょっとローターがイガイガになってますが(汗)
Posted at 2012/10/29 00:59:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年10月15日 イイね!

2週連続で

ちょっと疲れ気味のTypeBです。
歳なのか2週続けてサーキット走ると体がだるいっす。

今回はshin33mさんと楽しく岡山国際を走ってきました。
先週のセントラルの感触が残っている間に岡国を走ってみたかったので大助かりでした。
shin33mさんお誘いありがとうございました。

いつものごとく写真ありません。
あっ!自分のはありました。
アブガスさんが撮ってくれてました(汗)


アブガスさんありがとうございます。

ピットではブル~GOGOさんと楽しく雑談でき、緊張感ゼロで過ごせました。

人に助けられてなんとか生きてるTypeBですね(汗)

バネレート変更して初の連続周回をしました。
感想は、楽ちんです、なかなかええやん!
タイム的にも両サーキット共ベストの0.6秒落ちなんで良いと思うんです。
インフィールドは、アンダーも出ず前より快適、しかし高速区間はフロントの動きが速いのかIN側ゼブラ蹴りまくり
何故かリヤタイヤ熱持たないし・・・・・リヤタイヤが仕事してない感が・・・・・・・

フロントが沈み過ぎなのか?動き過ぎなのか?
ただたんにアクセルが踏めてないのか?

次回の対策(お試し)は、
フロントの車高をちょい上げで、『おとこのこっ!』って叫んでアクセル全開ポイントを早めにとる
ダァ~ってブレーキ踏んでウリャウリャってハンドル切ってドリャってアクセル全開 ダッシュ!≡ヘ(*--)ノ
これでいってみましょう。
Posted at 2012/10/15 13:10:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | BCNR33 | 日記
2012年10月12日 イイね!

準備中

日曜日に向けて準備、準備っと

フレッシュタイヤ キタ ─ .∵・(゚∀゚)・∵. ─ ッ!!

これが最後のNewタイヤになるかもね・・・・・・・

あとパッドかぁ、フロントパッドが残り5㎜ (ノД`)シクシク
Posted at 2012/10/12 20:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年10月08日 イイね!

みんな御機嫌

ご機嫌な1日を過ごしたTypeBです。

7日のセントラルサーキット走行会に参加してきました。
めちゃめちゃ楽しい走行会でした。
いつもは寂しく単独参加のサーキットなんですが今回はミニクパ大王さんが1年半ぶりの参加。

『俺のローファースポーツ&ダウンサスで大丈夫やろか?』と言いつつ参加のミニクッパ・カロゴン
自己予想タイムより大幅なタイムアップでした。

それと某SNSサイトのお友達のお友達が参加下さいました。

『3回目なんでぇ』と謙虚なホーさんの綺麗なBNR34
自己ベスト更新おめでとうございます。

応援部隊にゴキちゃんとお知合の御家族様となんと豪勢なこと。

ここは一発気合入れて走らなくてはいけません。
とは言え気合は入れれても結果を残すのは私には無理なんですが(涙)
とりあえずストレートだけはアクセル全開で走りました(笑)
スピードのせすぎたのか1枠目でゼッケン飛んでいきましたよ。
テープで作って走ってたら模擬レース前にオフィシャルさんがクッチャクチャになったゼッケン拾ってきてくれて『これを貼っといて下さい』って

なんと素晴らしいオフィシャル、自作ゼッケンがダメなのか、自分の出したゴミは持って帰ろうなのか(汗)


譲って頂いたブレーキ ヽ(^◇^*)/ なんと素晴らしいブレーキだこと。
今までのアーパーよりマイルドと言うかコントロール幅が広いです。


『パットはこれが基準です』って教えてもらったのを使ったんですが綺麗にムラ無く皮膜も付いてジャダも出ずに快適でした。
『ジャダがでんから物足らん』と言う声も・・・・ヾ(--;)ぉぃぉぃ ナイナイ
ジャダの出ないブレーキって初めて乗ったんですが超快適ですね(爆)

乗り始めのフィーリングはGoodやったんですが、あたりが出だすと止まりすぎ?
ワンパターンブレーキの私は、いつもの場所で踏んでいつもの場所で放す、失速
ちょっと奥まで我慢してブレーキ、減速スピードに目が付いていかず放せない、失速
ちょっと奥まで我慢してブレーキ、思い切って放す、殺しきれずにドアンダー
順応能力の無さが浮き彫りになりますなぁ(泣)
もうちょっと慣れないとねぇ m(-_-)m スマヌ

模擬レースは、前の車輌に『なんなん君は?』ってシーンが幾度かありましたが面白く走れました。
参加したクラスの中では下位のタイム・順位でしたが、自分なりの基準タイムはクリアなんで大満足です。

応援に来て頂いた方々、一緒に参加頂いた方々ありがとうございました。
Posted at 2012/10/08 14:45:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年10月02日 イイね!

なんとか走れそう

頭の中うみウミのTypeBです。

なんとか間に合わせたいの一心で中身の無い頭をFull回転

①知人の持ってるF50キャリパー借りて F:4Pot R:4Potで行く
②そぉ~と踏むブレーキングで走ってみる
③純正ブレンポ前後セットをヤフオクで探す

なんて考えてる時に、あるお方が某メーカーの前後セット持っておられることを思い出し
祈る気持ちで『よろしければ譲ってくだされ』とMailを・・・・・・・・
快くOKのご返事を頂き感謝感激です。
本当にありがとうございました。

日曜日に組み換えて車輌も1ヶ月半ぶりに着地することが出来ました (写真のUPは自粛で)

気になるリヤローターも変更出来たし、フロントも完璧やぁ!
これで最高のコンデションで走りに行く事が出来ます (嬉)

お世話になってるShopさんに報告すると『抜ける?ああ~、それは踏み方ですよ』
『絶対に抜けないってキャリパーは無いでしょ』で終わりました(泣)

不安材料の無い状態になったし、多数ご迷惑を掛けた方々もおられるので良い報告が出来るように走りたいと思います。



これで振動が消えなかったら、ブレーキ以外ってことですよね (不安)



これからは写真付の日記を心がけようと思います(笑)
Posted at 2012/10/02 01:36:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妄想中 Σ(゚Д゚;)アラマッ」
何シテル?   02/07 23:24
Type Bです。よろしくお願いします。 いい歳なんですがRに乗せてもらってます(汗) 1台はワゴンRR、ターボ付きでなかなか快適です もう1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 23456
7 891011 1213
14 151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

GZWF リップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 23:24:20
ユニオン機工 
カテゴリ:お世話になってるお店
2012/04/30 12:35:01
 
レーシングショップQoo(ネットショップ)  
カテゴリ:お世話になってるお店
2012/04/30 12:31:10
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
登録出来ないので『車のようなもの』かな? 走行会等で年に数回のサーキットツーリングを楽 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
7年ぶりに街乗り出来る車を買いました (汗)
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
街乗り快適・ご機嫌仕様
三菱ふそう キャンター 三菱ふそう キャンター
BCNR33の相棒
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation