• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

機動第三課のブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

GW集中作業祭り②~作業オフだったりウメ~♪だったり

お晩でございます、機動です。
集中作業祭りの第2弾、行きますよ!!

明けて4日、ろろさん主催の皆で作業オフのために水戸の集合場所へ。
何だかんだで自宅を出たのは09:00近く、案の定常磐道下りはGW渋滞に事故渋滞がミックスされたとってもカオスヘッドな状態、その瞬間下道モード発動、何となく混みそうなポイントをナビタイムで検索しながらの回避ルートを走行、1時間以内に利根川越えれたのは上々、着予定12:00と遅延連絡をろろさんに送って石岡までひたすら回避ルートで逃げ、何とか12:00に着きそう・・・と思ってろっこくに出たのが甘かった。
出た瞬間にノロノロ+渋滞…、ぬかったわ!!読みが甘かった。
結局この渋滞も躱して12:25到着。やっぱりこういう時期はろっこくはマトモに流れんな、うん。

その後2人が到着してからクックファンへ。そう、例のガルパンかつの店ですわ。
前回ガルパンかつ食べたので今回はチーズカレーかつにする。

皆でウメ~♪しましたわ。
ろっこく水戸で開催のときはここも良いかもしれんな♪

その後カルガモ走行でろろさん宅へ進行、2人が下を擦り、一人は完全に亀になってました…。
ろろ車検怖いわー(棒読み)
オイラのブルさんは全く問題なかったですよ?でもADだとどうだろうな、あの子はダウンサス入れてるからな…。
そして皆さん作業開始。


不痛車が俺だけ‥・だと?
ある意味凄い光景だわ、これwww

オイラの作業はリアウィングの取り付けとかHIDのハイ側取り付けとかバイザー取り付けとか色々有ったんだけど結局出来たのはバイザーの取り付けだけ…。
何故かって?
リアウィングは止めるネジ忘れるしHIDはハイ側取り付け終わって点灯させてみても点かず、見ると水晶部分割れてるんだもの…。
凄く、消化不良です・・・。
ろろさんのカッティング貼り作業の工程も見させてもらいました♪
そんなろろさんの施工結果がこちら!!

凄く、土下座です…。

作業終了後は再びカルガモ走行でサイゼへ移動、渋滞回避も兼ねての晩御飯+ダベって解散となりました。
流石に日付が変わる近くだと常磐道は順調でしたけど首都高がいつもの江戸橋先頭の渋滞が…。
といってもオイラには関係ないけどね!!
そんな感じで無事に帰宅、作業オフに参加された皆様お疲れ様でした♪
Posted at 2014/05/05 23:50:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

GW集中作業祭り①~ウメ~♪後作業とか補修とか

お晩でございます、機動です。
明日で長かったようで短かったGWも終わりですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
あちきはウメ~♪+作業三昧でしたわw
主にブルさんですけどねw

まず1日目、何してるで呟いたらウメ~♪会総帥のじゃいさんが反応してくださって仕事終わって帰宅の後にブルを操り常磐道を北上してがんこやへ。
店で待つことしばし、じゃいさんとたあくんさん+奥さん到着、4人でいざ店へ。
連休前もあってか店内かなり混んでいて別々に座ることにする。
オイラは夷女(えびすめ)ラーメン大盛り+餃子+ライスを注文


ウメ~♪
でも何故だろう、つゆまで全部飲めなかった…。
あ、具は全て頂きましたよ?

このあと駐車場でダベリ…だけでは済まなかったw
ちょうど帰宅したときにヤフオクで落とした社外品のS14前期シルビアのクリアウィンカーが着弾したので持ってきていたんだが、何故かその場で付ける流れになり作業開始。
深夜のラーメン屋で野郎3人ゴソゴソやって無事に装着。

パンパカパーン♪(CV:愛宕さん)
点灯させている状態なので変わらないように見えますがクリアなのです。
こんな感じで取り付け終わってから再びダベリ、01:00近くなったところでお開き。
お二人とも色々とありがとうございましたm(_ _)m

あ、この次の日にやった補修ネタはこの前のブログを見て下さいませ。


Posted at 2014/05/05 22:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑多 | クルマ
2014年05月03日 イイね!

補修!!

お晩でございます、機動です。
今日からゴールデンウィーク後半戦、オイラも休みなので明日の作業オフに間に合わせるべくパーツを補修してました。



これが前に洗浄を終わらせたときに撮った写真、根本の辺りにクラック+折損箇所が有ります。
なにか良い補修パーツは無いかな、と思いホムセンを物色しているときに発見。

ちょっと気になったので購入してみることにします。

材料はアクリルの粉末の主剤と硬化剤の薬品、粉末を入れる容器と薬品を使用するときに使う小容器と薬品を垂らす金属ストローッて感じ。

薬剤を粉末に入れてから5分で固まります、本当に固まるのか…?と思って薬品を垂らしてみると本当に固まった…。

大き目の欠損箇所は4・5滴垂らして細めの金属ベラで押し込むような感じで固定させて(脱落防止のために裏にマスキングテープを貼る)乾いたのがこちら。

割れた部分とかには亀裂の上から粉末を振りかけてから薬剤を垂らす方法の方が上手く固まってくれそうっぽいです…。

乾いた部分を触ってみてもビクともしない、ガチガチですわ…。
あとは余計なバリをカッターとかヤスリで削れば綺麗に整形できると思う。
用途によってエポキシパテとかと使い分ければ結構色々な物の補修に使えそう…。

但し、これを室内で使うのは止めた方が良い。
硬化剤の匂いがキツイ+危険物指定の薬品らしいので・・・。
Posted at 2014/05/03 23:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑多 | クルマ
2014年04月26日 イイね!

調達!!

お晩でございます、機動です。
世間一般様はゴールデンウィークなるものに突入したらしいですがオイラの勤め先はカレンダー以上の休みにはなりませんわ・・・。
まあでも、祝日はポスト減でやるらしい+独り立ち迄土・日・祝日全部休みらしいので今までの会社と比べれば夢みたいなことになってますけど(^^;)

そんな中でいつもの松伏の解体屋にU14ブルの廃車体が入ってきてたのでちょっと行くことに。

この個体は2.0SSSの5MT車でした。
うちの子には付いていないリアスポイラーとバイザーが有ったのでそれを頂くことにする。
ドアバイザー4個+ハイマウント付きリアスポイラーで7千円也。
いつも買ってくれてるので安くしてくれました(^^)v
更にリアスポイラーの台座のヒビが結構酷いっていうことで更に値引きされて5千円。
オイラどうやら完全に常連さんの一人に数えられてしまってますわwww
コネとか色々なパイプって大事だよね…。

帰宅途中で三郷のビバホームで補修用具とか色々調達して帰宅、パーツを洗浄し終わったのがこちら。


ドアバイザーにはあまり傷は無いっぽいけどリアスポイラーがちょっと色々傷ついている。



これが台座の部分のヒビのアップ。
結構酷いことになってるな…。
上手く治るかどうかは判らんが補修材も買ってきたから一寸やってみよう。
Posted at 2014/04/26 21:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑多 | クルマ
2014年04月21日 イイね!

土・日の出来事

お晩でございます、機動です。
この数日の気温の急激な変化でちょっと鼻風邪気味なオイラです。

一昨日はろろさん主催のプチオフ、昨日はろっこくオフでしたのよ。

11:30に水戸で合流って書いてあったのに床屋が混んでて1時間遅れ・・・orz
もう一人の方と主にガルパンかつの店でウメー♪してきましたわ。
その後ひたちなかのフリーパーツへ移動してブレーキ・ポジション・ナンバー灯用のLED調達。
購入後市内某所のロロさん宅へ移動して作業実施…、風が強かったなァ~(^^;)
作業終了後は陽の沈む前くらいまでダベってに終了してお開き。
ろろさん、お邪魔しました+作業場所を貸して頂きありがとうございましたm( _ _ )m
余談ですが、うちのブルさんなんだが富士宮から帰ってきた時点で燃料まだ半分残っていたのでひたちなか往復できるかな、と思って試してみたら往復出来るしエンプティー点灯前に東京に辿り着いた。
高速移動が中心とはいえリッター10キロ以上走ってくれるとは中々優秀ですな・・・。


翌日の日曜日はろっこくオフでいわきへ。
いつもと同じ6時15分ころ出発し、いわきに着いたのが8:30ちょっと前くらいだったかな?
既に何人か先着済みで、後に時間となりスタート。



終了後は三崎公園近くの海鮮丼の店で皆でウメー♪してきましたわ。

店の看板に張り出されていたお勧めの魚が目についたので鰆の照り焼き+穴子の白焼定食にした。
コレはコメ不足になるだろうと思ったら案の定深刻なコメ不足に陥ったので飯追加。
大丈夫、赤城さんよりは食べてないからwww

この後オイラはいわきのフリーパーツでLED追加調達。
関本PAで小休止してから改装終了した新小岩のバックスへ行きエアロワイパー調達+作業実施。
 
でもね、全部作業終わってないんですよ…。
サイドマーカー用に買ったT10は高さが高くて入らないしリア用のS25はピン角違いのLED売り切れだし予算不足でルームランプ調達出来なかったし・・・。
まあ、全部一気にやってしまうと楽しみがなくなってしまうから次の作業で色々とやろう、うん。

Posted at 2014/04/21 23:00:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「さて、飯どうするべ?」
何シテル?   10/07 17:46
機動第三課です。 都内在住の道民です。 ADバンの痛車とブルーバードSSS-Zに乗ってます。 いわゆるヲタクという部類に属してますが、ガチな方々からす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新年初 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/13 22:10:37

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
車両本体価格9.8万という激安のわりに程度が良い車。 前の所有者はご老人っぽいところがそ ...
その他 自転車 皇帝様(そのまんまや!!) (その他 自転車)
高校時代の頃からこのスタイルが好きでずっと乗っていました。 自転車のカテゴリー上では「ラ ...
日産 ADバン 日産 ADバン
平成18年式のADバンです。 H23年2月末現在で走行距離は10万5千キロ位とやや走って ...
トヨタ プロボックス ドア号 (トヨタ プロボックス)
仕事車です

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation