• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

機動第三課のブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

深夜徘徊~ハイドラバッチ取りに行ったり一人撮影会だったり~

お疲れ様です、機動です。
晴れているとはいえ風が強かった1日いかがお過ごしでしたでしょうか?

そんな中昨日ちょっと作業やってました。



フロントバンパーのメッシュグリルへの交換作業です。
元のプラ台座部分をまだ埋めてないんで今はまだこんな感じですけどね。

装着後の走行試験も兼ねてお台場にD1グランプリのバッジ取りに行ったりしてました。
その後近くで軽く夜の撮影会実施。







夜のナトリウム灯はアンバー系の色彩になるけど夜らしい雰囲気は十分出てると思うんだ、うん。
夜は良いよねぇ~、夜はさ♪

またどこかに行って一人撮影会やろう(提案)
Posted at 2015/10/25 16:58:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑多 | クルマ
2015年10月12日 イイね!

どっちかなぁ

リア用のパーツの仮付けしてみた。



これがマッドフラップの仮付け。





これがプリメーラワゴン用のアンダースポイラーの仮付け。

作業時間の短さだったらマッドフラップなんだけど、出来上がりを考えるとアンダースポイラーなんだよねぇ・・・(^_^;)
但し、加工が色々と必要なのもこっちなのです・・・。
どうしましょ?
Posted at 2015/10/12 16:01:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月04日 イイね!

痛Gに見学に行ってきた

お晩でございます、機動です。

昨日はお台場で痛Gふぇすたが有ったので見学に行ってきたのです。

 

どんなイベントかと問われたら間違いなくこれだけは言える、
「熱ぅい!!」と。

でも流石に日本一の痛車イベント、台数が多いこと多いこと…。
1日で130枚以上撮ったのなんて鉄ヲタの撮影行軍の時以来だぞMAJIDE
お陰で写真整理が追いつかないぜヒャッハァー!!
車の写真からネタから本当に色々ありましたわ。
写真の枚数が多杉なのでフォトギャラを見てやってくださいませ♪

で、痛Gの後ウメー♪からの夜の撮影会開催、那珂那珂良い感じに撮れたと思うのです。


展示してた方、それと見学で参加された皆様お疲れ様でした!!
Posted at 2015/10/05 22:51:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2015年09月23日 イイね!

プリメーラ全国オフに行ってきた

お晩でございます、機動です。
今日でシルバーウィークも終わりで明日からまた平日なわけですが、そんな連休最終日いかが過ごされたでしょうか?
自分はシルバーウィークの最初2日は仕事だったので普通の3連休にしか感じなかったですわ(^^;)


そんな3連休の最中、プリメーラの全国オフが浜名湖で有ったので参加してきたのです。
04:30頃吉川を出てひたすら東名を爆走、多分渋滞するであろう海老名を06:00前に通過していたので順調そのもので西進、途中由比PAで休憩とか写真撮ったりとかシてたのです。



ブルさんアップの図



漁師の図 ENKEI
多分初めてFD80-200 F4L使ってみたけど( ・∀・)イイ!!
20年以上前のマニュアルレンズとは言え流石赤レンズ、いい写り具合ですわ♪
因みにデジタルテレコンはオフにしてます。

そこから更に西進して浜松西で降り、途中で洗車した後会場へ。

 

 

 

 

 

北は栃木から西は山口まで、色々な弄り方が有って参考になりますわ~♪
と言ってブルはオイラだけなんだけどねっ!!
他にも13とか14のブルの人居ても良いと思うんだけどなァ?(チラッ

オフ会終了後2次会の会場へ向かい、そこで肉焼き祭りを堪能した後いざ帰ろうか…、と思って交通情報見てみたら30キロ渋滞とか素敵な数字が並んでれぅ・・・(^^;)
渋滞嵌まるくらいなら空いた頃見計らって突入しよう作戦(以後フラフラ作戦と命名するw)発動、周辺のハイドラのチェックポイントをうろつき道士しながら隣の浜松ICからまた東名を80キロ巡航で東進、途中牧の原で仮眠採ってから御殿場まで80巡航、峠越えたら流れてたので制限解除して通常走行で帰宅。
お陰で渋滞に嵌まることもなく無事に帰り着くことが出来ましたわ。
そして三郷のシェルで給油してみたら48リッター、燃費は13キロ台叩き出してビックリものでしたわ。
大体いつも110巡航追い越し120なのだがこっちの方がリッター2キロも違うのかΣ(゚Д゚)
ちょっと新たな発見をした今回の遠征でしたとさ。

P・S サイドステップの件は整備手帳をご覧くださいませ。
Posted at 2015/09/23 20:48:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年09月05日 イイね!

オフ会連戦~修理

お晩でございます、機動です。
一昨日の土曜日にオフ会が有ったのでそのレポです。

用事足しを終わらせて下道でカレスト幕張まで移動してU14ブルーバードのオフ会に行ってきました。





そして、もとさんが今のブルを降りられるので、ということで頂きましたのがこちら。



U14の純正オプションのサイドステップでございます!!
こんな激レアパーツ頂けるとは思いませんでしたわ、ありがたく使わせてもらいます!!

参考までにどれくらいの激レアかというと、松伏の顔なじみの解体屋の話だと「5年前に一度見ただけだったけど入荷した翌週には発送してたね~」って言うほどのパーツなのです。
だから頑張って取り付けるのです!!(迫真
それに4PODキャリパー付けたあのブルも参加されていたのでそのへんのこととか色々聞けたので色々と作業が進みそうだのう( ̄ー ̄)

17時位までカレストでダベってから解散となり、途中腹ごしらえしつつ海ほたるへ向かうことに。
海ほたるでウィングロードオフが有ったのでそこへ参加。
OBになっちゃいましたけどね(^^;)







そして恒例のじゃんけん大会が開催♪

 

結果は大勝利!!
もうね、恨み節が聞こえてきそうなレベルの勝ちっぷりでしたわ。
フヒヒ、サーセンwww

その後増設した左ウィンカーの不点灯が発覚、原因究明のためガサゴソ・・・、原因はプラス側配線の防水処理未実施による機能不全でした…。
コレの施工やった去年は色々と切迫していたから防水処理未実施だったんだよな・・・。
施工は初めが肝心、はっきり判んだね。
それを身をもって経験しましたわ。

取り敢えず仮処置だけやって一旦帰宅、起きてから防水処理を実施。



そしてその後SSSのエンブレムのテープの劣化で剥がれて浮いてたし。
上の部分を外し台座のみになったのがこちら。



もうコレ判んねぇな…。
一応物自体は無事なので塗装後再取り付けですな。

取り敢えず俺、頑張れ頑張れ~♪
Posted at 2015/09/07 01:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「さて、飯どうするべ?」
何シテル?   10/07 17:46
機動第三課です。 都内在住の道民です。 ADバンの痛車とブルーバードSSS-Zに乗ってます。 いわゆるヲタクという部類に属してますが、ガチな方々からす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新年初 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/13 22:10:37

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
車両本体価格9.8万という激安のわりに程度が良い車。 前の所有者はご老人っぽいところがそ ...
その他 自転車 皇帝様(そのまんまや!!) (その他 自転車)
高校時代の頃からこのスタイルが好きでずっと乗っていました。 自転車のカテゴリー上では「ラ ...
日産 ADバン 日産 ADバン
平成18年式のADバンです。 H23年2月末現在で走行距離は10万5千キロ位とやや走って ...
トヨタ プロボックス ドア号 (トヨタ プロボックス)
仕事車です

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation