• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

機動第三課のブログ一覧

2014年06月16日 イイね!

ナイトオフー作業ーナイトオフ

お晩でございます、機動です。
先週までのあの肌寒さはドコ行ったんですかね?
暑いっす、熱いっす(TDN
↑上のネタは判らない方が人として幸せかもしれんwww

そんな感じで先週の金曜の夜はフラッペさん主催の那珂で夜戦(意味深)でしたので仕事終了後富士見台からブルさんに乗ってパンツァー・フォー!!
前回と同じく21:30頃某所に到着…、痛車がいわきさんだけ‥・だと?
皆ガチ車ばっかりだよ!!
そんな中でオイラは不痛者だったがな!!
到着後30分位で1次会終了、近くのココスで昼飯兼晩飯を食べる。
大丈夫、今回は普通の食べ方だったからwww
食べてダベってナイトオフ終了し、01:30頃帰宅。
え?↑の写真がないって?
まあ、その、何だ、諸般の事情で無いんだ、その辺は察してくんなまし。


明けて土曜日、ひめたま前夜祭に行く前に洗車、何とか綺麗になったのでスピーカー+ツイーターの取付のためいつもの新小岩のバックスへ。
「何してる?」を見るとエディンバラさんが暇してそうっぽかったのでお誘いしてみると有難いことにこちらまで来てくださいました!!
こうしてエディンバラさんとの初会合+初顔合わせが実現、色々と技を盗ませて頂きました。

やっぱりマニュアル良いなァ(ボソッ
本当は前後4箇所全部交換してしまいたかったけどまだ相当時間がかかりそうだったので今回は前のみ交換で作業中断してひめたま前夜祭へと向かう。

足利のカインズで懐中電灯調達後前夜祭会場に到着。
予想していたより少なかったけど色々と知り合いが多かったので見学+ダベリ、あと少しの写真撮影実施。



 
 
しかしまあ皆様色々と考えていらっしゃるわ…、来て良かったな、うん。
参考になることが結構有ったからそこを活かしていこう…。

こんな感じで栃木の夜は更けていき、オイラはまたしても昼飯食べてなかったから市内のラーメン屋でウメ~♪して帰りましたわ。

Posted at 2014/06/16 23:16:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年06月12日 イイね!

一応こんな計画考えてみたりする

お晩でございます、機動です。

えーと、前にも「何してる?」で書いたと思うのですが一応告知的なものを書いてみたりします。

有明夏の陣の打ち上げ
名称:ドキッ!!男だらけのジンギスチックな集い

会場:オイラの自宅(収容人員10名は入ります)@葛飾区柴又

時間:19:00~20:00スタート

アルコール飲みたい方もOK,但し飲んだ方は飲酒運転防止の観点からオイラの家で強制宿泊になります。
遠距離の人は泊まっていっても良いのよ?

費用:一人1500円(アルコール代は別)+近隣のコインパーキング代(近隣は24h1000円以下です)。
有明から直行で相乗りで来る方は駐車代はかからないかな?

募集人員:5~10人(コミケ参加者に限りたいと思います。1日だけでもOK)
2次元に抵抗の無い方で有明参加者であれば大丈夫かと。

諸注意:①車高の低い車の方は相乗りで来られることを勧めます。
      参考車高はろろ車検wwwUDX入庫時に下を擦るくらいの車高の方は相乗りでお願いします。
     ②23区内とは思えないほど静かな場所なので近隣駐車場とかでのばくおん!はダメなのです。
     ③宿泊希望の方は嫁を持ってきても良いけど気配りのほど宜しくお願いします。
      (圧倒的に家族持ちが多い住居なので小さいお子様とか普通に居ますので)

取り敢えずこんな感じでいこうと思っています。
何か不明な点が有りましたらオイラまでご連絡下さいませ。
一応肉の調達の都合も有るので8月上旬くらいまで募集してますので宜しくお願いします。
Posted at 2014/06/12 23:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) |  ジンギスカン | 趣味
2014年06月10日 イイね!

当落通知が来た

お晩でございます、機動です。
ここ数日の雨にやられっぱなしなオイラです。

さて、夏の大緋弾祭りの抽選結果がついに我が家に届きました。
判らない方はまあ、2次元方面のこととお考え下されば間違いではないですw

単刀直入に申し上げます。
落選しました
書類不備以外での落選はかなり久々ですね…。

まあ良いや、これでADを仕上げるまでの時間が稼げたwww
まだリアの仕様が固まってないから現状8割位の完成度。
で、今回予定していた新刊の内容はADの改造記+痛車化だからまだ完成してないので最悪間に合わない
可能性も有ったからこの結果を前向きに受け止めようじゃないか。

これで大量緋弾を少しは抑制出来る…筈無いなw
それで抑えられたら苦労せんわwww
まあ、前回の冬も似たような感じだったから何とかしてみましょうかね。


Posted at 2014/06/10 21:51:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2014年06月05日 イイね!

さあ、どうする?

お晩でございます、機動です。
とうとう今日から関東も梅雨入りしましたね…。
道民の機動さんにはこの時期がいつも慣れなくてぐったりするんですよね…。
と言って空梅雨だと暑さで体がやられるし…。
本当に難儀な時期ですわ。

さて、タイトルにもあるとおり、悩んでます。
何で悩んでるって?

6/15に行きたいイベントがダブってしまってるんですわ。
そう、ひめたまとプリメーラオフです。
それも同じ栃木県内で開催とか…、どんな運命のイタズラだと思いましたわ。
痛車乗りとしてならひめたま、SRエンジンつながり+兄弟車ってことだとプリメーラオフ。
俺はどうすりゃいいのさ…orz

Posted at 2014/06/05 23:13:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年06月02日 イイね!

機動さんの今日の晩御飯

お晩でございます、機動です。
猛暑日が連日続く那珂いかがお過ごしでしょうか?

さて、「何してる?」にも書いたのですが、先週の木曜までうちの親が家に来ていたのですが、置き土産としてサツマイモ✕1及び色々な調味料を置いていったのですわ。

帰りの電車の那珂で考えることしばし、気分的にカレーだったのでカレー煮にすることに決定。
近所のスーパーで豚コマ・人参・玉ねぎとカレーフレークを調達後いざ戦闘開始!!
先ずは一番時間がかかる米を炊いた後でカレー煮の調理開始。
順番としてはこんな感じ。
① 人参とサツマイモは拍子木切り・玉ねぎは半月切りにする
② 中華鍋を熱してから先に火の通りづらい人参とサツマイモを軽く炒める
③ 豚コマと玉ねぎを炒めて玉ねぎが色が変わる直前位で②を投入して炒める
④ ある程度炒めたら水・スープの素・カレーフレーク・醤油で煮る(煮るときは弱火)。


これがアクと戦っている光景だ!!

⑤ サツマイモの色が半透明になったら強火にして水分を飛ばす。
本当だったらこの後で水溶き片栗粉を流し入れる予定だったが無かったので断念orz

こんな感じでサツマイモと豚肉のカレー煮完成デース!!


ウメ~♪
拍子木切りにしたことで火の通りが早くなって時間も短縮出来た。
因みに、調理時間は材料切る時間も含めてコメの炊き上がる5分前くらいです。
意外とお手軽に出来る晩飯シリーズでした♪

Posted at 2014/06/02 21:37:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑多 | グルメ/料理

プロフィール

「さて、飯どうするべ?」
何シテル?   10/07 17:46
機動第三課です。 都内在住の道民です。 ADバンの痛車とブルーバードSSS-Zに乗ってます。 いわゆるヲタクという部類に属してますが、ガチな方々からす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新年初 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/13 22:10:37

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
車両本体価格9.8万という激安のわりに程度が良い車。 前の所有者はご老人っぽいところがそ ...
その他 自転車 皇帝様(そのまんまや!!) (その他 自転車)
高校時代の頃からこのスタイルが好きでずっと乗っていました。 自転車のカテゴリー上では「ラ ...
日産 ADバン 日産 ADバン
平成18年式のADバンです。 H23年2月末現在で走行距離は10万5千キロ位とやや走って ...
トヨタ プロボックス ドア号 (トヨタ プロボックス)
仕事車です

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation