• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

機動第三課のブログ一覧

2015年08月17日 イイね!

コミケ88お疲れ様でした!!

おはようございます、機動です。
今年もこの季節がやって来ました、というわけで3日間参戦してきたのです。
二次元要素がもの凄く強いので「ヲタクキモいわ―」とか「無いわー」という方は速やかに回れ右してくださいませ。




















































































では、宜しいですかな?
イキますわよ?


取り敢えず回収したのはこんな感じ。

    

 

うん、今年はグッズが少ないね♪

因みに買えたサークルはこんな感じ。
紳士な皆様だったら略称で判るよね?

初日から順番に書いていきます。

・初日

ミルクバー
うつら
オートマ

夜間
ハピバ
まほたん
ネリアン
ヤンヤン
共月
あかぎれ
Nタイプ
5年目

・2日目
みりおん
レトロ
ささ茶屋
コキッコ

・3日目
きくらげ
HITENNKEI
グレープ
いにゅ
雷神
ルート1
恋愛
!
けも
チュチュ
ZIP
ピーチ
デジ
いも
七巻
ココット
ループ
高苗
みくじ
クランク
猫屋敷

じぇのば
生クリーム
いちご
介錯
たくみ
電波
SAZ
騎士団
あじ
ロケット
ヘブンズ
カスタム
マーベラス
アーチェ
16軒

以上53件。
それ以外に未回収が10件位有るから回収率8割ってとこですかね。
3日目の東4-6回ってる最中に金切れなかったら1-3の造園入れたんだけどな…。
そこが心残りだのう・・・。

いつもながら共同購入やってくれてるお仲間さんには感謝しきりですわ。

そして思ったこと、ブルさんのトランクって意外と積載能力高いのね・・・。
車載工具+洗車道具+電材一式+油圧ジャッキが積まれた状態で自分並みの物量の紙袋+戦利品パンパンの鞄*3がトランク内に収まりました・・・(^^;)

そしてハイドラ見てみて驚いたこと、いくら湾岸線近いからってハイタッチ56って今までで最も多い数字だぞコレwww

今日は休みだから家のことやっつけてブルさんの給油やったら室内用のアンダーイルミ付けようかな・・・?

Posted at 2015/08/17 11:50:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2015年07月16日 イイね!

ろっこくオフ~館林転戦 ①ろっこくオフ編

お晩でございます、機動です。
ハイドラ始めて大体2週間位経ったわけですが、都内の駅のチェックポイントがポコポコ溜まっている今日このごろです。

さて若干日付が経過してしまいましたが、12日日曜日はろっこくオフと館林の痛車イベントがブッキング、色々考えた結果1年ぶりにろっこくオフに行くことにしたのです。
常磐道を北上・・・、某氏が前に居る♪
08:30頃無事に到着、一年ぶりにお会いする方々が殆どで凄く懐かしかったですわ。









申し訳ありません、全台撮れませんでしたm(_ _)m

スイマセン、許してください!!何でもry

そしてハイドラ始めて思ったこと。
確かにこれだけやったっていう充実感は凄いと思う。
でものめり込んだら結構出費とかが過ごそう・・・(^^;)
出来る範囲でやるとしましょうかねぇ・・・。

午前中でろっこくオフも無事終わって時計を見ると12:00近く、ご飯も楽しみだけどあまり寝れていない状態でご飯食べたら寝れる自信が有る。
距離と巡航速度で計算したら館林の開催時間には間に合うっぽい…。

宜しい、ならば転戦だ!!

という感じで午後の日程は決定したのでした。

次回へ続くっぽい!!
Posted at 2015/07/16 01:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年07月12日 イイね!

ろっこくオフ~館林転戦 館林見学編

お晩でございます、機動です。
梅雨明けが発表された瞬間に34・5度とかの最高気温をマークしてくれるお陰で自分を含め皆様寝苦しい夜を日々過ごしてることかと思います。
睡眠時間の確保と室内外の温度差に注意しながら何とか乗り切りましょう!!

さて、先日のブログでろっこくから館林の転戦のブログを挙げましたが、今回は後半戦の館林痛車イベントの見学編でございます。

12:00過ぎにいわきを出発して常磐道を一路南下・・・しようと思ったら睡魔がやってきたので水戸の手前で途中休憩。
休憩後館林目指しひた走り15:00頃館林到着。
着いた瞬間思ったこと、
「ああ、やっぱり館林は暑いのう・・・」
そりゃそうだよね、アメダス地点の中で全国トップレベルの暑さを誇ろ場所なんだもの。
でも、この瞬間が館林だってはっきり判んだね

到着後知り合いの方々とダベったり何枚か写真撮ったりでちょうど時間となりました。
そんな中で撮った何枚かを挙げていきたいと思います。
到着時間が遅かったのでお知り合いの全員にご挨拶できなかった+写真撮れなかったことを先にお詫び致します。







 


  


 



 


 


 



 






ある程度周辺の道路が空いてから皆で移動して羽生PAでご飯・・・、那珂に入ったのが18時台で食堂大混雑∑(゚Д゚)
そんな状態だったので皆さん思い思いの物をテイクアウトしてお食事会に。
その時、俺達は学生時代にフラッシュバックしたような不思議な気持ちうを抱いたのは自分だけじゃなかった筈。
画像が無いのは諸般の事情ということで察してくださいませ。
その後解散となり、皆帰路へと就いたのでした。

やっぱりイベントは参加したいよねぇ~( ´Д`)=3

Posted at 2015/07/20 22:39:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 痛車 | 趣味
2015年07月01日 イイね!

タブレット買いました

タブレット買いました今のガラケーを機種変更しようと思いましたが費用負担が少ないドコモのタブレット買いました。
やっとこれでハイドラ出来るようになるぜ♪
Posted at 2015/07/01 07:20:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショッピング
2015年06月28日 イイね!

プリメーラオフに行ってきた

お晩でございます、機動です。
先月の28日(日)に福島の羽鳥湖で開催されたプリメーラオフに参加してきましたのでその様子をば。

昼寝しちゃったせいで夜中眠くならないまま02:30に自宅を出て下道で白河へ。メチャメチャ快走路でしたわ。
待ち合わせ場所に着くが目印のコンビニが…無い!!
有るのはウッドデッキが朽ちた廃屋たんが一軒。
まあ、向かいの道の駅に居ればすぐに行けるな、と判断して少し仮眠。
起きると数台のプリメーラが到着していたので確認してみるとやはり皆さん迷った様子だったので反対の道の駅にて少し雑談。
後にこの廃屋たんは昔コンビニだった事が判明、隣の駐車場まで移動して他のメンバーと無事合流できました(^^;)

そんな感じでまったりと開始。



ちょっと写真が多いので残りはフォトギャラに挙げておきます。

事前の予報では天気悪いようなことを言ってたけど何とか保ってくれて良かったですわ。

そして格安で頂いた物がこちら。


純正サイズのミシュランのスタッドレス(しかもイボ付き!!)です。
スタッドレスの調達で頭悩ませていましたから渡りに船でしたわ。
おかげで大変助かりました、有難うございましたm(_ _)m

そして帰り道は一気に高速で三郷まで・・・とは行かなかった。
例によって例の如くの事故渋滞で途中で降りて再び下道で帰りましたとさ♪

さて、15インチのホイール何にしようかな、17インチより数が有るから選び放題ダゼ(ゲス顔)
そして発動する物欲センサー・・・(^^;)
Posted at 2015/07/04 02:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「さて、飯どうするべ?」
何シテル?   10/07 17:46
機動第三課です。 都内在住の道民です。 ADバンの痛車とブルーバードSSS-Zに乗ってます。 いわゆるヲタクという部類に属してますが、ガチな方々からす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新年初 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/13 22:10:37

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
車両本体価格9.8万という激安のわりに程度が良い車。 前の所有者はご老人っぽいところがそ ...
その他 自転車 皇帝様(そのまんまや!!) (その他 自転車)
高校時代の頃からこのスタイルが好きでずっと乗っていました。 自転車のカテゴリー上では「ラ ...
日産 ADバン 日産 ADバン
平成18年式のADバンです。 H23年2月末現在で走行距離は10万5千キロ位とやや走って ...
トヨタ プロボックス ドア号 (トヨタ プロボックス)
仕事車です

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation